• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:市役所の職員の方が、私の戸籍から勝手に実の父の名前を消してしまいました)

市役所職員による私の戸籍の問題とは?

このQ&Aのポイント
  • 市役所の職員が私の戸籍から実の父の名前を勝手に消してしまいました。父の欄に記入し直すことは可能でしょうか?
  • この問題によって今後不具合や不利益が生じる可能性はあるのでしょうか?
  • 私は愛人の子として生まれましたが、父に認知はしてもらっていました。母には罪がありますが、私には罪はありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.3

戸籍の謄本=コピーに線を引いても、戸籍に変更はありません。

noname#118199
質問者

お礼

考えたら、そんなに簡単に訂正できませんよね・・・ 赤の二重線で実父の名前を消して、赤字で消息不明と書いてたので あとで変なことにならないか、気になってたのです。 念のため、確認に行きます。 変な質問に答えてくださって、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.4

戸籍の記載でなく、 質問文に「証人」が記述してありますので、 申請書の記載と思います。

noname#118199
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.2

#1さんの回答の通りです。 結婚した今の戸籍でなく、出生時の戸籍を確認してください。認知した父の名前が載ってますし、削除したなら、名前を消すのでなく、線をひいてその理由を記載してあります。 ですので、出生時の戸籍を確認してください。

noname#118199
質問者

お礼

もしかして二重線じゃなかったのかも・・・? 赤字で消息不明と書いてたので あとで変なことにならないか、気になってたのです。 念のため、出生時の戸籍の確認に行きます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

なにか話がはちゃめちゃですね。 まず職員が窓口で戸籍の原本を修正することはありえませんし、仮に修正するとしても職員の一存で出来るものではありません。 戸籍は市町村役所と法務局保管されており、一方だけを修正できませんし、法務局のものを修正するにはそれなりの理由が必要です。 理由もなく職員が修正できるものではありません。 「認知した」とは「法的に認知した」ということですよね? 出生時の戸籍には実父の名前は掲載されていましたか? 仮に「職員が勝手に戸籍を修正した」としても父親欄が空欄になることはありません。線が引かれて修正されるだけです。 最も質問者さんの婚姻前に何らかの理由で認知が取り消されていれば婚姻によって新たに編成された質問者さんの戸籍にはお父様の名前は記載されませんが。 証人欄のことは単なる確認でしょう。 単にその受け付けした人が無愛想だっただけかと思います。 ちなみに婚姻届などは捨て印が押してあれば職員は職権で修正ができます。

noname#118199
質問者

お礼

ベッドのなかで急に思い出して夜中に書いたので わけわからない質問になってしまいました。 余計なこといっぱい書いてありますね・・・すみません。 それなのに、丁寧に答えていただいてありがとうございます。 受け付けしてくれた方が本当にすごい剣幕だったんですよ。 その件でお役所苦手になってたんですけど、確認してスッキリしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 婚姻届の記入について教えて下さい!

    分からない事があるので教えて頂きたく、質問させてもらいます。 来週婚姻届を出す予定で先程書き込んでいました。 私の父は実父なのですが、母が産みの親じゃありません。 母の氏名の欄に今の母親の名前を書いてしまったのですが、私を産んだ本当の母親の名前を書かなくてはならないのでしょうか? 証人の欄に遠く離れた父親に郵送して書いてもらったので、また役所に婚姻届を貰いに行き、証人の欄を父に書いてもらうために郵送などしてたら入籍予定日に間に合わなそうなので、訂正できるならしたいのですが、この場合、私の捨印で訂正できるのでしょうか? 父の捨印はありません。 役所に婚姻届を出した時に、受理されるかされないかはその場ですぐ分かるのでしょうか? すみませんが教えて下さいm(__)m 宜しくお願い致します。

