• ベストアンサー

漫画・小説・歌詞などのチェックはどうなってるの

バンドのおにーさんなどが作った歌詞には、日本語としておかしい表現 誤った用語の使い方などが、けっこうよくありますよね。 小説や漫画では多少少ないものの、時々見られます。 さらには、理系的な会話の中で、科学的に間違っている場合、 生徒が黒板の問題を解いているシーンで、答が間違っているのに 正解ですといっている先生。 出版社ではこうしたものをチェックしていないのでしょうか。 間違いに気が付いた場合は、どこに伝えるのが良いので しょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.1

>出版社ではこうしたものをチェックしていないのでしょうか。 歌詞に関しては、多少おかしな表現でもメロディを優先してる場合があります。 小説や漫画は誤字脱字や言い回しは編集にチェックされます。 それでも、いくつか抜け落ちしますけどね。 >さらには、理系的な会話の中で、科学的に間違っている場合、 編集者が、その分野に詳しければチェックされると思いますが 必ずしも詳しいとは考えられず、抜け落ちする可能性は高いです。 それに科学・歴史に関しては、後で新事実が証明されて 変更される場合も、ままありますから >間違いに気が付いた場合は、どこに伝えるのが良いのでしょうか? 出版社にお伝えください。改版時に修正されると思います。

osaka-girl
質問者

お礼

ありがとうございます。 へんな日本語の歌詞で、子供が間違って覚えることに 問題はないのでしょうか? (誰か教えてやれよ・・・・) 出版社も、理系部分はダメダメですね。 こんなことでいいんでしょうか???

関連するQ&A

  • noteに投稿する小説内の歌詞と和訳の引用

    noteというサイトに小説を投稿しようと思ってます。 その小説では、主人公がある音楽を聴き、また、その音楽に合わせて歌うという場面があるため、ネットに掲載されてた歌詞とその和訳を引用したいです。 この場合、どこから引用したのかという事を記述しなければならないと思いますが、歌詞と一緒に和訳を掲載していたサイトのみを記すのか、それとも、The xxという海外のバンドの事も記さなければならないのか、わかりません。 どなたか教えてください。

  • アニメ一期分って漫画や小説ではどれくらいの量?

    一期12話として、アニメの一期分って、漫画や小説では何巻分というか、どれくらいの量になるんでしょうか? アニメオリジナルの話は入れないとして、原作を忠実に再現したらの場合でお願いします。 もちろんアニメでどういう表現にするかにもよるし、ドラゴンボールみたいに漫画で1話丸ごと戦闘シーンの場合は、漫画1話分がアニメでは数分で終わってしまうということも分かってるんですが、だいたいの目安として。 難しければ、あなたにとっての感覚で、アニメ一期分には、漫画や小説で何巻分はやってほしいというものでも結構です。 僕の感覚では漫画では6~7巻分、ラノベでは一巻分が、アニメでの一期分って感じですね。

  • 匿名でも小説家になれますか?

    わたしは小説家をめざしている会社員です。 といってもまだ自分の中で書き溜めている現状で、まったくのアマチュアです。 そこであつかましい質問なのですが、もしお分かりの方いらっしゃれば教えてください。万が一小説家になれたとして、顔を一切公表しないというやり方は許されないのでしょうか。 文学賞がスタートになるばあいは授賞式がテレビでも放送されるので不可能というのはわかるのですが、自費出版や出版社への持込みからスタートする小説家さんの場合、たとえば徐々に売れてきてもメディアに一切顔を出さずに小説だけ書き続けるということは不可能ですか? 漫画の場合、ハンドルネームと似顔絵しか公表していない有名な漫画家さんも多いと思うのですが、小説家で顔を公表していない人はいないのではないかと思います。(ゴーストライターでないかぎり) わたしは現在22歳ですが、小説家のほかにも将来成し遂げたい夢(医療関係)があり、その夢のためには別の面で名を売りたくはないのです(もちろん、有名になるだけの能力があればの話であって傲慢な話ですが)。けれど小説も書いてみたい、こんなわたしですが、それはありえないことなのかぜひ、どなたかお分かりの方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 楽曲の歌詞

    有名なバンドやアーティストの楽曲内の歌詞の一部を、小説の表現や情景描写に用いることは 許されるのでしょうか? 楽曲を登場させ、歌詞を用いるのではなく、物語中の表現や描写に歌詞を用いる場合です 個人的な好みですが僕の好きな BUMP OF CHICKEN の『天体観測』という楽曲で 例を挙げてみます サビの 「見えないモノを見ようとして、望遠鏡を覗き込んだ」 という部分を 物語内の人物が天体観察を行うシーンの表現として、 「見えないものを見ようとして、俺は望遠鏡を覗き込んだ」 という感じに描写として用いるということです 著作権などで問題はあるのでしょうか? また、意図せずに似た描写になってしまった場合はどうなるのでしょうか? 伝えたいことが難しく、僕の説明も下手なので、 質問内容が、分かりらいかもしれませんが、回答よろしくお願いします

  • 小説・漫画・アニメ・映画・ドラマで一番面白いのは?

