• ベストアンサー

この病(?)は??

salemnatukの回答

回答No.1

診断はあくまでもお医者さんでないとできないし、 素人がすることではないと思います。まずはその女性は病院にかかっていらっしゃるのでしょうか? きちんと治療を受けるようほどこすことが一番だと思いますが。 対人恐怖症やパニック障害でもそういう症状はおこしますし、 こればかりは素人がしかもネットでそれだけの情報で判断できることではないと思います。 ちなみに・・・自閉症はそういう病気ではないと思いますし、 赤面症だとしてもそうですが、別にリストカットはメンタル系の病気の人が全てやるわけではありませんし、やらないからといって症状が軽いという判断にもなりません。 会話する時の注意・・・気のもちよう とか、がんばってというようなことを 避けるくらいでしょうか。

関連するQ&A

  • ニヤニヤ病

    今20代後半ですが、中学生ぐらいから酷いニヤニヤ病で悩んでいます。 具体的に言うと、常に笑いをこらえて生活しているような状態です。 症状が酷いときには、一人で普通に歩いているだけでも笑いをこらえなければいけない場合もあるので、 無意味に目を擦ったり顔を手で覆ったり、どうしても挙動不審になってしまいます。 普通に他人とコミュニケーションをとるにも、話の内容に関係なく常に笑ってしまうので、会話が成立しません。 しかも、葬式とか笑ってはいけない場面ほど、症状が酷くなりがちです。 もし、脳内の笑いの中枢を取り除けるなら、手術してでも直したいのですが、こういった症状はどこに原因があるのでしょうか。 あと、笑いを抑制するような薬はありますでしょうか? 同じような悩みを克服した方や、何か症状が軽減するような方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご意見お願いします。

  • 心の病がある部下への対応

    心の病がある部下への対応 以前にも質問した者ですが、部下である彼女へ一方的に別れを告げて傷つけてしまい、ずっと後悔していました。 そして、彼女は以前からリストカットを行なっており、辛い時などに再発してしまうと よく言っていました。私からの別れメールの翌日に彼女の腕に新たなリストカット跡ができていることを見つけてしまい(普段は長袖を着て隠れている)、自分が原因なんだろうと、尚更後悔の念が強くなりました。 仕事の上では、お互いに個人的な感情は出さずに、うまくやっていると思います。 しかし、時折見せる態度やしぐさ・言動から、無理して頑張っている姿がいじらしく見えて、 どう接してあげれば良いのか悩む日々を過ごしています。 一時的な感情で一方的に別れを告げて傷つけた事は全て私が悪いと自覚しています。 彼女が望んでいるように早く一人前に仕事ができるようにすることが、私がしてあげられる事と思っています。 一度、傷つけた事を謝りたいと言った事がありましたが、しばらくはそういう話はしたくないと言われました。 謝りたいと思ったのは私の自己満足ではなく、彼女が悩む事を少しでも減らせればと思ったからです。 仕事上では色々と話もしたりして和気藹々としてますが、一旦仕事が終わると私を避けるように帰っていきます。 リストカットに関するサイトや本を読んだりして、どう接すれば良いか色々調べたりもしました。 今はそっと見守ってあげるだけしかできないのでしょうか。 それとも症状が酷くなる前に何かしてあげられる事はあるでしょうか。 勝手なもので、 今更になって彼女の事が好きだったと自覚し直しています。 仮に元の関係に戻れたら、もっともっと色んな悩みを聞いてあげたいです。

  • 自分は心の病にかかっているのか・・・

    ご覧頂きありがとうございます。高校三年男です。  最近、過去の失敗ばかり思い出しては、ネガティブ(将来に対する悲観、自分の必要の無さ、罪悪感、自分は不完全な人間などと感じる)になっています。例えば高校受験の際にモチベーションが出ず底辺校に行ったこと、中学時代に腹痛に苛まれ大会に出場できなかったこと、高校一年のとき、バイトが上手く行かず、精神的に限界を感じ、親や親の知り合いのパートの方の力を借り、間接的にやめた事(自分の雇い主に対する説得力が無かった)などです。何ゆえにこの時期に精神的に不安定なのかは分かりませんが、これらのことを思い出す度、自分の力量の無さや逃げたことに対し、憤りや情けなさを感じます。あの時、我慢すりゃ良かったんじゃないかと後悔ばかりです。後悔しても意味が無いはないですけれど・・・。時には涙を流すこともあり、尋常じゃないと思います。  今までは苦しいことがあっても自分で押し殺してきましたが、最近はとうとう顔に出るようになったみたいで、色々、親にも訊かれる様になりました。  元々、傷つきやすくかなり精神的に弱いのはわかっていますが、高校に入ってから親友に脅迫電話をかけられることがあったり、偶に人間関係がギクシャクしたりして、色々な事件があった所為でより顕著になっている気がします。  とにかくもう悩み始めてから1週間が経ち、疲れてしまいました。心の病なのではないかと思っておりますが、精神科に行ったほうが良いでしょうか? 支離滅裂で分かりにくいかも知れませんが、よろしくお願いします。

