漫画家を目指す高校生の進路について

このQ&Aのポイント
  • 漫画家を目指す高校生が進路を考える上での悩みや選択肢についてまとめました。
  • 漫画を描く知識がほとんどない初心者でも、アシスタントとして雇ってくれる出版社はありますか。アシスタントの仕事は技術の向上につながるのか、美術大学に進学したほうがいいのかについても考えています。
  • また、漫画を投稿しアドバイスを受ける際に、アシスタントの仕事が紹介されることや、出版社に持込をすることが効果的なのか、具体的な方法を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

漫画家になるには、どうすればいいでしょう。

今年で、高校3年生になります。 漫画家を目指しています。高校の成績では、美術が5で、それ以外は2と3がまばらにあります。 高校は芸術学校ではありません。商業学校に通っています。 最近まで、やりたいことが見つからず、悩んでいました。 そろそろ、本気でなりたいものを見つけないといけないと思い、漫画とアニメが好きだったので、漫画家を目指そうと思いました。 漫画を描く知識はほとんどないです。今、家では、ひまなときに、ネームを書いたりしています。 実際、漫画を描き始めたのは、今年の4月からで、出版社に持ち込みした経験はありません。 自分で調べたところ、まず、持込をしてからでないと始まらないということなので、夏休み終わりまでに、漫画を描いて、1本以上応募するつもりです。頭には、一応、構想が2本あります。 今のところ、進路は専門学校を考えていて、在学中に作品を投稿しようとおもっています。 具体的には、京都芸術デザイン専門学校と、週刊少年マガジンです。 来週には、オープンキャンパスがあり、実際にどんなところか見に行きたいと思います。 高校には、実際、そこの専門学校の先生が来て、説明を受けました。 自分の学校にかかわらず、ほかの専門学校のことも公平に話していました。 「技術が身につく」、「やりたいことをやらせてもらえないが、漫画家以外にも選択肢ができる」といった内容で、話していた限りでは、好感が持てました。 画像で見せてもらった、入学当初の生徒の作品は、1ヶ月、半年、1年後には、みるみる上達してました。これにも、好感が持てました。 しかし、ネットの情報では、「どこ」にかかわらず、専門学校に対して、あまりいい評判がありません。 ・2年間の遊び場 ・無能を受け入れる施設 ・アシスタントになったほうが、技術が身につき、お金がもらえるし、よい。 ・・・などです。 これを見て、美術大学に通うか、アシスタントになったほうが、いいのかとも思いました。 実際に体験した人が言ってるのかわからないので、半信半疑ですが、不安です。 来週には、オープンキャンパスがあり、実際に見に行きたいと思います。 ここで、質問です。 ・漫画を投稿して、アドバイスを受ける際に、漫画家のアシスタントの仕事を紹介してもらえるという のは本当でしょうか。 また、東京の出版社まで行って、持込をしたほうがいいですか。電話でアシスタントの紹介がしてもらえるかや、作品の感想が詳しく聞けるか、が気になります。 (作品の投稿は、郵送宅配でするつもりです。在宅は京都です。) ・まったくの初心者でも、アシスタントとして、雇ってくれるところはありますか。 その場合、技術は身につきますか。 ・美術大学に進路変更したり、アシスタントになったほうがいいですか。 ・ほかに、何か、ためになることがあれば、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

大学とか場所とか関係ないです。 たくさん描いて いろんな雑誌に送る 持ち込みすればアドバイスももらえるでしょうけど 先ずは描いて送るの繰り返しでしょ 脈があれば送り先からなにか連絡があるでしょ あとは、ネットで自分の描いた漫画を公開して意見を聞く 煽られ罵倒されてもキレずに真摯に受け止める。 どうせ売れても煽られ罵倒されます それぐらい覚悟して描くことです。 実際、ネットで公開してメジャー誌に掲載された人もいますし オナニーマスター黒沢とか描いた人とか 中二病も昔っからありますので菊地秀行さんなんかも中二病的な内容ですし ちなみに私も高校生の時商業誌に載りましたけど 結局漫画家とか考えませんでした 趣味で書いたのを送ったら載っただけ アシ経験とかないし地方ですしたけど 雑誌に載る事は出来ました。 あとは続けるかどうか 私はそこまで考えずに趣味で終わりました。 まずは行動でしょ

mitarasi1224
質問者

お礼

行動ですね。身元あかしていただいたのは、非常にありがたいです。

その他の回答 (5)

