• ベストアンサー

妊娠後の基礎体温について教えてください。

sni0502の回答

  • sni0502
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.1

自己判断せず、明日にでも病院に行って、きちんと診断を受けましょう

keroro322
質問者

お礼

5w、6wくらいまで待ってから 病院へ行ったほうがいいのではと思っていましたが 早めに行ったほうがいいのでしょうか? 以前、流産した時は、早すぎて赤ちゃんが見つからずその後何度か受診して 結局心拍が確認できず稽留流産になってしまいました。

関連するQ&A

  • 妊娠中の基礎体温

    昨日周期30日目で妊娠検査薬陽性がでました。 排卵検査薬は周期17日目(9/22)でした。高温期が続くはずなのですがあまり高温にはなりません。 いつもは低温が35.7~36.2とかで高温期は36.65~36.85くらいでした。 今は毎日36.61~36.69らへんです。まだ病院に行っても見えないでしょうし心配になったので聞いてみました。 基礎体温が低くても正常妊娠って事はありえるのでしょうか。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 妊娠 基礎体温

    妊娠したんですが、基礎体温を測るのをやめれません。 病院では10週に入ったくらいなので、 基礎体温はどうでもいい。って言われましたが 流産経験の私としては、朝の基礎体温は赤ちゃんが生きているって確信出来る唯一の手段なんです。 いつくらいまで高温なんですか?? せめて高温の間は測っていたいので、いつまで高温なのか ご存知の方、教えてください。

  • 妊娠発覚後の基礎体温について

    生理予定日を過ぎても高温期のまま生理が来なかったので、予定日3日後の昨日、検査薬を試したところくっきり陽性反応がでました。 なんですが、昨日37.00℃もあった体温が、今日は36.58℃まで下がってしまいました。 妊娠発覚後に基礎体温が下がったりすることはよくあることなのでしょうか? 2周期前に化学的流産を経験しており、とても不安です。 まだ病院へ行っても胎嚢も確認できないころだと思うので、こちらで質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • こんな基礎体温で次の妊娠が大丈夫?

    昨年10月11週目で繋留流産の完全流産をしてから、もうすぐ4ヶ月が経ちます。 医者に3回生理をみてからと言われ、これから子作りしたいと思っています。 最近3ヶ月の基礎体温をきちんと計ってみると、同じ傾向になっていることに気づきました。 気になるところがいくつかあります。みなさんにお伺いしたいと思います。 周期:26~27日 生理:6日間 低温期体温:36.05~36.20℃ 高温期体温:36.60~36.80℃ 3周期同じ特長: (1)周期4日目がもっとも低い体温(36.00℃)(でもまだ生理中) (2)周期10日目一度体温が36.50℃まで上がる (3)低温期の36.20℃→高温期の36.7℃まで、ほとんど4日間かかってしまう (4)周期21日目前後、必ず1日の体温が36.50台まで下がる (5)周期23日目から徐々に体温が下がる。 こんな基礎体温だと、妊娠しても大丈夫でしょうか? やっぱり病院に行ったほうがいいかな。。。 アドバイスお願いします。

  • 4週4日目 基礎体温が少し下がり始めたとき

    先日チェックワンファーストで妊娠反応が出ました。 排卵検査薬が10/25(周期18日目)の夜に一番濃く反応し、26日から体温が上がりだしているので26日が排卵日だったのではないかと思います。 ここ数日2段階上がりしたものの体温が下がってきています。 寒くなってきたので布団のかけ方の差などもあるかと思いますが、今年の5月にけい留流産しているのでこのままでよいのか心配でなりません。 高温期の体温ではあるものの、今の体温が心配ということで病院に行っても対応してくれるのでしょうか。 また、行く場合は不妊治療の病院だとホルモン値など調べてくれるのでしょうか。それとも産婦人科のほうが良いのでしょうか。 今日が4週4日の計算なので本当は産婦人科へはもっと後に行こうと思っていたのですが。 また、以前通っていた産婦人科は流産後体温のことを聞いても(そのときも体温が不安定だった)気にしてくれませんでした。 いつも高温期への体温の上がりが遅いのですが今回はいつも以上にゆっくりで、高温期も体温が低めでした。いつもは高温期になると36.6後半~36.9台をジグザグします。 18日目までは36.18~36.37 19日目から22日目 36.5*台 20日目から29日目 36.6*台 30日目から33日目 36.9*台 そして 34日目36.80 35日目36.76 36日目36.70 11/13 37日目36.74 (今日) 妊娠検査薬 31日目海外検査薬 すごく薄く陽性 33日目チェックワンファースト 終了線とほぼ同じ濃さ 35日目チェックワンファースト 終了線より濃い  今何かできることがあるのか、アドバイスをお願いします。 現在、婦宝当帰膠を服用しています

  • 妊娠中の基礎体温。

    妊娠中も基礎体温をつけていこうと思っています。高温期が続いていますがいつごろまで続くのでしょうか?流産以外で高温期でなくなることがあるのでしょうか?流産でなくて、高温期でなくなるときはいつごろですか?体温はどれくらいになりますか?私は高温期の現在体温は37度前後です。

  • 基礎体温

    妊娠したんですが、基礎体温を測るのをやめれません。 病院では10週に入ったくらいなので、 基礎体温はどうでもいい。って言われましたが 流産経験の私としては、朝の基礎体温は赤ちゃんが生きているって確信出来る唯一の手段なんです。 いつくらいまで高温なんですか?? せめて高温の間は測っていたいので、いつまで高温なのか ご存知の方、教えてください。

  • 基礎体温について

    32歳妊娠希望です。 初めて質問させて頂きます。宜しくお願い致します。 生理周期は27日から30日 前回生理が10月23日から 基礎体温は安定はしないですが、低温高温に分かれているようですが、今回は少しいつもと違います。 d24あたりから体温も下がり始めたので諦めつつも、昨日フライングでクリアブルーで陰性でした。 今回は高温になるのも遅いように感じましたし、無排卵だったのでしょうか? 排卵してるとするとどこだと思われますか? 妊娠の可能性はまだありますか? アドバイス宜しくお願い致します。 D1 36.34 2 36.34 3 36.39 4 36.45 5 36.50 6 36.50 7 36.51 8 36.52 9 10 36.54 11 36.34 12 36.17 13 36.41 14 36.05 15 36.11 16 17 36.34 18 36.40 19 20 36.84 21 36.98 22 36.60 23 36.96 24 36.68 25 36.66 26 36.96 27 37.16

  • 高温期17日目で体温低下だが陽性

    高温期17日目で、がくっと基礎体温が下がりました。 最終月経4/25 38~40日周期 5/15, 16:排卵検査薬陽性、性交 5/16 36.02 5/17 36.35 5/18 36.65 5/19 36.64 以降、36.6台~36.9台で推移していて、 本日高温期17日目でした。 が、本日、36.30℃まで体温が下がっていました・・・。 慌てて妊娠検査薬(クリアブルー)したら、薄陽性でした。 5/27, 29(高温期11、13日目)に、チェックワンファストで陽性確認済みです。 ・高温期17日目でここまでがくっと低温になり、その後高温期復活して妊娠継続した方いらっしゃいますか? ・化学流産になる場合、妊娠検査薬で陽性になるものなのですか? ・高温期17日目でクリアブルー薄陽性っておかしいですか? ・実は昨夜旦那と大喧嘩したのですが、それが原因で流産になるのでしょうか・? いつも、高温期12~14日目で体温ががくっと下がって、その当日か翌日に生理がきます。。 妊娠に喜んでいたところだったので、パニックです。。 よろしくお願いいたします。

  • 基礎体温について教えてくださいm(__)m

    5か月ほど前に最初の妊娠で流産をしたのですが、その前につけていた基礎体温は、排卵日を境にきれいに低温→高温にわかれてました。周期は35日。 その後、7月に生理が来てからまた基礎体温を計り始め、高温期に入った2週間の間に、0.3~5度低い日が2~3日バラバラにありました、それが3ヶ月続いています。周期は今の所33日。 そこで悩みとゆうか、疑問ですが… 高温期に体温が上がったり下がったりは、どうゆう理由が考えられますか?排卵してないのかな?流産したこと、飲酒、その日の気温など、影響する事があるのでしょうか? バラバラだと、妊娠しにくいのかな…流産した後は妊娠しやすいと聞いたので、焦りやストレスも半端ないです(^_^; 無知でお恥ずかしいのですが、教えてください!

専門家に質問してみよう