• 締切済み

ツッコミどころのあるドラマの監督は・・・?

ツッコミどころのあるドラマの監督は・・・? ドラマを見ていると、別に笑いをとるようなところでもないのに、「おいおいそりゃないだろー」 みたいなツッコミどころ満載の場面がしばしばあると思います。 せっかく良いドラマでも、せっかく良い場面でも、そんなツッコミどころ満載なところを見せられたら かなりがっかりしてしまいます。 このような視聴者が思わずツッコミたくなるような場面って、その監督の方はあえて作ってるんでしょうか? それとも、そうと気づかずまじめに作ってるんでしょうか? とても気になります・・・ もしかしてドラマ見ていてツッコミたくなるのって自分だけなんでしょうか・・・?

みんなの回答

  • qaqa246
  • ベストアンサー率27% (45/163)
回答No.1

まず思いつくのは配役でしょうね。 配役が決まっていてドラマを作っているのでしょう。 最近始まった「怪物くん」は見事にこれですね。 見事な原作レイプですね。 怪物くん以外ドラキュラ、狼男、フランケンの配役まず許せる。 でも怪物くんの大野智はあり得ない。事務所パワー炸裂。糞。 せめて子役使えよ。おっさん手前の年齢の大野智なんて使うなよ。

関連するQ&A

  • ドラマの演出家?=監督

    ドラマの場合、演出家の方が監督となっておりますが (過去の記事で検索しその原因は分りました) どうしてテロップには演出○○(名前)となるのでしょう? 監督○○(名前)で、いいんじゃないでしょうか? 先日もあるドラマの制作発表で 芸能記者の質問を「監督」に、していましたが テレビのテロップには演出○○と、出て、 その場面を説明しているナレーションは 監督○○と説明してました。  出演者の方もその人を○○監督と呼んでました。 ドラマの場合でも毎回の演出(監督)する人が変わっても監督○○で、いいんじゃないのでしょうか? テロップに演出と出さなければならない理由が知りたいです。 どうしても納得がいかないので 知っている方がいましたら説明してください。

  • ドラマや映画の「それはないだろ~っ!」ってツッコミ。

    最近ベットに入って、寝る前によくレンタルビデオで映画やドラマを見るようになりました。 で、いろいろ見ててすごく思うんですけど、「ツッコミどころ満載だなぁ~。」って。 (1)例えばどこかから脱出するシーン。よく窓から「ガシャーン!」てガラスを突き破って飛び出すけど、俺には絶対できん!(ドリフのコントみたいに「バーン!」てつぶれそう・・。」あとガラスささらないのかなぁ。 (2)ホラー映画。ジェイ○ンとか殺人鬼に追いかけられる時、被害者はメッチャ真剣に走って逃げるけど必ずといっていいほどコケる!(お約束ですね。)しかも余裕で歩いてる犯人に必ず追いつかれる!ありえね~っ!(「はははっ!どこに行こうというのかね~っ?」Byムスカ大佐。ラピュタ)って感じで思わず笑ってしまう! とゆーわけで、みなさんが思わず突っ込みたくなるシーンなどを教えてください(^O^)//!!

  • つっこみができなくて悩んでいます

    日常生活における ボケとつっこみについてですが ボケは、少しできるんですよ。 つっこみが、できません。 つっこみって、難しくないですか? どういう気持ちでいれば、つっこみが素早く出てくるのか、 その「気持ちの持ちよう」を教えて頂きたいです。 僕はまだまだ未熟です。 よろしくお願いします。 べつにお笑い芸人になりたいわけじゃないです。 でも、ボケとつっこみって、日常のコミュニケーションで凄く凄く大切じゃないですか? なので、どっちも身につけたいんです。 でも、つっこみってむずかしくて。。 真剣に悩んでます。。 よろしくお願いします。

  • ツッコミなくても笑える?

    お笑いでも映画でもツッコミが無くても自分で考えて笑えますか?

  • 突っ込み

     いつもお世話になっております。「突っ込みを入れる」というのはどういう意味なんでしょうか。笑いを取る指摘なんでしょうか。  http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1076062  上記のページの文章の中で二箇所「突っ込み」に関する言葉があります。 1.わたしは「そんなくっついたり離れたりくっついたり離れたりして飽きないか!?」とツッコミを入れたくなりました(^_^;)。 2.DVDが出たので、欲しいと思っているのですが値段が高いの……(T_T)。いつか(っていつだ?……←これもツッコミ。自分で自分に突っ込んでいるんですね)お金持ちになったら買おうと思います。  それぞれの「突っ込み」はどんな役割を果しているのでしょうか。日本語の奥の面白さがまだ悟ることができないので、どこが面白いかあまり理解できません。ご存知の方、説明していただけないでしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。宜しくお願い致します。

