• 締切済み

私は25歳、女性です。去年の8月に友達経由で知り合った45歳の男性(A

NeroAngeloの回答

回答No.1

定石ですね、貴方を断れない状況に陥れた上で肉体関係を求めるとは あくまで「付き合う」じゃなくて手の届く範囲にいる貴方に発情しているだけ・・・だと思いたいです 付き合う・付き合わない・辞める、どう転んでも貴方は嫌な思いをするのでしょう 冷静かつ悲しそうに「貴方を信頼していたのでこういうことになるとは思わなかった・・・」 とお伝えになってはいかがでしょうか? もちろん信頼していたとかいっても男と女の感情に筋が通るとは思ってませんが 成熟した大人なら、貴方が気持ちを伝えられて困惑していると思えばおとなしくなるかもしれません・・・

nekota126
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。誰にも相談できずに悩んでいたので >付き合う・付き合わない・辞める、どう転んでも貴方は嫌な思いをするのでしょう わかってくださる方がいるだけで少し心が楽になりました。 >冷静かつ悲しそうに・・ ですね!!やってみます!!

関連するQ&A

  • 現在就職活動中で、楽天の開発職に応募しています。

    現在就職活動中で、楽天の開発職に応募しています。 ただ、OBなどがいないので正直どういう会社なのかわかりません。 激務といいますが、本当に激務なのでしょうか。 楽天の仕事(開発)についてご存じの方があればご意見いただけると嬉しいです。 日本の大手メーカーに行くべきか、楽天のようなベンチャーがいいのかという悩みもあります。 ある程度の残業は覚悟してますが、それに見合った給料がでないならいやです。

  • やる気の有る人募集してます

    医療関係のコンピュータ開発、販売の事業をしています。 職案や求人誌で色々な人が入ってきます。スキルの高い人もきますが もっとやる気のある人を望んでいます。当社はベンチャー企業なので やる気や主体性のある人には非常にやりがいのある会社だと思います。 そのような人を採用するにはどうしたら良いのでしょうか?

  • ベンチャー企業には開発工程を組んでいますか?

    初めましてよろしくお願いします。 機械設計職の経験歴4年の者です。 ロボットを製作するベンチャー企業に 開発部機械設計職として入社したのですが 当初伺ってた開発工程は 社長の頭の中にしかなく、 開発部長も何となくなペースで進めているので 毎週社長が起こり散らし私も被害を受けています。 また、まったく別の業務(運送、購買、未経験の経理、製造加工) もさせられています。 部長を問い詰めたところ 「内は小さな会社、ベンチャーだから 開発工程や日程表なんかない!」とのこと。 社員がみんな何でもベンチャーだからと言い訳します。 また、毎月の売り上げは100万にも満たず 社長の趣味趣向で開発の詳細設計を業者に丸投げして 試作品を社員レビューなくバンバン作らせ 資本金を食いつぶしています。 前置きが長くなりましたが ベンチャーにお勤めの方、小規模な会社にお勤めの方 御社では会社方針の日程や工程表、開発には概略設計から詳細設計の流れ やレビューでの検討がありますでしょうか? ご教示の程よろしくお願い申し上げます。

  • 製薬会社の臨床開発職について

    私は現在生物系の学部に在籍しておりまして、製薬会社の臨床開発職に進みたいと考えています。 そこでお聞きしたいのですが、臨床開発職とは一般にどのような仕事をする部署なのでしょうか? ネットや本などで調べましたところ、治験を行って新薬の承認を得るまでが仕事だそうですが、他に品質管理なども仕事のうちなのでしょうか? また、勤務地はMRのように転勤が多くなってしまうのでしょうか?それとも本社勤務になるのでしょうか? それと、臨床開発職の一番のやりがいは何ですか?また、一番つらいことは何でしょうか? 接待等のお付き合いもあるのでしょうか? 社内での地位は? どうぞ教えてください。 お願いいたします!!

  • 医療、福祉関連の仕事

    医療機器、福祉機器の営業という仕事はよく聞きますが製造方面ではどのような仕事がありますか? 詳しくないので分かりませんが例えば車椅子を作る会社があるとすればどのように製作していくのでしょうか? できることなら医療や介護と関わりかつ職人のような仕事があればと思っているのですが。 義肢装具士にあこがれますがお金がないので無理です。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 制御システム開発の専業と一般SIerとの差は?

