自殺図った長男の治療費2週間で500万円、家族の対応は?

このQ&Aのポイント
  • 4月22日の東京地裁判決で、自殺を図って意識不明のまま入院していた長男を母親が刺殺した判決がありました。自殺を図った場合には保険が適用されないことを知った母親は愕然としました。
  • 家族は、扶養家族が自殺を図り、長期間植物状態になりそうな場合、どのように対応すればよいのでしょうか。緊急時には通常は119番に電話し、治療に全力を傾注する必要がありますが、自殺の場合は連絡を遅らせなければならない可能性もあります。
  • 家族が治療費を負担することが困難な場合、公的制度等は存在するのでしょうか。自殺でほぼ死に掛けている家族をどのように取り扱えばよいのか、家族は悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

 自殺を図った長男の治療費が2週間で500万円(全額自己負担)について

 自殺を図った長男の治療費が2週間で500万円(全額自己負担)について  4月22日の東京地裁判決で、自殺を図って意識不明のまま入院していた長男を母親が刺殺した判決がありましたが、その事件で初めて、自殺を図った場合には保険が適用されないことを知り、愕然としました。今回の場合、わずか2週間で治療費500万円で、その後も同様の高額治療費がかかるとのことですが、確かに普通のサラリーマンの場合、毎日(毎月ではない)10万円以上の治療費が払えるわけがありません。また、通常は高額療養費制度のおかげで、上限額はかなり低く抑えられますが、自殺の場合は、全額実費です。  私の質問は、今回の判決の是非ではなく、実際に扶養家族が自殺を図り、途中で発見できたけど、どうみても回復しそうになく長期間植物状態になりそうなときに、家族はどう対応すればよいかということです。通常なら、ただちに119番に電話して数パーセントの可能性でも残っていれば治療に全力を傾注する必要があるのでしょうが、たとえば練炭自殺等で、明らかに集中治療になりそうな場合、連絡を遅らせてしまうことになるのではないでしょうか?  「人命は地球より重い」と口では言うことができても、2週間で500万円など払えるわけがありません。自殺でほぼ死に掛けている身内を、家族はどう取り扱えばよいのでしょうか?公的制度等はないのでしょうか。治療費がかかるだけかかり、あとで自己破産するとか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • janjanja
  • ベストアンサー率24% (33/137)
回答No.5

 確かにこの記事はいろいろと考えさせる問題が多いと思います。裁判官も悩まれたことでしょう。公的補助等、何らかの対策をたてないと、次の悲劇を生んでしまいそうですね。

2756KFF
質問者

お礼

 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#110485
noname#110485
回答No.4

身内であれ、他人であれ、そこに「瀕死」の人がいて『通報を戸惑うか?』‥ 現実にその場に遭遇したら、後先のことを考えている余裕はない、と思います。 逆にこうした事件から、「残された人(家族など)」にかかる精神的・金銭的負担や悲しみを考えれば、『自殺行為』の是非が自ずから分かるのではないでしょうか?

  • awjhxe
  • ベストアンサー率28% (531/1888)
回答No.3

息子の生死の極限状況の母の誤った意思決定が殺人を招いたと思います。現状を成り行きに負かせば,役所で相談すれば,無能力者の手続きだって出来たでしようから,殺すまでに至ったのは母の世の中の知識不足で,500万円払えなければ,他の手続きはね役所で相談すれば,全てクリアできます。私の知人も400万円の治療費が払えず,役所で相談し何の苦労無く支払われましたから。母が無知です。

  • ferretlove
  • ベストアンサー率26% (331/1267)
回答No.2

>どうみても回復しそうになく長期間植物状態になりそうなときに 将来の見込みまで一般人に判定できないと思いますよ。 家族としてはできうる限りの治療をしてあげるべきだと思います。 人間として治療費がかさむからと見殺しにできるでしょうか?。 公的制度に関しては無知ですが、人間として最大限の努力はすべきです。

