• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「あらし」について)

「あらし」とは何なのか?外国在住の友人が困っています

noname#155097の回答

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>「あらし」とは何なのでしょう 一般的には個人のサイトにおいては、 そのサイトの管理者の意図に反して、 そこに集う人々の迷惑になるような行為を 繰り返すような人を言います。 例えば誹謗中傷がなくても、 あたかも自分だけがそのサイトの管理者と仲がいいのだと いわんばかりに投稿を繰り返し、他の利用者が参加しにくいような 雰囲気を醸し出すような人もあらしといえます。 一回限りではその人があらしとは断定できません。 チャットルームであれば不特定多数の人が参加する場所なのですから、 管理者の権限というのはありませんので、 その人にどうこう言うことはできないでしょうし、 単なる嫌な人にとどまると思います。 その人が参加できないチャットを使い、その人は排除する。 ということもできると思います。

checkmate1
質問者

お礼

早々に返信ありがとうございます、やはり複雑なんですね・・・ 彼には少しずつわかってもらおうと思います(^_^;)

関連するQ&A

  • 日本在住の外国人の方との恋愛について。

    私は今好きな人がいます。 日本在住の外国人の方です(中韓ハーフで中国で育ちました)。今留学生&就活中です。 その人とは外国人の方と知り合えるアプリで知り合いました。 そして、まだその人とは直接会っていませんが、すごく優しいし、やり目の男みたいに軽々しく君は可愛いとか、会いたい、とか言ってこないし、私と知り合ったあとはそのアプリをあまり使っていない(いつログインしたかとか表示されて誰でもみることができます)のでまあまあ信用できるかなと思い、チャットや電話をするうちに好きになりました。そして向こうも少しは私に気があると思います・・・ また、私には台湾人の元彼がいて、元彼ともそのアプリで知り合いました。でも母国に彼女がいることがわかり、すぐに別れました。 なので、まだ付き合っていませんが、またこの人にも母国に彼女がいたらどうしよう、と不安になってしまいます。 その人は私と元彼の話を知っています。元彼むかつく、最低だとも言ってくれました。 直接会ってみて信用できるまでは、絶対付き合ったり、体を許すようなことはしないと決めていますが、どうやって母国に彼女がいるかどうかを確かめたら良いと思いますか?

  • 嵐なりきりメールの悪質さについて

    私は関東で専門学校に通っているKINA(20)と申します。 今回の相談内容はタイトルにも書いたとおり、嵐のなりきりメールの悪質さに対してのものです。 先日、友人から「ジャニーズってファンと個人的にメールのやり取りをしたりするのか?」というメールが届きました。私がジャニーズのファンということもあってメールしたそうですが、そんなことはあり得ないと返信すると、「妹(中学生)が嵐のメンバーとメールしてると言い張っていて困ってる」と返ってきました。 くわしく尋ねると、友人いわく ・直接メールができるのは抽選で選ばれた人だけ(事務所が直接行っているもの) ・妹はその抽選に当たって嵐メンバー本人からのメールを受け取っていると思い込んでいる ・画像も添付されていたりするがなんだか胡散臭い ・母親も信じてしまっていて頼りにならない ・ゲームのポイントのやり取りをしているみたいだが詳しくはわからない との事でした。 100%怪しいと思い、そのメールに添付されていた画像を転送してもらい、個人的に調べたところ嵐がレギュラーで出演している某番組のキャプチャー画像でした。(メールでは写メということになっていました) それを友人に伝え、赤の他人がなりすましているものだから止めさせた方がいいと言ったのですが、妹さんはまったく疑わず、聞く耳を持ってくれないそうです。 最近では「24時間テレビでサインを送ってくれた、絶対本物!」と、もうまったく疑う様子はないそうです。 私はジャニーズのファンですが、嵐のことに関しては疎い為、このようなメールがどの程度出回っているかなどはわかりません。ですがかなりの人気グループなので、少なくとも何らかの詐欺や悪質商法のネタに使われやすいのかな、と思ってしまいます。 今のところ大きな被害はない(私もまた聞きなので、絶対ないという確証はありませんが…)みたいですが、今後何があるかわかりません。なんとかして目を覚まさせてあげたいのですが、どのように言えば信じてもらえるのか…正直お手上げです。 妹さん自身が楽しんでいるのならそれでもいいかな、と思ったこともありましたが、ジャニーズファンとしてやっぱりどこか許せないと思ってしまうのです。 もしみなさんだったらどのように説得させますか?ぜひ貴重なご意見お聞かせください。宜しくお願いします。

  • 子供手当が在日外国人の母国に残した子供にも出るって必要ですか?

    子供手当てを在日外国人の母国に残した子供にも支給されるそうです。 在住外国人は永住権を持ってなくてもOK。 おもに一年以上在住してること。 日本にいる在住外国人の子供は当然で、母国に残した子供もです。 条件は ・定期的に仕送り ・定期的に母国に帰って会っている(別段、何か月に一回とか決まりはなし) ・定期的に電話、メールでもよい ・養子の子供でもよい・・・ なぜ日本にいない子供まで支給する必要があるのでしょうか? 大体児童手当を取りやめて子供手当てにする意味がわからなかったのですが、要するに永住していない在日外国人やその子供、さらには母国にまで支給するためだったのかと思うと複雑な心境です。 質問ですが在日外国人の母国に残した子供まで支給する必要性ってどこにあるのか教えてください。

  • ヤフーチャットについて!!!