回答No.5

ベテラン漫画家が言うには、漫画も創作なのです。それは 中二病の妄想ではなく、人間が今まで生きてきた経験や 知識から引き出されるという事です。ネタの引き出しがいくつ あるか、また、そこからどれだけ引き出せるかが職業漫画家に とっていちばん重要なのです。 まずは大学を卒業しましょう。その生活の中で人生経験を 積んでください。芸術である以上、人に習ってというより、 他人に聞かなければ答えが出せないというその性分が 漫画家にいちばん適さない。 ちなみに、その年齢ならばすでにプロがいますよ。 最後に一つだけ。戦力にならないドシロウトを雇って 誰が得をするの? アシスタントって仕事ですよ。 以上の点から諦めるのが無難だと思います。

mitarasi1224
質問者

お礼

確かに、ど素人は仕事場にいりませんね;; でも、「その年齢ならばすでにプロがいますよ。」は関係ないと思います。 それをいうなら、専門学校出や遅咲きのプロだっています。 参考にすることは、悪いことですか。

回答No.4

悩むのは1本でも2本でも完成させてからじゃないかな。 漫画の心得がない人が、漫画家として成功した例はたくさんありますよ。 シングルマザーになった人が、子どもを育てるために家でできる仕事として、漫画家になったとか。 要は、才能や技術よりも、その道以外では生きていけないという覚悟があるかじゃないかな。 ご質問文をご自身で読み返してみてください。 ご質問者さんの中にその覚悟は存在していますか? 編集や世間の人、身近な人から、ボロクソにいわれても続けられますか? まずは、その覚悟ができてからです。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

まず、基本的に、漫画家とか芸術家とか、なれる人はごくごくごく少数の才能やチャンスに恵まれた人だけです。 東大へ入る方がず~~~っと簡単です。東大へは毎年千人からの人が入れますが、漫画家は全部で千人ぐらいしかいないでしょう。毎年、漫画家が千人死んでくれればやっと東大レベルまで落ちます。 美大ですが、高3からちょろっと始めたくらいで入れるような事はまず有り得ません。あなたが天才なら別ですが。 中3で目覚めて高校の3年間を必死になって勉強したなら、可能性があるかも?程度です。 はっきり言って、芸術系の大学は東大より難しいです。 専門学校は全然別物。専門学校というのは、基本的にはカネさえ払えば誰でも入学できます。だから能力があるとか付くとか言う保証は何一つありません。 いずれにしろ、何かしなきゃ、で、取りあえず、で漫画家やってけるなんて思いっきり甘すぎるなんてもんじゃないくらい甘いです。

回答No.2

 僕は厳しい回答をしますので、気に入らなかったらパスしていただいてかまいません。 >マンガ専門学校に通ってる奴wwwww >http://blog.livedoor.jp/schoolunderground/archives/29073587.html >漫画家になるために大学や専門学校は必要か? >http://mangaonweb.com/creatorDiarypage.do?cn=1&dn=34128  漫画とはぜんぜん関係が無いのですが、会社に就職したときに同期入社のとある人物が専門学校卒だったのですが、専攻は立派なように見えて「何も知らなすぎる(゜Д゜)」と絶句したことがあった。  仕事にならないのですぐに退職していったけど。  僕がこの質問を見たとき、「何を考えたか?」  を、率直に回答をすればいいですかね?  その授業料は誰が支払うのでしょうね? >・2年間の遊び場 >・無能を受け入れる施設 >・アシスタントになったほうが、技術が身につき、お金がもらえるし、よい。 >・・・などです。  知っているじゃ無いですか。