  • 昔の漫画にツッコミを入れている本を探しています。

    数年前に、昔の漫画にツッコミを入れている本を、 本屋さんで見かけました。 その本が欲しいのですが、どうしてもタイトルが分かりません。 本の内容は、活字ばかりの本ではなく、 昔の漫画を載せていて、その漫画にツッコミを入れるという本です。 (確か、昔の漫画の短編をいくつか載せていたと思うのですが、  記憶があいまいです・・・。) どんなツッコミかは、はっきり覚えていませんが、 どんなにシリアスな場面でも、 そのツッコミによって笑いになってしまうという感じでした。 どなたか、このような本をご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • ボケますか? ツッコミ入れますか?

    私は自己分析すると、普段の会話の中では約6割ボケて約4割ツッコんでいます。 ボケの中の約半分は意図的でないもので、例えば無意識で的外れなことを言ってしまったり、急いでいて電車から落ちそうになったりするようなことです。 残り半分はツッコミを期待する、意図的なものです。 しかしながらこちらが快進撃?のボケを披露しても、「へえ、そうなんですか。」などと軽く流されてしまうと、非常に恥ずかしい気持ちになってしまいます。 逆にこちらがつっこみを入れて相手に不快感を与えていないか、ということも気になっています。 私も四六時中ボケたりつっこんだりしている訳ではありませんが、ボケ・ツッコミを会話に取り入れている方、取り入れてない方とも円滑にコミュニケーションをはかるために質問させていただきます。 (特に関西以外の方がどのような状況なのか興味があります。) 1)ご自身はボケ・つっこみ、どちらのパートであると認識されていますか。 またはそのようなことは意識してないでしょうか。 2)明らかにボケだと分かった場合ツッコミは入れますか?入れない方はなぜ入れないのでしょうか。 3)ご自分のボケに、ツッコミがあった場合/なかった場合、どのような気持ちになりますでしょうか。 ---おまけ--- 4)ボケをかましたのにツッコミがなく悲しい思いをされたことがある方はいらっしゃいますか?それはどんなボケでしたか? 以上、一つでも構いませんので回答いただけると幸いです。

  • 「つっこみ」をする人は疲れる!?

    私はかなりぼけキャラみたいです。特に、会社ではそうで、朝礼や終礼で、真面目に話していても上司などに(時には後輩にも)かならずつっこみを入れられて、みんなに笑われてしまいます。自分で、自分を見ることができないので何がそんなに面白いんだろうと思うんですが、真面目にバカなことを言うところが面白いらしいです。 社内旅行などでも、何故か笑いの渦をひきおこしてしまいます。いわゆる、天然とか、不思議ちゃんみたいなタイプみたいです。 本人はいたって冷静だし、本当は面白みのない人間だけに、みんなが笑ってくれると、なんだか楽しい雰囲気に貢献しているようで嬉しいです。 でも、私はとても頭の回転が悪くて人から話しかけられても、気の利いたことも言えないし、冗談もあまり言いません。 つっこみをしてくれる人たちのほうが、ずっと話が上手で、頭がいいと感心します。 今日は休日出勤で、れいによって「○○(私)さんがいると楽しいなあ。」ということになっていたのですが、後輩つっこみの女の子が「ぼけキャラの人といるととてもつかれるわ」という事を言ったのです。 その言葉に傷ついたわけじゃないんですけど、楽しそうにしていても、つっこみをしてくれる人たちは実は疲れてるのかなあと思いました。 皆さん、どう思われますか?どんな意見でも嬉しいです。お願いします。

  • 監督と演出

    ドラマは演出で 映画は監督だと思っていましたが ドラマでも監督になっている作品がありますが 監督と演出は同じですか?違うのですか? アニメは監督と別に 各話ごとに演出の人がいるのでもっと意味がわからないです。

  •  ドラマで救急車や警察をよぶときが変

     以前からの疑問で、つまらない事ですがお尋ねします。 色々なドラマで良く見る場面ですが、人が倒れている時に 「誰か救急車!」「誰か警察を!」と主人公などが叫びま す。酷い場面では誰か通りかかりの人が抱き起こしてい るのをみて、主人公がかけよって代わりに抱き、その人に 「救急車!」と叫んでいる。  現実場面では恐らく、気がついた人が真っ先に119や 110をすべきでしょうし、するでしょう。  ドラマでは「誰か○○をよんで」と叫ぶ形で視聴者に次の 場面転換を喚起しているのでしょうか?そうしなければ視聴 者にわかりにくいのでしょうか?  自分的には主人公が倒れている人を発見してすぐさま、 携帯で救急車などを呼んでも違和感はないのですが。  みなさまのご意見を伺わせて下さい。