• 締切済み

<債務者になりすまして代理で借金返済>

<債務者になりすまして代理で借金返済> 不良債権回収の外回り業務を担当しているものです。 (相手は個人事業主や有限会社が多いです。) 回収のノルマが毎月きつく、上司からも結果が出せなければやめてもらう、 と最後通告をされてしまいました。 そのプレッシャーに負けて、先日債務者になりすまして(本人には無断で) 銀行のATMから本人の名前を使って、自分の会社宛に返済の入金をしてしまいました。 クビになるよりは、と思ってつい短絡的にやってしまいましたが、 よく考えると、これは違法行為(詐欺罪とか)になるのでしょうか? また、もしその債務者に対して後日事情を話して、代理で返済した分を 個人的に分割払い(無金利)で私に対して返済してもらう、としたら これも法的に(税法上など)問題あるでしょうか?

みんなの回答

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.3

>ところで、今気がついたのですが、例えば、会社に対して税務監査などがあった場合に、 >入金の流れなどを調査されて、今回の行為が何か問題になって発覚する恐れはありますでしょうか? その流れで何かの税金が発生するわけでもないので発覚することは無いでしょう。

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.2

誰も被害を受けていないので、法律的(税法上)には問題ありません。人を殺せば殺人罪という大罪ですが、自殺なら誰も被害を受けていないので、法的には処罰されません。

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.1

一応、法律上は何も問題ありません。 ただ、債務者の債務はすでに無くなっており、事前に債務者の同意を得ていませんから、 債務者があなたへの支払いを拒否したら法的にはもう取り立てが出来なくなります。 拒否されてもなお取り立てをした場合は不当な請求として違法行為となります。 後日でも相手が同意してくれればあなたが債務者にお金を貸したことになるだけですから、無金利であれば何も問題はありません。

kuromugi275
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 無論、私が勝手にやったことですので、 私への返済は債務者に拒否されれば諦めるしかないと思っております。 ところで、今気がついたのですが、例えば、会社に対して税務監査などがあった場合に、 入金の流れなどを調査されて、今回の行為が何か問題になって発覚する恐れはありますでしょうか?

関連するQ&A

  • 債務の返済について

    すいません教えてください 私の知人の親がアパート経営に行き詰まり借金を抱えてしまいました。 当初、自宅とアパートを担保に約6千万円の融資を受けたのですが、2千万返した所で困っている状態です。 債務者は知人の両親と知人本人でよくよく話しを聞くと、もう2、3年催促の手紙等がきており、債権回収会社がでてきているようです。 債務の内容を見るとお互いの謄本には、4千万と2千万の抵当権と根抵当権3百万がついていました。 また、債権保証会社からは抵当権等の実行をするとの書面や回収会社からの最終通告みたいなものをあったようです。 知人には2千万(残り8百)の催促しかなく、両親には4千万(残り3千)、2千万、3百万(残り50万)の催促しか来ていませんでした、そこの家族は父親だけがそのすべて仕切ってきて、知人自身も連帯保証人になっていることすら不明です また、父親自身は現在逮捕されており、家族は途方にくれています。 最終通告は今年の1月にきたようです。 このような、状態でまずなにを教えてあげればよいのでしょうか。

  • 債務整理後の返済について

    以前も同様の質問させて頂き、アドバイスを頂きましたが 本日、弁護士に確認した所、過払い金と金利整理(債務整理)は 違う方法で返済との話を受けました。 (カード会社事異なりますが) 例えば、現在債務があり返済するカードで、過払い金が発生する場合は、過払い金で債務を相殺するカード会社もあり、 既に完済済みのカードは過払い金が発生した場合、その過払い金は債務整理してるカードの返済にはあてず、一旦本人に返金するそうです。 また、債務整理後、カード会社と和解した金額の返済は 弁護士では無く、自分自身で返済ですよと言われました。 ※当初の債務(例240万円)と金利整理した若い金額(例180万円)の差額(例60万円)の10%(6万円)は弁護士に報酬金として支払うらしいのですが。 そして、180万円を約2~3年かけて返済。 アドバイス頂いた方からは、債務整理後の返済は 本人→弁護士→カード会社へ返済と聞きましたが、 和解後の返済方法は弁護士によって違うのでしょうか?? また、過払い金については弁護士がカード会社と話し合い、自分には、妥協した金額しか自分には教える事ができませんと言われました。 要は、過払い金は早めに取り戻した方が良いので、妥協した方が良いと言われました。 これって問題ないのでしょうか?

  • 過去に債務整理をしていても保険代理店は可能ですか?

    3年ほど前に事業に失敗し債務整理を行いました。 今回、個人として保険会社の代理店のお話を貰いましたので検討しています。 メインでバイク屋をやっていますので副業になるのですが、 過去に債務整理をしていた場合は、保険代理店(募集人)の欠格事由になるのでしょうか? ちなみに現在も返済は続いております。 バイクの付随ということで、当面は自賠責のみの取り扱いです。 アドバイスをを宜しくお願いいたします。

  • 個人再生が終わったのですが、債務放棄をしたはずの親戚は後から借金の返済は求められますか

    個人再生の申し立てが認められ、返済も終わったところで本人が急逝しました。 書類を整理したところ、債務放棄をしてもらったはずの親戚の(そうしてもらわないと債務が大きすぎて個人再生ができませんでした。お願いして了承してもらったと聞いていたのですが・・)放棄をするという書類はありませんでした。 借用書はきちんとしたものが残っていました。 この場合、親戚は借金の返済を遺族に求めることはできますか。 また、遺族は返済義務はありますか。 個人再生は終わっているのですが、 親戚が債務を放棄していないということがあると、白紙に戻って遺族に元の返済額ですべての返済が求められるということはありますか。 どうかお教え下さい。 よろしくお願い申し上げます。

  • 廃業を考えています。債務を凍結できないでしょうか。

    有限会社の事業がうまくいかないため、廃業しようと考えています。 2つの銀行から4本の無担保融資を、保証協会の保証付きで借りているのですが、 代表である私個人も保証人になっています。 全額を保証協会に代理弁済してもらうことは可能でしょうか? それが可能な場合、どういっった手順を踏むのがいいのでしょうか? また、最終的には返済しなければいけないとしても、 自己破産をせずにいったん債務を凍結させるいい方法がほかにあれば、教えてください。

  • 契約なしでの債務返済は大丈夫か?

    事の経緯を簡潔に説明すると以下のようになります。 病院に高額な手術費を支払えず滞納 ↓ 病院から毎月10万円ずつ支払ってほしいと言われたが、保留にしていた ↓ ある日突然、○○○○債権回収(上場企業)の会社から連絡があり 「○○病院の件について返済をお願いします」と言われた。 無利子で、月額何万円でもいいので毎月返済してほしいといわれたので、毎月5万円の返済を開始 (病院には、念のため債権回収会社名等の確認を行いましたところ同一の会社名でした。ただ、病院はもうこの件にはノータッチみたいです) ↓ 毎月5万円の支払いをはじめてから1年以上経過 ※なお、上記の流れはすべて口約束であり、書面でのやり取りを行っておりません。 (債権回収会社から請求書のようなものが送られてきたことを除いては。まあ、病院と債権回収会社間はさすがに書面契約してるだろうとは思いますが) ここで、私が心配しているのは以下の点です。 ・本当に返済できているのか?  あとになって「あなたは1円も返済していないでしょ?全額返済しなさい」とか言われないか? ・本当に無利子なのか?(インフレになったとしても) ・この債権回収会社はかなり業績(財務)が悪いという噂だが、急に「ただちに全額返済しなさい」 と言われるようなことはないか? また、仮にこの債権回収会社が倒産した場合、私の債務(会社からみたら債権)はどうなるんでしょうか?この場合も返済条件が変更される可能性があるんでしょうか? 以上、かなり多くの質問となってしまい申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。

  • 子会社の債務代返について

    関連小会社がほとんど売り上げが上がらず、債務だけが残ってしまいました。 この債務返済を親会社が行った場合に税法上、贈与と見なされる等の 問題が有りますか、教えて下さい。

  • 保険代理店への転職

    25歳大手保険会社の営業4年目です(新卒で入社)。 現在保険の代理店への転職を考えています。現在の営業スタイルは、毎日同じ企業へ通って、自分から考えてもいない方々への提案の日々です。営業成績はまあまあですが、正直毎月のノルマと、お客様の冷たい態度と見下す目に落ち込む日も多々あります。 ただこれまで学んできた保険の知識を無駄にしたくないことや、外回りがそんなに嫌ではないので、より見込みが高いお客様が来る保険の代理店へ転職したらどうかと考えるようになりました。 そこで質問したいのが、 (1)代理店も結局はノルマがあり外回りもあるというが、実際どうでノルマは厳しいのか。 (2)有休はとれるか。また定時退社は可能か。 (3)結婚して子供が生まれても続けられるか。 以上です。特に代理店で働いたことのある方、アドバイスお願いします。

  • 代理人

    個人的に貸した金の返済を求めたとき、代理人を名乗る者が出てきました。本人意外と話をする気は無い事を伝えたのですが交渉に関する委任状をもらっているとのことです、誰でも合法的に代理人になれるのですか?やくざではないようですが。詳しい方対処法など教えてください。

  • 代理人について

    質問です。法律に詳しい方御願いします。 個人のお客さんと月払いの年間契約書をかわしましたが、高齢者のため家族の方に契約の代理人になってもらいました。一応、料金の支払は本人ですが、本人が6ヶ月後に滞納した場合は滞納した料金について代理人に請求できますか?契約書には代理人または家族に請求するとは記載していません。 契約の代理人になっているだけで債務の責任はないと思うのですが、間違えていますか?