• ベストアンサー

インプットトランスで600Ω対10kΩのものを出力トランスとして10k

DAVの回答

  • ベストアンサー
  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.2

入力トランスは通常は流れる電流が少ないため、細い電線が巻いてありますので、電流値の大きい出力トランスとしては流用できません。 (単純にインピーダンスマッチングの目的ならば使えます。)

関連するQ&A

  • kΩをΩに直したいのですが...

    半固定抵抗器をデジタルテスターにて測りましたら、.120kΩと表示されました。 0.120kΩと言うことでしょうか? 0.120kΩをΩに変換すると何Ωになるのでしょうか? この値のカーボン抵抗を購入しようと思っています。 よろしくお願い致します。

  • インピーダンスを 1kΩ → 8Ω へ変換するには?

    インピーダンスを 1kΩ → 8Ω へ変換するには? 業務用ミキサーのRCA出力(-2dBu/1kΩ)→ ミニコンポのステレオミニプラグLINE入力(恐らく8Ω、入力レベルはわからず)へ接続したいのですが、このインピーダンス変換が行える機器を教えてください。

  • 出力トランスから8Ωの他4Ω出力端子を作りたい。

    かなり以前に、300Bのシングルアンプを製作して頂きました。現在まで使用しているスピーカーのインピーダンスは8Ωの物が殆どで問題なかったのですが、先日、ヨーロッパーの年代物のスピーカーを友人の家族から贈られました。スピーカーのインピーダンスは4Ωです。アンプの出力トランスには4Ω、8Ω、16Ωがあります。 現在は、8Ωの端子から出力端子(スピーカー端子)につながっています。 4Ω端子から新規に出力端子を増設して、4Ωのスピーカーに繋いでも大丈夫でしょうか。製作して頂いた方は、鬼籍に入られてしまったので、お聞きすることができません。他に方法があれば、ご教示御願いしたいと思います。宜しく御願いします。(当方ハンダゴテが持てる程度のスキルしかありません。) 稚拙な質問ですが宜しく御願いします。

  • インプットトランスの選定

    訳あって スピーカー出力 を ライン入力 へ突っ込むこととなりました。 インピーダンスやアイソレーションや機器の責任分界を考え、インプットトランスを検討しています。 しかし、この手のトランスは経験がなく、選定に難儀しています。 サンスイSTシリーズになると思うのですがどのあたりがいいでしょうか? 出来れば根拠と計算式もおねがいします。 スピーカー出力は8オーム1W程度です。 よろしくおねがいします。

  • SPUクラシック(6Ω)の昇圧トランスの受け

    質問の内容を書いてください SPUクラシック(6Ω)について、昇圧トランスの入力に4Ωと12Ωがあるのですが、どちらに接続するのが好ましいのでしょうか。

  • トランスの出力について

    トランスの位相出力ですが、添付の上図が私がよくみる回路で入力の位相をそのまま出力できると思っています。 下図の接続の場合でも位相は入力されたものが、そのまま出力されるものでしょうか。

  • トランス2次出力の並列

    1. 2次出力15V2Aが2回路のトランスで、この回路を並列にして4A出力にすることに問題はありませんか。 2. 2次出力15V2Aが1回路のトランス2個を並列にして4A出力にすることに問題はありませんか。 よろしくお願いします。

  • アウトプットトランス(出力トランス)の極性

    を教えて下さい。1次側が5kΩ、2次側が8Ωです。両側から2本づつ出てますが、一次側の方は5k端子が+で0端子が-ですよね。で、2次側の8オームの方の2本出てる黒線はどちらがプラスでどちらがマイナスなんでしょうか?

  • 出力インピーダンスの変更は音質に影響しないでしょうか?

    真空管プリアンプの出力トランスが10KΩ/600オームとなっていて 最終的には600Ωの平衡出力なのですが、パワーアンプのゲインが大きすぎるので、プリアンプのトランスのアウト側中点(150Ω)から取っています。 この結果、現在は丁度良い出力ゲインとなっています。 アッテネーターで減衰させないでこのような方法でも音質に影響はないものでしょうか? 宜しくお願いします。

  • トランスの出力インピーダンス

    トランスの出力インピーダンスは単純にωLで計算した値で良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう