• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:(まんが)絵の上手い下手って、単純に費やした時間に比例するものなんです)

絵の上手い下手は費やした時間に比例する?

noname#246720の回答

noname#246720
noname#246720
回答No.2

回答という回答ではなくて申し訳ないのですが; すごく興味深いお話です! 私は絵を描く仕事をしていますが、もともと自分に才能があったとは思っていないので、努力をすれば誰でも絵は上手くなると思っていました。 でも、練習量がどうこうというのはあまり考えていませんでした。 練習量が同じくらいでもすごく差があるとのことで…そうなんですね…! 一つ思うのは、3人の「好き」度合いの差ってありませんか? 一番上手い方が一番「絵を描く事が好き!」とか。 末っ子さんは、絵を見たりするのは好きだけど、描くのはまあそれほどでもない、とか。 もしかしたらその差が「上手さ」に関係するのかもしれないです。 で、もし上記のような差があるのでしたら「好き」と思える力こそが「才能」と呼べるものなのかもしれないですね。

unknown-2
質問者

お礼

努力をすれば誰でも絵は上手くなる…まさにこの状態なんですよ。 ただ、同じ程度に努力している(ように見える)のに、ばらっばらなのはナゼなのかなあ、と。 好き度合いに差は…あんまりないみたいです。 ただ、一番上は動物がすごく好きで、そのせいか動物を描くのもすごく上手い。『動物のお医者さん』並に、動物によってはそれ以上に上手い。(図鑑とか『シートン動物記』←ウチにあるのは大人向けの全集なので、氏のスケッチや資料写真が多数掲載 をやったら写してました)だから、動物の絵については割にすんなり好きの度合いの差説は頷けますが…。 ちなみに、一番無邪気にのびのび「描く」行為を楽しんでいるのは末っ子。 真ん中にとってはどうやら頭の中にある何かを目に見える形にするための手段(風景を描くにしろ人の絵を写すにしろ、目の前にあるものを見たまま写す ということが不得手)。 一番上は…何でしょう、これが一番、描くということに愛着も執着もないように見え(まあある程度のレベルに達してしまったので、余裕が出来るのかもしれませんが)、そういう子が一番上手いって…?と首を傾げています。

関連するQ&A

  • 絵(漫画)の描き方について

    はじめまして、 私は漫画のイラストを練習しているんですが、 自分の絵にいまいち満足できず、どうしても周りと比べてしまいます。 とはいっても、 私の絵が下手すぎるって言うのもあるんですが… 私の周りにはとてもうまい人がたくさんいて、 自分があまりにも下手で、自信を失うことが多いです。 絵を描くことを楽しむことが大切なのに、 自分の絵をどうしても比べてしまって、とても落ち込みます。 上の説明だと絵の描き方についてじゃないですね、 すいません; やはり絵は才能なのでしょうか? どう練習すればうまくなれますか?教えてください。 お願いします。

  • 少女漫画ってどうしてあんなに下手なんでしょう?

    少女漫画ってどうしてあんなに絵が下手なんでしょうか? 今まで読んで満足できたのは「動物のお医者さん」ぐらいかな?(絵は上手じゃないけど、ストーリーが面白かった) どうしても男性向の漫画と比較してしまいます。 私が好きな漫画家は小島剛夕、水木しげる、手塚治虫などあげていったらきりがありませんが、少女漫画家は一人も入っていません。偏見してるのでしょうか?また、たまたま絵の上手な少女漫画家を知らないだけでしょうか? 女性からみて、私の意見にたいして非難轟々となるでしょうが、まぁそれでもいいかな?

  • 漫画の絵がうまくなるには

    絵、漫画共に初心者で下手な自分が、 コミックスタジオで上手く漫画を描けるようになるにはどうすれば良いでしょうか? 漫画を描く上での絵等、上手く描ける様に上達したいです。 (ちなみに、下手くそな自分が上手くなるにはどのくらいの練習量と時間がかかるでしょうか?もちろん、個人差はありますが。。) 何でもかまいません、練習方法やアドバイス等、よろしくお願いいたします。

  • 絵が上手くなりたい!

    絵を描くのがもっと上手くなりたいです。 顔は何回も描いているんで納得がいく程度に描けるのですが、手や体が描けません。 手や体を描くと下手な絵になってしまうので、顔だけの絵ばかり描いてしまいます。。 手や体を描く練習など絵の腕前をあげるために効果的なことは何ですか。回答よろしくお願いいたします。 ※デッサンに近い漫画っぽい絵での話です。

  • 漫画のイラストどうして私こんなに下手なの?

    私は、5年くらい前からずっと漫画のイラストを練習していますが、一向に上手にならないのです。 短時間で描けるようにはなりましたが、まるで小学生中学年が描く様なかんじにしか描けないのです。 どうすればもっと上手に描ける様になるのでしょうか? 又、何故私はこんなに絵が下手なんでしょうか? お願いします、考えて教えてください。

  • 趣味でイラスト(漫画のような絵)を学びたいと思っています

    趣味でイラスト(漫画のような絵)を学びたいと思っています 社会人で普通のOLです。 将来イラストの仕事につきたいというわけではなく、趣味でイラスト(漫画のような絵)を学びたいと思っています。 言うなれば「人物イラストがうまくなりたい」というレベルです;それを職業にしていくということはありません。 小さい頃、あまり絵を描いたりして遊んでなかったからかとても下手です; 資金や時間のお話はここでは出さないとして、下手すぎる状態から専門学校へ行ったりしても本当に上手くなれるのでしょうか? また、手立てとして学校へ行かずうまくなるには模写するなどすればうまくなっていけますか? 人体の向きもパースでできているなどと聞いたことがあるので、そういうのは学ばないとできないのかなとか難しく考えてしまいます; 色を塗る場合の陰影などは学ぶというより個人の感覚的なものなのでしょうか? わかりづらくてすみません。補足が必要でしたらいたしますのでよろしくお願いします。

