• 締切済み

どうして惑星は瞬かないのでしょうか?

どうして惑星は瞬かないのでしょうか? 惑星と普通の星を見分ける時、瞬かないのが惑星って聞きました。何で瞬かないのでしょう?

noname#122538
noname#122538

みんなの回答

  • vsl2000
  • ベストアンサー率29% (120/402)
回答No.5

>瞬かないのが惑星って聞きました。  聞いただけではなく、ご自分の目でもお確かめください。  上空の気流の状態によっては、とくに真冬など、惑星でも瞬いて見えることがありますよ。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

恒星と惑星はいずれも点光源に見えますが、実際は惑星は点ではなく円盤で面積があります。 そのため、大気の揺らぎの影響を受けないのです。 わかりやすい「たとえ」でしたら、小さな穴から出ている光の前を蛾が羽ばたくと点滅してしまいますが、車のヘッドライトの様に大きな光源だと影響がないですね。それと同じです。

  • fba
  • ベストアンサー率26% (64/241)
回答No.3

宇宙空間では恒星も瞬きませんが(だから宇宙望遠鏡を打ち上げてる)。  瞬きの原因は大気の揺れなので惑星が瞬いてもおかしくなさそうなもんですが、太陽以外の恒星は望遠鏡でちょっとやそこら拡大しても点のままなのに対し、肉眼で見える惑星は倍率100倍もあればそれぞれ面積を持った像を確認できます。この差が少々大気が揺れても惑星が瞬かない理由になります。(大気が不安定なときに望遠鏡で明るい惑星を見るとほとんど模様が見えない状態になりますが、それでも瞬きというほどにはなりません。)  なお、核融合が原因で瞬くなら太陽も瞬いて見えなければなりません。

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.2

星が瞬いて見えるのは、大気による屈折です 真空の宇宙空間から見たら、瞬いたりしません 恒星は距離が非常に遠いので、点光源となり大気で屈折しやすいのですが、惑星は距離が近いので、点ではなく面となり、屈折しにくくなるからです

  • style2_me
  • ベストアンサー率25% (35/136)
回答No.1

惑星は、表面で持続的なある核融合反応を起こしていないからです。 恒星は、巨大な核融合炉です。核融合に伴う電磁波の発生が、 星の瞬きとして観測されるわけです。 地球では、地表面に置ける核融合反応を実施しようと思えば 実施可能(水爆の起爆など)ですが、規模が小さく持続的ではありませんので 外から見て瞬いているようには見えません。

関連するQ&A

  • なぜ惑星が「惑星」だと分かるのでしょうか?

    夜空を見ると、無数の星があります。いつも決まった位置にある北極星を除き、どの星も私には区別が付きません。 そこで質問なのですが、天文をやってる人はどうやって「あれは惑星だ」とか、「あれは新しい星だ」とか見分けているんでしょうか? 古代の人達がどうやってそれを理解していたのかも興味が有ります。 よろしくお願いします。

  • 恒星と惑星

    ど素人の質問で恐縮なんですけど、宇宙の星は全て、恒星の周りを惑星が回っていたり、惑星の周りを衛星が回ったりしているのであって、星が単独で浮いているというのはあり得ないのですか? それから、夜空に見える星座は全部恒星で、実はその周りには、暗くて見えないだけで沢山の惑星が回っているのですか?

  • アルファ・ケンタウリの惑星

     ケンタウルス座アルファ星は三重連星で、A星、B星、C星の何れの星にも、その周囲を回る惑星が発見されたという話を私は聞いた事はありませんが、他の連星の一部では、惑星が存在している例が数十例ほどが見つかっています。 【参考URL】  連星系の惑星探し   http://www.nhao.jp/nhao/researches/symposium/proceedings/17/07/24_toyoda.pdf  そこで質問なのですが、位置天文学法(恒星のふらつきにより惑星の有無を判定する方法)等によって、ケンタウルス座アルファ星のハビタブルゾーン内には、少なくともどの程度以上の大きさの惑星は回っていないとされているのでしょうか?  映画「アバター」に登場するような巨大ガス惑星(地球並みの衛星は無いとしても)は、存在している可能性は無いのでしょうか?

  • 惑星の定義について

    他の方々も冥王星が惑星でなくなった件に関して質問していらっしゃいますが、私にも一つ疑問があります。 今回、惑星の定義が明確にされたことで冥王星は惑星でなくなり、 他の候補の星ももちろん惑星とは認定されませんでした。 しかし、その理由の一つに「これ以上惑星が増えたら困る」という声があったように思います。 これはどういうことなのでしょうか? 惑星が増えると誰がどのように困るのでしょうか? それが惑星を定義する根拠の一つになっているのだとしたら、結局曖昧な話だなと思うのですが、いかがでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • 地球型惑星と、それ以外の惑星や衛星の違いの原因

    近頃宇宙に興味を持ち始めまして、色々調べています。 惑星には地球型惑星、木星型惑星、天王星型惑星と種類がありますが、 惑星がつくられる経緯などで、そういった特徴の違いができる原因は何なのでしょうか? できるだけ詳しく教えてくださると有難いです。よろしくお願いします。

  • 夜空に見える惑星

    自分は星に興味があるんですが、夜に見える惑星の 見分け方を教えてください。毎日オレンジっぽいのが 見えるんですが。

  • 何という星(惑星)?

     今(9時40分)ホテルの一室の窓から東南の方角にお月さまの左に並んで輝いている星(惑星?)の名前が知りたいのですが教えてください。(富山のホテルです)

  • 星と惑星は同じ意味ですか?

    地球は星でもあり、惑星でもありすよね?

  • 新惑星の名前

    新らしく3つの星が惑星に昇格されるみたいですが、和名は何になるのでしょうか?今までの系統って無理がありますよね?;; 予想も含めて教えてください★

  • 一列に並んだ惑星?

    16日(火)の23時頃の東、やや北寄りの空に見慣れない並びの星が3つありました。と言っても、それほど詳しくはないのですが・・・。3つの星はオリオン座の左に位置し、比較的明るめでした。 10月末から11月始めにかけて、何かのメディアで「近日中に3つの惑星が並ぶ」というような記事を目にした記憶があります。それらに満月が再接近するのできれいだとかいった内容だったと思いますが、再度探しましたが見つかりません。 あの星がその記事に該当するのか、ご存知の方がおられましたら教えていただけませんか?