• 締切済み

阪神ファンってこんなに多かった?

最近思うこと=阪神ファンってこんなに多かったの? すっごーく、弱い時から、応援している俺としては、にわか阪神ファンを見ると、ちょっとむかつきます。でも、俺が阪神が好きになったのは、92年の惜しくも優勝を逃したときからです。その時の阪神選手(亀山、新庄コンビ)、阪神ファンの熱さを見て好きになりました。だから、今年の阪神の戦いぶり、阪神ファンの熱さを知って、真の阪神ファンが増えてくれればいいと思います。 そういえば、数年前横浜が優勝したとき、にわか横浜ファンが増えましたよね。 長くなりましたが、俺が聞きたいのは、 日本中で阪神ファンが増加してません? 昔からの阪神ファンはどう思っているのだろう? 今の横浜ファンは優勝したときにわか横浜ファンが増えたことにどう思っていたのだろう? ということです。まぁ、その他もろもろ阪神に関すること書いて下さい。

みんなの回答

  • heiankyo
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.10

私の小さかった頃は皆が被ってた帽子阪神よりも南海が一番多かった気がしますね( 野村克也が選手兼コーチしてた頃) で、だんだんと南海が弱くなって阪神のテレビ放送も増えてき(UHFは今のように無くTVは巨人戦中心だった)王が不調な年は田淵がホームラン王 江夏の活躍とかでドンドンファンが増えていったねー!V9で巨人もとまったし。それに関西人は東京が嫌い(今年は巨人が不調)騒ぐの大好き。で、みんなの関心が阪神に傾いてどんどんファンの増加してんでしょうねー

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kajiko99
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.9

私は近鉄ファンなのですが、01年にリーグ優勝したときは「近鉄ファンがこんなに多いわけがねえだろ!?」と同じような思いをしたものです。物心ついたときから20年くらい応援し続けている私にとっては複雑な気分でした。 が、しかし、今や私も「にわか阪神ファン」と化しつつあります(笑)。むしろ近鉄よりも阪神の試合に一喜一憂する毎日。他にもたぶん阪神の快進撃に便乗したに「わか阪神ファン」がいるだろうし、これから優勝というものが現実に近づいてくればもっと増殖してくるでしょう。 というわけで、今年の日本シリーズはぜひ阪神VS近鉄の「御堂筋決戦」となることを期待しています。 たまには関西勢同士の日本シリーズを見たいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.8

#3です。 ナイスな突っ込みありがとうございます。確かに「アレ」は'85年でした。 阪神が勝っても負けてもカーネルサンダースさんが道頓堀川を泳いだりした年でしたね(遠い目)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

私は、F1が好きで→東京中日スポーツ→星野監督ファン→にわか中日ファン→にわか阪神ファンに、なりました。 俺にとって、「上司にしたい」「親父にしたい」No.1です。 以前は、単にアンチ○○軍でした。でも、No.3さんが言っていた、バース・掛布・岡田のときは、タイガースを応援してましたよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4371
noname#4371
回答No.6

星野監督が好きで中日ファンが結構阪神ファンになっているようです。それと今まで恥ずかしくて阪神ファンと言えなかった内気な人が胸を張って言えるようになった気がします。とにかく日本で二番目に人気のある球団には違いありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#234180
noname#234180
回答No.5

