• ベストアンサー

皆さんの気持ちを浮上させる方法はなんですか?(長いです)

poohachimitsuの回答

回答No.3

>最近運が悪い事が重なってしまい、正直しんどいです。 そんな時って人生で何度かはありますよねっあまりに辛い時は1人で思いっきり泣きましたよっ泣くほどでもない時は 自分で自分を励ましたりして(^^;)。それでちょっと復活しかけるですけど、またちょっとした事で沈んでしまうの繰り返しですが…そのうち月日もたって何か小さな事でも前進できると復活のきっかけになってた様な気がします。。 >転職先も全然見つからないし 不安になりますよねっ仕事ってそう簡単に見つかりませんものねっ嫌にもなります… 「当って砕けろ!」精神でふっ飛ばしましょうp(^^)q >好きな音楽聴いたり、映画見たり、ゆっくり休んだりして気をまぎらわしているのです 気をまぎらわすのも気分転換にいいと思います。。でも私の場合は、そんな時間を過ごした後にドドーッと現実がのしかかってきて余計疲れてしまいます。。 逆に普段苦手な事をして気を紛らわす方が楽でした。。 どちらかと言うと負けん気の強い方なので「なにくそ!」っと言葉はきたないかもしれませんが、それくらいに気持ちを切り替えて乗り切りましたよっ 辛い日ってそんなに長く続くもんじゃないって思い込みあったと思いますが…都合のいい(笑)(^^;) もちろん気持ちだけそうであっても、ボーとしていては何も始まらないので、多少の努力はしたと思います。 とにかく浮き沈みしながらも、前向きに考える様にしていたと思います。 あまり余計な事を考えずにまず、例えば仕事を探すなど一つの事に絞ってやっていってみてはどうでしょう… 誰でもそんな時はあると思います。。焦らないで行きましょう

Arls
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 本当ここ最近私泣いてなかったんですよ。 というか泣く余裕もなかったというか・・・・・・。 焦ってから回りが続いてて、更に焦ってしまったんです。 それに時間が解決してくれる事もありますよね。 考えつかなかったです。基本的な事なのに。 普段苦手な事をして気を紛らわすってスゴイですね。 まさに逆転の発想ですね。 私も今は時間があるので苦手な事に挑戦してみようと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 好きな人からきたメール 皆さんならどう思いますか?

    私にはとても大好きな人がいます その人も私のことを好きといってくれているのですが 相手に付き合えない理由があり 1年まってほしいと言われ 待っている状態です 先日 その方が誕生日と言うこともあり会いに行ったのですが あった数日後に 「やっぱり イメージを崩したくないから 言葉遣いを直してほしい」 といわれました 普段友人とふざけてるときなどに下ネタや俗語が入るのが相手は嫌みたいで そのメールがきてから そのことで 傷ついた旨や怒ってる旨を相手に伝えたのですが 「一つだけ言っておくね。前に貴女の言葉遣い直してほしいって言ってたよね。下ネタとか俗語とか僕はそういうのは生理的に無理なんです。 やっぱり貴女と一回会ったから改めて本音を言おうと思っただけ。イメージってのは、やっぱり付き合ってる人には女の子らしい言葉遣いをしてほしいってこと。性格は変えることできるでしょ? 逆に聞くと言葉遣いの悪い男と付き合いたいと思いますか?他人が受け入れないとダメなんじゃなくて自分が受け入れてもらうように努力する事が大切だと思います。 どうしても言葉遣いとか性格を受け入れて貰いたいなら、そうしてくれる人と付き合うべきだと思う。恋愛って見た目じゃなくて魅力のある性格に引かれるんじゃないでしょうか。 追記 先ほどのメールを要約すると、言葉遣いを直さないと別れるってことです。押し付けてないですよ?言葉遣いを直すも直さないも貴女の自由です。こんな性格を受け入れてくれないやつと別れてしまおうと貴女が決めるのも自由だと思います。忙しい中迷惑かけました 」 と連絡が来ました この発言について 皆さんはどう思われますか? 私は言葉遣いはその人の性格の現れだと思い 言葉遣いを直す=性格を直す だと思うんです 相手も性格は直せるといってますし 性格とはその人が産まれてから今に至るまでの経験などで作られるので そう簡単に変えられるものではないと思うんです だから それを否定するのは人間的にどうなんだろ ってなってしまいました みなさん 相手のこのメールをどう思いますか? また わたしのこの考えは相手に伝えてもいいのでしょうか? 追記ですが 相手の言う 言葉遣い悪い人と付き合えるか の返答は よほどじゃなければつきあえるでした それも相手の一部であるわけですし それを好きになった場所でカバーすることができると私は考えるからです ご回答いただけたらと思います よろしくお願いします

  • 長所・短所

    面接で長所・短所を質問されました。 その時内容をうまくまとめる事ができませんでした。 簡潔にまとめるにはどうしたらいいですか? 長所.......向上心があるところ。 ・分からないことがあると、自分なりに調べ答えだそうとします。 (一度気になると、とことん追求したくなる性格) ・向上心が仕事や勉強に役立った。 短所.........気になることを追求しすぎて空回りしてしまうとこ。

  • 他人をねたむ気持ちってどうやったら治りますか?

