• 締切済み

サラリーマンの節税について質問です。転勤になり、家賃補助や各種異動手当

サラリーマンの節税について質問です。転勤になり、家賃補助や各種異動手当てが支給されることになりましたが、それらが全て給料に上乗せしての支給となります。その為、見た目の年収が増える事になり、所得税・住民税の徴収の増加が予想されます。そこで、なにか節税のアドバイスなどいただけますと助かります。

みんなの回答

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.5

>見た目の年収が増える事になり 見た目ではなく、本当の年収。 本当の年収が増えて所得税・住民税の徴収の増加が嫌なら、年収を増やさなければよい。社内で問題を起こして減給処分を受けたり、給与の低い会社に転職したりすればよい。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.4

>そこで、なにか節税のアドバイスなどいただけますと助かります。 サラリーマンは自営業者のように経費を自分で計上できませんので、基本的に節税はできません。 所得税や住民税は収入が増えれば当然増えますが、収入以上に税金がかかることはありません。 あえていえば、会社にかけあい家賃手当を現金支給でなく、現物支給(会社が直接大家と契約し家賃を払ってもらう)にしてもらうとでしょう。 そのような会社も多くありますが、会社の規則ですから貴方の会社では無理かもしれませんね。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>見た目の年収が増える事になり、所得税・住民税の徴収の増加が… 見た目だけでなく、実際に収入が増えるのです。 しかも、そもそも税金とは、稼いだ額以上に取られることはありません。 収入が増えてもそれ以上に税金が増えて、逆ざやになったりすることはないのですから、素直に払いましょう。 どうしても節税というのなら、先の方のとおりです。

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.2

・子供をひとりもうけて扶養控除を多く受ける、 ・けがをして多額の医療費を負担し、医療費控除をうける ・「家賃補助や各種異動手当てが支給されることになりましたが、それだと所得税や住民税が増えるので、受取を拒否します」と進言する。 所得税や住民税が増えるのがいやで、手当が増えるのを心配するのは、上記のようなことを考えるくらいに愚かだと思いますが、どうでしょう?

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

ぶっちゃけていいますと 当別徴収されるので節税は不可能です。

関連するQ&A

  • 家賃補助と住宅手当の解釈はこれで合ってますか?

    家賃補助と住宅手当の解釈はこれで合ってますか? 解釈1: 「 会社は所得税の課税を避けるには物件の賃料の50%以上を社員に負担させる必要がある。 会社が全額家賃を払ったら、家賃補助ではなく住宅手当として扱われて給与と見なされる。 家賃補助は家賃の50%以下なら家賃補助扱いとなって会社は所得税の課税対象にならない。 」 解釈2: 「 社員は所得税の課税を避けるには物件の賃料の50%以上を会社に負担させる必要がある。 会社が全額家賃を払ったら、家賃補助ではなく住宅手当として扱われて給与と見なされる。 家賃補助は家賃の50%以下なら家賃補助扱いとなって社員は所得税の課税対象にならない。 」 住宅手当が所得税の課税対象になると困るのは会社側ですか?社員側ですか? どうやったら1番、社員と会社双方の税金で給与が減らない方法ですか? 所得税が課税対象にならないのは会社側、社員側のどっちのメリットですか? なぜ会社は頑張って所得税の課税を減らそうと躍起になってるのでしょう?会社側のメリットって何があるんですか? これは従業員のため?会社のために節税対策をやってるのはどっちのためにやってるの?

  • 転勤手当により年収が増加した場合の税金還付方法について

    四十台半ばのサラリーマンです。 今年の4月から転勤(単身)することになりました。 このため、会社側から毎月転勤手当が給料の一部として支給されることになりますが、私がアパート部屋代として家主に支払うため、お金が横に流れるだけになります。 しかしながら、その手当は私自身の収入に含まれるため、年収が大きく増加します。(現年収の2割程度増加することになります) そうしますと、所得税のほか様々な税金が増えることになりますが、このような場合、確定申告等で何らか還付されることが出来るのでしょうか? 教えてください。

  • サラリーマンがマンション経営で節税

    マンションを所有して賃貸にすることで、毎月お給料から引かれている所得税、住民税の節税になるって聞いたのですが、実際にしている方はいますか? 効果のほどを聞かせてほしいのですが。