まず言えることは、阪神ファンは巨人ファンに続き2番目に多いと言うことですね。ですから、今の快進撃で家で応援していた人も表に出るようになってきたでしょう。今まで長年地味に応援していたのですから。 そしてにわかファンも非常に多いでしょうね。私も数年前横浜ベイスターズが優勝したときの事が強く印象に残っています。阪神ファンよりも確実に少ないであろう横浜ファンが、雨後の竹の子のように山ほど現れました。そしてそのファンは今の横浜に対しては一切興味がないだろうと思います。 しかしにわかファンから本物のファンになる人もいますし、何より球団の収入に大きく影響を及ぼします。にわかファンが落としたお金で選手の給料が上がり、そしてまた球団が強くなるのならば良い循環でしょう。 私は特定球団のファンではありませんが、それでも確かに今更見苦しいと感じることもあります。人間というのは強い者の庇護のもとで安心していたいと思う弱い生き物です。ジャイアンとスネ夫君の関係のように、強い者が自分の味方であるということで自分が強くなったように錯覚し快感を覚えたりします。これは野球に限らずどんなものでもそうでしょう。ですからわざわざ自分から弱いチームを応援し、自らみじめな気持ちになりたくはないという人が多いのだと思います。 応援というのは苦しんでいる人の後押しをすることだと私は思います。今苦しんでいる球団の応援をしている人は、本当のファンであり野球が大好きな人です。 今の阪神の大騒ぎはファンが応援していると言うよりも、不況でストレスが溜まっているファンを強い阪神が後押ししているという状況ではないかと思うことがあります。 長年のファンの方は、自分の大切なものを後から来て気楽に取るなという気持ちもあるかもしれませんね。しかしあくまでも、にわかファンにとっては単なるお祭りですし、選手の上がった分の年俸を彼らが払ってくれていると思えば許してあげようと言う気持ちになるんではないかと思います。 人間そんなに強くはありませんから、強い者が好きなんですね。

urgreko
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >私は特定球団のファンではありませんが、それでも確かに今更見苦しいと感じることもあります。 そんなことないと思いますよ。野球自体好きっていう人もいるだろうし。 阪神が優勝することで、景気が少しでも良くなればと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • acidman
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.4

何気に阪神ファンって多いですよね。 私の周りにはほとんど巨人ファンか阪神ファンしかいません。 でも、今、阪神ファンは確実に多くなってきてると思います。 やっぱ勝ってるからでしょうね。 今までずっと優勝できてなかったですし、阪神と高校生を試合させたら高校生の方が勝つんじゃないか? とまで言われてましたから、今の阪神を応援したくなってしまう人は多いのではないでしょうか。 私も、特にファンというわけではないですが、 今の阪神は一つ一つのプレーをすごく大事にして頑張ってるのが伝わってきます。 だから、「本気のファン」というのではなく、 応援してあげたいと思ってる人たちが増えてると思います。 こういう人たちは特定した好きな球団がない人たちで、 別に阪神じゃなくてもいいと思うんですよね。 だから横浜が優勝した時もファンが一時的に増えましたよね。 要は巨人(勝って当然と思われているチーム)以外が調子良かったりすると、応援したくなるわけです。 特に今まで最下位の方が多かった阪神が優勝するかもしれないってことになると大して野球好きじゃない人も気になります。ここ最近監督が野村、星野と代わって、前から期待もかかってたのに勝てなかったですからねー。 今の阪神は私も応援してます!(アンチ巨人。。。)

urgreko
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 僕も、阪神の選手は一つ一つのプレーを大事にしてるって伝わってきます。優勝争いしているからかもしれませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.3

88年4月17日の今も語り継がれる「バックスクリーン3連発」を知らない世代なんですね・・・ ということで、歴史は繰り返されるものですから気にしてません。

urgreko
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 85年ですよね。まだ、野球自体知らない歳です。 映像では、今年に入って何度も見ましたが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondoco_
  • ベストアンサー率25% (28/111)
回答No.2

こんにちは。 私は野球にまったく興味がありません。 たぶん私みたいなよくわからないっていう人は楽しければいいんだと思うんですよね。 それでいて珍しいことはやっぱりすきなんですよ。 だから阪神が優勝したほうがいいと思います。 なぜなら巨人が優勝するのは珍しくないけど阪神が優勝するのは珍しい。 珍しいと話題になる。 話題があれば楽しいそれだけです。

urgreko
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 確かに、珍しいことがあると楽しいですよね。僕もロッテが優勝争いしていたら、応援するかもしれません。こういうこと書くとロッテファンが怒るかもしれませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noeru13
  • ベストアンサー率16% (59/354)
回答No.1

こんばんは。 私は別に好きな球団は最近はしいてないのですが 星野監督の前からの大ファンと言うことで 現在は阪神を応援しています。 たしかに、にわかファンって増えるのは 昔から知っている人にはなんとなく嫌ですよね。 でも、そのにわかファンから本当のファンになるってこともありえるので、大目に見てはいかがですか? 巨人なんてにわかファンだらけですからね~ それにしても、亀山、新庄コンビは懐かしいですね。 今年はあの時以上の勢いが阪神にはありますから 優勝間違いないでしょう!!

urgreko
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 別ににわか阪神ファンでも、日本全国が盛り上がればいいです。でも、中日戦で起こったような催眠スプレー事件みたいなのは、明らかに阪神ファンではないです。もちろん中日ファンでもないです。こういうのは、苛立ちます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 阪神ファンやめようかな

    元巨人の熱烈ファン。しかし長嶋のFA選手や各球団の大砲買いまくり→選手を腐らせるのに愛想がつき、その時、万年再開だった阪神に同情したのがきっかけで大の阪神ファンになりました。 前回のリーグ優勝の再には狂ったように応援したのを覚えていますが、最近阪神はまさに、一昔前の巨人を髣髴させる、無駄遣いに走っています。 FAに飛びつき、若手が育たない… 私は口は悪いけど、なぜか暖かさを感じる阪神ファンが大好きで、そんな彼らとともに阪神を応援したいのですが、このままいけば心が離れそうです。 ほかの阪神ファンの方、今の阪神をどうお考えですか?

  • 阪神ファンなんですが・・・。

    30代前半の男です。 生まれたときからの熱狂的な虎党です!! 子供の時のエースは小林。4番は掛布。 1985年の神宮・西武ドームの優勝決定は小学生でした。 テレビの前で大泣きしました。 それから暗黒時代に突入しました。 が、何度もくじけそうになっても応援し続けました。 そして2003年の優勝決定戦は甲子園で生で見ました。 今年も首位独走です!!! ・・・が、私のハートが今ひとつ盛り上がりません。 なぜでしょうか?? ●宿敵読売が弱いから??(いえいえ絶対違います。あの球団だけは、弱くていい気味です。) ●読売のように、FAで他から取り過ぎ?(これはあるかも) ●岡田の単純な采配?? ●広島から町田・シーツの獲得? ●アリアスの解雇? ●阪神が強く見えるのではなく、他が弱いから?? ●周りににわか阪神ファンが増えたから?? ●今年から応援歌が変わった??(確かに応援面白くないですが、応援だけでファンになったんじゃないです。) なぜか分かりません。。。全部なのかな?? どなたか教えて下さい!! (当方2003年のトラッキー解雇事件ははかなりショックでした。7年間あれだけ頑張っていたのに!!)

  • 東京になぜ阪神ファンが多いのか?

    皆様が周知の通り、我らタイガースにマジックが点灯しましたがな。事実上優勝へのカウントダウンが始まったんですわ。そこで妙に思えることがありましてん。 ウチの知り合いが東京におましてな、関東は何でも大変タイガースファンが多いんやて…。テレビで観る限り、確かに東京ドームの半分は阪神ファンやけど、一昔前やったら想像すら付かへん光景ですわ。ヤクルト(神宮)や横浜(横浜スタジアム)戦では、大半が阪神ファンですやん。なんでこんなに阪神ファンが増えたんでっしゃろ。ファンは地元意識が濃いのが普通やし、場所柄タイガースファンが増える環境やないんやけど…。なんか甲子園の延長を見てるみたいで不思議なんですわ。 大阪でも巨人ファンはおまっせ。けど微々たるもんや。甲子園ではほんの一角だけや。東京ドームのように、敵地にあれだけタイガースファンがいる状況は、大阪では考えられへん。ウチは、初め関西人が態々東京まで行って応援してるんやと思とったけど、そうやないらしいわ。 そこで知りたいんやけど、なんで東京(関東)でこんなに阪神ファンが増えたんでっしゃろ?要因って何でっしゃろ?何が魅力なんやろ。ウチのような関西人から見たら、凄く???やねん。今一度、関東に棲んではる方々の一票で、自由な意見を聞かせて下はい。共にタイガースの優勝を祈願したいと思てま!今回は敢えて地(関西弁)で書かせて貰いましたで。