  • カレに「絵が下手」と言われて

    私はアニメ・マンガ系のCGイラストを描く事が趣味です。 小さい頃から絵を描くことが好きで、周囲からもよく「上手い」と褒められ、 デザイン学校に通ったりしたぐらい好きな事でした。 ところが、三年半付き合っている彼にイラストを全て批判されてしまいました。 「これはひどい」「全然下手」「線が汚い」「CG覚えたての中学生が描いたレベル」 「キャラクターの目が死んでいる」「人物の顔が可愛くない」 「こんなんじゃ誰も見ないよ」など散々です。 自分の持てる力を100%出して頑張って描いた作品で、 自分では良い出来ばえだと自信を持っていたのに、 こんな風に言われてとても悲しく、落ち込み、自分に自信が持てなくなりました。 他に趣味や特技も無いので、自分は無価値な人間だと思うようになりました。 以来、周囲の人にイラストを見せる事が恥ずかしくなり、 描く気力がなくなってしまいました。 彼にどう接していいかもわかりません。 恋愛相談が混ざってしまっていますが、アドバイスをお願いします。 ちなみに彼は絵を見るのは好きですが、全く描かない(描けない)人です。

  • 絵の勉強が先?漫画書くのが先?

    こんにちわ 漫画家&絵師を目指す高3の♀です 自分は2年半か3年ほどずっと独学で漫画などの模写で絵の修行を行ってきました 人に見せても恥ずかしくないレベルか?といわれれば微妙ですが なんとかバランスが大きく崩れてるとか、宇宙人みたいなキャラからは卒業できました それなりにかわいらしいキャラもかけると思います そこでそろそろ漫画(4コマ)を少し書いて投稿しようと思うのですが(自分は地方なので) プロの漫画家にもいひけをとらないようなかわいらしい絵(らきすた、くいっくすたーとといったレベル) が描けるまで、いつまでかかるかわからないけれど、絵の勉強を積んだほうがいいですか? それとも 「そんなに下手ではないけれど、うまくはない」現在の画力のまま漫画を描いて送り続けたほうがいいですか もちろん両方を平行して行いますが、どちらに重きをおくかということです 以上です、よろしくお願いいたします 悩んでおります

  • 漫画系の絵。行き詰ってます

    漫画系の絵を描いてます。 ある方に絵に立体感や構成がないと言われ、人物や背景を描ける様にもっと上達したい!と思い自己流でデッサンを描いてきました。 雑誌の人や写真を模写したりデッサンしたり(外に出て描いたりするのは時間と度胸がないので無理でしたが)してきましたが、行き詰ってます。 描いてはいるのですが上達が感じられません。第三者的な評価をくれる人はいないため(家族や友人に見せても絵はわからない!と言って何も言ってくれません)どこが駄目なのかわからず自己満足で終わってしまいます。 それに最近、他のことに時間を取られてしまい自分から進んで描くということをしなくなってきました。 (元々、強制的にやらされないとやろうとしない性質なので…。) このままじゃいけないとは思っているのですが、鉛筆を持っても何を描けばいいか悩み、1人では描けない状態です。 最終的には漫画絵を上手く描けるようになりたいのですが。 絵画教室に行ったほうがいいでしょうか。絵画教室は行ったことがなく、何万も払って上達しなければ嫌だなと思ってます(もちろん行ったら楽しんで頑張りますが) また基礎的なことを上達させたいならデッサンコースをやったほうがいいでしょうか?(人物画、静物など色々あったので)

  • 将来は漫画家になりたい

    現在、高校1年生です。 将来は漫画家になりたいと思っています。 いきなりですが、本音を言うと小さい頃は自分には絵の才能があるんじゃないかと自画自賛してましたが、中学くらいではインターネットで公開されているイラストレーターさんの絵や漫画家などとして活躍している人の絵を見ると自分の絵は月とスッポンの様に思えました。 今は少し自信が付いてきましたが、でもやっぱり、他に比べるとかなり下手だなぁと思います。 でも一度の人生だから、やっぱり夢は諦めれません。 高校を卒業したら、大阪か東京の漫画の専門学校に入ってそれを卒業したら、アシスタントにでもなりたいと思っています。 もしくは、高校を卒業してアシスタントになろうかなと思っています。 漫画のこと(スクリーントーンなど)はほとんど知りません。 そこで、質問なのですが、 (1)高校を卒業した年齢で漫画家さんのアシスタントになるという事はできるのでしょうか? (2)アシスタントになるには、東京などに上京しなければならないのでしょうか? (3)アシスタントになって驚くほど絵がうまくなる事はあるのでしょうか? (4)一人暮らしはした事ありません。 地方出身の方で20歳に近い年齢で東京などに上京した方は、経験談などを詳しく教えていただければありがたいです。 (5)自分は中学などの頃はかなり絵が下手だったけど、今は自分でも自身があるくらい絵がうまいという方は、その経験談などを詳しく教えていただければありがたいです。 (6)他にこんなことをすれば良いなどのアドバイスがあれば教えてください。 本当に真剣に悩んでいます。 もちろん答えれる番号のものだけで良いです。 お礼のコメントもできるだけしたいと思っています。 よろしくお願いします。