• 締切済み

背骨の腐る病気?

私が小学生のころ亡くなった祖母のことです。若いころ大きな病気をして、それ以来体が丈夫じゃなかったようなのですが、何の病気だったのでしょう? 父や祖父の話では、背骨が腐る病気で、1年ほど頭も動かせない寝たきりの状態だった(当時40歳ぐらいだと思います)、その後手術をして普通の生活が出来るようになった、ということらしいです。 そういえば、農家だったにもかかわらず、祖母は畑や田んぼの仕事は一切しなかったし、おさないころの私もおんぶ抱っこをしてもらった覚えがありません。 その後も体が弱く、60歳の若さで心臓病(?)でなくなってしまいました。 今になって時々思い出す「謎」なのですが、わかる方がいたら教えてください

みんなの回答

回答No.2

脊椎カリエスでしょうか。 結核菌が脊椎に感染して、脊椎が破壊されます。 現在では骨関節結核は不治の病というわけではありませんが 昔は肺結核と並んで恐ろしい病気でした。

参考URL:
http://www.hosp.go.jp/~mura/seikei_kariesu.htm
deepsnow
質問者

お礼

ありがとうございます 1950年代という時代も考えるとこの病気のようですね。 結核って肺結核だけかと思っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21384
noname#21384
回答No.1

もしかして、脊椎カリエスではないでしょうか? 俳人、正岡子規がかかっていた病気で寝たきりになってしまうものです。たしか背骨の病で、体から膿がでると国語の授業で先生が言った記憶があります。 そのときの作品が病床六尺という本に集約されているそうです。 もしかしたら、違うかもしれませんが、ふと、思い出しましたので、書きました

deepsnow
質問者

お礼

ありがとうございます。 多分その病気だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一日中寝ていると背骨が痛い!予防・改善法はありますか?

    風邪で寝たきりになると、一日しないうちに背骨がとても痛くなり、動きにくくなります。 実は、7年前と2年前に切迫流産になり、半年ずつ寝たきりの生活をしていたのですが、それから背骨が痛くなるようになった気がします。 普段も、以前より背中の柔軟性がなくなり、体を横にひねったり、後ろにそらしたりするのが、すこししかできなくなりました。 寝るときの姿勢など、予防法や改善法はありませんでしょうか? 今まさに風邪で寝込んでいます。とてもつらいです。よろしくお願いいたします。

  • 背骨の辺りが痛いんですけど・・・。

    最近1週間以内に症状が表れたのですが、背骨の奥が痛いんです。左右へ身体をひねらせたり、ちょっとかがんだだけでも、痛みを感じるんです。そして最近はその痛みを和らげるためにこぶしで軽く後ろから叩いて気分的に痛みを和らげています。背骨の若干右の方なんですけど、肺とか内臓がやられているんでしょうか?すぐに治るものなんでしょうか?気になってしかたがありません。こんな事は初めての体験で大きい病気など過去にした事がないのでとても心配です。どうか少しでも心当たりがあったり似たような病気にかかっている人、またその症状について知っている方いましたら治療法など教えて下さい。お願いします。

  • シソの病気

    農家をしている母の実家から何度かシソの鉢植えを貰ったのですが、なぜかしばらくすると病気になってしまいます。 祖母の家では畑に植わっているので世話をしなくてもどんどん丈夫に生えてくるそうです。 鉢に移したことが問題なのでしょうか。 我が家はマンションなので、鉢でしか世話ができません。 シソの上手な世話の仕方をご存じの方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • 病気と就職

    色々とストレスの多い環境だったせいか、潰瘍性大腸炎という病気を 煩ってしまいました。殆ど不治の病です。その後、事故に遭いむちうちに なったせいかどうかしりませんが、パニック障害、過敏性大腸疾患と 色々ストレスが関与する病気を連鎖的にうけてしまいました。 流石に鬱状態になりかけましたが精神力で乗り切るものの、これもストレス。  就職活動なるものをしてみましたが、いわゆるブラック企業、残業毎日8時間 という話のある企業などしか受からず、どうしようか悩んでいます。 同じ病気の方は、大概隠して就職するものの、悪化すれば辞めてしまうか まれに理解のある会社で働くなどするようですが、今のご時世はそれも 許してはくれないようです。 祖母の家でも引き継いで農業でも細々とやっていけばいいかなと思ったのですが。 450坪の田圃、450坪の畑では食って行けそうにもありません。 経常利益で120万は無いときついでしょうから。 正直楽して生きようなんて考えたこともなかったのですが体がそれを 要求してきてしまい、困っています。職務意識はやたらに高かったのですが。 自分が情けなくて泣けてきます。 質問にも何にもなってないですがどなたかアドバイスでも頂ければうれしいです。

  • 自宅前の畑について

     昨年12月に父が亡くなりました。自分の家は、代々の田・畑が有ります。田んぼは、父の代から隣町のJAの契約農家さんがお米を作っています。しかし、畑は父までは普通に色々な野菜を栽培していました。自分は、小さい頃から農作業が基本的に嫌いで、自分から進んでやったことが有りません。やっていたのは、祖父・祖母が生前の時に、稲刈りをしたもみ殻付のお米を付近のJAライスセンターへ軽トラで配送していたくらいです。家の前には畑が50坪ありますが、手つかずの状態で雑草が一杯に生えています。この間の2月にJAの契約の業者に畑の雑草を清掃してもらいました。今後何もしないのはいけないので、何か農作業をしようとは思いますが、何をどうしたらよいのかさっぱりわかりません。何か教えて頂ける何か有りますでしょうか?

