• ベストアンサー

車検の際の諸々の住所

chikakazuの回答

  • chikakazu
  • ベストアンサー率20% (8/39)
回答No.2

私も年単位で戻る予定でしたので陸運局に届けませんでしたが、県外に出ていても納税証明書さえ手元にあればOKですよ。 僕は関西ナンバーのままで関東で車検受けしましたが、何の問題もありませんでした。

noname#4312
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです。新しい地に車庫をきちんと借りて、納税さえしていれば大丈夫かな?と思っていたのですが、車検が近づくにつれて色々心配になってきてしまいました(^_^; chikakazuさんの場合、今の私と似たような状況に思えるのですが、関東で車検を通された時、自賠責など何かの手続きで住所を書く際は関西の旧住所を書きましたか?それとも関東の新住所でしたか?

関連するQ&A

  • 車検証に記載の住所と自賠責・任意保険に記載した住所が違う場合

    今日バイクのユーザー車検に行ってきました。 2年前の車検時と違い住所が変わっています。 市内での移動なので管轄やナンバーは変わりません。 車検は無事通ったわけですが、自賠責と任意(これはバイク屋で) の住所変更は済んだものの車検の住所変更はできませんでした(管轄外のとこで受けたので)。 そこの受付にタイトルの場合に何か不具合があるのかを聞いたところ「どうなんでしょう、変えた方がいいとは思いますが」と非常に頼りない答え。 この場合何らかの不具合はあるのでしょうか? つまりは事故を起こした場合の保険金が受け取れないとかです、 もう一度平日に管轄の陸運局にいけるのがいつになるのかわからないで不安になっています。 ちなみに住民票の住所変更はしたものの、済んでる場所自体は同じ(車検証に記載の旧住所)なので税金の納付書などは問題なく届いています。

  • 車検証と自賠責のことで

    初めまして、自賠責証書と車検証についてわからない事があって 質問さして頂きました。 事情がありまして、車検証を無くしてしまったのですが それと同時に自賠責証書も無くしてしまい 再発行の仕方がわからず困っております。 ネットでも調べたのですが車検証と自賠責を同時に無くしてしまった場合の対処方などが無くて・・・・・・ 車検証を再発行する時には所有者の住所証明がいるみたいなのですが 引っ越して車検証に記載している住所と今の住所が違うのでどうしたら良いのか困っております。(住所移転届けをまだ出していなくて) 自賠責ですが何処の保険会社なのかわからなくて・・・・・・ しかもナンバープレートが一枚盗難にあってしまい何処で取られたのかわからなくて・・・・・・ 車上荒しにあって警察に来てもらったときについでに聞いたのですが わからないと言われてしまい・・・・・ 車検証紛失・自賠責証書紛失・ナンバープレート盗難・住所移転届け未提出・車検切れ まず何をやったら良いのでしょうか? どうかよろしくお願い致します。

  • 車検証の住所

    近々自動車の車検があります。 車検証に記載されている所有者欄の住所が旧住所のままです。 使用者欄には何も記載されていません。 住所変更しないといけないのはわかっているのですが、このまま何ら問題なく車検を通すことはできますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 車検証の住所が間違えてました・・・

    1年半ほど前に車検を受けた私の車の車検証の住所が間違えている事に、気がつきました。 自動車税納税通知書がナカナカこないので、問い合わせた所、判明しました。納付書類については住所を訂正して、送付してくれるそうですが、車検証については、どのような処置をとったらいいのでしょうか? ちなみに去年は住所が間違えているにも関わらず、チャンと書類が届いていたので、全く気がつかなかったです ^^;

  • 軽自動車 車検と(ナンバー住所変更)どちらが先?

    今乗っている軽自動車の車検が、11月29日に切れます。 半年前に引越しで住所も変わっていたのですが、車検の時に(ナンバー・住所変更)も一緒に、業者にやってもらおうと思ってそのままでした。 しかし、自分で(ナンバー・住所変更)したほうが金額が安く済むようなので、自分で行って来ようと思っています。 ナンバーは希望ナンバーの申し込みをして、交付可能期間が11月15日~12月14日です。 自賠責保険・任意保険等、色々考えると、どちらが先にやった方がいいでしょうか? また、住民票は車検用と(ナンバー・住所変更)用と2通用意すればよろしいですか? あと、なにか注意する事はありますか? ご意見・アドバイスをよろしくお願いします。m(__)m

  • 車の車検書の記載されている住所を変更するには

    最近車を購入したものです。 最近他県へ転入届を出したんですが、まだ地元にいるときに購入したので、ナンバーも住所も地元になっています。 新住所に変えるにはどのような手続きをすればよいのでしょうか? どなたが教えてください。 また ナンバーと車検書記載の旧住所の変更はやはりしたほうがよいのでしょうか?

  • 車検証の住所を変更しないでいると?

    引越しが多いような場合、 車検証の住所を変更しないとどうなるんでしょうか? 車検の際には古い住所で受ければ、 実際の住所とは違っていても車検は受けられて合格も可能ですよね? 実際住所変更は平日に遠くの陸運支局まで行かなければならず、 お金もかかるしついつい億劫になってしまうことはありませんか? 車検証の住所=ナンバープレートの地域だと思いますが、 異なる地域のナンバーのままの方も見かけますよね。 車検証の住所を変更をしないとどうなるのか、 経験のある方なら経験談もいっしょに教えてください^^

  • ユーザー車検の住所について

    はじめましてユーザー車検に挑戦します。 教えてください 前車検から、引っ越しして、ナンバープレーとなど、詳細の住所変更はしていないみたいです。 毎年くる自動車税納税は、身体障害2級のため、免税の書類が新しい自宅の住所に届きます て、車検証と自動車税の納税書類の住所が違う場合、陸運局でトラブルになるのでしょうか? やはり、住所変更や、ナンバープレーと変更など必要なのでしょうか? それと、ブレーキを踏むとが、!「きー≠」と、高い音が します。ブレーキパットはまだ、すりへってはいないのです。そういう音がしても車検には、通るものでしょうか? なにぶん初めてなもので、できましたら丁寧に教えていただければありがたいです

  • 引っ越したのですが、車検証に記載されている住所は変更手続きをしなければ

    引っ越したのですが、車検証に記載されている住所は変更手続きをしなければならないのでしょうか?現住所と車検証の住所が異なる場合、何か罰則があるのでしょうか?(一人暮らしを始めて、車検証は実家の住所になっています)問題になるのは納税通知書の発送先くらいでしょうか?

  • 車検が切れても自賠責が残っていれば仮ナンバーでの乗れますか?

    車検が切れても自賠責保険が残っていれば仮ナンバーで乗れますか? 車検が4月26日に切れます、 自賠責保険は5月30日まで残ってます。 もう、廃車にする車ですがあると便利なので自賠責が切れるまで乗っていたいです。 仮ナンバーを役所で申請すれば(過去に車検切れでユーザー車検を行うのに陸運局へ乗るのに申請したことがあります) 地元町乗り程度です。 仮ナンバー申請時にどの通路を走るか記載があるとおもいますが。 どうでしょうか?