• ベストアンサー

来月に、英検準1級を受験しようとおもっている者です。

genmai59の回答

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.2

途中を飛ばしたいのなら飛ばすのはかまわないですが、合格できる実力が身につくまでは、受験しても受験料をどぶに捨てるようなものです。あなたのいまの実力が本当に準2級レベルなら、来月準1級を受けるのは金銭的にも損をするだけなので、やめたほうがいいでしょう。 毎日何時間も熱心に学習していても、2級から準1級レベルになるには、通常3年くらいはかかるのじゃないでしょうか。 それから、自分の実力にあわない教材や学習方法は、やはりお金と時間をムダにするだけです。試験は飛ばしてもいいけれど、学習は途中を飛ばせません。

kyokyokok1
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 英検準1と大学受験は同じでしょうか

    実はこの前の英検で2級に挑戦してわずかに足らず落ちてしまいました。そこで 英検2級の復習と知識を伸ばすために準1の教本を買おうと思っていますが、 もう2級の先は大学受験用の教本を買うべきでしょうか? 今までの英検の勉強も最終的には国立大受験を目標にしていたので、といっても現在高1でまだ先の話ですが、大学受験は大学ごとに教本や問題集がわかれていると聞きました。 2級はもう少し単語力があれば合格の自信があったので準1に手を出そうと思ったのですが、今の段階では英検準1の勉強をしてても損はないでしょうか? 個人的には今まで英検の教本で英語の勉強を続けていたので、問題ないようなら大学受験のときにも旺文社の準1の教本シリーズをメインに勉強できたらと思っているのですが、助言よろしくお願いします。

  • 来月かと思っていた英検受験日が明日でした。

    来月の13日かと思っていた英検が明日でした。 まだ時間がある、と思い、先に受験すると思っていた漢検の勉強を進めて、全く手をつけていません。 私は英語は苦手なほうで、5級にぎりぎり合格して、ちょっと無理かな、でもがんばれば4級いけるぞ!と思い、4級を申し込みました。 今日の学校の帰りに問題集(教本ではない)を一冊買ったのですが、問題自体が分からなくて、できません。 一応解説を音読しながら蛍光ペンで重要箇所を確認していっています。 学校に帰ってから今まで集中して、やっと20パーセントくらいできました。 この問題集を一回確認していって、明日の朝、解くと言う方法である程度得点は取れるでしょうか? このほかに直前に勉強してちょっとでも効果のある方法を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 英検2級受験!

    英検2級の受験を考えています。英検2級は高校レベルと聞いているので、単語対策としてセンター試験対策の単語帳(ターゲット1900)を使おうと思っています。センターレベルの単語力でも合格は可能でしょうか? もし、不十分であれば、よい単語帳、アドバイスを紹介していただけると助かります。

  • 英検受験について質問です

    英検受験について質問です 僕は今年の10月に行われる英検を「準2級」と「2級」のダブル受験します。 受験までもう一カ月を切りましたが(受験日10月17日)・・・ 現在の状況についてですが・・・ (1)「準2級」対策  「教本」「PASS単準2級」「20日間完成 英検準2級集中ゼミ」「過去問題(全6回分)」全て旺文社刊、これに加えて問題集を数冊仕上げて繰り返している状態です (2)「2級」対策  「7日間完成 英検2級予想問題集」「過去問(全6回分)」旺文社刊を2巡した状態です そこでアドバイスをいただきたいのですが (1)「準2級」対策は残り一カ月、何をしたらいいのでしょう? (2)「2級」対策は残り一カ月、何をしたらよいのでしょう? (3)「二次試験」対策は「一次試験」終了後からはじめても間に合うのでしょうか? 以上、よろしくお願いします

  • 英検一級について

    以前英検一級を受験しましたが、不合格でした。 今準一級をもっているのですが、一級のテストは 語彙のパートが難しすぎてどうにもなりません。 TOEICは870くらいなのですが、TOEICの勉強と 英検1級の勉強って、どうもターゲットが違ってやりにくいって言うか・・。 (いいわけみたいで聞き苦しいですが) あんまり単語帳とかで、きっちり「勉強する」って感じでいきたくないのです。 自然と全部のレベルがあがって、(リスニング、英作、etc)自然に 試験にうかりたいのですが・・。 これから一年英語圏行くのですが、それなりに英語に対して努力はするつもりですが、「英検一級のための努力!!」はなるべくしなくても一年後には受かるようになっているんでしょうか? 一級はやっぱり単語をこつこつ覚えて望まないときついのでしょうか? 一級所持者のかたや、今一級に向けて勉強中の方がいらっしゃいましたら なにかアドバイスください。お願いします。

