• ベストアンサー

アパートローンについて

yasukotoの回答

  • ベストアンサー
  • yasukoto
  • ベストアンサー率56% (14/25)
回答No.1

あくまでも私の個人的な意見ですよ、何の根拠もありません。悪しからず・・・・。 ・無職でも借り入れ可能でしょうか。 金融機関は必ず担保をみます。よって、返済原資たるものと担保の評価が合えば可能でしょう。しかし、昨今の経済状況は決して良くありませんので、職が無いって事で断られる理由にはなるかもしれません。 ・借り入れが無理な場合は会社員になるとして勤続年数はどれくらい必要でしょうか。 私が担当なら3年です。但し、上記の様に担保があればあまり関係ないかもしれません。 ・借り入れ当時に会社員でも返済途中に自営業や無職になった場合、金融機関で問題視されるでしょうか。 仮に問題視して問題ありますか?借りたものを返していれば問題ないのでは?期限の利益ってやつですよ。守られます。 ・アパートローンのお勧め金融機関などありましたらご教授ください。 ありません。どこも似ていますが、建築業者によって得手不得手がありますから、建築の会社に相談すると良いと思います。 ・その他何かアドバイスがありましたらお願いいたします。 自己資金50%なら普通に考えたら平気ですよ。但し、断る理由はいくらでも金融機関にはあります。貴方が危惧している事全てその理由に当たります。 参考までに、建てたアパートの収入で、借入した5000万が10年で返済できる様であれば金融機関は話をまえに進めやすいと思います。 利回り10%ですからね・・・・。逆を言えば、10%の利回りを確保出来る様にすれば良いのではないでしょうか? 最後に余談ですが、ご自身でそこまで自己資金を持っておられるのは、うらやましい限りですよ・・・・。 何はともあれ頑張ってください。

JYAJYUJE
質問者

お礼

ご教授ありがとうございます。 少し安心しました。 建築業者にも聞いてみようと思います。

関連するQ&A

  • 自宅兼アパートを今年建築しましたが年末調整の控除に該当するでしょうか?

    今年の1月に自宅兼残り4部屋あるアパートを建築致しました。 このアパートは年末調整の住宅ローン控除の対象になるものなのでしょうか? 国の金融機関から借入2000万しています。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 住宅ローンの借入

    マンションを購入しようと思っていますが、ローンに不安が あります。 現在、2社の消費者金融で60万弱の借入があります。 (完済して、解約します) 大手の消費者金融会社ですが、もう長い付き合いをしてしまって います。 多い時は、300万ほど借入をしてしまっていました。 現在年収900万 40歳  勤続年数 2年半 この消費者金融以外に借入はありません。 妻 子供1名です 考えているのは、25年ローン で月 13.5万の支払い (ボーナス払いなしです)を考えています。 頭金は100万程度になるかと思います。

  • 三菱ディーラーローン

    年収650万で消費者金融から210万 借入があります。 マンションのローンは有りません。 バイクのローンが40万程残っています。 会社は勤続10年です。 この状況で頭金140万残り200万のローンは通るでしょうか?詳しい方教えて下さい。

  • 中古車のローンについて

    80~100万円程度の中古車をローンで買おうと思っています。 27歳男 正社員 勤続年数1年4ヶ月 年収270万円 自分名義の賃貸アパート 頭金40万出して残りローンで通りそうですか? 他社借り入れはカードのリボルビングが30万円ほど、延滞なし。 諸事情により頭金をこちらに回すことはできません。

  • 住宅ローンについて

    お世話になります 皆さんの意見を聞かせてください 2000万の住宅ローンの仮審査に 2件落ちました 地方銀行と JAバンクです 主人の年収が260万 勤続年数は3年 私の年収は200万 勤続年数は15年 ただ主人は 以前に消費者金融 クレジットなどで多額の借金があり その返済が滞り ブラックリストに乗っていると思います 結局 その返済は私と 主人の両親で 3年前に 完済していて 現在 借入金はありません 他の車などのローンもありません 頭金は100万です やはり ブラックリストに乗ってしまうと 住宅ローンをくむのは  難しいのでしょうか? それとも 頭金が少なすぎでしょうか? ご意見 よろしくおねがいします

  • 築古物件のアパートローン

    築古木造アパートの購入を検討中です。 金融機関のアパートローンは融資期間が耐用年数の残存期間以内となっていますが、今回購入を検討している物件は、耐用年数が過ぎております。 出来るだけ自己資金を使用しない方向で融資を利用したいのですが、例えば、取得価額が土地評価額を下回っている場合は部分的にでも融資を受けることは可能でしょうか?また、共同担保がある場合はどうでしょうか? このような場合、金融機関と交渉の余地があるかどうかについて教えて頂ければ幸いです

  • 住宅ローン

    借り入れ難しいですか?住宅ローンについてです。(私の兄の話です。) 26歳で勤続3年と半年、年収が280万ぐらいです。 両親(50代後半)は昔、自己破産の経験があり7年くらいが経とうとしています。 現在は家庭は安定し、賃貸マンションに暮らしています。そこの賃貸マンションを 兄が住宅ローンの中古で買いたいのですが、申請した金融機関はイオ○銀行、三○住友銀行ですがどちらも結果は駄目でした。 平成7年のマンションで70m2あります。価格は890万円で兄が頭金200万用意できているそうです。 そして15年ローンで両親が頭金以外を払っていくということです。 両親の借り入れできない事情もあり、兄は頭金と住宅を両親にプレゼントしたい気持ちで貯金してきました。兄はどうすればいいのかわからす諦めぎみで落ち込んでいます。やはり年収が低いからでしょうか?兄は借金もありません。 それとも両親のことで金融機関が調べているのでしょうか? 金融機関について詳しくないので、金融機関で審査が厳しい、緩い、年収が低い方で借り入れできた、ここに相談するといい等、色々アドバイス下さい!よろしくお願い致します!!

  • ローンとおりますか?

    ローンとおりますか? 3100万の借りいれです 頭金 400万 年収 400万弱 勤続年数2年弱 といっても頭金 400万ないのですが とおるのでしょうか?

  • ローンとおりますか?

    ローンとおりますか? 3100万の借りいれです 頭金 400万 年収 400万弱 勤続年数2年弱 といっても頭金 400万ないのですが とおるのでしょうか?

  • 住宅ローンの審査

    家を購入するに当たって、銀行から融資を受けようと思ってます。 現在の状況 勤続年数6年 借り入れ4800万に対し頭金200万 現在ローンは無し。 不安要素 いままで消費者金融複数社に約400万ほど借り入れがありました。 すでに最近すべて完済済みです。 いままで滞納もしていません。 こんな状態で融資は受けられるのでしょうか。