  • 阪神ファン アンチ巨人 の方へ

    今オフ阪神の星野監督が巨額の金額をかけて選手の補強をすると 明言しています。 そこで質問なのですが 1 アンチ巨人の阪神ファンの方で巨人と同じやり方を   やろうとする星野監督に違和感はありませんか? 2 お金で優勝を買っているところが嫌なアンチ巨人の   方は星野監督の行動はどう感じられますか? 自分の周りは阪神ファンが多く、よく「巨人はお金でいい選手 を引き抜くから優勝できる。」と言って「そんなやり方は すごく嫌い。」と言います。 所が今年はどうやら阪神がその中心になるのではとマスコミなどで 騒いでいるので、その阪神ファンに聞いたら「別にええねん 巨人より上に行ったらかめへん、ただ巨人が嫌いなだけや」 と論調が変わってしまってます。 自分は新聞などで大物メジャーリーガー、ぺタ(ヤ)、金本(広) 中村(近)全部取りに行くと言うのを読むとさすがに???です。 阪神ファンの方は全く違和感がありませんか? 自分は高校野球のファンなのでプロ野球の勝ち負けには ほとんど興味がないので、ファン心理があまりよくわかり ません。 いろんなチームから選手を引っ張ってきてそれで優勝しても やっぱりファンなら喜べるのでしょうか? (極端な話ですが、巨人の選手と阪神の選手がそっくり 入れ替わって阪神が優勝しても阪神ファンの方は納得なの でしょうか?) なんか意地汚い質問になってしまって申し訳ないですが、 ふと皆さんはプロ野球をどのように見ているのか知りたいと 思いましたのでお許しください。

  • 阪神タイガースのファンの方へ、おたずねします!。

    阪神タイガースのファンの方へ、おたずねします!。 清原選手をどう思いますか??。それと、阪神タイガースに来てほしいですか??。 僕個人的にですが、前までは、清原選手はどこの球団よりも、阪神にぴったりの人だと思ってました。 しかし、いろいろな人がアピールしてたのにもかかわらず、阪神に来る意思はあまりないようなので、見ててとても複雑です・・・。 ちなみに、今僕は、阪神を応援してます。だいたいは下位のチームを応援してます。

  • 大阪に阪神ファン多いですか?

    30代前半、都内に住む阪神ファンです。 高校まで大阪市に住んでいました。大学から東京に移りました。かれこれ12年経ちます。 そんな私が小学校のとき我がタイガースは優勝しました。 そうです。まさに真弓、バース、掛布、岡田、の世代です。 小学校の担任は阪神ファンの先生いました。授業そっちのけで日本シリーズも見せてくれました( 笑)。。 しかし私が通っていた小学校・中学校は断然Gファンの方が多かったです。圧倒的多数でした。少年野球の監督、コーチも読売ファンが多数でした。 小学校の卒業アルバムの文集に「巨人に入りたい。」「ジャイアンツに入りたい。」が一番多かったです。 高校に入ると近鉄ファンが圧倒的でした。よく「阪神?兵庫の球団やろ。大阪人なら近鉄応援せーや。」と言われたもんです。 東京に住むようになって、暗黒時代(90年代-2002年野村監督時代)であろうと、東京ドーム、神宮、横浜スタジアムはビジターなのにいつも阪神応援席側は満席。実に居心地が良かったです。^_^; 対して甲子園はガラガラ。「阪神ってどこがフランチャイズやねん?」とよく思ったものです。 今テレビでプロ野球を見ると甲子園の阪神戦は読売戦に限らずほぼ満席です。 どうなんでしょう。今の大阪って阪神ファン多いんでしょうか? 世代的に私と同世代はやはりGの方が今でも多数でしょうか?

