- 締切済み
児童扶養手当を受けるには?
もうすぐ離婚をします。現在7歳の子供を私が育てていきます。 離婚後は私の母と別世帯で同居する予定です。 私に収入は無く、2,3ヶ月の間は貯金で生活する考えです。母は正社員で収入があります。 児童扶養手当を受けるには同居とか生計を共にするとか条件が書いてあるのですが、私の場合は受けることが出来るのでしょうか?生計を共にしていないというのは、どうしたら証明できるのでしょう? もしかしたら別世帯でも同じ住所だと手当てをもらうことは無理なのでしょうか? お分かりの方がいましたら、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dontyan
- ベストアンサー率0% (0/2)
母と同居していても母子家庭という状況にはかわりは ないと思います。 しかし同居しているという現実があれば生計を共にし ていると判断されると思います。でも家賃をあなた自 身が払っていたり、光熱水費をあなたが払っている事 を第3者が証明することができれば生計は別と判断さ れるのではないでしょうか。 母親は収入があると書いてありますが、収入がある程 度高くないと手当はもらえなくなるということにはな らないでしょう。 母子家庭の今おかれている状況はとても厳しいとは思 いますが、子供達のためにも是非がんばってのりきっ てください。
- Schwarz_jacke
- ベストアンサー率31% (77/242)
#2です。補足します。 母子家庭であるかどうかを確認する手段としては、一般的に住民基本台帳を用いることが多いようです。 ですから、あなたの母などと一緒に暮らしている場合は、(住民登録をしていれば)市区町村で分かるようになっています。
- Fuu1962
- ベストアンサー率29% (426/1425)
自己申告ですからめんどくさいようです。 別世帯とは言っても同一生計であれば無理でしょう。 きちんと生活費を入れなきゃいけない証明。 家賃を払っているという証明。 (これは不動産屋などの第3者の介在が必要なようです。) お母さんの収入とそれへの依存度によっても違ってくるでしょうか? もちろん父親からの養育費も申告します。 なお自治体によっては医療費の助成を行っていますが、これも児童扶養手当と同じ条件のようです。
- Schwarz_jacke
- ベストアンサー率31% (77/242)
#1の方がいう「母子家庭手当」が児童扶養手当です。 児童扶養手当はご存知のとおり、母子家庭の母に支給されるものです。 世帯の収入に応じて、(全部)支給・一部支給があります。 生計をともにしているかどうかについては、基本的に自己申告です。 ただ、同じ住所の場合は、同一世帯とみなされることになる場合がありますので、注意が必要です。このあたりは、住民基本台帳法や税法(所得税法など)とは異なるので注意が必要です。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり同一住所だと厳しいのですね。 申請のときに世帯が別で母と一緒に住んでいることを話さなくても役所で調べれば一緒に暮らしていることがばれてしまうのでしょうか?
- sakurakon
- ベストアンサー率23% (28/117)
先に、母子家庭手当を申請した方が良いかと思われます。 そのときに窓口で聞かれるのが一番の近道だと思います。 お役に立てなくて。。。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
やはり厳しいようですね。現時点で収入が無いだけに残念です。しかし家を収入が無いだけに家を借りることも出来ないので、仕方ないですね。 回答ありがとうございました。