  • thinkers
  • ベストアンサー率41% (59/141)
回答No.1

よくわかりませんが、 刑事責任年齢14歳というものがあったかと記憶しております。14歳以上になれば自分の行動に責任を持ち、刑法に触れれば刑務所に入ります。未成年である場合に限り、両親に賠償責任が生じるというものです。 何歳のお子様の事件の判例なのか確認しておりませんが、 20歳以上であれば、別に親は経済的に援助する必要もないかと考えられます。 >連絡を遅らせてしまうことになるのではないでしょうか? よくわかりませんが安全配慮面もありますから、発見次第通報するのが無難かと思います。連絡が遅れると脳内酸欠のような感じで植物人間になったりして、余計面倒なことになる確率が高くなります。 区役所の生活福祉課に相談などにいけば、それなりに教えてくれるかと思いますが、自己破産する必要などないと思います。 この世の中には役に立たないような人であっても、公的な給付金で生きていたりする人って少なくありませんので、そこまで親だからと責任持っていると大変です^^

2756KFF
質問者

お礼

 ありがとうございます。  どのテレビや新聞でも大きく報道されているので、詳細は適当に検索していただければと思いますが、自殺を図った人は40歳代、妻子あり、息子を刺殺した母親は60歳代ということでした。私が身内と書いたのは、親、子、妻など、扶養義務が生じる者を想定しています。  なお、就学前の児童なら、健康保険に加えて、市町村が行っている児童に対する療養費全額補助制度があるので、さすがに自殺でも児童ぐらいは救ってもらえるような気もしますが、役所は冷たく「ああ、自殺者は対象外ですね」と言い放つかもしれません。  

関連するQ&A

  • 国保で3割負担と全額負担について

    友人が殴られ損で病院にかかり手術等で支払いした時に3割負担ですみました(この時に殴られ事は病院には伝えてます)それと高額医療の手続きを後で申請する事も伝えてあったそうです、市役所で治療費の説明をして高額医療の件を検討しますの事でした、数週間後にその件で市役所に行ったらまだ確定していないの返事でもしかして治療費も全額負担になるかもって事でした、ここで質問ですが3割負担と全額負担の判断をすのは市役所?病院?その他? 教えてくれませんか、宜しくお願いします。

  • 長男の治療費について

    私は男性、既婚です。私の家族は妻、長男、次男、長女の5人。今回は、長男についてご相談をお願いします。 先週の金曜日、学校内で友達と喧嘩をしているとき、長男が足を滑らして骨折してしまいました。すぐ、病院に行って処置しましたが、1ヶ月通院を余儀なくされました。 そのことを教頭、担任、加害者の親御さんに連絡しましたが、加害者の親御さんからいまだに連絡が無く、困っております。治療費のことを話したくても話ができない状態ですので、私と学校側で勝手に話をつけていいのかどうなのか、皆さんにお聞きしたく思います。 1、治療費は、どのようにお支払いしたほうがいいと思いますか。 1)学校内でおきた事故なので、学校に払わせる 2)医療証で治療費をまかなう 3)保険会社に依頼して治療費を請求する。ちなみに、入っている保険は、子供保険で通院5日以上で医者の診断書とかかった治療費の請求書があれば、払い戻すことが出来ます。 4)医療証を使わないで、治療費を加害者の親御さんにに全額払わせる。 あなたなら、どの方法をとりますか?皆さんの意見を参考にして決めたいと思います。      

  • 全額自己負担の社員旅行

    はじめまして。 現在勤めている会社では2~3年に一度全額自己負担の海外社員旅行があります。 社員数は約300人、カレンダー通りの勤務になります。 現状: ・給与より毎月3,000円(12か月)+ボーナス毎10,000円(2回)の積み立てを行っています。 年間56,000円になります。 ・旅費は全額自己負担の強制参加。 参加拒否する場合は、お医者さんからの航空中耳炎などの診断書が必要です。 ・参加日は平日、特別休暇にて参加のため、有給などの日数は減りません。 費用は全額自己負担に対し、会社負担?といえる部分は特別休暇にて参加できるというところです。 今まで参加を拒否した方はいなく、参加しなかったらどうなるかは誰もわかりません。 疑問点: (1)診断書なしで参加を拒否し、会社の方針に従えないという理由での解雇は可能なのでしょうか? (2)上記(1)の理由で解雇が可能の場合、労働者への何かしらの法的保護はありますか? 強制参加のため、業務とみなし特別休暇にて出勤扱いされるのは理解できますが、全額自己負担での社員旅行はどうなんでしょうか? 強制に何か高いものを会社より売りつけられ、拒否できないような気持ちです。 会社が経済的に全額負担が困難で、一部や何割会社負担があるなどであれば福利厚生などという感じで多少の理解もできますが、全額自己負担かつ強制参加という点に疑問を抱いて質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 飛び降り自殺 治療費60万円

    飛び降り自殺(検案書推定時刻16:50)から45分後(17:25)病院着、死亡確認(18:12)という経過なのですが、検案当日まったく蘇生治療についての説明なく、一週間後にいきなり60万円(保険適用外)の請求が起こされました。 1.当日遺体引渡し時になんら説明しなかったことに問題はないのか? 2.60万円という金額は妥当なのか? *平日の夕方の出来事です。 経緯を追って、事実に基づくものについて文句言うつもりはありません。 もちろん、搬送・安置等していただいたことには感謝しております。

  • 労災での歯の治療における自己負担について

    労災での治療における自己負担費について教えてください。 業務中のミスで転倒し、前歯を折ってしまいました。 労災ということで治療を始めたのですが、 担当医様より費用等のたいした説明もなく、セラミッククラウンでの治療を進める予定になっていました。 労災での怪我のため、自己負担で高額な治療費をかけて治療する気はなく、 セラミック歯は労災適用範囲外であることを知っていた為、 セラミックでの治療は労災適用可能なのか? また治療費において自己負担があるのなら保険内治療で進めたい。と、 改めて問い合わせたところ セラミックの際の自己負担費用は10~15万前後。 セラミックの労災適用については保証はできないが自己負担になったケースは無いので(当院)後日負担金は請求できる。 また私のケースにおいては噛みあわせが強くセラミックでの治療が望ましい。との事です。 自身で調べた結果、セラミッククラウンの労災適用はケースバイケースであり、一概に是非は難しいのはわかっていますが、高額である治療費を負担するかどうかもわからない状態でバクチをする様に治療を進める事は不安です。 現在、病院には5号用紙を提出し、セラミック治療分をいくらか一時自己負担、後日自身で監督署へ診断書を添えて費用を請求する予定ですが、請求が通るかどうかはわからない状態です。 同じようなケースにおいて セラミッククラウンが労災適用することがあるのか? また労災での治療については私のケースの場合、費用の先行きが見えない状態で治療するしかないのか? 教えていただければ幸いです。

  • レジのミスは全額自己負担

    スーパーでレジのバイトをしています。 最近になって、レジで会計ミスがあった場合、マイナスでもプラスでも 差額をそのレジを担当した人が全額罰金として負担することになりました。一応、「1000円以上の誤差で3回目のミスから罰金が発生」します。 その後、常に過去6ヶ月の記録が対象となるので、6ヶ月間ノーミスにしないと、ミスするたびに罰金を払うことになります。 私はすでに1000円と2000円支払いました。 このことは、朝礼で店長から説明を受け、書面では 「今後・・・・のような場合お金を徴収します。」といった1枚の紙切れが張り出されただけです。 過去自分がいつ、どれだけ差額をだしたかの記録も見せてもらえず 一度罰金を払った後どれだけリセットされるか、などは書面でも説明がありません罰金は現金で手渡しで、領収書も渡されないので 本来給料が減給されてるのと同じなのに記録が残りません。 自分がミスを犯しているのは事実なので、強く抗議できずにいますが これを全額バイトやパートが自己負担する責任があるのか疑問です。 それに、レジではマイナス(プラス)が上がっているのだから 売り上げとしてもその分は存在しないのに、お金はバイトから徴収している。店側は少ない売り上げに対してしか課税されない。 でも現金は手に入れている。 バイト(パート)は、実際は減給されているのと同じなのに 現金で支払っているので、額面上の給与に対して課税される。 この点も、疑問です。 訴える余地はありますか? どこに言えばいいですか?

  • レジ打ちで一万円自己負担

    友人がピンチです! 皆さん相談に乗ってください… コンビニで経営者とアルバイト(友人)の二人が入っていた時、現金不足額が1万円でした 友人は一年くらいコンビニで働いていますが、今まで中間点検で残高はずっと0でした その経営者は友人に一万円全額自己負担で支払うように言ったそうです しかし、友人はお札を渡し間違えたつもりは全くないと言ってますし、どこにも確実な証拠は残っていません この場合友人には一万円を支払う義務があるのでしょうか? こういった場合どのような処置を取るか、法律などに記されているかとは思いますが 払わなくてもいいことを証明することは出来ますか? コンビニ経営者の方、法律に詳しい方、友人と同じような経験をされた方、どなたか回答お願いします…!

  • 保育園、3週間休んだ場合、保育料は全額払うべき?

    こんにちは。 1歳10ヶ月の女の子のママです。 先月の10月27日に熱があると保育園から電話がありそれ以降、 病院に入院したり自宅治療などで保育園を3週間休みました。 10月29日から入院したのでその次の日に、電話で保育園にはしばらく行けないことを伝えました。(病名がその時点でははっきりしてなかったので3日後にまた電話で病名を伝えその時点でもしばらくは行けないことを伝えました。) 10日間の入院後に退院が出来、1週間自宅で安静ということをお医者様から言われたので保育園にも同じように伝えました。正確には10月28日から11月17日まで休みました。 登園2日後に保育料はいつ頃払えばいいですか?とお聞きしたところ 「明日、明後日で大丈夫ですよ~」と言われたので何も聞かずに次の日に全額お支払いしました。認可ではなく認証保育園なのでちょっと高めの51000円です。給食費などその他すべて含めての金額です。 ですがやっぱり払った後、考えれば考えるほど全額っていうのに納得が出来ず…ここでアドバイスを頂こうと思い質問させていただきました。 入園のしおりには 「丸1ヶ月休んだ場合は保育料の3分の1を請求します。  長期にわたって休む場合は日記に何日~何日まで休みますと書いて  下さい。その場合は保育料から1日・1000円減額します。」 と書いてあるのですがうちの場合は日記に書く余裕もなく入院でしたので全て電話で済ませてしまいました。 どう説明していいか分からなかったので長文になりましたが こういう場合は保育料を全額払うのかもしくは減額して頂けるのが普通か教えて下さい!保育園側とあまりイザコザしたくないのでそこでもアドバイスいただければうれしいです。

  • 交通事故による治療費を自己負担すると自由診療?

    原付バイクで走行中、路肩に駐車中の車の陰から急に自転車が飛び出して来ました。 相手は保険に加入しておらず、私の加入している強制保険しかありません。 警察にも届けてあり、国保にもお互い届けてあります。 相手は私の治療費を半額負担出来るそうです。 とりあえず私の治療代を全額自己負担、相手へ治療代の半額を請求し、相手は強制保険で治療代を補う場合、私の治療代は自由診療扱いになるんですか? お互い国保へ連絡して治療代を支払っていますが まだ国保への手続きを行っていません。 私の怪我は骨折で入院しました。 相手は通院です。

  • 所得控除と自己負担について

    生命保険料控除について調べていたのですが、わからないことがあったので質問させてください。 生命保険料控除では、各項目について、年間2万円までなら全額所得控除になるそうですが、 その場合、自己負担の割合は保険をかけていないときと比べてどうなるのでしょうか。 仮に全額控除になる金額に抑えた場合、保険に払う金額が控除額と相殺されて、実質負担がゼロになったりするのでしょうか?