• ベストアンサー

スキューバダイビング資格取得について。

tm_tmの回答

  • tm_tm
  • ベストアンサー率31% (169/537)
回答No.2

どっちも止めた方が無難です。 大手に近い規模なので大変高くつくでしょうね。  設備や人員が充実しているほど費用がかかりますがこれに気がつくのは後になってからです。 伊豆や沖縄あたりのいわゆる現地ショップをお勧めします。その後のスキルアップにも便利です。 一方は器材販売の方法を知ってるのですがお客様に選ばせずより高くなる売り方です。

yamagutida
質問者

お礼

なるほどやはり大手企業になるとそのようになってしまうのですね。東京都内で安くてしっかりとした技術が身につくようなショップは無いものなのか。本当なら、紹介にあったようなところでやるのがいいのでしょうがどうしても職業上難しいところがあり残念です。またいろいろと調べてみたいです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スクーバダイビングについて

    スクーバダイビングの初心者です。 自分なりにいろいろ調べてみて、スクーバダイビングの基本的なことはわかったのですが、どうしても分からないことがあります。 スキューバダイビングの講習を受ければ分かることもあるとは思いますが、回答するのがめんどくさくない人がいらっしゃいましたら回答お願いします。 (1)スクーバダイビングで使うボンベは購入できないものなのですか?micやAQROSでダイビング用品を探してみたのですが、ボンベだけ見つかりません。借りるしかないのでしょうか? 自分なりにいろいろ調べてみると、ボンベの充填に時間がかかったり、5年に一度の耐圧検査や内部の腐食検査やバルブなどの検査などがあるそうですが、よくわかりません。詳しく教えて下さい。 (2)Cカードを持っている場合、どんな場所(全く人がいない海岸‥等)でも潜っていいのですか?潜ってはいけない理由はあるのですか? (3)Cカードを持っていない場合、どんな場所(全く人がいない海岸‥等)でも潜っていいのですか?潜ってはいけない理由はあるのですか? (4)もし(2)(3)の場合で潜ったらどうなるんですか? (5)自分で調べたところ、スクーバダイビングのさまざまな指導団体(PADI、BSACなど)があるようですけど、どの指導団体でもCカードと呼ばれるものを取得できるのですか? (6)ダイブマスター、スペシャルティ・ダイバーなど様々なダイバーの種類があるみたいですが、これらのダイバーになるにはそれぞれの試験や講習を受ける必要があるのですか? (7)Cカードを持っていなくても(4)のいずれかの資格をもっていれば、どんな場所(全く人がいない海岸‥等)でも潜っていいのですか? (8)スクーバダイビング国際認定証という資格はスクーバダイビングの資格の中で最高峰と(友達から)聞いたのですが、本当ですか?また、スクーバダイビング国際認定証って何か教えて下さい!! (9)「潜水士」の資格とダイブマスターでは何が違うのですか? 詳しい方からするとバカバカしい質問かもしれませんが、全くといって知識がない素人なので詳しい方教えてください。

  • スキューバダイビング

    スキューバダイビングについて質問です。 現在、1番下のオーシャンダイバーのライセンスを持っています。 Cカード取得したばかりでビーチダイブしかしたことがなく、ボートダイブに興味があります。 ボートダイバーのCカードがありますよね? そのCカードを持っていないとボートダイブはできないのでしょうか? わかる方、教えてください!

  • スキューバダイビングを始めたいのですがどうすればよいですか?

    スキューバダイビングを始めたいのですが、ライセンスを、土、日を利用して取りたいな、と思っています。土、日だけで取得可能でしょうか?私は現在東京都在住です。お勧めのところがありましたら紹介していただきたいです。また、予算の目安などを教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • スキューバダイビングを始めるにあたり

