• 締切済み

フランス語の数の数え方はどうも合理的ではなく、しかしそれだけにおもしろ

フランス語の数の数え方はどうも合理的ではなく、しかしそれだけにおもしろいものです。 日本語では、1・2・3・・・10・11・12・・・17・18・・・は、 いち・に・さん・・・じゅう・じゅう+いち・じゅう+2・じゅう+3・・・じゅう+なな・じゅう+はち・・・というようにわかりやすく、合理的な数えかたになっています。 が、フランス語では10=dix、11はdix-unではなくonze、12はdix-deuxではなくdouze、それなのに、17は突然dix-sept(10+7)となり、16進数かと思いきや、20からは10進法になるようです。 ところが、70は60+10、76は60+16となり、80に至っては4×20で、82は4×20+2というような呼び方になるようです。 なにやら、「6」や「20」に対するこだわりがありそうです。 こんな呼び方になった、いきさつなり理由がわかるとおもしろいので、ぜひ教えてください。 お願いいたします。

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 フランス語には、おっしゃる通り。10進法、12進法、20進法の三種が見られます。  英語でも、11と、12が変っていて、ティーンエイジは13からです。    人間の寿命は three score (= 20) and ten (3 x 20 + 10) の七十歳は20進法。  僕は、手の指だけ数えれば、    10進法     靴を履いた足まで入れると  12進法     靴を脱いで足指まで数えると 20進法  と簡単に考えています。  この他、アイヌ語は20進法(ただしフランス語は足し算で,例えば90は4x20 +10ですが、アイヌ語は引き算で(-10 5x20)です。中米のマヤの20進法は有名ですが、熱帯ですから靴を履くと足が蒸れたのでしょう。

harb2018
質問者

お礼

お礼が遅れて、大変申し訳けありません。 なかなかおもしろい回答で、思わず笑ってしまいました。 参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • フランス語の数詞の進法について

    どうしてもわからないのですが、 フランス語の soixante-douzeとquatre-vingt-trois は何進法なのでしょうか? 教えてくださると嬉しいです!!

  • フランス語の読み方、教えてください。

    フランス語の読み方、教えてください。 日本語の「小さな雑貨屋さん」をネットで訳したら、 「Un petit magasin général」と出てきたんですが、 これどう読むんでしょうか? 音声を聞いたのですが、カタカナでどう書けばいいのか知りたいです。 よろしくおねがいします。

  • フランス語へと変換をお願い致します。

    フランス語です。お願いします! 次の日本語をフランス語へ直して頂きたいです。 1. もし、わたしがもう少し(un petit peu ) 若ければ、彼と結婚するのに。 2.そのことを知っていれば。私は君に言ったのになあ。 3.僕達は、いつの日にか(un jour ) また会える(revoir )と思っていた。 4. 彼女は、娘がこの夏、祖母に会いにいく(aller voir )ことを望んでいます。 5.私は、彼が約束を守ら(tenir sa promesse ) ないのではないかと、恐れている。 6.あなたの息子が日本に帰りたがらない可能性はあるよ。 7. お父様がこんなに早く帰られてしまったのは、とても残念です。 よろしくお願いします。

  • フランス語で分からないこと

    フランス語で分からないこと Y-a-t-ilという文頭に来るのがよくわかりません。 Y-a-t-il quelqu'un qui parle japonais? で日本語の分かるヒトいますか?という意味に なるようです。解説をお願いします。

  • フランス語の小数点を含む数字の読み方

    フランス語の独習を始めたばかりの者で、現在、数の数え方を学習しています。 そこで、小数点を含む数字の読み方がわからず困っております。 例えば、12.34 では整数部の douze まではわかりますが、その後の小数部の読み方がわかりません。 ちなみに、Google 翻訳をして訳語音声を聞いてみましたが、よく聞き取れませんでした 。どなたか訳語を教えて下さい。

  • フランス語の数字の数え方は数学者にとって有利?不利?