  • 英検・TOEIC受験について

    現在高校1年生の者です。 先月行われたセンター試験(英語)を解いてみました。 結果は200点中149点。 リスニング問題にはこれから挑戦しようと思っています。 私の志望校は、英検準1級かTOEICの720点と、評定平均4以上があれば公募制推薦を受けることができます。 過去のデータを見ると、公募制推薦を受けた受験生のほとんどが合格しているようです(不合格は数人程度)。 そのため、英検準1級かTOEIC720点の少なくともどちらかは取りたいと思っているのですが、いつ頃受ければ良いのでしょう。 とりあえず、去年の10月頃実施の英検で2級は取ったのですが、準1級はまだ受けていません。 駄目もとで受験しようかとも思いましたが受験料が決して安くはないので、無駄にしないためにも今回は受験を見送りました。 TOEICはまだ受けたこともありません。 英単語・熟語は毎日勉強していますし、ラジオ(AFNなど)を聞いてリスニングもしています。 この文面のみで判断することは難しいとは思いますが、英検準1級とTOEIC720、取れる見込みはあるでしょうか。 進学希望先は、外国語学部の英語学科です。 将来就きたいと考えている職(いくつもあるのですが)もほぼ全て国際関係のものです。 英語の勉強のためなら、どんな努力も惜しまないつもりです。 何より自分のための勉強なのですから。 質問を簡潔にまとめますと、 1.英検準1級・TOEIC720取得のためには、いつ頃の受験が適当でしょうか。 ※ただし、高3になる前・・・高2の間に取る必要があります。 2.今の私の実力で、英検準1級・TOEIC720のどちらか一方にでも合格できる見込みはあるでしょうか。 3.今後の英語の勉強方法として、何かアドバイスをいただきたいと思います。 以上です。 答えにくい質問かも知れませんが、よろしくお願い致します。

  • 英検準1級と大学受験勉強が兼ねられる英単語集

    よろしくお願いいたします、高2の女です。 今度英検準1級を受けるのですが、2級はギリギリで合格できた程度の英語力なのでとても不安です・・・。 単語力をつけたいと思っています。 しかし英検の為だけでなく、大学受験に向けた勉強もしたいと思っています。 英検用の単語集でも、入試に対応できますでしょうか? (ちなみに、英検用を購入するなら「出る順」にしようと思っているのですが・・・) また、オススメの英単語集がありましたら教えてください。

  • 英検受験について

    今年の6月に「英検2級」「英検準2級」のダブル試験を受験する予定です。何せ私は英語から離れて10年くらいになりますので、今は中学英語を先ずはと思い、文法や単熟語を学習しています。ヒアリングの程度は「NHKラジオ講座 基礎英語2」の段階です(4月から基礎英語3にシフトする予定)。 今後の予定としては、ラジオ講座は継続し、文法は桐原書店「Forest」で学び直し、あとはそれぞれの級に対して発売されている「教本」「問題集」「過去問」(全部、旺文社のもの)で学習しようと思っています。 単熟語に関しては、アマゾンで色々な書評を読んだのですが、「Duo」「シス単」「ピーナッツ」「キクタン」の中から選びたいと思っています。 そこで質問なのですが、こういう勉強法でいいのでしょうか? それと単熟語に関しては上記に記した4つのうち、どれがいいでしょうか? 実際に先日、書店にて中身を確認したのですが、どれもこれも決め手になるものがなかったので。 英検2級・英検準2級を実際に受験された方、合格された方、今勉強されている方、具体的にアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 英検2級受験2週間前の勉強の仕方

    6月に英検2級を受けるんですが、合格点は6~7割というのにまだ5割ほどしか点数が取れません。 受験まであと2週間なんですが、短期間で点数をあげるにはどんなふうに勉強したらいいですか? 今までは全問大集と単語帳をやってきました(教本も買ったんですがたいして使っていません…)。 といっても、なかなか単語が覚えられなくて、たいした数は覚えていません…。 もうあまりいろいろと手が付けられそうにないので絞るとしたら、 全問をひたすら解く、単語帳で必死に覚える、 または2週間集中の本を買ってやるなどなど… どれがいいんでしょうか??

  • 英検2級と準2級 ダブル受験して合格って可能ですか?

    英検2級と準2級 ダブル受験して合格って可能ですか? 10月17日の英検を受験するつもりです。 中3の女子です。 去年の10月に3級を合格して、それから英検の勉強はあまりしていませんでした。 2週間前くらいから単語の暗記をはじめたんですが、 まだあまり覚えられていません。 でも中学生のうちに2級は取りたい!ってずっと思ってて、 諦めたくないんです。 1月のは受験シーズンでムリなので、受けるなら次のしかなくて…。 なにか良い勉強法あったら教えてください。 よろしくお願いします。