    就職活動をしている遠縁の知り合いから質問を受けています。 生産ラインなどの制御システムを開発している専業企業と、同じく製造ラインのシステム開発をしているSIerと呼ばれる企業の差はどこにあるのか?という質問です。 どちらもシステム開発者になることには違いないと思いますが、具体的な仕事の楽しさややりがいなどに違いはあるのでしょうか? それとも単に技術分野の違いだけなのでしょうか?(技術の違いもわかっていませんが・・・) どなたか制御専門開発を行っている会社とSIerの仕事の差、技術の差、やりがいの差、難易度の差などをわかりやすく教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 福祉の視点をもってできる仕事

    今私は大学三年生です。就職について真剣に悩んでいます。今いる学部は文学部です。 とあることがきっかけで、福祉に興味を持つようになり、自分なりに社会保障などについて勉強し、また、福祉住環境コーディネーターの資格も取得しました。この資格が就職に特に有利になる、とは思っていませんが・・・(;^_^A 社会福祉士などの仕事に興味があるものの、身体介護はやっていく自信がありませんし(祖母が亡くなった際、目の当たりにして思いました。)、そんな私に福祉職はやる資格が無いと思っています。 また、今現在、接客販売のアルバイトをしています。お客様に納得して商品を購入していただけること、ありがとう、といってもらえること、売り上げを達成することにとてもやりがいを感じられ、自分では向いているように感じますし、また、適職診断を受けても、ほぼ、営業職系があっている、といった結果になります。 福祉関係の仕事がしたい、というこの気持ちと、上記のような、人と接し満足してもらえることを間近で感じられる仕事、これらが凝縮された、といいますか、こんな私の思いをいくらか満たしてくれるような職種があればアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 女性上司が男性部下を指導するコツ

    女性が大半を占める職場において管理職をしている女性です。 今まで男性の部下を持ったことがなく、この春から男性部下の指導をするにあたって悩んでいます。 男女関係なく気を付けていることは、感情的にならずに具体的な事実において指導すること、相手の人格を否定しないこと、スタッフを公平に扱うこと、です。 私はもともと女性としてはクールで理詰めな性格で、女性スタッフからは「こわい」「嫌われてる」などと言われることもあります。 なので、男性とのほうが仕事しやすいのでは?と思っていたのですが、実際にはなかなか難しいです。 その男性部下は表面上はそこそこ仕事をこなすのですが、失敗を他のスタッフに見つけられた場合に上司への報告がありません。 人の見ていないところで、どんな失敗を自己流でごまかしているのか分かりません。 報告するように指導しましたが、なかなか改善しません。 良い結果だけを上司に見せて評価されたいように、私には感じられます。 男性は弱音を吐けないものだと聞きますので、そのようなものなのでしょうか? その部下は今は日給職員で、今後の成長次第で正職員になれるかどうかが決まります。 だから、できるところを見せたい気持ちはよく分かるのですが、失敗を隠されるといつ大きなミスにつながるか分かりません。 「結果はどうあれ、真面目にやれば正職員になれるよ」と言えればいいのですが、やはり結果的に必要なレベルに達しなければ正職員は無理です。 先日面接をして、「困った時だけ報告するのでなく、途中経過をきちんと報告するように」と指導しましたが、数日後にまた同様の失敗をして、他のスタッフがフォローしたため結果は問題なかったのですが、本人からの報告がありません。そして休日に入ったため会っていません。来週からどうやって指導するか困っています。 このような場合、あるいは一般論として、女性上司が男性部下を指導するコツ等について、ご意見または書籍を紹介していただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 福祉用具専門相談員の職に就こうと考えています。

    福祉用具専門相談員の職に就こうと考えています。 この仕事は安定しているのでしょうか⁇ 資格は2週間程の講習を受け取得出来るみたいで、やってみたいと思っています。 やりがいや、こんな苦労がある、失敗談、業務内容、イヤな事、給料面等、あるだけ教えて下さいm(__)m

  • 食品業界について

    私は今年大学4回生で、就職活動をしています。大学の学科が水産学部製造学科なので食品会社に勤めたいと思っています。職種は品質管理、製造職で探しています。でも品質管理、製造といってもおおざっぱなことしかわからず実際にどんな感じで仕事しているのかわかりません。それで食品会社に勤められている方にお聞きしたいのですが、どういったことをされているのか、やり甲斐を感じるのか、どういうことに気を遣っているのかなど詳しく教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう