食事の困りごと:最初の一口を拒否する子どもについて

このQ&Aのポイント
  • 子どもが食事の最初の一口を拒否する場合、無理に口に入れるよりも食べさせない方が良いでしょうか?
  • 子どもが保育園で食事をする際、汁物を食べることに抵抗があります。しかし、一度食べさせるとおいしそうに食べてしまいます。
  • 食事は楽しく食べることが大切ですが、子どもが最初の一口を拒否する場合、無理に食べさせるよりも他の方法を考えた方が良いでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

一口、食べれば最後まで食べますが最初の一口を断固拒否するので無理やり口

一口、食べれば最後まで食べますが最初の一口を断固拒否するので無理やり口に入れるくらいなら食べさせない方がいいのでしょうか? 3月の初めに2才になった男の子です。8時半から17時まで保育園に行ってます。朝食は7時から8時の間に食べさせてます。サラダ・ごはん・ウインナー・鶏肉など好きな物は一口目から自分でパクパク食べますがみそ汁を出すと、両手で顔を隠しイヤイヤ状態です。嫌がらない時も時々あります。でも顔を押さえてでも一口に入れた後は、おいしそうにニコニコ食べます。最初の一口はものすごく抵抗するので困ってます。汁物は大事だし、一口食べれば完食するので、具にも栄養を考えて作っていますし、保育園で途中でお腹がすいて機嫌が悪くならないように、たくさん食べてほしいので、なんとか一口食べさせたいので、とりあえず口に入れてますが・・・。食事は楽しく食べたほうがいいでしょうから嫌がるなら、食べさせるのはあきらめた方がいいですか?よろしくお願いします。

  • htl595
  • お礼率77% (158/204)
  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

3歳の娘がいます。 質問者様と似た様な境遇で頭を痛めた事が有ります。 放っておけば時間とともに解消すると思いますよ。 うちは今でも一口目は逃げる時もありますが、以前は食べ物は全て(おやつ含む)一口目から拒絶。 毎日泣いて嫌がっているのを無理矢理口をこじ開けて食べさせていました。 それでも一口食べた後はすんなり完食します。 うちの場合ですが、私が食べて欲しいものは無理にでも食べさせます。 ほんとに、最初の一口だけが難しいんです。とにかく無理矢理に一口食べさせて「ほら~、美味しいでしょ?」って声かけます。 私自身も子供の頃にあまり好きじゃないものでも、栄養が有るからと言うことで無理矢理食べる様に躾けられました。 それでも食事の場が嫌になるということは有りませんでした。 お子さんはまだ2歳になったばかりなので、何となく苦手なもの(みそ汁?)だとそういった行動に出るかも知れませんが、 そのうち時間とと共に解消されると思いますよ。 気長に頑張って下さいね!

htl595
質問者

お礼

少し疲れていましたが、お返事を読んで安心しました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#126122
noname#126122
回答No.2

三歳男の子がいます。 汁物が進まない時期がありました。 朝は人にもよりますが、昼夜ほど食事が進まない事ありませんか? うちは朝すごくお腹が空いていて、ご飯やおかずを最初に食べたいみたいで…でも昼夜ほど食べられずに汁物だけ残ってしまったり。なので、1番最初に汁物を一口食べるように促してから、他のご飯やおかずを出していました。食べにくい物を先、食べやすい物を後に…ですね。汁物が元々嫌いな訳ではないので、今となっては全て一緒に出しても残さずに食べてます。 一口食べたら後は自分で汁物食べられるんですよね? 汁物=熱いって思ってた時や、こぼして濡れた経験からか嫌がってた時期もありましたね。『フーフーって冷ましてから』『少しずつ』『お皿は両手』でうちは解決はしましたが、これはないですかね? 見た目の量も大事ですよね。子供って食べられた(食べ物を自分が食べてお皿になくなった事)を喜んだりしませんか?ウィンナーとかすぐ食べてなくなる物だと、食べられた満足感を得やすい気がします。逆に味噌汁だと時間かかりますよね。具はそのままに、汁自体の量を少なめにしてあげてみても良いかも知れません。味噌汁自体が具が変わっても、ベースの味は同じなのでおかずから食べたくなるかも知れませんね。 保育園でも同じように汁物は嫌がるんでしょうか? 食事の最初に汁物一口か、一口好きな物を食べさせてから次は味噌汁ね、でも良いと思います。 一口食べた後、自分から進んで食べるなら嫌いではないんでしょうから。 全体的に完食出来る量なら上記の内容で私はすすめていましたよ。量が多くて汁物だけ残ってしまうようなら、他のおかずを少なめにして汁物を取れるようにしてました。 食事は楽しくが1番ですよね。泣いて嫌がるとかなら無理強いはどうかと思いますが、そうでないなら、そんなに気にしなくても良いと思いますよ。元々汁物が嫌いな訳ではないんでしょうしね。 一口目をすすめて食べられたら、食べられたね~美味しいねって笑顔で声掛けてあげたら良いかなと私は思ってます。