参考URL:
http://blog.livedoor.jp/schoolunderground/archives/29073587.html
mitarasi1224
質問者

お礼

まず、その他より上の質問に答えてほしかったです。 回答者さんの意見をBAすると、あきらめることになるので、今回は控えます。 にわかな知識はいらないです。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.1

何が正解かなんて明確な答えはないですよ。 アニメ・マンガ専門学校を卒業して日本のアニメ業界で実力を発揮し後にハリウッドで活躍している人もいます。 その人は高校生時代は美術部に在籍(マン研がなかった)しデッサンや油絵、陶芸をしてました。 漫画の場合、絵がうまくてもストーリーがダメなら誰も読まない。逆に、ストーリーが面白ければ絵が下手でも連載できる。 専門学校や美大を卒業しても希望通りの就職ができるわけではないというのはよく言われます。漫画コミックの巻末のあとがきでそんなようなことを暴露しているマンガ家さんもわりと多いですよね。 アシスタントもアプローチは一つだけではありません。 友達に頼むマンガ家さんもいれば、編集さんに頼んでアシスタントを探してもらう人もいるし、連載雑誌の誌面で募集する人もいます。 専門学校なら質問されているような疑問に答えてくれる講師や卒業生がいるでしょう。 雑誌編集部に直接聞くことができないんだったらそういうところを頼るのもアリなんでしょうね。 「人それぞれ」と言われるとは思いますが(笑)

関連するQ&A

  • 漫画家になるには

    初歩的な質問ですいませんが、よろしくおねがいします。 私は持ち込みや投稿等、ちょぼちょぼではありますが何度かしていて、まだ佳作止まりですがゆくゆくは漫画家になりたいと思っています。 そこで質問なのですが、現在高校2年生なのでこれからの進路を決めてしまわないといけません。 同じく漫画家を目指している友達は漫画学科のある大学もしくはそういった専門学校に進むそうなのですが、パソコンで調べた限り大学等で学ぶよりもアシスタントをさせてもらたほうが技術向上につながるのではと思います。 ですが、高校を出てからアシスタントだけで食べていけるわけがないし、かといって会社員になったりするというのは想像がつきません。 やはり漫画学科のある大学や専門学校に進みつつ、アシスタントをさせていただくというのが一番良いのでしょうか。 こういう経験をしておくといいよ、等のアドバイスといただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 漫画家を目指していきたいのですが。。。

    初めまして、過去の質問を拝見していたのですが、 私が知りたい部分が見つけられなかったので質問させていただきました。 将来的に漫画家になりたいと言ってもこの厳しい社会、 なかなかデビュー出来なのが現実です。独学で作品投稿したり、 アシスタントを通してでも勉強できるでしょうが、 私は技術的にもっと向上させたいと感じ、 働いて貯めたお金で専門学校の『マンガ・ストーリー学科』等に 通える選択肢もあるのだと思い始めました。 そこで質問なのですが、 ●専門学校の『マンガ・ストーリー学科』に行くと、  将来漫画家を目指すに当たってどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか? 素直に考えれば、『マンガ作成のノウハウ』『講師、編集者、周りの学生との人脈』を 得られる場だと思います。しかしながら、知人に聞くと何故か 専門学校の良い評判がほとんど聞かれません。 ・実際の就職率は悪く全く関係の無い就職をした。 ・専門学校で学んだ技術は実践的ではない(認められない)。 ・ただ単に、時間が過ぎて行っただけ。 このような話が全て真実であっても無かったとしても、何かメリットはあると思います。 出来ることならば、専門学校を卒業した方の感想を聞かせていただけると有難いです。 下手な長文で申し訳ありませんでしたが、皆さんのご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • マンガについて学びたい