    他人をねたむ気持ちってどうやったら治りますか? 家庭環境のおかげか、物心ついてからいつも人の短所より長所を見て人付き合いを。というのを心がけてきました。 ですが長所を見すぎて他人の長所をねたんだり羨ましく思って自分はなんてダメな人間なんだろう。と悩む癖がついてしまいました。他人を尊敬しすぎて自分に自信がなくなってしまうのかな?って思います。 他人からは「人の事を悪く言わない善良な人」といわれます。でも本当はねたましくて、僻んだり、悔しくて死にたくなったりどうしようもない人間なんです。 酷いとどうやったら本人が気づかないように陥れられるか、や先輩や同期の人間を飛びぬけて優位に立てるかということばかり考えている卑しい性格なんです。 こんな汚いことばかり考えてしまう自分が大嫌いでますます自分なんて…という気持ちが強まってしまいます。 どうしたら人をねたまずに生きていけるのでしょうか・・・?

  • 寂しさをまぎらわす方法を教えて下さい

    20代男性です。 数年間片思いの人がいるのですが、その人にはすでに好きな人がいます。 その人を諦めたくないのですが、最近寂しさのあまり食欲も無く3日で体重が 3キロも減りました(体型は痩せ型です) 物事に対する気力もなくなってきて困っています。 楽観的な私がこんな事になるのは初めてなのですが、 短時間で寂しさをまぎらわす方法がありましたら、教えて下さい。 お願い致します。

  • 何もかもが空回りの時

    今、何をしても空回りです。 『最近何に関しても順調だったからだろうか、少しうまくいかないのを気にしているだけだ…』とは思うのですが、全力でやっているのに報わない事が重なりすぎて参ってきました。運が悪いのかな…。 周りが何でも要領よくこなしているのを見て、何故自分には出来ないのかがさっぱり分からず…。もっと努力しないといけないのかな…。 努力して報わないなんて話はよくある事ですが、重なって精神が参っている時、皆さんはどの様に立ち直りますか? 前を向いて歩きたいです。よろしくお願いします。

  • 女性の気持ちを教えてください

    今気になる人がいます。ただ恋愛経験が少ないので、自信がないので、客観的な意見をお願いします。 (1)好きな人も自分も20代後半です。 (2)彼女には彼氏がいるとの事ですが、20歳位上なので、結婚は考えていないと言われました。とりあえず今が良ければとの事です。 (3)彼女は結婚願望はかなりあると言ってます。よって(2)と矛盾するのですが・・・ (4)性格はかなりハッキリ物事を言う人で、明るい人なのですが、好きな人にはまともの話せないそうです。 (5)以前は雑談を良くしてたのに、最近は話しをしなくなりました。困った時だけは頼ってきます。嫌われたのかな?と思ったりもしたのですが、理由が思い当たらないです。そう思って自分も一週間位話さないといきなり話してきて、話しが盛り上がるという感じです。 この場合、彼氏と上手く言ってるからと考えていいのでしょうか?ちなみに、男性で彼女がいる相手とは仲良く話しています。

  • 自分を変える方法

    「自分がかわらなきゃ、何もかわらない」ってよく言いますよね。 正直最近へこんでて、何かとうまくいかないっていうか・・・。 これまでもそんなことは多々あった中、極力いやなことは考えず、忙しくして「前向きに!前向きに!」きたつもりなんです。 でも最近気持ちが下向きで、自分でも駄目だって思うんだけど、切り替えができなくて、そんな自分がまたいやになってしまって・・・ 友人にも「自分が考え方を少しかえて、変われば、きっといい方向にすすむよ」って言われるんですが、どう変わればいいのか分からず・・・ 誰でもそんなことはあるもの・・・。 仕事が頑張っても空回りでうまくいかないこと続き、恋愛で強烈な失恋・・・いろいろあると思いますが、皆さんはどんなふうに切り替えてきましたか? どうすることが自分を変える一番のきっかけになりましたか? 最後は自分の意思、力・・・だとは思います。 でも他の人はどうしてきたのか、参考にしたいので、ぜひ教えてください!

  • 自分に優しくする方法とは

    彼女から「もっと自分を大切にして」とよく言われることがあり、 自分を大切にすると言うことはどういうコトなのか、そして自分を許すことはどのようなことなのかをおしえて頂きたく質問いたします。 性格上、私は物事を自分のせい、自分の責任と感じるところがあり、 完全に物事を進めないとダメな性格で、いわゆる他人のせいに出来ないところがあります。 そのため、自分に厳しく 自分の思いどおりに行かないと 自分がもうすこししっかりしないからだ とか 原因は自分にあって 攻められても仕方がない と考えるようになり、不眠症や急な不安におそわれるようになっています。薬を飲み、安定しているときは良いのですが、時折 自分がいなくなってもなんら問題がないのではとおもい、食を断ったり、眠らずに一日を過ごすこともあります。 自分を好きになる、自分を受け入れるための方法をアドバイスを頂くことは出来ますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 長所と短所について

    現在就職活動をしている者です。 ここ一週間、短所が思いつかず困ってます。 私は短所が全く頭に浮かばず、長所ならあります。 就職の面接が近いので考えてはいるのですが、駄目です。 自分的に長所は 向上心 「何か物事に対し目標に向かって取り組む」 努力家 「何事にも地道に努力をする」 優しい 「人に頼まれたりされても、断れない性格」 前向きな性格 「何か嫌なことがあっても気持ちを切り替えることができるような前向きな性格です。」 です。 本当に思いつかない場合は無いと答えても大丈夫でしょうか? とにかく想像つきません。 通

  • 面接での性格についての質問

    只今、就活中で質問されそうな事を考えているところなのですが、 「性格、長所・短所」について聞かれた際の回答の文章を 添削して頂けたらと思い、質問しました。 考えた文章としては 「長所としては状況を客観的に見極め、物事を計画的に推し進めることが 出来る点ですが、時に慎重になりすぎる事があるので、 今後は柔軟さも身につけて行きたいと思っております。」 なのですが、どうでしょうか? 宜しくお願いします。