htl595
質問者

お礼

少し疲れていましたが、お返事を読んで元気が出そうです。

関連するQ&A

  • 最後の一口を大事に握り締め続ける1歳1ヶ月の娘

    最後の一口を大事に握り締め続ける1歳1ヶ月の娘 こんにちは! 1歳1ヶ月の双子の娘がいるのですが、ひとりの子がおやつやパンやお芋など、大好きな物は最後の一口を食べずにずっと握り締めています。 もういらないのかと思って手から取り上げたり、『食べちゃって~!』と口にポンと放り込んだら慌てて口から出して握り締め、それはそれはもの凄い大泣き。悲惨な泣き方をします。 最初は泣くほど食べたくなのかと思っていたのですが、先日 “あ!これは大事にしてるんだ。” と気づきました。 それで観察していると、最後の一口はしっかり握っておいて少~しずつなめたり、『それじゃ味がしないだろ!』っとツッコミたくなるような、点ほどのおおきさにちぎって大事そうに食べています。 もう手のなかでぐちゃぐちゃになってるし、30分でも1時間でも永遠に握っています。 試しにもうひとつあげてみると、今まで大事にしていた物を一気に食べて(笑)新しくあげたほうを食べ、最後はまた大事大事・・・。 我が子も“大事”って思う気持ちがわかるようになったんだなぁ~。なんてしみじみ成長を感じて、こういう感覚を大切にしてあげたいなと思う反面、手も顔も服も壁もぐちゃぐちゃ。食べてる間は外出できない。もうひとりの子が奪いに行く。虫歯になりそうで心配。などなど気になることも沢山あります。 本当に大事そうに握って、ちょっとなめてはとびきりの笑顔をするのでしばらく様子を見るのですが、結局最後は取り上げて(すごい力で握っています)口に入れてしまいます。その時は悲鳴をあげて泣き叫びながらすごく切ない顔でこちらを見ます。 そりゃあ宝物を取り上げちゃったんだから当然ですよね。 こういう場合、どうするのが良いのでしょうか。 毎回取り上げるのも、子供にとってよくない影響があるのではないか心配です。 どうしょもない質問ですが、かなり悩んでいます。どうぞよろしくお願い致します。

  • ビール 一口目何故美味い?

    私はなんですがビールの一口目ゴクゴクと飲んだときは飲物の中で1番美味いと感じる時があります。それくらい一口目は美味しく感じますが二口目以降は普通なんですよね。 サワー類も日本酒も最初から普通なんですよ 何故ビールだけ一口目があんなに美味く感じるのでしょうか? わかる方暇なときにでも教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 女性でもやはりお寿司は一口で食べきるべきですか?

    私は女性なのですが お寿司1貫を一口で食べるには大口を開けないと食べられないのですが 女性でもやはりお寿司は一口で食べきるべきですか? 半分に切ったりする方がみっともないですよね 大口を開けてる時の自分の顔も結構みっともないと思ってしまいます

