• ベストアンサー

無線LANの導入

ノートパソコンで家のどこでもネットがしたいので無線LANの導入を考えています。ですがいまいち利用可能までの手順やかかる費用が分かりません。ちなみに今使っているデスクトップは有線でも構いません。知っている方アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ADSLのカテゴリに質問されているので、既にADSLに加入済みと判断し回答します。 最近無線LANを自宅に購入しました。 メルコの「AirStation」を購入しました。 無線LANカード付きで1万5千円ほどでした。 手順は 1、ADSLモデムに「AirStation」の基地局を繋ぐ 2、無線LANカードをノートPCにセットアップする となると思います。(私はCATVなのです・・^_^;) ルーター機能付きで、本体後ろに差込口が4つ付いているタイプなので、自分の部屋では有線で、他の部屋では無線で、しかも複数台繋いでも大丈夫仕様にしています。 ちょっとセットアップにつまづきここでも何度か質問してしまいましたが今は快適ですよ^^

参考URL:
http://www.airstation.com/
naoki16
質問者

お礼

遅れてしまいましたが回答ありがとうございます。 自分も無線LANを導入したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無線LANの導入

    こんばんは 今回、ノートパソコンの購入(二台目として)をするため、その時に無線LANを導入したいと思っております。 そこでどの機種が良いのか教えていただきたく質問いたします。 よろしくお願いいたします。 現在、So-netのADSLを利用しています。 回線業者はアッカになります。 現在、モデムをレンタルし、メインのデスクトップパソコンと有線で接続しています。 今回、無線LAN機能内蔵(802.11b/g対応)のサブノートパソコンを購入するため、LANを導入したいと思っています。 また、メインパソコンとは有線で接続できればいいのでは?と考えております。 家はマンションでそれほど広いわけでもなく、障害物はそれほどありません。 先日、都心のカメラ系家電量販店に寄ったのですが、大量に機種が並び、どれを買ったらいいのか解からず帰ってきてしまいました。 私が買うべき機種はどこのどれなのでしょうか? もちろん値段の高い機種ではなく、少しでも安く済ませたいと思っております。 身勝手で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANの導入

    こんにちは 私は今、So-netのADSLサービスに加入しています。 今、デスクトップパソコンを別の部屋に移動しようと思っているのですが、ケーブルがわずらわしくなり、将来ノートパソコンを買う考えもあるのでいっそのこと無線LANの導入を検討しているのですがいくつかご質問があります。 いまSo-netではモデムをレンタルしています。 しかし、So-netに「無線LAN」に関連するモデムレンタルはないようです。 So-netのままで無線LANを導入ということは無理なのでしょうか? 無理なのだとしたら結局変更しなければならないのですが、皆さんのお勧めのプロバイダーはありませんか? よろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANの接続について

    おはようございます。 無線LANの導入を検討しています。 現在、家ではデスクトップパソコンが光のマンションタイプで接続しています。 そして数年前に自分専用にノートパソコンを買いました。 今回の接続で、ノートパソコンを無線LAN接続しデスクトップと同じ線を利用したいと思っています。 しかし本をみてもいまいちやり方がわかりません。 どなたか、接続の手順を教えてください。 おねがいいたします。

  • 無線LAN導入したいがデスクトップPCへは有線で

    無線LAN導入したいがデスクトップPCへは有線で 現在デスクトップパソコン NEC VALUESTAR VL550/5を使用しています。 無線LANを導入したいのですが、今のところこのデスクトップPCとPSPだけを利用したいのです。 どの無線ルーターが適しているのか探しています。そこで質問ですが 現在のモデムと無線ルーターをLANケーブルで接続し、無線ルーターから直接デスクトップに LANケーブルを接続してインターネットなどすることができるのでしょうか。また、その場合、パソコンの電源を切っていても、PSPを無線で楽しむことができるのでしょうか。 いろいろネットで調べてはいるのですが、無線ルーターを選ぶにあたって困っております。

  • 無線LAN導入

    今現在、自営をしておりますのでPCがデスクトップが2台、ノートが1台あります。 3台とも有線LANで(フレッツ光)インターネットをしておりました。 今回、ノートパソコンだけを無線LANでインターネットをしようと思っています。 2台が有線、1台が無線の場合何を買って来たらいいでしょうか? また、無線LANで設定の簡単な物を教えてください。

  • 無線LAN導入

    無線LANを導入しようと思っているのですがデスクトップPCを有線で接続してノートPCとゲーム機とプリンタを無線で接続したいと思っています。おすすめの無線LANを教えてもらえないでしょうか?デスクトップの速度ができるだけ高く無線のほうは最低限程度の速度があればいいのですがどんな製品があるでしょうか?