  • 未婚出産での、戸籍表示(私の父の)について

    私は、今、親と別々に暮らしておりますが、未婚出産をするにあたって、出生届を提出することによって、私が筆頭者となる新しい戸籍ができることまでは自分で調べてわかりました。 私事、出産前までに子の父親との婚姻ができれば全く問題はないのですが、多少事情がありまして、婚姻は出産後となりそうなのです。 田舎の親には子供のことは既に伝えておりますが、婚姻については心配を掛けないよう、婚姻届は既に出していると伝えております。ただ、実際は法律上の手続きは一切とっておらず現在に至っております。 そこで、次のケースでの私の父の戸籍の表示(私の欄)についてそれぞれ教えてください。 1.出生届によって、父の戸籍から抜ける場合  (この場合は子供のことは表示されますか?) 2.出産の前に分籍をした場合 出産後に婚姻、及び子の父親の認知が済んだ後であれば、心配はないのですが、その前に私の親が自己の戸籍を取り寄せるようなことがあれば、余計な憶測、心配を掛けてしまうことになり、そのことがとても気になります。 後々問題を残すことがないよう、上記の手続きでの表示の違いを教えていただきたく存じます。 また、事はあべこべであることは重々認識し反省然りですが、親に知られずに最終的にまるく治まるよう、戸籍に絡む手続きについて、アドバイス等がございましたら併せて宜しくご教示ください。

  • 私が父なのですが。(離婚後300日以内に出生した子どもの戸籍)

    もうすぐ待望の第一子が誕生します。妻のお腹に語りかける毎日を楽しんでいます。が、1つ頭を痛めている問題があります。それは子どもの戸籍の問題です。 私たち夫婦が同居し事実婚を開始したのは2004年の2月のことでしたが、その時点では妻は前夫との離婚が成立していませんでした。ようやく離婚が成立したのは2004年9月。そして翌月には妻の妊娠が明らかになりました。 民法722条を見ると、離婚後300日以内に生まれた子は婚姻中に懐胎したものと推定するとの規定があります。すると、5月末に誕生する予定の私たちの子どもは妻の前夫の子ということになるのでしょうか。 他方、民法733条によると妻の待婚期間があるため、私たち2人の婚姻届はまだ提出しておらず、待婚期間の経過後、4月には婚姻届を提出し新戸籍を作成する予定です。当然子どももその新しい戸籍に入れたいと思っています。出生届の父の名前欄には私の名前を書いて提出するつもりですが、役所の担当官が遡って妻の離婚歴を確認し、父親はあなたじゃないでしょ、と言って、妻の前夫の名前を子どもの父親の名前として書いてしまうのでしょうか。 いろいろ調べていると嫡出否認の訴えなどの手続が必要と書かれていますが、その場合一度妻の前夫を父として私と妻の戸籍に記載され(まさか前夫の戸籍ではないでしょう?)、その後訂正するのでしょうか。子どものためを思うとそういう戸籍は避けてあげたいと思いますし、訴訟となれば妻の前夫にも迷惑をかけるので避けたいと思うのですが、どうにもならないのでしょうか。また、そういう手続を取らざるを得ないとして、出生届を出さずに進めることはできないのでしょうか。 ややこしい状況を招いたのは私たちだと自覚していますが、生まれてくる子どものために、お知恵を貸して頂けますようお願いします。

  • 父の戸籍と、私の戸籍の父の欄の表記が違う

    要約しますと、父の戸籍上の漢字(又は父の住民票の漢字)と 私の戸籍上に記載されてる父の欄の漢字が、違うのです。 具体的には、父の名前の一字に「しずか」という漢字が使われてます。 戸籍上は「静」ではなくて右の「争」の字だけが旧書体での「爭」なのです。 左は「青」です。しかし、私の戸籍の父の欄には「靜」が使われてます。 間違いに気がついたのは、私が結婚して戸籍を作ってからすぐです。 役所に聞いたら「父の戸籍上の名前の漢字はたぶん誤字で、漢字が無いので、 あなたの戸籍の父の欄は旧書体表記になってる」みたいな事を言われました。 しかし最近、父の戸籍が電算化の横書き戸籍になり旧書体に変更されてると思いきや、 以前の戸籍名のまま印字されてますし、父の住民票も電算化後も戸籍と同じ表記です。 ほんのわずかな違いで当の本人は全然気にしてませんが 私は最近どうも気になります。訂正はできるでしょうか。