     昨日、外国語のカテゴリーで『フランス語は数が数えられない言語?そんなアホな』という質問をしました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1426333  かえってきた答えは、 http://www.sf.airnet.ne.jp/~ts/language/number/frenchj.html  このURLだったのですが、このページを見ればわかるように、フランス語の数字の数え方は16進法と60進法の名残を残した10進法で、純粋な10進法に慣れ親しんだ日本人の目にはたいへんユニークな数え方なのです。  この数え方を知ってか知らずか、東京都知事の石原慎太郎氏が、昨年10月に「フランス語は数を勘定できない言語で、国際語として失格」等と発言し、日本のフランス語関係者から猛反発を食らっているのですが、肝心のフランス語での数字の数え方についての是非はまったく議論がないのです。  フランスといえば、パスカル、フェルマー、ポアンカレ、フーリエ、、、偉大な数学者も多数いるし、ブルバキって数学者集団も理系人間の間じゃ有名だし、フィールズ賞の受賞者数だって日本人より多いわけですが、そのことと、このフランス語のユニークな数字の数え方に何か関係があるのでしょうか?  四則演算レベルならフランス語の数え方は確かに有利かな、と思うのですが、高等な数学については???合理的な説明が見つかりません。  どなたかご存じないでしょうか? #あとついでに、このようなユニークな数え方の言語は他にあるのかということも知りたいです。

  • UN言語(ネットの言葉を母国語に翻訳する)の開発はどうなりましたか?

    3年前の日経新聞に国連の機関で ネットの文章を母国語に変換するための UN言語の開発が進められているとの記事がありました。 本来 日本語とフランス語と英語とスペイン語をそれぞれ翻訳する時、 日本語→フランス語 フランス語→日本語 日本語→英語    英語→日本語 日本語→スペイン語 スペイン語→日本語 フランス語→英語  英語→フランス語 スペイン語→英語  英語→スペイン語 スペイン語→フランス語 フランス語→スペイン語 と12の変換が必要になるがその中間に位置する UN言語を用いれば 日本語→UN  フランス語→UN 英語→UN スペイン語→UN UN→日本語  UN→フランス語 UN→英語 UN→スペイン語 と8で良くなる。世界中の言語での開発が進めば 母国語でほとんどのペ-ジを見れる事になり 英語中心の(ネットの7割が英語ペ-ジ)ネット社会 から解放されるとありました。 UNは国連という意味とUは開発者の内田さんのUでも あると記事にはありました。 あれから三年、開発はどうなったでしょうか?

  • フランス語で店名(タグ)を考えています

    この度リネンを中心としたナチュラル・カントリー風雑貨を中心としたお店を出すことになり、その店名(=作品のタグ)をフランス語にしたいと思っています。 日本語では「ひだまりの(中の)猫」という名前がいいと思っています。言葉の音よりは、猫好きなのでそのイメージが気に入っています。 フランス語訳を自分なりに調べたところ 「Un chat(Chats) dans le soleil-piege」なるものに到達しました。しかし、読み方もわからず、店名には長いですし、正しいのかどうかもわからない常態で、結局決定には至っておりません。 どなたか、「ひだまりの(中の)猫」のフランス語表記、店名にする場合のアレンジ、その読み方を含めアドバイスをお願いできないでしょうか。お願いいたします。

  • フランス語は数か数えられない言語?そんなアホな

     暴言の数々で話題をふりまく東京都知事の石原慎太郎氏ですが、昨年10月に「フランス語は数を勘定できない言語で、国際語として失格」等と発言したニュースは最近まで知りませんでした。  発言の真意を知りたくてネットで調べても、「フランス語はちゃんと数字を数えられる、国際語として立派に通用している」という反論ばかりで、知事が何を根拠にこのような発言をおこなったのかを説明する記事は見当たりませんでした。  私も知事発言はまったくの暴言だと思いますが、何の根拠もなしに発言したとも思えません。何かフランス語の数字の数え方に、日本人の感覚からは違和感のある特徴(数えられないというほどではない程度の)があると想像されるのですが、フランス語をまったく知らないため、確信を持って知事発言を非難することが出来ません。  カテゴリーを外国語にして質問をしました。知事発言の政治的な背景ではなく、フランス語の数字の数え方の特徴に絞って、回答をお願いします。

  • フランス語で来たメールの意味を教えてください。

    フランス人のお友達と英語でメール交換をしています。 先日、翻訳ソフトでフランス語に変換した旨を伝えて フランス語でメールしてみました。 本日返事がフランス語で返ってきたのですが、 以下の文をソフトで日本語に変換したところ 「翻訳のlogitielは正しく機能します、  しかし、それは少しの優しさを逃します 」 と、表示されました。 これは「正しく翻訳されているけど、ちょっと冷たい感じかな」 という意味でしょうか? le logitiel de traduction fonctionne correctement , mais il manque un peu de tendresse お手数をおかけしますが、どなたか教えて頂けないでしょうか?

専門家に質問してみよう