  • 有線LANから無線LANへ変更したいのですが。

    以前にも無線LANについて何度か質問させていただいたのですが、 またまた新たな疑問が出てきてしまったのでアドバイスいただけると嬉しいです。 今まで有線でデスクトップパソコンを接続していたのですが、別の部屋でもインターネットできるように、最近購入したノートパソコン(無線LAN内臓)を、無線LANで接続したいと思っています。 ノートパソコンを購入したことによって、今までのデスクトップパソコンは処分する予定です。 無線LANに変更するにあたって、まずルーターを購入しました。 そこで疑問に思ったのですが、今回を機に今までのデスクトップパソコンは処分するので無いものと考えると、 無線LANに変更するには、新しく購入したノートパソコンをまずは有線で接続する必要があるのでしょうか? そうするとプロバイダの設定等をノートパソコンでしなければならないのでしょうか? それから、もう一つ方法としては、今まで使用していたデスクトップパソコンを有線で接続したままの状態で無線LANの設定というのはできるのでしょうか? ちなみにデスクトップパソコンには無線LANの機能がついていません。 そうなるとやはり、無線LAN内臓のノートパソコンを一旦有線で繋いで設定するしか方法はないのでしょうか? どなたかアドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 無線LANを導入したいのですが

    今までは家族が使っているパソコンで何も考えずにネットができたのですが、自分のノートパソコンを購入したことにより部屋でネットをしようと思っています。 有線はまず無理なので無線LANを使いたいのですが、ネット接続などの知識が皆無なので何をしたら良いのか全く分からないんです。 無線LAN機能が搭載されているVAIOを使っています。 家では下の階にあるパソコンではネット接続ができます。 この場合機器?などは何を用意すればよいのでしょうか? また、有線と無線を併用すると別途料金がかかったりするのでしょうか? 本当に何も分からないので、記載に不備がある時は教えてくださるととても助かります。 長々と申し訳ありませんでした。

  • 無線LANが繋がらなくなりました

    1FにデスクトップPC、2FにノートPCがあり、ノートPCでネットに繋ぎたいときは1Fに持って行き有線でネットに繋いでいました。 先日友人から無線LANのアクセスポイント(コレガのWLBAR-11)をもらい、家にあった無線LANアダプタ(バッファローのWLI-U2-KG54)を使って繋がるかどうか試してみたところ、繋がりました。 その後2FのノートPCから1FのデスクトップPCでファイルを共有しようと思ったのですが、うまくいかなかったため1Fに持って行き有線でファイルを転送しました その後ノートPCで無線を繋ごうとしてもネットがみれません 1度有線で繋いだので設定が変わったとかありますか?考えにくいと思うんですが パソコンは起動するとワイヤレスネットワークはコレガと接続できているとメッセージも出てきます アクセスポイントとかアダプタは特にこれといった設定をしてないのですがそれが原因でしょうか 初めて無線LANを導入して八方ふさがりになっています わかるかたいましたらよろしくお願いします

  • 自宅での無線LANの導入について

    今まで使っていた部屋以外でも、パソコンを使いたくなり無線LANの導入を考えています。   現在の環境は「GyaO光マンションVDSL100タイプ」という有線での接続。 使用パソコンは、レッツノートのCF-S10という新しめのモデルです。   初心者のため、無線LANは導入が難しいイメージがあり、何をどうすればいいのか、実際に、どの機器を購入すればいいのかもわかりません。 また無線LANにして、通信状況が遅くなるのでは?という不安もあります。   どなたか、設定が簡単にできるおすすめの機器をおしえてください。 また無線LANの導入について、初心者でもわかるようなアドバイスをください!!   よろしくおねがいします!

ESDーEMN0250SVRの容量が32GB?
このQ&Aのポイント
  • ESDーEMN0250SVRの容量について疑問があります。購入したのは2022年4月ですが、領域が32GBになっていると表示されています。本来の容量は250GBではないのでしょうか?
  • ESDーEMN0250SVRの容量について質問があります。購入したのは2022年4月ですが、領域が32GBになっていると表示されています。容量に関しては250GBのはずですが、なぜ32GBになっているのか不明です。
  • ESDーEMN0250SVRの容量についてお聞きしたいです。2022年4月に購入したのですが、表示される領域が32GBになっています。通常、この製品の容量は250GBですが、なぜ32GBになっているのか理解できません。
回答を見る