  • 役所のミスで戸籍の字が変わってしまいました。

    7年前の話しになるのですが、婚姻届を出す時に、名字を戸籍上の 漢字(旧字)で書いたところ、役所の人に 「この漢字はで現在使われていませんので、新字に変更してください」 と言われて、やむ終えず漢字を変更しました。 そしてつい最近なんですが、親戚が結婚し、同じ役所に婚姻届を 出したところ、旧字でも受理された事を聞きました。 つまり私が婚姻届を出した時も、旧字は現在も使える漢字だったのです。 戸籍の漢字を旧字に戻したくて役所に問い合わせましたが、家庭裁判所に出さないとだめだと言われました。 明らかに役所のミスなのに、泣き寝入りするしか無いのでしょうか。 何かよい方法がありましたらアドバイスお願いします。

  • 今は亡き父の戸籍を探しています

    今年で5回忌を迎えるため、父の親族と連絡を取りたいと思っています。父の戸籍を取りたいと思い、区役所に行ったところ、 「あなたのお父さんの戸籍は福岡県内にはもう残っていませんよ?」 と、職員に言われました。 死んだら戸籍はなくなるのですか? 離婚が成立して何年かすると除籍されてしまうのですか? 除籍されるともう戸籍謄本などには記載されないのですか? 氏が変わった場合、どうやったら戸籍を調べられますか? 教えてください!! お願いします。。。 至急調べなきゃいけないので。。

  • 婚姻届の記入について

    婚姻届の記入について 婚姻届を記入する際、親の名前を書く欄があるのですが 私の両親は離婚していて私は母の戸籍に入ってます。 このような場合 父の記入欄は空白にするのですか?それとも実の父の名前を記入するのですか? 母は再婚はしてないです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 役所で戸籍の内容を知られない方法

    近々結婚する予定です。 彼は本籍地のA市からB市に転入済み。 私はC市在住で、C市からB市に転入届け・婚姻届を同時に提出する予定でした。 ただ、私は父母の実子ではなく、戸籍謄本に養女の記載があります。 双方B市役所で勤務しており、B市で婚姻届を提出してしまうと同僚にその事実を知られてしまうのがネックなので、A市に本籍地を置くことを検討しています。 そこで質問なのですが、B市に籍を置く場合、どの程度同僚に知られてしまいますか。 戸籍を扱っている課の現在の担当者には分かってしまうと思いますが、 その後の異動で、来年度以降戸籍担当課に配属される職員にも知られてしまうのでしょうか? また、A市に婚姻届を提出する場合、住民票を置くB市には内容を知られることはないのでしょうか。

  • 離婚届の証人は役所の人になってもらえる?

    婚姻届の証人は、誰も頼める人が居ない場合は役所の受付で頼めばなってもらえると聞きます。では、離婚届でも理屈は同じだと思いますが実際になってもらえるでしょうか? 婚姻届/離婚届で実際に役所の人に証人になってもらった人は居ますか?

  • 親が再婚、婚姻届には?

    こんばんは、もう、日がないのですが今月、籍を入れます。 しかし、婚姻届に、実母、実父の名前の欄がありますが、実母と実父は再婚同士になり私は養子縁組を組まれています。 その欄には、血縁上の父の名前なのか育ての親、(今の父)の名前なのか悩んでいます… あと婚姻届は修正は可能なのでしょうか?? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • パソコンを買い替えるため、現在のパソコンからESETをアンインストールしようとしたが、『eset securityを削除しています』の画面から時間が経っても進まず、強制シャットダウンせざるを得なくなった。
  • 再度アンインストール画面を開いたところ、esetの項目がなくなっていたため、アンインストールが完了しているのか不明である。
  • ESETをアンインストールする方法がわからないため、アンインストールの状態を確認する方法について教えてほしい。
回答を見る