  • 新庄選手の阪神時代の最後のホームラン

    新庄選手の阪神時代最後のホームランはいつ、どことの戦いのときですか?

  • 甲子園の阪神ファン

    ちゃんと応援しているのでしょうか? テレビで見ていますが、内外野みんな座ってるし、オープン戦並の応援の迫力です。 東京ドームや横浜スタジアムの阪神ファンの方がよっぽど一生懸命応援しているように見えます。 ホームの余裕なんでしょうか?

  • 甲子園の阪神ファン・・・・

    テレビを見ていつも思うのですが、 甲子園の阪神ファンはなぜ座って応援しているのでしょうか?? テレビを見ると、立って応援しているのはライトの上段の半分ぐらいの人だけです。(あとは最上段) マナーがいいのか分かりませんが、盛り上がりに欠けると思うんですが・・・。 僕はよく神宮、東京ドーム、横浜スタジアムに行きます。レフトスタンドの阪神ファンは、お年寄りも、(子供は椅子の上に立って)含めてほとんど全員立って応援しています。 何か「立ったらダメ!」 という決まりごとでもあるのでしょうか?

  • 大阪人なのに阪神ファンじゃない私

    カテゴリがここで良いのかどうか分かりませんが、是非アドバイスください。 私は、生まれも育ちも大阪ですが、全く阪神に興味がありません。野球を見るのは好きですが、パリーグ贔屓です。 今年の阪神は、チーム一丸となって一生懸命頑張って、素晴らしい勝ち方で優勝したと思いますし、ずっと応援してきたファンの皆さんが本当に嬉しく感じているのは何よりだと思いますが、優勝から2夜明けて、もう、職場でも町中でも家でも阪神の話ばかりなのにウンザリしてしまいました。 それでもみんなで喜んでいる場の空気を白けさせたくないので、適当にウンウン相槌を打っていましたが、忙しくてイライラしている時に来た顔見知りの営業の人が、私は興味の無さそうな顔で一心不乱に仕事をしているのにその横で、「ボクは赤星のファンで」などとダラダラ喋るのにキレて、つい口が滑って「ミーハーなんですね」と言ってしまいました。せめて、片岡とか伊良部の話をしてくれたら・・・。 こんな方、いらっしゃいませんか。今、どのように日常生活を送られていますか。ただひたすら忍耐ですか? また、阪神の大ファンで、みんなと楽しく阪神についてお喋りしたい方も沢山いらっしゃると思いますが、見るからに阪神に興味の無い人間には、どういう態度を取ってもらいたいですか。

このQ&Aのポイント
  • 銀行貯金と積み立て投資のどちらが良いか迷っている方も多いですね。銀行貯金は安全性が高く、利息もつきますが、少ない利益しか期待できません。一方、積み立て投資はリスクがありますが、長期的な視野で考えると高い利益を得ることができます。
  • 銀行貯金は資金を安全に保管できるため、リスクを嫌う方には適しています。銀行の利息は年に数パーセント程度で、積み立て投資に比べると利益は限定的です。一方、積み立て投資は株式や投資信託などに資金を投入して運用することで、長期的には高い利益を期待できます。
  • 銀行貯金と積み立て投資はそれぞれメリットとデメリットがあります。銀行貯金は安全性が高く、いつでも必要な時に引き出すことができます。利息もつきますが、それほど高くはありません。一方、積み立て投資はリスクがあるものの、長期的には高い利益を期待できます。ただし、市場の変動によって元本割れする可能性もあるので注意が必要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう