• 締切済み

こんにちは。

nikonikosuruの回答

回答No.1

こちらのURLには「SPS60」があります。 http://www.ican.zaq.ne.jp/t-kikuyo/library/lib-26/panta.html もうひとつはもし見つけたら投稿します。

参考URL:
http://www.ican.zaq.ne.jp/t-kikuyo/library/lib-26/panta.html
thunder177
質問者

補足

SPSじゃなくて、S-PSです。

関連するQ&A

  • FILCOのキーボードでさらに格安のものはありますか?

    キーボード初心者の状態からほんの少しだけ学び以下のようなものが欲しくなりました。 候補:1.FKB106PJ、2.FKB108Z/NB、3.FKB109BXJB、4.FKB-108-EU どれも少し物足りない所はあるのですが、魅力を感じている順番としては4>1>4>3です。 別にそこまでこだわったものを買おうとは思っていないので、本体価格6,000円程度に抑えたいです。 選んだ項目としては、(1)価格、(2)パンタグラフ、(3)色が黒、(4)PS2、補足USBハブ 以前までノートPCを使っていたので、使い慣れた感じのパンタグラフがいいのですが、 それに加え接続方法はPS2+色は黒がいいとなると自分の力ではネット上で見つけられません…。 製造年などは気にしませんので、パンタグラフ(またはそれに近いキースイッチ)、 PS2、黒のもので価格の安いものがあれば教えてください。日本語、英語は特に気にしません。 よろしくお願いします。またFKB-108-EUは5,850円が最安でしょうか?

  • 副都心線、山手線などについてあるパンタグラフ。これ外れてしまう可能性があるのでは?

    一般的に電車に使われているパンタグラフ。ひし形で安定した形。 一方、副都心線、山手線などに使われているパンタグラフは半ひし形。 つまり頂点1つと辺2本で作る折れ線形。 これ、外れてしまいやすいのではないかと思います。大丈夫なのでしょうか?だってパンタグラフが外れてしまったら電車そのもの駄目になりますよね。 それからなぜそのような形式になったのですか? 半ひし形を2つあるならば、ひし形1本にすれば作った側も楽であり、 安定した形なので、外れにくい。

  • パンタグラフが販売しているところはありますか?

    ノートパソコンのパンタグラフが壊れてしまいました。 パンタグラフの部品がひとつなくなってしまい、自分で修理も 出来ない状態です・・・・・。 パソコンのパンタグラフが部品単位で販売しているところなどが ありましたら、教えてください。 ちなみにパソコンはFMV-S8210という商業モデルです。 取れたのはFnキーのパンタグラフです。 よろしくお願いします。

  • パンタグラフと電車のスピード?

    今朝、ふといつも乗っている京浜急行のパンタグラフは昔から見慣れた<>(ダイヤ形をしたやつ)ではなく>とか<の形をしたやつに変わっている車両が増えてきました。 進行方向に対してなんだか負荷がかかって→こういう進行方向で>こういう形でいると|こうなって<こうなりはしないかと・・・そんなことはないんでしょうが・・・ちょっと心配に思えることがあります。 そしてパンタグラフの数ですが、1編成で4、6、8、12両と増えるごとにパンタグラフが増えるのではなく意外とみんな、4個くらいなんです。 普通に考えるとパンタグラフ=モーターの数=スピード、馬力が大きいと考えてしまいそうになりますが、あんまり関係ないのでしょうか? たしか時速300kmを出す500系のぞみとか新たに東日本で導入される予定の新型新幹線もパンタグラフの数がそんなに多くなかったと思います。 パンタグラフの数は電車のスピードに影響されないんでしょうか?なんで数が少なくても新幹線はあんなに早いスピードがでるんでしょうか? すみません、鉄道は大好きなんですが、ただ好きなだけで詳しくなくて・・・是非詳しい方、教えてください。

  • パンタグラフの形

    パンタグラフって、なぜ菱形やくの字の形になったのですか。

  • お気に入りのキーボード構造について

    あなたのお気に入りのキーボード構造は何ですか? メンブレン? パンタグラフ? メカニカル? ギアドライブ? 私、個人的に薄くて、あの音が好きなのでパンタグラフが好みです。 ギアドライブとパンタグラフはそれ程変わらないと思うのですがどうでしょうか? メカニカルはごついしうるさすぎます。 メンブレンはふにゃふにゃしていて大嫌いです。 しかし、なぜそれなりのメーカーmicr○s○ftやl○gic○○lは未だにメンブレンのラインナップが多いのでしょうか? まだそこまで時代が求めていないということでしょうか?

  • KATOのassyパーツを販売している通販

    KATOのEF64中間台車&PS16パンタグラフのassyパーツが欲しいのですが、assyパーツが売っているよい通販サイトは有りませんか???

  • PS2の画像を、綺麗にできる端子はS1端子が良いですか?

    3,4年前に、S1端子と呼ばれている物を使うとPS2の画像がクリアになると聞いて、友人が使っているのを見ていたので、画像が綺麗になるし、最近になって欲しいなと考えているのですが、PS2の画像は、ブラウン管テレビの方が、液晶ハイビジョン32インチのTVより綺麗に写ってしまうのですが、ここで質問です。 液晶ハイビジョンテレビだと、PS2の映像を綺麗に映し出す方法って何が一番に有効でしょうか? HDMI端子って書いてある穴があるのですが、最近の液晶テレビだと、S1端子よりも、もっとすぐれた 物があったり、使えるのでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • パンタグラフが外れかかっている(画像補足)

    先程投稿「キーボードのパンタグラフが外れかかっている」を投稿した者です。 画像を添付できていなかったので補足です。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 300系新幹線

    こんにちは。最近300系のパンタグラフも700系と同様のかたちをしたWPS205形(あってるかな?)になってきているのですが、もともと300系に装備されていたパンタグラフの時の編成表が知りたいのですが、どなたか知りませんか? あと、300系の2号車と15号車の先頭車に近いほうには、特高圧ケーブルはないですよね?(TOMIXの模型の屋根にあったもので・・・。)こちらのほうは、ちょっと気になっただけなのですが、教えていただかれば嬉しいです。 よろしくお願いします。