    ヤフーチャットを以前から使わせて頂いていますが、 チャットルームには 日本語のチャット室しかないですよね。 私は 世界中の人たちと英語でチャットをしてみたいです。 しかし、メッセンジャーからチャットルームにいっても 外国の方が集まっているチャット室はありません。 どのようにして いけばよろしいのでしょうか? 御存知の方 おしえてくださいませ。

  • 英文メールに全角の感嘆符に句読点の謎

    こんにちは。 日本在住の外国人と英語でメールのやり取りをしています。(英語が母国語じゃない方もちらほら) 複数の方とやり取りしているのですが、たまに、感嘆・疑問符『!や?』やカンマ『,』 が全角『!、?』や『、』になってる方が居ます。 いったいなぜ?と思い、訊くのですが、「なんでそんなこと気にするの??」とまともに返事をもらったことがありません。 別にいいっちゃいいんですが、気になります。 わざわざ全角に変えていない限り、どんな状況だとそんなことになるんでしょうか? わざわざ変えてるんなら、外国人にとって全角文字は絵文字と同じような感覚なんでしょうかね? 思いつくまま教えていただけたら幸いです。

  • 外国のヤフーメッセンジャー

    外国の友達とヤフーのメッセンジャーでチャットをしたいです(´Д`) 私はアメリカのところでメッセンジャーをダウンロードしたんですけど、 チャットルームを選ぶところでエラーが出てしまいます(;ω;) 分かる人いたら教えてほしいです。。

  • 日本人とチャットがしたい

    日本語を勉強している外国人の高校生が、日本人とチャットをしたいそうです。 自分でも探してみましたが、そのようなチャットルームの探し方がよくわかりません。 条件は、 ・面倒な手続き等がない ・安全であること ・日本語学習者相手なので、その辺りを理解してくれる方 ちなみに、Skype等ではなく「チャットルーム」と言われました。 年代・性別は問わないそうです。 どなたかアドバイスいただければと思います。

  • 外国の人を指す、○○人

    先日、友人とメールのやり取りをしていました。 私の身近には、色んな国の外国の人が居ます。 その外国の文化などについてメールで話をしていると、友人は決まって私の書いた言葉を訂正する文面で返信してくることに気が付きました。 私:日本人、外国人、○○人(○○は特定の外国を示す。「人」の読みは「ジン」です。) ↓ 友人:日本人、外国の人、○○の人(同上) どうやら友人は、外国人、○○人、といった言葉を使うのはいけないと言ってきているようで、必ず訂正して送ってきます。 ある外国の友人は、自分の母国をよく○○人と言います。 またニュースなどでも、外国人、○○人、と言ってますよね。 私個人で、外国人とか、○○人(○○ジン)などと言うのは、そんなにいけないのでしょうか?

  • これって友達?友達以下?それとも・・・

    私には外国人の友達(異性)がおり、その人とお互いの母国語じゃない言語でやり取りしてます。先日その人の母国語で告白文(好きだとか付き合ってくれとか言う内容)を見つけその言葉でメールをしました。といっても友達(今は遠いのでメル友)なので、その後に"あなたをからかったの。気分害したらごめんね。でも驚くことを期待してる”と書き、最後にP.S.で"私が普段こんなことしないし、私のストレスがこんな悪い冗談を引き起こしたんじゃないということを言い訳しなくては。"と書きました。他にも近況を書きましたが。私は女,相手は男です。すぐ返事をくれる人ですが返事がありません。"こんなことやる人だ!"なんて嫌われたのでしょうか?私が知らないという言語というのは向こうも承知だし。私なら"ハハッ!"なんていうかも。向こうは"再会することを期待してる"とか書いてくるので、毛嫌いしているとは思えないですが。 なぜこういうことをしてしまったのかというと、彼は私に"君は僕の友達で僕は君の友達だ"といってきたのですが、どうも彼の態度(メールのやり取りで)を見ていて不信でした。"大好きな友達(恋愛感情ではなく)だ"とかそんなことも言われ、ん?って感じだったので、↑のようなやり方をしてしまいました。手荒かと思いましたが…私に友達(遠距離でもこの友情を培い維持していくのは可能だとも言われ)だ!!とか言ったわりに態度が??って感じだったのでショックだったのです。返事をくれないということは、そもそもジョークも通じない関係(普段は冗談を言っていた)かつこんなことする奴だと嫌われたのでしょうか? 本当に友達と思ってるなら私のメールを冗談(私と同じく)と受け取ってくれるのかとも。彼はよく私に日本に来たら君の家に招待してくれる?と何度も頼んできました。友達宣言したのはこのためだったのか? 返事なしは,嫌われたor友達以下だったと考えられるのかと。

  • 私って心狭いですか?

    うちの夫がチャットにはまっているんです。そこで知り合ったメル友の人は殆ど女性で、高校生から31歳独身まで。会社から帰ってから寝るまで4時間以上パソコンをひらきっぱなし。ずっと話をし、毎日メールのやりとり。誕生日まで、チェックをし、その日にあま~い文章を送ってるようなんです。チャットのやりとりはしぶしぶ見せてくれてますが、さすが文章のやりとりだけあって、甘くて優しい言葉ばかり。女性達にとって夫はアドバイスをくれるやさしいお兄さん、若しくは魅力ある男性(実際彼女達が言ってた)らしいんです。本人は(夫)悪い気持ちはしないですよね。でも私は嫉妬の嵐!極めつけは31歳独身女性と二人きりで飲みに行く約束を携帯のメールでやりとりしてました。ひょんな事からその事がばれて、やめさせました。夫曰く、『ただのメル友だ!携帯でやりとりしたのはお前がうるさいからだ。』という。でも許せないんです。 その後はチャット禁止にしてますが、こっそりやってたり(IMでもやってます)、メールを送りあってたり・・・。こそこそやってるところがまた許せない。これってりっぱに浮気というのでしょうか。こんな風に思うのはやっぱり心が狭いからでしょうか・・・。