    私は高校三年で大学のマンガコースを希望していますが、 専門学校についても考えておこうと思い、少し気になったので質問させていただきます。 私はマンガを学びたいです。 しかし、それはマンガ家になりたいわけではなく アシスタントや出版会社、印刷会社に行きたいのです。 こんな私は専門学校は不向きなのでしょうか? 私は名古屋付近の専門を考えています。 参考に学校も教えてくださると嬉しいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 現代美術について

    美術大学の卒業制作展や若手アーティストの展示などで… 最近、漫画のキャラクターのような人物を描いた作品をよく見かけます。 アキバ系のようなキャラクターや可愛らしい少女のイラストを大きなキャンパスに描いたものなどです。 漫画は芸術にはならない!とは思っていませんが。そういう作品が最近とくに増えたように感じて… 芸術って何なんだろう、、 みなさんは最近の芸術について どうお考えでしょうか? ご意見お待ちしています。

  • マンガ家のアシスタントになるには

    お尋ねします。 将来の夢はマンガ家のアシスタントを希望しています。 来年高校を卒業しますが、どのような専門学校に入り、学んだら良いのか教えてください。

  • マンガの技術的なことが学べる大学

    マンガの技術的なことが学べる専門学校はありますが、大学では、そういう学科のあるところ、無いでしょうか? 私の学生で日本でマンガの勉強をしたいという学生がいて、留学や奨学金のことを考えると大学の方がいいのです。 とても絵が上手で日本語も日本語能力試験2級程度と、とてもよく話せます。 情報お待ちしております。芸術学部でも教育学部の美術科でも人間関係学部でも何でも良いです。

  • 漫画家を目指すにあたって

    進路について、専門学校か、九州産業大学の芸術学部か、で迷ってます。 親は大学の方がいいと言うんですが、大学だと漫画を描くための基礎的な技術を自分で学ばなければならないので迷ってます… やはり大学の方がいいのでしょうか? そして仮に大学に進学した場合、基礎的な技術はどうやって学べばいいのでしょうか?

  • 簡単な文の英訳をお願いします!

    あすの英語の授業で学校紹介というものをやるのですが、自力で文を完成させることができなかったので、以下の文章の英訳をお願いいたします! 「この伝統ある工業高校には七つの専門科があります。 授業や実習では、専門的な知識や技術を身につけることができ、資格習得も目指すことができます。就職率も高いです。 また、美術館を併設しており、いつでも芸術を楽しむことができます。」

  • イラスト(漫画)を学びたい

    18歳の大学生、女です。 イラスト(漫画系)を学びたいのですが、どうしたら良いでしょうか? 現在四年制の大学に通っているのですが、 どちらかというと専門的なPCなどの技術を教える大学で 今私が学びたいような絵やイラスト、漫画は学べません。 どちらかというといわゆる専門学校で教えるようなことが学びたいのです。 デッサン力は必ず必要なのでデッサンなどを学ぶというのも考えてはいるのですが、 そうなると絵画教室や美術教室になると思います。 しかしそういう教室ではあまり漫画的な分野での指摘などはあまりないように思えますし、 漫画イラストはデッサンなどが出来ればいいと言う話しでもないと思っています。 (勿論、必須なのはわかっているのですが・・・) 現在の大学は決してデメリットばかりではないので、 経済的理由も含め専門学校への入り直しなどは考えていません。 通信教育もありますが、やはり直接人に教えてもらいたいというのがあってあまり考えてはいません。 漫画やイラストを学ぶには専門学校しかないのでしょうか?

  • 漫画のタイトルが思い出せないんです。

    タイトルの思い出せない漫画があります。 どうか、ご存知の方、お助けください。 15年以上前の作品です。 美術系というか芸術系の漫画で、たしか主人公はマルコ? マルコは少年で、大人と美術制作対決などもするが、常に 人の心を打つ作品を作り、勝利します。 たしか最後は円筒状の石を壁に埋め込む作品を作って・・・ という話だったと思います。 単行本の初めの方は、木を削って鳥を作り、感動をさそう・・・ そんな話だったと思います。 マガジンだったか、サンデーだったか、連載していた雑誌は不明です。 よろしくお願いします。