  • いつも一口頂戴言ってくる同僚

    女ばっかしの学校みたいな職場に勤めてます。 ノリはまさに学校そのもの。 私は自他共に認める割りとみんなにいつも突っ込まれる食べ物やお弁当や飲み物(持参のスムージーなど)をいつも食べていて (料理がすきなので、お弁当を頑張って作ってきたり、流行りのジャーサラダやスムージーや変わったフルーツの盛り合わせ等を持ってきたり)、よくみんなに「それ何ー?」「今日は何作ってきたのー?」などと聞かれます。 今回の悩みなのですが、 私と同期の女の子(Aとする)がいるのですが、会うたびに「えーなにそれ一口ちょうだーい」と100%とねだられます。 会う度。おつかれの挨拶の頻度で。 A以外の同僚で、みんな「何食べてるのー」って言ってきても、A以外は絶対に一口頂戴なんて言って来ません。 それが普通だと思います。 他人が食べてるお弁当って「美味しそうだねー」って口は出しても、もらおうとする人っていないですよね普通。 それがお菓子ならともかく。 ちなみにAは私が食べてるお菓子も つまみます。 スムージー飲んでても、 「えーなにそれー」ってそのまま頂戴ももはや言わず手伸ばして「頂戴」のジェスチャーです。 一本、彼女はタバコを吸う人なので 基本あんまり食事やお菓子を食べてるのを見ません。 休憩中も喫煙しに行きます。 そして一服から帰って来ては 私が食べてるものに手を出すのです。 私も嫌な顔を出せないタイプなので、嫌がられてるって全く思ってないんだと思います。 なので、あちらも何か食べてれば代わりにもらい返してやるのですが 私がもらうことはほぼゼロです。 別にもったいない、んじゃないです。 人が嫌なのに全く遠慮せず一口もらうのが当たり前と思ってる態度、 自分ばっかりもらってると気づいてないところ、が本当にムカつくんです。 でもAの場合、味見程度にしか飲まない食べないなので、量は少ないんです。どんな味か知りたいだけなんです。 そうしては「エッめっちゃうまい‼上手だねー⁉」って私を褒め称えます。だから私だって嫌な顔はできません。 量もすくないし あちらもいつも一口もらってるなっていう感覚も無いんだと思います。 ストローやペットボトルのものだって平気で奪う。 それに私はしいていえばかなり潔癖症です。 もう3年一緒に働いてるし 潔癖症なんだとも言えません。 さんざんペットボトルやストローものをあげたのに今さら。 やめさせる何かいいアイデアありますか?

  • 食べ物を「飲み込めない」と口にためながら泣きます

    二日前に入園し、年少さんになりました。 3歳の娘です。 5日前くらいからこの行動を始めました。 食事をしていて、ふと気付くと食べ物を口に入れたまま動かなくなっている。 そして「飲み込めないからだしたい」と言います。 噛み切れない物なら出すことも許しますが、口をあけて見てみると、ご飯やとけかかったかまぼこやおまんじゅうなど。 これは飲み込めるよ~。味噌汁やお茶を飲んで一緒にごっくんしちゃいな!と語りかけるんですが、 「むり!!!飲めない!!!」の一点張りで、しまいにはよだれをダラダラたらしながら号泣します。 その頃にはほぼ液体になっているので、飲めないはずがないと思うのですが… 主人が口にいれた物を吐き出す行為が大嫌いで、食べ物を粗末にするな!と繰り返し言っています。 その考え方には同意できるので、好き嫌いで吐きだすのなら許せません。きびしく言ってきかせなくてはと思います。 ただ、今までは何でもよく食べる子で、苦手な物はありますが「一口だけでも食べてごらん」というと素直に一口だけ食べてみるような子でした。 食欲も旺盛なほうでした。 なので突然のこの行動にはとまどうばかりです。 長くなりましたが、ここで質問なのですが。 これは幼稚園に入園したことによるストレス症状なのでしょうか? もしそうだとしたら、「吐き出しちゃいけない」と教えるよりも、今は無理をさせず「少し頑張って飲めないなら出してもいいよ」と言うべきでしょうか。 また、病気なのでは!?という不安もあります。 そういう心配もすべきでしょうか? (ただ少量ですが毎回ふつーに食事はとれています) それ以外に思うところがあれば、是非アドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • おしゃぶりについて

    現在2ヶ月の赤ちゃんになんですが、夜寝ない時におしゃぶりをくわえさせています。 気になるのが、口に入れたときすごく嫌々な感じで噛みかみします。 しばらくすると普通に吸い出すのですが、最初の嫌そうな顔を見るとくわえさせない方がいいのかと心配になります。 もう一つは、おしゃぶりを自分で口から出すと、今まで寝ながら吸っていたのに泣きだしてしまいます。 また口のところにもっていくと、始めは嫌々の顔→吸い出す→口から出す→泣く の繰り返しです。 でも繰り返すうちに寝てくれるので、おしゃぶりをつかってしまうのですが、無理矢理くわえさせてる感じがして良いのかと心配になります。 説明がわかりにくいかもしれませんが、同じ体験をさてた方がいたらおしえてください。

