• ベストアンサー

アウトルックで指定したメールだけを削除する方法を教えて下さい。

mhassyの回答

  • mhassy
  • ベストアンサー率43% (16/37)
回答No.3

質問の文章があまりにも曖昧で、まさに #1回答者さんの仰る通りだと思います。 「指定」という言葉を、「どういう条件での指定」ぐらいは具体的にすべきです。 また、「削除する方法」にしても、(指摘された通り)自分で手動で削除なのか、自動的に判別&削除なのかも具体的にして質問しましょう。 質問したいのは貴方の問題に関してなのでしょうから、問題以前に「質問の仕方」を回答して頂くはめになるのは、少々変ではないかと感じます。

hatena_195
質問者

お礼

ありがとうございました。

hatena_195
質問者

補足

説明不足で大変失礼しました。 削除したいのは、送信者を指定すると言う意味です。 メールマガジンが沢山たまってしまって、一つ一つ削除するのが大変で 特定の送信者だけを指定して削除出来たら、楽なのですが。

関連するQ&A

  • outlookで指定フォルダのメールを日付指定削除

    outlook で指定したフォルダにあるメールを日付選択し、削除済みにいどうするvba を教えてもらえませんか 迷惑なメールを一旦、設定したフォルダに受信トレイからルールにより、指定フォルダに移し、その指定フォルダに残っているメールを日付で自動削除がやりたいことです よろしくお願いします

  • Outlook2003で、完全にメールを削除する方法は?

    過去の質問を調べてみたのですがどうにもよく解らなかったので、申し訳ないですが質問させてください。 メールソフトにOutlook2003を使ってます。 削除済みアイテムフォルダに入っている不要メールを削除する際、「復元できなくなりますがよいですか?」といったようなダイヤログが出るので「はい」を選んで削除しますよね。大量のメールをいっぺんに削除すると、「はい」を選んだ後、「アイテムを削除しています ‘削除済みアイテム'へ」 というようなウィンドウが出ます。 この文を読んで思ったのですが、実はそれらの不要なメールは完全には削除されておらず、ハードディスクのどこかに残されているわけですよね?(実際、削除してしまったメールを復元する方法もあるようですし…) その「削除済みアイテム」というファイルはいったいどこのファイルなのでしょうか?隠しファイルのあのあたりかな?というところまで検討はついているのですが確信が持てないでいます。 で、場所を知りたいのもありますが、一番の目的は不要なデータを完全に削除して整理したいということです。今まで大量のメールを扱ってきたため、そのメールのデータだけでも多少、ハードディスクをくっているかと思うのです。 データが残されているだろう隠しファイルの中を削除することによって、やっと完全に削除できるのでしょうか? OEなどでは「ファイル→フォルダ→最適化どーのこーの」すると整理出来るなどと読んだのですが、Outlookではそのような整理方法がないのでしょうか? 長々と書いてしまいましたが、つまり ●Outlookで削除されたメールはどこにいくのか ●そのメール(データ)を完全に削除する方法はどうすればいいのか を知りたいのです。 よろしくおねがいします。

  • outlook2003でのメール削除

    outlook2003でのメール削除 windows7でoutlook2003が使えるようにセットアップしました。 それで、メールの削除方法ですが、メールを削除する度に、メールが閉じてしまい、連続してメールを見て削除、見て削除が出来ません。 これは、仕様なのでしょうか? 今までは、アウトルックエクスプレス6を使用していて、受信トレイですべてのメールに目を通したいので、見ては、その場で削除すると、自動で次のメールを開く仕様になっていました。 このような設定に出来ないかなと思っています。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • outlookメールの削除

    osは8.1ですが、当初outlookメールを使用していたのですが、従来のwindowライブメールにしたのですが、outlookメールがいらなくなり削除?したいと思うのですが方法等教えて頂けたたら。 宜しくお願いします。

  • Outlookのメールを、開けずに削除する方法

    こんにちは。 初心者です。 会社のOutlookのメールにウイルスメールが来て困っています。 メールボックスのメールを、開けずに(封筒の絵が閉まっているまま)削除する方法を教えてください。 <<前に同様の質問がありましたら。URLを教えてください。>> 宜しくお願いします。

  • Outlook2007の古いメールの削除方法

    普段Outlook2007でメールのやり取りを行っています。最近受信メールを開く際に以前に比べ時間がかかるように思われます。多分古いメールが溜まっているからだと思うのですが、パソコン初心者のため方法が分かりません。1件づつ削除するには時間がかかりますし、残しておきたいメールもあります。どなたか分かりやすく教えていただけないでしょうか?

  • outlookで削除されたメールを

    outlookで受信日時が古くて自動的に削除されてしまったメールをまた見る方法ってありますか?

  • Outlook2003 削除済みアイテム内のメールの削除

    いろいろ調べて分からなかったので、質問致します。 Outlook2003を使用しておりますが、削除済みアイテムには自動的に(仕分けルールなど)メールを移動できますが、削除済みアイテム内のメールを自動的に(サーバルール)削除する方法が分かりません。 自動仕分けで行うと、クライアントルールになってしまい、Outlookを起動しないと処理してくれません。 Outlookを起動しない状態で、削除済みアイテム内を空にする方法を教えて下さい。

  • Outlook 7でのメール削除の件

    Outlook 7でのメール削除の件 Microsoft Outlook 7 で読み終わった メール内容等を X で削除しても次の メール内容等が いちいち クリックしなければ Outlook Expressの様に出てこない すごく面倒なので 困っています X で削除したら クリックしなくても すぐに メール内容が読める         方法が有りましたら教えて下さい 宜しくお願いします

  • outlook2007 メール削除について

    outlook2007 メール削除について windows vistaで、メールソフトにoutlook2007を使っています。 削除済みメールについて質問があります。 今日、 「削除済みアイテム」から削除したメールが全て保存フォルダに残っていることや RSSフィールドからのメールを大量に受信していたことに気づき、 今まで溜まっていた何千、何万通という量のメールをいっぺんに削除しました。 outlook自体は軽くなったのですが、 cドライブを確認したところ、容量が全く変わっていません。 (メールの保存先はcドライブです。) インターネットで調べると、削除したメールはファイル→フォルダから「最適化」することによって ドライブから消えると書いてありましたので、 さっそく探したところ、outlook2007にはファイル→フォルダに「最適化」の項目がありませんでした。 フォルダの圧縮もしましたが、 Cドライブの容量はそのままでした。 outlook2007では、メールソフト上で削除した容量は、ドライブには反映されないのでしょうか。 outlookで大量に削除したのに、ドライブの容量に反映されていないのは おかしいなと思って、質問させていただきました。 詳しい方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。