• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小説に使う自作歌詞の作り方?)

小説に使う自作歌詞の作り方

このQ&Aのポイント
  • 小説に使う自作歌詞の作り方について悩んでいる方へ。著作権の問題や曲のイメージを考えながら、リズムにも気をつけて自分で歌詞を作る方法をご紹介します。
  • 小説に登場するヒロインの特殊な戦闘シーンに合わせた歌詞を作りたいと思っている方へ。既存の歌詞を使うことで著作権の問題を避けることもできますが、リズムやイメージにも注意が必要です。
  • 小説の中で歌詞を使いたいけど、どう作ればいいかわからないという方へ。リズムの調整や曲のイメージを考えることで、独自の歌詞を作り出すことができます。アドバイスやヒントをお伝えします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shino0223
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

ある方の回答で、韻を踏む、音数を合わせるとありましたが、とても大切な基本です。 だが、その前に歌詞の全体像をイメージアップしなければ、最初の言葉が出てきませんよね。 まず、おぼろげでも良いからテーマを決めます。そして、そのシーンの中で、一番象徴的なあるもの。 例えば、花であるとか、雪の山であるとか、具体的な名詞をきめます。花であるなら、 白百合とか、殺しもあるとかで 鬼薊・おにあざみ とか、そいつをサビにもつていって、 詩を、でっち上げてください。ご健闘を お祈りします。

star-tear
質問者

お礼

ありがとうございます。 頑張ってみますね!

その他の回答 (2)

  • asora
  • ベストアンサー率37% (116/306)
回答No.2

はじめまして。私も小説を書いています。 自作品の中でも登場人物が歌うシーンなどもあり、そのたびに歌詞を自作しています。 気をつけているポイントは「韻」と「音数」ですかね。 例えば  過去を捨て 未来を捨て 何のために生きる?  苦難に耐え 血を流して 誰のために死ぬ?  神よどうか 祝福を 安息をお与えください  この純潔な 魂を どうかお守りください 音数と韻 5e-6e-9u (計20) 6e-6e-8u (計20) 6a-5o-13i (計24) 7a-5o-11i (計23) えー…このあまり上手くない詞は吟遊詩人の弾き語りシーンで使っているので、歌というより詩や語りに近いため歌のようにリズミカルではないのです…と言い訳しておきます。 韻を踏むのと音の数をある程度揃えるとちょっとしたリズムが産まれます。 音数を揃えることを重視した方がリズミカルで流れのいい物になるかと思います。 七五調(短歌や俳句)をベースにすると、読み手もリズムを掴みやすいし、作りやすいと思います。 書き手も読み手も日本人ですから非常にイメージしやすい形になります。 「韻を踏む」についてはhttp://okwave.jp/qa/q499626.html参照してください。 あと、その作品中で歌われる歌のイメージに近い曲を聴きながら作詞すると比較的作りやすいとおもいますよ。

star-tear
質問者

お礼

ありがとうございます! 頑張って作詞してみます!

  • hen_zel
  • ベストアンサー率47% (19/40)
回答No.1

作品の時代背景や、ヒロインの性格にもよりますが、 著作権の無いに等しい昔の曲を使ったらいかがでしょうか? マザーグースとか怖かったり可愛かったりでよいと思います。 英語の歌詞でもかっこいいですよね。 それかその戦闘の実況みたいな台詞の最後に♪マークをつけるだけで、 大分歌いながら戦ってるかんじになりますよー 最悪la-la-la-♪とかhmm-hmm-♪とかハミングでも可愛いと思います。 素敵な表現が見つかるといいですねー!応援しています。

star-tear
質問者

お礼

ありがとうございます! マザーグースもなかなかいいですね。 作詞頑張ります!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう