• ベストアンサー

園芸書について

carmelitaの回答

  • ベストアンサー
  • carmelita
  • ベストアンサー率29% (40/137)
回答No.4

まずは現在、選択を迷っていらっしゃる本について。読み易い・これから探す内容の多そうな記事が載っているほうを選ぶとよいかと思います。 私はNHK出版から出されているものが好きです。古いものですが、特に「これだけは知っておきたい園芸の知識」「これだけは覚えたい栽培テクニック」「山野草ハンドブック」の3冊は重宝してます。ときたま再版されています。教育テレビで放映されている「趣味の園芸」のテキストをとりあえず1年間購読なさるのもお薦めです。 以下は読み物ですが、大好きです。 「園芸家12ヶ月」 カレル・チャペック 中公文庫 「庭仕事の愉しみ」 ヘルマン・ヘッセ 草思社 「園芸の極意」 江尻光一 NHK出版・生活人新書   江尻氏のは、昨今のガーデニング・ブームに疑問を投げかけつつ、本来ノ園芸トハコウイウモンジャナカッタノカイという静かな怒りにも似た警鐘を感じさせてくれる書です。 園芸に関する書籍は古書店にも多く出てます。最新のものやムックなどもよく見つけられるので、機会があれば覗いてみると安価にて入手できますよ。デパートの古書市にも新品が平積みにされていて、これも安くて珍しいものに出会えることが多いです。

suzunax
質問者

お礼

詳しい解説をありがとございます。「これだけは覚えたい栽培テクニック」は学校の先生も薦めていました。一部教材として使っています。ですが、お薦めいただいた「これだけは知っておきたい園芸の知識」、「これだけは覚えたい栽培テクニック」はともに書店で見つけることができませんでした。NHK出版では「これだけは知っておきたい栽培の基礎知識」というのが書棚に並んでおり、2003年 4 月刊と新しいようでしたが、これが改訂版ということでしょうか。その他教えていただいた読み物もみな興味深く、少しずつ購入して読んでみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 園芸・ガーデニングに詳しくなりたい

    園芸・ガーデニングに詳しくなりたいです。 何をすれば良いでしょうか? NHKの園芸入門で学んだり、花時間や趣味の園芸、フローリストなどを読んで実践すればいいのですか? 現在ベランダガーデニングをしていて、実践を踏まえつつ行っているのですが、あまり知識がついてる気がしません。 基本的な植物の生理などを勉強することも有効でしょうか? お勧めの本などあれば教えてください。

  • 園芸好きの母へのプレゼントに迷ってます。

    母はとても園芸好きで、外の庭は花だらけ、室内も出窓や階段のちょっとしたスペースにも花を置いています。 本当は花をプレゼントしたいのですが、「綺麗だな」と思って買っても、家に同じ花があったら・・・と思うと悩んでしまいます。 家の花を写真などで取れれば良いんですが、本当に沢山花があるので、すべてを記録する、覚えるのは無理なんです。園芸の道具も考えましたが、スコップもシャベルも持っているし、鉢も沢山有るし、肥料って言うのはあまりに品が無いというか、プレゼントって感じじゃないですよね。。それに肥料もどっかにあった気がします。 理想は庭に植えられ、長く育てられる綺麗な花・植物なんですが、室内ものでも長く育ってくれれば良いかなと思ってます。でもカブッたらというのが頭から消えなくて。。 こんな場合、どんなプレゼントが考えられますか?園芸好きの人なら何が欲しいと思うでしょうか。とても急なのですが、出来れば今日、プレゼントを買いたいので、アドバイスお願いします。

  • 園芸、植物について

    園芸や植物の事、ガーデニング等に詳しい方教えてください。 先日親戚から、中生温州みかん(高さ1m程)と栗[丹沢](75cm程)の苗木を頂きました。 根の部分は崩さない方がいいと聞いたので、自宅の庭に穴を掘り、土と肥料を混ぜた土で植えました。 庭は日当た り水はけは良く、風通りは良くも悪くもなく普通です。 1.支柱は立てていないのですが、木が細いのですぐ立てた方がいいですか?立てる場合、木のすぐ近くに真っ直ぐ刺して、木に紐でくくり付ける感じで良いのでしょうか? 2.枝を切り詰めると聞いたのですか、一番上の木の部分を切っちゃうって事ですか?細い枝の部分を切るのでしょうか?切る方がいいなら何センチ程でしょうか? 3.毎日水をあげた方がいいですよね?どの位大きくなるまで水をあげるのでしょうか? 4.みかんは樹高2~2.5m、栗は3~4mと書いてあるのですが、賃貸の庭なのでどちらも1.5~2mくらいにしたいのですが、どうすれば可能ですか? 他に何か注意することや気をつける事があれば教えてください。 調べても詳しく出てこなくて、沢山分からない事があって申し訳ありません。 分かる方や詳しい方、知恵をお貸し下さい。お願い致します。

  • 「野ぶどう」は植えれないか

    子供の頃川原で遊んでいて「野ぶどう」という植物の実が綺麗な紫とかピンクとかで凄く気に入ったのを思い出しました。これって園芸で自分の家の庭に植えて育てるのは無理なんですか?

  • 何という植物?

    庭に勝手に育っている植物があります。特徴は 大きさは高さ20センチくらい、幅も同じくらい 葉っぱは南天の葉のような形で、全体の色は紫 紫のつぼみがいくつかあり、二つほど赤くなっているが、咲く気配はない 最近葉っぱが散りだした 雑草かと思ったのですが、近所の庭の鉢に植えられているのを発見し、ちゃんとした園芸用の植物らしいと思いました そこのうちの人に聞けばいいのですが、わざわざ呼び出すのも気が引けるので ここで質問させて頂きました どなたかわかりませんか?

  • 小学生向き百科事典

    小学生向き百科事典でおすすめはなんでしょうか。最近立派な五十音順のものも出ていますが、むかしながら「動物」「植物」「乗り物」の部立てのほうが子供は使いやすいようです。だって、名前がわからないと、五十音順のものは調べようがないのですから。大手出版社のものは人気のある「宇宙」「恐竜」など充実していますが、「社会の仕組み」「世界の国々」「日本の歴史」「日本の地方の特色」「家庭科」「人類の発明」「環境と生き物」などのテーマも、とても大切だと思うのですが、あまり見かけません。私が子供の頃買ってもらった、世界文化社、幼稚園のころの学研のものは良かったような気がするのですが。子供向けの良い百科事典をご存じの方いらしたら、おねがいします。

  • 室内での植物栽培について

    初めて投稿いたします。 窓(ベランダ含む)が東南向きのマンション住まいなのですが、 何が悪いのか、観葉植物がみんな枯れて死んでしまいます。 今は、ゴムの木がかろうじて生きている(数枚の葉をつけている) 状態です。 確かに室内は乾燥しているかと思います。かといって水を あげすぎるのもいけないようですし。 私が気が付く点は下記です。 1.室内は、結構ひどく乾燥しているように思われる。 2.日差しはガンガン入る。 3.でも北海道なので、この時期でも、室内は17℃くらいまで   下がることもしばしば。 4.園芸を始めようとしている私は、これが初めて。 どなたか園芸に精通しておられる方、 妙案はございませんでしょうか?

  • 婦人之友社の「友の会」ってどんな雰囲気ですか?

    最近、婦人之友社から出ている「かぞくのじかん」という雑誌がかなり気に入っていて、同じく婦人之友社の「主婦日記」という日記帳も買ってつけています。 婦人之友社には「友の会」というのがあり、全国各地の「友の家」という所で家事や育児の講習会や子供の集会を行っているそうですが、興味はあるものの月会費など少々家計に負担になりそうで、また、いわゆる良妻賢母的な雰囲気だったら私のようなダメ主婦など怒られてしまいそうで、二の足を踏んでいます。 また、友の会に入ったら絶対、例の婦人之友社の「家計簿」を付けなければいけないのだろうかという懸念もあります。 優れた家計簿だとは思いますが、あまりにも細かすぎて(ほとんどマニアの域に達しているかと…)私には続けられそうにないのです。 そこで、「友の会」に参加されている方、参加経験のある方、どういう雰囲気か少し教えていただけないでしょうか? 「自分で友の家に足を運んでみたら?」と言われてしまいそうですが、まさかとは思いますが勧誘がしつこかったりしたら(そんなことないとは思いますが)困りますので…。 どうぞよろしくお願いします。 ※似たような質問がありましたが、満足いく回答がなかったので、質問させていただきます。

  • この雑誌の中でダイエットについて書いてないモノ

    下記のなかで番号でいうとどの雑誌がダイエットなどの特集記事は掲載しないような雑誌ですか? 番号でおしえていただけると助かります 1 Hanako マガジンハウス 16 2 FRAU 講談社 16 3 Domani 小学館 16 4 KIREI ni naritai オレンジページ 16.2 5 CLASSY. 光文社 16.5 6 CREA 文藝春秋 16.5 7 ELLE JAPON アシェット婦人画報社 16.7 8 VOCE 講談社 17 9 Grand Magazine 日之出出版 17.3 10 elan 扶桑社 18 11 ミマン 文化出版局 18 12 婦人画報 アシェット婦人画報社 18.7 13 SEDA 日之出出版 18.8 14 25ans アシェット婦人画報社 19.6 15 花時間 角川書店 20 16 PHPスーパーワイド PHP研究所 20 17 美的 小学館 20 18 BeneBene オレンジページ 20 19 ミセス 文化出版局 20 20 Vingtaine アシェット婦人画報社 20.2 21 MISTY 実業之日本社 22 22 Caz 扶桑社 22 23 関西ウォーカーシュシュ 角川書店 23 24 月刊アサヒグラフ person 朝日新聞社 23 25 MoniQue 実業之日本社 24.5 26 POTATO 学習研究社 24.6 27 SAY 青春出版社 24.6 28 FYTTE 学習研究社 24.6 29 家庭画報 世界文化社 24.6 30 A*GIRL 学習研究社 25 31 S-Cawaii! 主婦の友社 25 32 Oggi 小学館 25 33 シュシュ 角川書店 25 34 LUCi 扶桑社 25 35 婦人公論 中央公論新社 27.5 36 JUNON 主婦と生活社 28 37 BAILA 集英社 30 38 VERY 光文社 32 39 クロワッサン マガジンハウス 36 40 mina 主婦の友社 40 41 Ray 主婦の友社 40 42 ViVi 講談社 45 43 an.an マガジンハウス 50 44 CanCam 小学館 56 45 JJ 光文社 64 46 with 講談社 75 47 MORE 集英社 75 48 non・no 集英社 92

  • どっちが使える?大学過去問。赤と青。

    来春大学受験をする高校三年生です。そろそろ志望校の過去問を入手しようと考えています。ネットで調べてみたところ、教学社の赤本と、駿台予備学校の青本の二種類があると分かりました。HP上の説明を読む限りでは、青本の方が、解説が詳細で入試データなどの情報も充実しているように感じられます。 本来ならば、書店に赴いて手にとってみるのが一番なのでしょうが、なかなか時間が取れず、ネット注文しようと思っています。 どっちがいいのでしょうか。大して変わらないのでしょうか。