    スキューバダイビングを始めようとしており、今夏に可能なら海外でも行いたいと思ってます。まずは、国内で基本的な内容を受講して、海外でも試してみたいと思ってます。基本的な内容の受講、海外でスキューバをやるにあたり、PADIを取得しようと考えております。 そのうえで、いくつかご質問がありますので、ご教授願います。 ・オープンウォーターコースの受講を考えておりますが、必要日数が2泊3日のものもあれば、3泊4日のものもあります。ショップの運営方針の違いであり、特段気にする必要はありませんか? ・沖縄那覇で7月前半に4日ぐらいで取りたいと思ってますが、お勧めのショップはございますか。(インストラクター次第という意見はあるかと思いますが、あまりにも情報が少なすぎて) また、スキューバダイビングが自分への向き不向きもまだわからない状態ですので、その辺りも不安ではありますので、なるべく初期費用がかからないものが良いです。 宜しくお願いします。

  • メキシコ、コスメル島でスキューバーダイビングライセンス取得について。

    10月よりメキシコ、カンクン、コスメル島辺りに旅行に行きます。 そこで以前からやってみたかったスキューバーダイビングのライセンスを取得したいと思っています! コスメルで取りたいと考えてるのですが、どなたかコスメル島でライセンス取得された方、おすすめのダイブショップなど、ご存知な方いらっしゃいますか? 宜しくお願い致します。

  • スキューバダイビング インストラクター

    私は現在オーストラリアの専門学校にかよっています。コースはダイブリゾートマネージメントという科で、スキューバダイビングをコースの一部としてやっています。2年間のコースで最終的にはダイブマスターの資格を取ります。そこで、仕事はインストラクターをやってみたいと思っています。オーストラリアのクインズランド(日本人の観光客がいっぱいダイビングをやりに来るとこ)で職をみつけることも考えているのですが、日本でみつけることも考えています。日本だとどこで働くのがベストだと思いますか? クインズランドで働くか日本で働くか、どちらのほうが収入がいいのでしょうか?

  • スキューバダイビングのCカードを取得するための費用はいくらぐらい?

    あるスポーツクラブでスキューバ(スクーバ?)ダイビングの無料体験講習に予約しました。 ダイビングには興味がなかったのですが、無料体験講習を受けて、もし気に入ったら実際に講習を受けて、Cカードなるものを取得しようと思っています。 講義2回 プールでの2回の講習 実際に海にでる講習2回 。。を受講することによりライセンスを取得できる、、とのことですが、 キャンペーン中ということらしく、講義の代金は安いので魅力的だとおもったのですが、Cカードを取得するためにはダイビングスーツ一式も購入しないといけない。。と説明を受けました。そこのところが引っかかりました。 ダイビングのCカードの資格を取得するためには、ダイビングスーツ等を購入しなければならないのでしょうか。(講習料金+写真代金や登録代金ぐらいで、べつに道具一式揃えなくても取得できるんじゃないか。。。というのが自分の考えなのですが。。。) 詳しい方、ご教授おねがいします。

  • スキューバダイビング : メーカー認定の器材修理技術者の免許

    今スキューバダイビングのDIVE MASTERの資格を取得中です。 その教材の中で 「メーカー認定の器材修理技術者の資格」 というのがありました。 こういった資格に興味があるのですが、 インターネットで探しましたが、これといって何も見つかりませんでした。 こういった資格を取りたいとおもうのですが、この資格が取れる場所、等の情報をお持ちの方、もしくはHP等があれば、教えて頂けませんか? よろしくお願いします

  • スキューバダイビングについて

    こんばんは。 スキューバダイビングを一度やってみたいのですが、実は全く泳げません(浮くこともできません) 本格的に資格を取ろうというわけでなく、子供でもやっている人がいるので、泳げなくてもできるのかな・・・?とも思っているのですが、やはり厳しいでしょうか・・・? 経験者の方いたら、アドバイスお願いいたします。

  • ハワイ・ヤマネコトラベル・スキューバダイビング

    どなかた下記のツアーに参加された方いらっしゃいますか? 安くすぎて、ちょっと不安なので、経験者の感想をぜひお聞きしたいのですが・・・。 スキューバダイビング(2タンクボート) ボートで2タンクダイブ。 器材、インストラクション、ホテルからの往復送迎、チップなどすべて込み。 60ドル http://www.yamanekotravel.com/