• ベストアンサー

オレンジ2について

学生実験でオレンジ2をつくったんですが、きれいなオレンジ色でなく茶色に近い物になってしまいました。また、収量もとても少なくなってしまいました。この原因がよく分かりません。塩析をする際も適量(今回は5g)ではほとんど起こりませんでした。スルファミン酸を入れる量が少なかったためと思うのですが…。他に原因が考えられるか教えてください。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syatoo
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.1

> オレンジ色でなく茶色に近い物になってしまいました。また、収量もとても少なくなってしまいました。収量もとても少なくなってしまいました。 恐らく、アニリンのジアゾ化をする際の塩酸量不足、もしくは亜硝酸不足が考えられます。 ジアゾ化が上手くいかない場合に、アゾ染料は、収量不足及び汚味の発生原因となります。 138hajimeさんが考えられている通り、スルファミン酸が不足していて、余分な亜硝イオンが残留している場合も汚味が出てきますが、収量までの影響はありません。

関連するQ&A

  • メチルオレンジ合成について

     今回もよろしくお願いします。メチルオレンジの合成についての質問なんですが、スルファニル酸から純粋なメチルオレンジの合成をする実験を行いました。しかし、スルファニル酸をジアゾ化し、それにジメチルアニリン酢酸水溶液を加え、水酸化ナトリウムを加えたところ、通常ならばオレンジ色にならなければいけないのに、紫色になり、結晶ももちろん紫色でした。なぜ、紫色になってしまったんでしょうか?  私が考えるには、水酸化ナトリウムのpHが違ったと考えたのですが、もしその場合、pHが高かったのでしょうか?それとも低かったのでしょうか?教えてください

  • オレンジに含まれるビタミンC計算方法

    生搾りオレンジ汁20ml, でんぷん1ml(50mlの水+デンプン粉0.5g), 150mlの蒸留水を混ぜ、0.005mol L-1 のヨウ素液を使って滴定しました。 この実験でのオレンジに含まれるビタミンCの含有量の計算方法を早急に教えていただきたいです! よろしくお願いいたします!

  • チェックワンファスト オレンジ?の線…

    いつもお世話になっております。 二人目希望、フライング常習犯です。 高温期7日目、体調に変化があり、風邪なら早めに薬を飲みたいと思い、念のためチェックワンファストで検査をしました。 すると、5時間後くらいに、薄い、終了線の半分ほどの細さの線が出ました。 色はよく分からなかったので、分解して裏側から見ると、オレンジっぽく見えました。 高温期9日目の今朝、二日前のファストを見ると髪の毛ほどの線が見えます。 色は細くて判別しがたいですが、赤紫のような茶色のような…? そこで、朝2尿で再びファストを使用すると、一時間ほどで、終了せん太さの線がでました。 今回は、蛍光灯の下で見ると、分解しなくても、薄~いオレンジ系の線が見えます。 しかし残念ながら、赤紫には見えません。 これは、薬剤ラインに尿が溜まって、色が付いて見えるのでしょうか? それとも、hcgが低いとこういう色にも見えるのでしょうか? 二日前に比べ反応が早く、色がはっきり(オレンジ系ですが…)しているところに、わずかな希望をもってしまいます。 早くに検査された方で、こういう反応を見た方はいらっしゃいますか? また、その後はどのような結果になりましたか? ファストが手に入りにくく普段はクリアブルーをしようしているため、今回の反応についていまいち分かりません。 どうか、ご教授ください。

  • バタバタ茶の入れ方を教えてください。

    富山県の名物?でバタバタ茶というのを取り寄せたんですが、入れ方が分かりません。袋には「適量を木綿の袋に入れ、ヤカンか茶釜で煮出し・・・」と書いてあるだけ。ネットで調べても同じようなことしか書いてありません。ほかの方の実験から、急須では出ないことだけは分かりましたが・・・。 で、もっと具体的に、水量がどれぐらいに茶葉何グラムを、何分ぐらい煮出すのか、ご存知の方教えてください。適当にやったら、色がついたお湯になってしまいました。

  • カテキンの収量について

    学生実験で茶葉に含まれるカテキンを抽出し その収量を調べました カテキンは日光に当てると精製量が増えるらしいのですが 実験結果では 日当りの良かった茶葉よりも 日当たりの悪かった茶葉のほうが 生成量が多い結果となりました。 これは何に起因しているのでしょうか。 またカテキン生成の理由や自然条件で減少してしまう理由も よろしければ教えていただけませんか