  • 超シャイ・即赤面してしまう

    質問のタイトルそのままなのですが・・・女性でしたらシャイで恥ずかしい時に顔が赤くなるのは「かわいい」と言われますが、 自分は男なのに超シャイで即赤面してしまうんです。とても嫌で、直したいです。 しかも全然他愛もないようなことで赤面してしまったり、家族に対しても赤面してしまう事があります・・・。また、その事を後で思い出しても再度赤面です。 学生だった頃は、先生に当てられたり、国語の時間に音読した時、黒板に書きなさいと言われ黒板の前にいって書いている時、間違いなく赤面してました。 「俺って赤面症だからさぁ!」という風に開き直ってしまえば良いのかもしれないですが、超シャイな為、黙って赤面するしかありません・・・。 この性格を変えろと言われても、絶対に無理です。むしろ赤面症の為、大勢の人の前で話すなど、考えても恐ろしいです。 赤面症の方、また、赤面症を克服した方、どのように克服すればよいでしょうか?教えてください!

  • 少し奇妙な性格なだけ?病?

    自分は、工場勤務で管理監督者です。で1歳年下の男について気になるところが。(36歳独身者) まず、自分が「こう」と思ったことについては、例え間違っていたとしても絶対に是正や、納得をしようとしません。ひたすら首をかしげています。まぁある意味信念を貫く良い姿勢とも見えるのですが、他の作業者からみると、「彼に話しをしても通じないし、全員が同じ方向を向けない」となることもしばしば。 また作業通路を対面で通行してきても、絶対に避けません。誰であってもです(先輩、後輩、上司)。 以前、私がわざと避けなかったら、おもいっきりぶつかりました。「あっすみません」とは言ってましたが。 また、休憩時間になると、動画サイトで同じアニメ(サザ〇さん)を永遠見ていますし、エヴァのスロット動画も見たものをひたすらみます。大音量で。まわりで他の人が休憩していてもお構いなしです。何度か注意したりされたりしていますが、まず止めません。カップジュースの氷もバリバリ噛みくだく音が凄く、何度も注意されていますが、止めません。 仕事に関しても、カン、コツの考えで、「なんでそうする?そうした?」と聞いても「いやー、これは、前もこうしたし、これで丁度いいんですよー」みたいな回答で、 「それでは、いつまでも解決しない暫定対策。そんな作業の引き継ぎでは、あかん。」等注意するものの、まったく是正しません。他の後輩は、恒久対策をしても、しようとしても、納得していなければ、絶対に自分が今までやってきた方法を曲げません。 日常会話は、普通にできます。自動車の運転も自損は多々有るもののできます。ただ上記含め、注意したことに対して、自分が良いと思えば止めようとは一切しないのです。一切です。100%。 ただの頑固者なのか、何か思い込みが激しい方に偏っている病的なものなのか? 少し、書き切れていない気もしますが、病でなければ「協調性」や「妥協力」を身につけさせたいのです。 少し、アドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 質問です。新聞にのってましたが、、??

    ある中学生の女の子の悩みです。その子のお母さんは売春をしていることをその子が気づき、、 弟、小学生に「お母さん、帰って来るの遅いね?」といわれた時、、その女の子は考えて、「お母さん、パートだよ。!」っと答えたそうです。 色々悩むようになり、リストカットを繰り返すようになります。母親は手が付けてがつけられないっと精神科に連れて行き、、結局入院になりました。確か、3カ月かそれ以上、。そしてその後、学校で適応学級に入れられてしまいます。  質問なんですが、、これはこの、女の子が病気なの?そして、3カ月病院に入り、、今度は出てきたら、適応学級?  その子達の夫婦は、もう会話もあまりない状態、、その、お母さんの売春がわかった時位なのか、あるいはその前か、。   この女の子は、精神的な病を持ってるの?    お母さんが、売春してるの気づいたら、正常の人間はリストカットしたくもならないのかな?

