• ベストアンサー

Windows7の使い方で

totoron123の回答

回答No.3

タスクバーの右端をクリック

関連するQ&A

  • 各ウィンドウの一番上の青いバーについて

    カテゴリー違いだったらごめんなさい。 プログラムの追加と削除でLiquidviewを誤ってアンインストールしてしまいました。そしたらタスクバーのアイコンのマークや文字が大きくなってしまって荒くなってしまいました。デスクトップのところで右クリックしてプロパティの画面のプロパティの設定の画面の解像度は以前のままの1027×768です。ウィンドウの一番上の青いバーがすごく小さくて狭くなってしまいました。バーの右側の最小化や閉じるのボタンが押しにくくなってしまいました。 どうにか以前のようにもどらないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ウインドウが並ぶ

    Macを使っています。 例えば、イラストレーターで制作中の画面、インターネットの画面、など、2つ以上のウインドウを開いていると、デスクトップ下のバーにしまっていても、何かの拍子に2つ(3つ開いていたら3つ)が並べて表示されてしまいます。 1回クリックすれば戻るのですが、そのような表示方法を解除できる方法があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ウィンドウの最小化について

    以前は、スタートボタンの横の今使ってるものが表示されてる部分を、一回クリックすると、最小化されていたものが普通サイズとなって、画面に出て、また同じ所をクリックすると、画面から消えて最小化されてました。が、今は画面に出すことは出来ても、ウィンドウの右上の横棒のマークをクリックしなければ、最小化されなくなってしまいました。以前のように、下のところで、最小化出来るようになる方法を教えてください。

  • Windowsメモ帳 上が見切れて、移動できない

    Windows メモ帳の上部の青いバーと、下が画面から見切れてしまい、変えられません。 青いバーをクリック&ドラッグして移動したり、メモ帳の大きさを変えられなくなってしまいました。 モニターを2画面つないでおり、片方の画面が大きいので、メモ帳もそちらに合わせたサイズになってしまっているのかもしれません。 ただ、メモ帳を動かすこと自体できないので、大きいモニターに移動させることもできません。 下のバーでメモ帳を右クリックで、「移動」「サイズ変更」を試みましたが、十字矢印マークが出るだけで、移動できません。 急ぎで困っているので、どなたか教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • ウィンドウの右上の-マークを押すとウィンドウが消えちゃいます!

    お世話になっております。 凄く困ってます。 インターネットを立ち上げたときのウィンドウ右上の×とか□とか-という三つのものがあると思います。 (なんというのかわかりません) それの-を押すと普通ならウィンドウがバーになって下に画面下にそろうと思うのです。 でも押したら消えてしまうんです! なぜでしょうか?? 教えていただけたら幸いです。

  • ウィンドウがはみ出しました

     VISTAのwindowsメールでオプション画面を開くと下欄に表示されるはずの「OK」「キャンセル」「適用」が画面より下にはみ出してしまい、選択できません。  windowsメール内のオプション画面なので最小化とか最大化とかできません。またタスクバー上部は触れるのですが、そこをクリック&ドラッグして最上部に持っていってもまだ下の部分が出てきません。  移動(M)を選んで、カーソルキーで↑を連打すればとりあえず画面内に出てくるのですが、マウスを動かした瞬間、結局元の位置に戻ってしまいます。  これではオプションを変更しても適用できずに困っています。よいやり方があれば教えて下さい!

  • ウインドウの設定

    初歩的な質問です。WIN2000を最近使い始めましたが、ウィンドウの最大化ボタンをクリックすると、ウィンドウは大きくなるのですが、画面の中央でなくやや下のほうで最大化してしまい、デスクトップが画面の上3~4センチ見えてしまうような状態になります。どなたかこれを直す方法を教えてください。

  • ウィンドウが動かせません

    ウィンドウの一番下にクリックのボタンがあるのですが、ディスプレイの画面外に出てしまっていて押せません。 ウィンドウの上のバーをつかんで上に動かしてもすぐもとの位置に戻ってしまいます。 ブラウザを変えてみたり、ResizeEnableというソフトを入れたりしたのですが効果はありませんでした。 OSはwindows7です。 どうにかしてウィンドウを動かせないでしょうか? お願いします。

  • ウィンドウの動かし方

    初歩的な質問なのですが、 色々なサイトを見ている時、「ここをクリックして下さい」という表示にしたがってクリックすると、新たにウィンドウ(でいいのかな?)が開くことがありますよね。その窓の(大体縦の長さなんですが)長さが画面より大きい時に、ウィンドウの下の方の文章を読もうと思ってマウスで移動させようとしてももウィンドウが上に動いてくれず、下の方まで読めないことがあります。もちろん、ウィンドウにスクロールバーなどはついていないので、スクロールさせることもできません。このような時はどうしたらいいのでしょうか?わかりにくい質問の仕方ですみません。

  • ウインドウが二つ開く

    OKWaveの回答のアドレスバーをクリックすると同じ回答が二つでます。 今までは次の回答のアドレスバーをクリックすると、今までの回答が入れ替わり、「戻る」のアイコンも出ますが、どうしたのか新しい回答が出て画面の下のバーが押し合いへし合いとなります。 ツール→フォルダオプション→全般タブの「別のフォルダを開くときに新しいウインドウを作らない」にチェックが入っているのに次々と新しいウインドウが出ます。 新しいウインドウを出さない方法をご伝授ください。 80歳の高齢ですのでわかりやすくお願いいたします。