  • 6,6-ナイロンの収率についての確認のお願いです。

    高校で6,6-ナイロンの合成実験を行ったのですが、どうも収率に自信がありません。 誰か確認していただけますでしょうか? 流れと数値は以下の通りに行いました。 (1)ヘキサメチレンジアミン「2.0 g」をNaOH 水溶液100 mLに溶解 (2)塩化アジポイル「1.2 g」を四塩化炭素100 mLに溶解 →(2)を「25 mL」入れたビーカーへ(1)を「15 mL」静かに注ぐ … そして、収量が「0.40 g」 分子量は ・ヘキサメチレンジアミンが116.21 ・塩化アジポイルが183.02 ・6,6-ナイロンの繰り返し単位が226.316 です。(以下、モル質量の数値は同値とします。) 理論収量は、、 使用したヘキサメチレンジアミンの物質量が (2.0 g/116.21 g mol^-1) × (15 mL/100 mL)=0.0026 mol。 同じく塩化アジポイルが (1.2 g/183.02 g mol^-1) × (25 mL/100 mL)=0.0016 mol。 ここで、物質量が少ないのは塩化アジポイルなので、6,6-ナイロンの理論収量は(重合度をnとして)、 226.316n g mol^-1× (0.0016/n) mol = 0.37 g よって収率は(0.40 g/0.37 g) × 100=108 %。 見にくいと思われたため、*ではなく×で表示しました。 どうでしょうか…。 上記の内容に間違いがなければ、100%を超えた原因として水分や不純物が付着していた可能性が挙げられますが、やはり普通あり得ない数値ですので、心配です。ご確認いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 米がオレンジ色に変色してしまいました

    こんばんわ。私は普段、米を冷蔵庫の野菜室に保管していますが、今回、初めて保管した米がオレンジ色に変色して固まっていたという事態になってしまいました。 もったいないので、米を炊いて冷凍庫に保管していますが、原因がわからず困っています。この現象をご存知の方、原因について教えてください。 また、この米を捨てるのはもったいないので食べようと思っていますが、うまい食べ方についても教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • メチルオレンジの合成

    (1)100mlビーカーにスルファニル酸4gをとり、これにメスシリンダーに取った10%水酸化ナトリウム溶液10mlを加え、加熱して溶かし、放冷後、氷水で冷やして5~10℃にする。これをA液とする。 (2)50mlビーカーに亜硝酸ナトリウム1.6gをとり、水10mlを加えて溶かす。これをB液とする。 (3)5~10℃に冷やしたA液に、B液を駒込ピペットを使って少しずつ加え、5~10℃にする。 (4)100mlビーカーに2モル/リットル塩酸25mlをとり、冷やして(3)の混合物に駒込ピペットを使って少しずつ加え、5~10℃で15分間氷水中につけておく。これをC液とする。 (5)100ml三角フラスコにジメチルアニリン2.5gをとり、これにメスシリンダーにとった1モル/リットル塩酸20mlを加えて、よく振って溶かす。これをD液とする。 (6)5~10℃に冷やしたC液にD液を一気に加え、良くかき混ぜながら氷水中で冷やすとメチルオレンジが析出する。 この実験で、アルカリ性と酸性の色を調べたのですがどっちが赤色で、どっちが黄色だか忘れてしまったので教えてください。後、なぜ、このような色になる理由を教えてください。

  • サリチル酸メチルの合成について

    (1)100ml丸底フラスコにサリチル酸8.28g、メタノール24mlを入れる。さらに、濃硫酸9mlを少しずつかくはんしながら加える。 (2)還流装置を組み立てる。25~30分加熱還流する。室温まで放冷する。 (3)200ml三角フラスコに水道水60ml、塩化メチレン9mlをとり、スターラーの回転子入れておく。 (4)放置して二層に分けた後、下層を別に用意した100ml三角フラスコへ、ゴム付きピペットで移す。このときは、多少上層の水道水が入っても良い。残った上層に塩化メチレン9mlを新しく加え、再度3分間かくはんして再抽出する。2度目の下層も同様に100ml三角フラスコに移す。 この通りに実験をした結果、理論収量が2gで実際のの収量が2倍以上の4.7gと大幅に超えてしまいました。とりあえず収量が上がったと思われる原因をいくつか挙げると、常圧蒸留をすれば不純物を取り除けたと思われることと、水分が取りきれないことの2つなのですが、それ以外に収量が上がった原因と、どういった操作をしたら収量が下がるか、この2点を教えてください。

  • ちょっと実験のことで質問があります。

    ちょっと実験のことで質問があります。 メチルオレンジを3.0×10の4乗mol/l作るのにどうしたらいいでしょうか? 因みにメチルオレンジの… 分子量327.33 溶解度0.02g/100g 使える器具は… メスフラスコ→500、250、100、50、10 ホールピペット→25、10、5 どうか回答よろしくお願いします。