  • ***カレーの時のおかず***

    いつも困るのが、タイトルの通り“カレーの時のおかず”です。 ほとんど「サラダ」か「酢の物」になってしまいます。いろいろ中味を変えてはいるんですが・・・ それから、“汁もの系”はどんなのを作りますか? (ちなみに家は「味噌汁」なんですが。) カレーの時って みなさん おかず 何作っていますか? 教えてくださ~ぁい(T人T)

  • 2歳仕上げ磨き口を開かない開け方

    ご覧頂きありがとうございます! イヤイヤ期真っ只中の2歳の仕上げ歯磨きに悪戦苦闘しております。 磨き方は手足を私の太ももに顔を股に挟んっ でやってます。 大暴れで泣いているので口が開いた時にサッサと磨けてたのですが最近は知恵がついたのか口を断固として開けず抵抗されお手上げ状態で困っています。 綿棒で歯磨きは効果はないでしょうか? キシリトールタブレットや歯磨きdvdで釣っても効果なしでした。 どうにかして口を開いて欲しいのですが何かアドバイスがございましたら是非教えて頂きたいのでよろしくお願い致します!

  • 2歳 登園拒否 悩んでいます

    持病があり保育園にあずけています。 息子はいま2歳7ヶ月なのですが、最近7月に入ってから保育園へ行きたがらなくなりました。 以前は、月に1回程度の登園拒否だったのですが、7月半ばからはほぼ毎日嫌がります。 朝起きて、保育園の門につくまでは、いいのですが、保育園の玄関先で、 「いかない、おうち帰る」と言い出します。 「がんばろう」と声をかけると、「だっこして」というのでだっこして連れて行き、機嫌のいい日は そのままややぐずりながらも保育園へ行ってくれます。 機嫌の悪い日は、保育園の玄関先でぐずり、暴れて嫌がります。先生にかかえて連れて いってもらいます。 帰りは、夕方に迎えに行くのですが、わたしの顔をみるなり「やだ!」といい帰るのを拒否します。 「帰る時間だよ」というのですが、「やだやだ!」といい、みんなとまだ遊んでいたいようにします。 帰るのをスムーズに帰れるように、春は帰りに毎日公園へ寄って遊ぶ習慣をつけたので 以前は帰るのはスムーズでした。 しかし最近は暑いので公園へ寄らない日もあり、帰るイヤイヤも強く出るようになってしまいました。 帰り拒否はさほどではないのですが、最近毎朝のように「行きたくない」と玄関先で はじめるので周囲の目もあり、困っています。 早めに行き、玄関先で説得しているのですが、どう声かけしたらいいかわかりません。 園の行き帰り以外は、イヤイヤはほとんどみられず、食事もよく食べるし、聞き分けはよいです。 乗り物にもおとなしく乗っていますし、着替えやお風呂などもスムーズです。 ただ保育園へ「行きたくない」と時々言っています。原因はわかりません。 保育園の先生は良い方ばかりで、よく指導してくださっています。 登園拒否に詳しい方がいましたら、2歳の息子にどのように接すればいいか教えてください。 乱文、失礼いたしました。

  • 食べ物による口のまわりのかぶれ

    こんにちは。1歳8ヶ月の子がいます。 これまで特にアレルギー等はないと思っていたのですが、最近食事中に口のまわりが赤くかぶれる時があることに気づきました。以前はなかったので、ここ1-2週間ぐらいのうちに始まったのではないかと思います。 口のまわりがかぶれた時は、サラダにトマトが入っていたり、トマト缶を使ったメニューの日ばかりなので、原因はトマトでは?と思っています。(あくまで想像です。) 特にかゆそうなそぶりもなく、顔を洗ったり口のまわりをきれいにふいたりするとなおります。下痢等もありません。こういう場合でも病院に行ったほうが良いのでしょうか?また、その場合は皮膚科で良いのですか?アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。