• 締切済み

お見舞いに行ってもよいか・・・

onayamimamaの回答

回答No.7

行ってもいいのではないでしょうか。 私は子供が生まれたのが夜中で、あまりにうれしく、しかも眠れなかったため、たくさんの友達にメールを送りました。 そうしたら、翌朝来た友達がいましたよ。 やはりうれしさを分ち合えてよかったです。 ただ、体が本調子ではないので早めに帰るべきだと思います。

関連するQ&A

  • 出産お見舞い/赤ちゃんが病気の場合

    このサイト内やネットで調べてみたのですが、回答に辿り着けなかったので質問します。 数日前に、大親友の1人が出産しました。 ところが赤ちゃんに心臓疾患が見つかり、生まれてすぐに専門病院へ移送されたとの事。 赤ちゃんは当分のあいだ入院、友人は順調ならば今週末に退院予定です。 その旨、本人からメールで連絡が来たのですが、お見舞いに行っても良いのかどうか悩んでいます。 「赤ちゃんを見せてあげられなくて残念」とメールにあり、何とも言えない気持ちです。 過去に何度も入退院を繰り返し、辛い経験もした上での初めての出産なのです。 友人が退院してから、都合を聞いて、お見舞いに行く方が良いでしょうか。 私としては赤ちゃんに会えなくても、まずは友人に会いたいなあと思うのですが・・・ 10日程前にお見舞いへ行った時は、ものすごく喜んでくれました。 何かアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 暑中お見舞いの返事をどうしたらよいか?

    カテゴリが違うかもしれませんが、こちらで質問させてもらいました。 以前、不妊治療中の友人を傷つけてしまった件で質問しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2700603.html その友人から暑中お見舞いが届いたのですが返事を迷っています。 暑中お見舞いには、 「暑いですが元気ですか?最近メールをしなくなりました」とだけ 書いてありました。 出産について何も触れていないので、どのように返事をしたらいいか わかりません。 以前も暑中お見舞いをもらっていましたが、私はパソコンのメールで 返事をしていました。 傷つけてしまってから友人からも連絡はなく、私も出産報告はしていません。 年賀状で写真も載せず、さらっと出産について報告しようと思っていました。 返事をしないほうがいいのか、ハガキで返事を書いたほうがいいのか、 返事を書く場合は出産について触れたほうがいいのか、触れないほうが いいのか、 とても悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • 出産した友人の病院へのお見舞い

    先日友人が出産し、その旨のメールを本人からもらいました。 病院へお見舞いに行こうと思うのですが、状況が少し問題で悩んでいます。 まず帝王切開で出産したのですが、赤ちゃんが呼吸がうまく出来ないとの事で、生まれてすぐに救急車で専門の病院へ搬送されてしまいました。 なので本人の回復の問題もありますし、赤ちゃんのこともありますので、お見舞いに行く際、何を持っていくのが妥当でしょうか?

  • 友達が出産しお見舞いに行ったのですが…

    友達が出産しお見舞いに行ったのですが… 友達は笑顔で迎えてくれましたが、お産して四日目で体調も本調子ではなく動くのもつらそうでお産したばかりの友人に申し訳ないなと反省しました。 皆さんは出産した友人のお見舞いはどのくらいに行かれますか? またこの後友人に言葉をかけるとしたらどんな言葉をかけたらいいでしょうか?

  • 出産のお見舞いについて

    先日、古くからの友人が出産したと本人から連絡がありました。 明日お見舞いに行く予定です。 昨年私が出産した際、その友人ともう1人の友人からオムツと肌着セットを頂きました。 が、なかなか会う機会がないためお返し出来ないまま過ぎてしまいました。(電話番号は知っているけど自宅の住所は知らない程度の仲です) そこでお見舞いに行ったときお祝いの品を渡すつもりなのですが、今手元にデパートの商品券が五千円分あり、それで赤ちゃんの洋服を買おうと思ったのですが、お見舞いに持って行くのは変かな・・と。 やはり現金を包む方がよいでしょうか。 一般常識や皆さんならどうするかなどの意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 妊婦さんへのお見舞いは?

