• ベストアンサー

息子がある女性と付き合ってますが、どうもその女性は結婚しているようなの

noname#166310の回答

noname#166310
noname#166310
回答No.2

ご近所の人に聞いてみたりしてはどうでしょうか。

pom23
質問者

お礼

ありがとうございます。 しかし全然知らない土地(同県ですが、50km程離れた市に在住)で、 知らない人に、聞く事は不審者に思われるのでは・・・と聞けないのです。

pom23
質問者

補足

全然知らない土地(同県ですが、50km程離れた市)に在住で、 知らない人に、聞く事は不審者に思われるのでは・・・と聞けないのです。 私もそこに行って見て周りを伺ってはみたのですが・・・ 知っている事は女性の父の名前、住所、電話番号のみなのです。

関連するQ&A

  • 離婚した妻の新しい戸籍に転籍した息子の戸籍

    離婚した妻に対して、養育費の減額調停申請するために息子の戸籍謄本が必要なのですが、息子は元妻の新しい戸籍に転籍しており、その住所がわかりません。相手方に知られずに息子の戸籍謄本をとるためにどうすればよいか、アドバイスお願いします。

  • 息子さんがこんな女性と結婚するのは嫌ですか?

    今20代の息子さんをお持ちの方、もしくはそういう世代の方にお答えいただけると嬉しいです。 こんな女性とは私のことで、大学を中退しています。 職業等に関しては中退したことに後悔はありません。ただ心配なのは結婚です。 育ちや職業のしっかりした男性との結婚を望んでいます。大学を中退したような女性を息子さんと結婚させることはどう思われるでしょうか? 一般論をぜひお願いします。

  • 結婚前の戸籍について

    先日、親の戸籍謄本を見せてもらいました。 結婚した私の名前がありませんでした。 結婚し除籍すると、親からの戸籍からはなくなってしまうものなのでしょうか。 友人に聞いたところ、なくなるのではなく、名前にバツをされるのではないかというのです。 心配になって自分の戸籍をしらべてみると、ちゃんといま設けてある戸籍に自分の名前はありました。 もしこの場合、離婚し、親の戸籍に戻るようなことがあるとしたらどうなるのでしょう。

  • 息子に9歳年上の女性と結婚したいと言われて。

    53歳の女性です。女手一つで育てた息子(28歳医師)から、知り合って半年の9歳年上の女性と結婚したいと打ち明けられ悩んでいます。息子は今大学院生であと1年半残りがあります。大学院を卒業してから結婚すると言っていますが、そうするとその女性はもう40歳近くなり、将来子供を持つことを考えると、この結婚が不安でなりません。今は何を言っても聞く耳を待たずで、自分達がよければそれでいいと息子は言いますが、親としては息子に普通の幸せな結婚を望んでいるのでこの結婚が不安でなりません。相手の女性も母親一人で育った方だそうです。 私としては反対だと息子に伝えましたが、今までとは人が変わった様に親の気持ちを拒否します。 息子に冷静になって、10年先20年先を考えて、賢明な選択をして欲しいのです。同じ様な経験をされた親御さんがどのように事態に対処されたかお聞かせていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 国際結婚 離婚証明書

    夫の元妻から戸籍謄本を送ってほしいと連絡がありました。夫は日本人 元妻はドイツ人。なんでも、ドイツで母子家庭!?(実際になんていうのかわかりませんが・・・)の手続きをするのに離婚した証明書がないと通帳もつくれないとか。日本の戸籍謄本を訳して行政!?に提出するみたいなんですが、法的な離婚を証明するものって戸籍謄本しかないのでしょうか?謄本には私の実家の記載などもあるので嫌なのですが、法的な離婚を証明するものって謄本しかないのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

  • フィリピンでのフィリピン人との結婚手続き

    フィリピンで結婚する予定です。日本大使館のHPを見ると、必要書類が書いてあります。 ・戸籍謄本 ・除籍謄本または改製原戸籍 ・パスポート ・婚姻同意書 除籍謄本は離婚経験者だけですよね???私は初婚なのでいらないとして、婚姻同意書って、どうやって作ったらいいのでしょうか。どなたかご存知の方、教えてください。

  • 離婚した母の戸籍には結婚した娘のことは記載される?

    来月から母と同居することになりました。 私の社会保険の扶養に入るのですが、会社から、戸籍謄本での親子関係の証明が必要と言われました。 母は定年を迎え父と離婚、現在年金生活です。 離婚前に取得した戸籍謄本には、娘である私が結婚により除籍した日付等記載されています。 現在母は父とは別の戸籍になっているんです。 母の戸籍に私のことは記載されているんでしょうか? 父の戸籍謄本を取り寄せないといけないのでしょうか?

  • 離婚歴のある女性との結婚について

    現在離婚歴のある女性(子どもはいません)と付き合っていて将来的には結婚を考えています。私は周りに相手のことを話す場合、自分からは離婚歴のことについて話さないつもりでいます。(隠すつもりはないがあえてふれ回ることでもないと思われるため) そこで一つ気にかかるのは私がとある市区町村役場に勤めている点です。彼女は離婚後、元の戸籍に戻らず自分が筆頭者の新戸籍を作ったため、普通に彼女の戸籍をつけて私が戸籍の筆頭者になるように自分の役場に婚姻届を出せば、戸籍担当を通じて職場のみんなが彼女の離婚歴について知ることになると思われます。(たとえ事実を知ったとしても私に直接「おまえの奥さんバツイチだってな」などと聞いてくることはないと思いますが) そのことを考えれば事前に職場で相手の離婚歴を公表しておくべきでしょうか?(万が一彼女の離婚歴について、個人的に聞かれたときは話そうかなとは考えてます。) 同じような境遇の方や経験者がいらっしゃいましたらアドバイスや経験談をお願いします。

  • 中国在住です。離婚歴を隠し、お付き合いしている中国人男性と結婚を考えて

    中国在住です。離婚歴を隠し、お付き合いしている中国人男性と結婚を考えています。 手続きの際の必要書類に、「戸籍謄本・独身証明書・離婚歴のある方は離婚証明書」とありました。 私の戸籍謄本は離婚後の転籍のため離婚の事実の記載はないので、中国側に提出しても離婚歴があるかどうかわからないような気がしています。 彼にはどうしても話すことはできません。 身勝手な質問なのは十分承知していますが、ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • 戸籍謄本

    戸籍謄本は直系親族なら本人じゃなくても取得できるようですが、離婚して戸籍が違う自分の子供の戸籍謄本は取得出来ますか? 子供は私の会社の保険に入れているので(子供の)名字が変わった確認として子供の戸籍謄本が必要になっています。 このまま私の会社の保険に入れておく事にしてあります。 なので戸籍謄本を元妻に頼んでいますが返事が返ってきません。 時間が掛かりそうなので自分で取得出来るならそうしたいです。 離婚して戸籍が違うと法律的には他人なのでしょうか? 仮に他人だとしても 『保険の氏名変更の確認として必要』は 正当な理由なのでしょうか?

専門家に質問してみよう