  • 固定資産税の支払いについて

    いつもお世話になっています。実は、税金についてアドバイスしてほしいのですが、実は祖父が農家だったのですが、何年か前に病気になり、障害者になってしまいました。その後、畑などは誰もやらずに放置されていました。現在は、孫がが現れて見習い農家をしている状態で、祖父からアドバイスをもらって野菜作りを目指しています。 そんなおり、役所から、税金を滞納しているという請求がきました。 祖父が病気になって以来、確定申告などをしていなく、結構な額の請求がきてびっくりしました。現在祖父は、農協などの組合登録?など一応まだしてあります。一応職業が農家になっています。病気が治ったらまた農家をしたいといっています。ここで質問なのですが、固定資産税のほかにも色々税金の請求もきています。色々な税金を滞納してしまった場合、上手く節税などは出来ないのでしょうか?正直、この額を支払うすべが現在ありません。 土地は、農地がほとんどですが、一部宅地もあります。祖父は障害者認定2級をうけています。農家としての収入はありません。アドバイスもらえたらと思います。お手数おかけしますが宜しくお願い致します。

  • 田舎の方に質問です。

    結婚三年目、子供一歳半、別居の長男の嫁です。 ちなみに旦那の実家は次男が継ぐことになっています。 旦那の実家は兼業農家です。結婚後、種まき・田植え・草刈り(5月~10月に月2回ほど)稲刈りなどなどはお手伝いに旦那だけ帰っています。手伝いは旦那だけ帰ってきてくれたらいいと義両親に言われています。 昨年子供が生まれ、2ヶ月から一歳前まで乳児湿疹がひどく、お薬も効かず、痒くてずっと泣いていました。抱っこしてるときとおっぱいすってるときだけぐずらなかった感じです。 旦那も育児にとても協力的で、できる限り抱っこをしてくれていました。 ところが、義母から田んぼや畑の手伝いに帰ってこいと旦那に連絡があったようで、旦那は子供の状態を説明して行けないといったみたいです。だいぶあとになって聞いたのですが。。。去年は草刈りに1度帰っただけで、あとは育児に二人で追われていました。私も旦那も体調がよくなかったのもあります。 すると義母から「あなたたちは子供を言い訳にてつだわないのですね!」と旦那にメールがありました。 二人ともびっくりするやら悲しいやら・・という感じでした。義父はまた手伝える時にはよろしく!と言われています。 前置きが長くなってしまいましたが、田舎の方は子供が病気でも田んぼや畑を手伝うのが普通なのでしょうか? 田んぼや畑ってそんなに大切なのでしょうか?

  • 祖母が祖父をいじめています

    祖母が祖父をいじめています。 祖父は病気で寝たきりになりいまはリハビリをしていて、なかなか動けないことから痴呆がすすんでいます。祖母が、そんな祖父に対してばかにしたような口調で「さっきも言ったでしょ」と何度も同じことを祖父に言ったり、祖父が分からないことがあると、「おちょくってる 」と本人に言ったりして、いつも気の強い祖父も病気のせいで言い返すこともできずとても悲しい顔をしているのが見ていてとても辛いです。孫の私たちの前で、「〇時にヘルパーさんが、オムツ交換に来るって言ったでしょ!!」と何度も言ったり、「明日行く病院の先生の名前は?」と答えられないような質問を投げかけ少し間違えるとあげあしをとり、大きな声で何度も祖父に「何回も言ってるでしょ」 などと言います。 祖母に対して言い方を変えたりするよう、身内が言ってももちろん聞く耳をもたず逆ギレします。何とかやめさせたいのでなにか相談機関など知ってる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。

  • 過疎地の農家の老婆です 税金 相続で困っています

    私71歳です。教員をしていた夫は7年前に病死しましたので 私が 伊豆の国市の農家の後継に成りました 過疎地でバスも一日に4回しか有りません 子供二人は独立し家を離れてここに戻る予定気持ちは全く有りません。私の家では畑、田圃。山林を多く持っています。しかし過疎地でありその経済価値はゼロです、私は体も弱い方なので農業はやっておらず、借りたい人も居ないので 田んぼや畑は雑草だらけです。私は夫の遺族年金で生活しています。お金を生み出さない田圃や畑の税金で苦しんでいます。遺族年金から税金を払っています。役所に田んぼや畑を税金として引き取ってくれる様に頼んでもダメでした。不動産を寄付したいとも言ってもダメデス。不動産を手放したいのです。私の死後を考えると 子供に迷惑を掛けないためには”相続放棄”を考えています。これからの私の方向性は ①病気に又は自活出来なくなれば ”老人保健施設”に入りたい。その間の税金は納めたくないです。無理です  ②死後は”相続放棄”にしたい と考えています。③:元気なうちに財産放棄、寄付等 税金のかからぬ処置をしたいのです 色々書きましたが何か教えてください。宜しくお願い致します

  • 『病気だから』といってなにもしないのは・・。

    こんばんは。 私には昔から心身ともに弱い母親がいるのですが、母親は私が小さい頃からずっと『病気のせいで身体が動かない』『私は病気なんだからできない!』といい続けていまにいたります。 母親は今年でもう49歳。 いまは父と別居中で、生活能力に乏しいため祖母の家に住まわせてもらっています。 しかし、自分の趣味の行事があるときには朝早くから出かけたりするのですが、他のときは昼まで寝て、仕事も、家事もせずにのんびりと暮らしています。 たしかに、病気のせいもあるかもしれません。 でも、あきらかに怠けて暮らしているようにしか見えないのです。 皆さんは『病気だから』といってなにもしないことはどう思われますか!? また、どうしたら改善してくれるようになるでしょうか・・・?

専門家に質問してみよう