    先日、http://okwave.jp/qa3704878.htmlの質問をした者です。 妊娠中の友人の病院へ、別の友人と2人でお見舞いに行く場合、 何を持って行けば良いと思いますか? もちろん、赤ちゃんが生まれれば出産祝いをするつもりです。 なので、今回は現金ではなく、ちょっとしたお花など当たり障りの無いものでいいかなー? と思っています。 ちなみに当方24歳学生です。

  • 帝王切開した友人のお見舞いの時期。

    友人が5日前に、帝王切開で2人目の赤ちゃんを出産しました。(5日後に退院予定だそうです。) 病院も近くなので、お見舞いと赤ちゃんに会いに行きたいのですが、伺っても良いものなのか心配です。 帝王切開だという事を知らず、私の方から行きたいという一方的なメールを送ってしまい、1日間があいてから、「暇なので、いつでも来て」というメールがきましたが、無理をさせてしまっているのではないか不安になりました。 もし、大丈夫なのであれば、何か持って行こうと思いますが何を持って行けば良いでしょうか?

  • 出産後のお見舞い

    妊娠しているというのは知らなかった(年賀状をやりとりする程度で、連絡を取り合ってなかった)のですが、「昨日出産しました」というメールが29日に届き、「時間があったら赤ちゃん見に来てね」とあったので、うれしく思い「行く」という内容の返事をしました。 お見舞いに行ったことがないので、一人では心細く、共通の友人を誘いましたが、仕事で無理そうです。 お見舞いは明日行こうと思ってて退院はその2日後となるので、雑誌は持っていかないほうがいいでしょうか?ゼリーをもっていこうかと思ったのですが、「沢山あると退院のときに病室の人に配って帰るようになる」と聞きました。なので、ゼリーを何個くらい持っていけばよいか分かりません。それか、紙の取り皿や使い捨てのフォークを持参すればケーキなども喜ばれますかね?食欲があるかどうかはわかりませんが・・ それと、(2人目なのですが)お祝いに友人は5000円が相場というのを知ったのですが、絵本だと5000円もいかないですよね。でも、オムツだと重たいから退院のときなど大変かなと。金券だと額が分かってしまうし。。 病室にお祝いを持っていくなら何がよいと思いますか? また、病室に持っていかず、後で宅急便などで送るのは失礼ですか? 長文になりましたがよろしくお願いします。

  • 出産後すぐのお見舞い

    31歳主婦です。 友人が最近出産しました 親しくしている子なので、出産後すぐ 赤ちゃんの顔を見たいので病院にお見舞いに行こう と思っていたのですが、今おっぱいが爆発しそうで・・と やんわり断られてしまいました それは良いのですが・・・ 思えば、今まで私は親しいと思っている 友人の出産時には、いつも事前に本人達の了解も得ずに 突然病院におしかけていたような気が・・・(汗) 幸い迷惑そうな顔をする友人はいなかったので 気がつかなかったけれど 自分は無神経だったかもと凹んでおります やはり私は無神経な女なのでしょうか・・・ くだらない質問で恐縮ですが今後の為にご意見お願いします

  • 新生児のお見舞い

    生後25日の子が居ます。 新生児のお見舞いと言っても病院ではなく 自宅に帰ってからの事なのですが、 旦那、私とも友人達が赤ちゃんを見たい! お祝いを渡したいなどで、自宅に来たいと 言ってくれているのですが、新生児なので あまり人に会わせない方がいいのかな? などと考えてしまって、実際は人に会わせても 大丈夫なのでしょうか? それとも、やはりもう少し先の方がいいのでしょうか? 例え自宅に来ても赤ちゃんを抱いたりは しないと思います。 連絡がたくさん来てしまっていて返事に 困っているので、体験談など知識が有る方 教えて下さい!

専門家に質問してみよう