• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ユーザー車検の住所について)

ユーザー車検の住所変更と車検証、自動車税の納税書類の住所不一致について

このQ&Aのポイント
  • ユーザー車検の住所変更や車検証、自動車税の納税書類の住所不一致によるトラブルについてご質問です。前車検から引っ越しをしたが、ナンバープレートの変更や詳細の住所変更はしていないようです。自動車税の免税書類は新しい住所に届く予定ですが、車検証と納税書類の住所が異なる場合にトラブルが起こるのかどうか心配です。
  • また、ブレーキを踏むと高い音がするが、ブレーキパットはまだ減っていないため、車検に通るかどうかも気になっています。初めてのユーザー車検で、丁寧に教えていただけるとありがたいです。
  • ユーザー車検に挑戦する中で、住所変更やナンバープレートの変更の必要性、車検証と自動車税の納税書類の住所不一致によるトラブルの可能性、そしてブレーキ音についての疑問が生じました。初心者の方にもわかりやすく解説します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>車検証と自動車税の納税書類の住所が違う場合、陸運局でトラブルになるのでしょうか? 住所変更をしなくても、車検を受けることは可能です。 納税証明書には「自動車ナンバーなど記載」がありますよね。 この納税証明書と車検を受ける車両が「一致(合致)」していれば、トラブルにはなりません。 >住所変更や、ナンバープレーと変更など必要なのでしょうか? 原則的には、自動車運行法?で「車検証書記載事項の変更があった場合は、15日以内に手続きをしろ!」と決まっています。 確か、違反者には「30万円の罰金」が科せられます。 が、原則があれば例外があります。 転勤族の多く(単身赴任含む)は、車検証の住所変更(管轄が変わる場合は、ナンバー変更)をしない場合があります。 当然、自動車税の納付は行います。 各都道府県税事務所でも、「引越しの場合は、上納金納付書送付新住所を連絡」して欲しいの述べています。 これは、車検証の住所(ナンバー)を変更しない方が多い事を証明しています。 私の近所でも、数年間「他府県管轄ナンバー」のままで車検を受けている方がいます。^^; >ブレーキパットはまだ、すりへってはいないのです。そういう音がしても車検には、通るものでしょうか? 車検のブレーキ検査は、「ブレーキの利き具合」だけです。異音の検査はありません。 検査ラインに自動車を進めて、「はい。ブレーキ踏んで下さい」との掲示板に表示されたらブレーキを踏む。タイヤに負荷がかかりますが、タイヤが回転しなけれOKです。 キーーーー!と、爆音がして検査に影響はありません。

その他の回答 (2)

回答No.2

ナンバープレートの変更は都道府県によって複数の地名を持つ所があるため質問者さんの今お住みの県はナンバーの地名が複数種類ある県でなおかつ管轄の違う所に引っ越されていたならプレートの変更は必要だと思います。 今お住みの県の陸運事務所で確認してみてください。一緒ならプレートの変更は必要ないのですが、車検を受ける車の使用者が本人なら車との所在は同じの方が良いと思うのですが・・・(免税の書類が違うので陸運局で変更を求めると思います) ブレーキに関しては私の経験で言えば車検でのブレーキのキー音は特に問題は無くむしろブレーキの効き具合が重要です。 検査ラインでよくバツになるのはブレーキ(サイドブレーキも含む)の効き具合、ヘッドライトの光軸検査、FF車ならシャフトドライブのブーツの破損等があるのですがいずれも必要書類にある点検整備記録簿作成時にその問題がある場合はユーザーレベルでは無理が有りますので車検を受ける前に整備工場でユーザー車検の予備検査を受けるのが安心かと思うのですが・・。 ユーザー車検、初挑戦!がんばってください。

  • terhi
  • ベストアンサー率34% (61/177)
回答No.1

他都道府県に引っ越した場合にはナンバープレートも変更が必要ですが、同一都道府県内ならば書類上の住所変更だけで大丈夫です。 継続審査前に、住所変更を行います。 http://annai-center.com/juusyo/syorui.php http://annai-center.com/juusyo/yarikata.php 手続きは同日一緒に出来ますが、継続には予約が必要です。 下記URLにて、新規アカウントを登録して手続きして下さい。 https://www.yoyaku.navi.go.jp/pc/reservationTop.do 変更・継続共に、事前に必要書類を揃えて置いて下さい。 整備は必ず受けなければ成りません。 ブレーキも含め、整備業者で検査・整備を受けて下さい。 http://www.navi.go.jp/inspection/howto/flow/index.html http://www.navi.go.jp/inspection/howto/document.html

参考URL:
http://www.navi.go.jp/index.html

関連するQ&A

専門家に質問してみよう