  • 職場にいる心の病を抱えた男性について

    現在、派遣で勤務をしています。相談は職場にいる男性です。 その男性は心の病から1年間休職し復職ました。 1.注意されるとにらむ。 2.仕事が遅い。みんなについていけない。 3.説明をしている時に自分だけの世界に入り、聞いていないし返事がない。 4.課題を8ヵ月間放置し期限が近づいてもまだ出来ていない。 5.仕事の優先順位が付けられず、何を先にすればいいか分からない。 6.仕事のやり方を忘れる。 7.新しく入社してきた人に間違った業務内容を教える。 8.今迄もその男性のせいで怒って辞めた人がいる。 9.仕事でミスをしても許される。仕事を中々覚えない。 10.目の前のことに集中すると会話が成り立たない。 心の病を抱えていても仕事をしているのであれば、努力してほしいと思っているのですが、 逆に私自身が怒りやストレスを感じてしまいます。私自身が心の病になってしまいそうです。 助けて下さい。 ※会社がその男性に合わせているので文句を言うとこっちがクビになるそうです。

  • すぐ赤面してしまう

    私は大学生の女です。 小学生くらいの時から、すぐ赤面する体質?に悩んでいます。 赤面するのは ・他人にいきなり話しかけられた時 (友達除く) ・大勢の前で突然指名された時 ・彼氏の友達を紹介されて話しかけられた時 ・買い物に行った際レジなどで会話するとき ・ミスをしてしまったとき(レジでで金額より少ないお金をだしてしまうなど) などなどあります…。 ただ、人と話すのが苦手というわけではなく、友達は自分から作りに行くタイプです。よく喋るし友達とよくふざけてたりします。他人と会話する時にも毎回赤面するわけではなく、平然と話せる時もあります。 美人で明るい女性や男性に話しかけられると赤面することが多い気がします。ただ、明るい女性や男性の中でも最初から普通に話せるタイプの人もいます。自分に自信がなく自己肯定感が弱い性格なので、それも影響しているのかなと思っています。 大学に入ってからは多くの人と出会ったため、以前よりも赤面は減ったような気がします。 ミスをしたり突然指摘されて赤くなるのはまだいいのですが、人と話す時に赤面するのを直したいです。 相手は普通に話しているだけなのに、私が突然赤面したら気味悪いかなと…。

  • 男性と会話をすること

    男性と会話をすること こんにちは。 20歳♀です。 私は人見知りな方です。・初めてお会いする方とお話をするとき ・洋服屋さんで店員さんとお話するとき 性別関係なく赤面してしまいます。 そしてタイトルの悩みなのですが私には男友達がいなく、中学、高校のときは私と仲が良かった女友達に男友達が多かったので接する機会はあったのですが、私から話かけるなどもできずニコニコしながら女友達と男友達の会話を聞いているといった感じでした… なので小学生の頃をのぞいては男性の方とお話することがあまりなかったんです。 女性に赤面してしまうのはともかく男性とお話しするときに赤くなってしまうのはどうかと考えてしまいます。 どうしても直接向き合って会話をすることが恥ずかしいと感じてしまい意識もしていない男性に対して顔が赤くなってしまいます。 女性ももちろんですが、男性のご意見お聞かせください(>_<) 正直なところ初めて会う女性が会話中に赤面し、恥ずかしそうにしているのは引きますか?? 「うわ、顔赤くなってる」 とか思われてるんじゃないかと本当に気になります。 最後まで読んでいただきありがとうございます!

  • 極度のあがり症&赤面症

    私は以前からかなりのあがり症&赤面症です。 もともと人見知りな性格も伴ってか、大勢の前で話すとき、 かなり挙動不審になってしまいます。 症状としては、 (1)声が震える・足もガクガク・・・ (2)赤面する(赤面するときは顔がじわっと熱くなるのですぐわかります) (3)自分で何を言っているか訳がわからなくなる。。。 (4)心臓が飛び出そうなくらいバクバクし、動悸がすごくなる こんな感じで自己判断ですが、人より異常な気がします。 人前に出たら、あがるのはみんな当たり前かもしれませんが、 最近は日常会話の中でも赤面することが多く、悩んでいます。 来週明けは転職したばかりの会社で全体朝礼があり、 200人くらいを前に自己紹介しなければなりません・・・。 極度のあがり症の方に是非解決策などありましたら、 アドバイス願います。 宜しくお願いします。