  • パナソニック、家賃補助

    お付き合いしている人が、パナソニックで管理職として働いています。結婚を予定しています。 転勤になった場合、転勤手当?や家賃補助などはあるのでしょうか? 実際に働いている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 転勤先の家賃

    私は現在、転勤で岐阜で勤務しております。 転勤先の家賃補助は、住宅手当として11,000円支給されてはいるのですが、転勤して半年たったある日、会社の転勤規定に目を通す機会がありました。それには、持ち家を要するものは転勤先の家賃は全額会社負担するという条文が書かれてあり、私は転勤前に大阪にマンションを購入済みでした。このことを上司に問い合わせてみたのですが、返事はたらいまわしにされて現在も返答がない状態です。マンションのローンと転勤先の家賃でどんどん経済状態が悪くなる一方で、一日でも早くなんとかしたいのですが、過去の家賃分とこれからの分を請求することができるのでしょうか?そしてこの事を請求すると会社での私の立場は悪くなるのでしょうか?大変困っております。返答の方宜しくお願い致します。

  • 東京で家賃補助1万5千円は苦しいでしょうか。

    東京で家賃補助1万5千円は苦しいですか? 東京勤務です。東証一部上場企業に内定しましたが、家賃補助が1万5千円です。 東京で暮らすには苦しいでしょうか? 年収420万 基本給16万 職務手当6万 都市手当1万5千 ※賞与は基本給と職務手当をベース です。 よろしくお願いいたします。

  • 会社の各種手当について教えてください

    こんにちは、30男です。 この度、転職が決まりました。 業界の中では、大手のほうだと思うのですが、条件面などを確認していると、その会社は住宅手当や家族手当がないということが分かりました。 同業他社を確認してみると、住宅補助があり、モデル年収という欄にも基本給+各種手当+賞与が含まれておりましたが、両社には年収の差がありませんでした(むしろ私の転職先のほうが少し高い)。 そこで質問なのですが、住宅手当がない会社というのは基本給や時間外、賞与などに各種手当分を含めて、少し高めにすることでカバーしているのでしょうか? 逆に、住宅手当や家族手当が充実している会社は基本給や時間外、賞与が少し低めになりトータルで年収が抑えられ、結果として同程度の規模の手当がない会社と年収が一緒になるイメージでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • サラリーマンの節税 資金運用について質問します。

    サラリーマンの節税 資金運用について質問します。 夫が今年度400万程一時所得が多くなります。所得税 住民税を考えるとなんとか節税の方法はないものか また長期的に考えてこのお金を運用して少しでも増やしたいと考えています。  賃貸または転売目的でマンションの購入などをした場合不動産取得税や諸経費などを考えるとプラスにするのはむずかしいのでしょうか  個人事業を開業する事も考えていますが私(妻)が開業しても確定申告は個人ごとなのでしょうか? まったくのしろうとでどこに相談していいのかもわかりません。 みなさんのよいちえがありましたらお聞かせください。 現在賃貸に住んでおりますが住居の為購入するつもりはありません。 ほか貯金もそれほどありません。

  • 大阪市の「新婚家賃補助」と「住宅手当」について

    大阪市住まい公社から「新婚家賃補助」を毎月受け取っています。 昨年まで会社から住宅手当がなく、補助金を満額もらえてたのですが、 今年から給与の一部が住宅手当となり、 会社から住宅手当をもらっていることになっています。 ですので、実質の会社からの支給額は変わりありません。 しかし、今月「新婚家賃補助」の更新時期になり「住宅手当」を付与しているか会社に書類を書いてもらう必要があります。 ■この場合、正直に会社に「付与されるようになりました」と書いてもらうと新婚家賃補助の補助額は減額されますか? 社長印が必要な書類ではないため、自分で「付与されていない」と書いて提出することも可能です。 ■この場合、会社などに調査はいきますか? 実質の収入が変わっていないため、新婚家賃補助が減額されると家計が苦しいです。 ご教授の程、よろしくお願いします。

  • 家賃補助は年収に含まれるのか?

    家賃6万円 住宅手当5万円 です。 自分で住居を自由に選べるのですが、社宅扱いになり、 毎月家賃6万円-住宅手当5万円=1万円が自動的に天引きされてます。 この場合、住宅手当5万円は年収に含まれるのでしょうか? 明細を見ると、 「支給」の項目の住宅手当は0円 「控除」の項目の社宅・寮費は1万 です。 ご回答お願いいたします。

専門家に質問してみよう