    例えば「三国志」は、小説・漫画・アニメ・映画・ドラマの全てで作品が有ります。 それぞれ表現の仕方に特徴があり、どれが優れれるとは一概に言えないでしょうが、 「三国志」の場合は、横山光輝の漫画と、中国製のTVドラマが面白かったです。 スペクタクルな戦闘シーンは、金の掛かった中国製は流石と思わせます。 金をかけずに、それに近い感じを出すには、漫画が優れていますね。 共に60冊(回)くらいの長編で時間はかかりますが、見るのに苦労しないのが良いです。 小説は読んでないので何とも言えませんが、読んでる人がいましたら、感想を是非お聞かせください。 人情劇の池波正太郎や山本周五郎の時代劇は、ドラマより小説の方が面白いと思っていましたが、最近作られたものでは、可愛い女優がいつもと違う着物姿で出て、こちらも良いなと思ってるところです。

  • 「空想科学的マンガ鑑賞」で取り上げられた漫画って?

     最近、「漫画の1コマから、科学的に何が読みとれるか?」という一風変わった テーマで描く連載コラム「空想科学的マンガ鑑賞」(週刊漫画ゴラク連載、著者:柳田理科雄)に はまり始め、毎回毎回出版社やジャンルもばらばらに、いろいろな漫画の1コマを分析しては、 実に面白い結論に辿り着くさまを描くのが楽しみでなりません。  この「空想科学的マンガ鑑賞」を毎回欠かさず読んでいる方がいれば 質問したいのですが、過去の連載で取り上げられた漫画のタイトルと、どういったシーンが 取り上げられたのか、わかる方っていませんでしょうか?  あと、可能であれば連載で取り上げてほしい漫画は何かないものでしょうか? (最近連載された分では、「カイジ」「宇宙戦艦ヤマト」「しゃぼてん」などがありました) (また、「空想科学[漫画]読本」「空想科学[漫画]読本2」では 「アストロ球団」「巨人の星」「空手バカ一代」「ジャイアント台風」~ 「北斗の拳」「キン肉マン」「魁!!男塾」「キャプテン翼」「スラムダンク」など ジャンプの黄金期を飾った名作まで幅広く収録されていました)

  • 歌う描写のある小説でオススメを教えてください

    趣味で書いている小説で少女が歌を歌うシーンを書きたいのですが、 いまいち納得のいく描写になりません。 そこで、出版されている小説を参考にしたいのですが、おすすめの作品はありませんか? ・できれば少女(ない場合は大人の女性でも)が歌うシーンがある。 ・描写がキチンとかかれているのでしたら、ジャンルは特に限定しません。 ちなみに私のかこうとしている小説でのイメージとしては、坂本真綾さんのような透明感ある歌声を持つ少女の描写にしたいです。 分かりづらい質問ですみませんが、回答いただければ嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 小説家が登場する小説を探しています

    小説家、或いは小説家を目指す人が登場する小説・マンガ作品を探しています。ジャンル、国産外国産かは問いません。例えば、 ●村上春樹「スプートニクの恋人」「風の歌を聴け」 ●高橋源一郎「官能小説家」 ●クリストファー・ディヴィス「ジョーとその恋人」 ●山田詠美「4U」 などです。 出きるだけ多く知りたいので、たくさんの回答をお待ちしています。 書籍名、作者、簡単な内容紹介、文庫の有無、出版社、価格を明記していただきたいと思います。短編小説の場合は、その中の小説の題名を明記してください。 宜しくお願い致します。

  • 漫画の二次創作について

    とある雑誌に掲載中の漫画についてです。 作者は、二次創作は著作権者としてとやかく言うつもりはないので、好きに楽しんで良いと言っています。 しかし、掲載誌の出版社の著作権についてのページには、著作物をもとに翻案作成した漫画や小説は禁止と書いてありました。 この場合、出版社と作者とどちらの意見が強いのでしょうか?二次創作をしても問題ないでしょうか? ちなみに、作者の言葉は、その雑誌の公式サイトの作者のブログのようなコーナーに書かれています。 ということは、出版社は承知しているんでしょうか?

  • 漫画の原作者とはどういう人達なのでしょうか

    漫画では画を描く作者とは別にストーリーなどを手がける「原作者」がいることがありますが、それはどういった人達なのでしょうか。 最初から合同ペンネームのようなもので二人三脚(もしくはそれ以上)の場合はわかるのですが、そうでない場合は例えば小説家やそれを目指しているような人を編集者が漫画家に紹介したりするのでしょうか。「今回はこの話を漫画にしてみては如何でしょう」という感じで。 色々なケースがあるのかもしれませんが、具体例でもそうでなくても何かご存知の方お教え頂ければ幸いです。