• ベストアンサー

パソコンでインターネットを使っていたら、急に「あのー」という声がはっき

neko980xの回答

  • ベストアンサー
  • neko980x
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.1

トラックの違法無線が混信したのではないでしょうか?

WhiteRay
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答どうもです 誰かがトランシーバーでも使ったのかもしれませんね

関連するQ&A

  • 急にインターネットに繋がらなくなったんです。

    急にインターネットに繋がらなくなったんです。 ワイヤレスネットワークには繋がっているっぽいんですけど、インターネットのページが開けなくなりました。 インターネットに繋げたまま放置していた後、接続が解除されてたので再試行をクリックしていたのですが、繋がりません。 右下のアイコンから接続の修復をしても解決しませんでした。 すごく困っているので、お願いします。

  • 今使っているWindowsXPのインターネットが急に使えなくなりました

    今使っているWindowsXPのインターネットが急に使えなくなりました。 ワイヤレスネットワークの接続、システムの復元、再起動などを試したのですが全くYahoo!やGoogleにも繋がりません。 コンピュータに詳しくないのでわからないのですが、「インターネットに接続できていません」という表示が一回出ました。 インターネットに接続するにはどうしたら良いのでしょうか…。 今日中に仕上げなくてはいけない仕事があるので、なるべく早めのご回答よろしくお願いします! ちなみに無線LAN使用のノートパソコンです。

  • パソコンがインターネットに急に接続できなくなりました。

    パソコンがインターネットに急に接続できなくなりました。 無線ランでは接続できるのですが、有線では、<ダイヤルアップ接続>という画面が出てきて、 ブロードバンド接続エラー みたいなかんじになります。 どうしたらいいでしょうか?

  • インターネットに急に繋がらなくなってしまって。

    インターネットに急に繋がらなくなってしまって。 先程、eo光に電話しました。パソコンからローカルエリア接続が消えてしまっているらしく それが原因でインターネットに繋がらなくなっているみたいなんです。 1度、消えてしまったらローカルエリア接続はもうパソコンに戻らないのですか?! どなたか教えてくださいよろしくお願いします(泣)

  • インターネット

    パソコンのインターネットが急に繋がらなくなりました。 ワイヤレスで接続していて、右下にケーブルが接続されていませんとでます。 容量不足だったためいろいろ削除してなってしまったかもしれないです。 わかりそうな方いらっしゃいますか?

  • インターネットが急に繋がらなくなりました!

    会社で6台のパソコンをLANで接続しています。 OSはXPで、他の5台はちゃんとインターネットに接続出来るのですが、私が使っているパソコンだけ何故か急にインターネット接続が 出来なくなりました。 ただ、LANは繋がっているようで他のパソコンの共有フォルダーなどは 見る事が出来ますし、私の共有フォルダーも他のパソコンから見る 事は可能です。 何をどのように設定して良いか分かりません! アドバイスよろしくお願いします。

  • パソコンが突然インターネットに繋がらなくなりました。

    パソコンが突然インターネットに繋がらなくなりました。 一昨日までは普通にできていました。 接続の問題を診断したら (1)『ケーブルをネットワークアダプタ"ローカルエリア接続"に差し込んでください。』 (2)『ネットワークアダプタ"ワイヤレスネットワーク接続"の新しいIP設定を自動的に取得します』 (3)『お使いのネットワークルータまたはブロードバンドモデムの問題によって、インターネットに接続できなくなっている可能性があります。ホームネットワークに接続している場合は、モデムの電源を切ってから電源コードを抜いて、10秒間以上待ってから電源コードを差し込んでください。そのあとでモデムの電源を入れて接続してみてください。モデムが、壁にあるケーブルジャックまたはモジュラージャックに差し込まれていることを確認してから、ネットワークへの接続を試みてください。』 (2)(3)は試しましたが、だめでした。 (2)に於いてはクリックして試しましたが【別の修復のオプションを選択してください。次の"ネットワークアダプタ"ワイヤレスネットワーク接続"の新しいIP設定を自動的に取得します。を試みましたが問題を修正しませんでした】 と表記されました。 私がパソコンについて殆ど分からないので 書いてある用語すらあまり理解できない状態です。 どなたか簡単な言葉で説明してくださると助かります。 ちなみに、システムの復元、電源コンセントなどは抜き差ししましたがインターネットには繋がりませんでした。 パソコンはノートパソコンでFUJITSUてFMV BIBLO です。 Yahoo!BBを使用していて、モデムとバッファローのルーター(?)があります。 無線LANの設定は業者にしてもらったので、私では全くわかりません。

  • 急にインターネットに繋がらなくなりました

    1週間前くらいから急にインターネットが繋がらなくなりました。 私のパソコンの環境は以下のとおりです。 ------ パソコン:TOSHIBA dyanabook TX/67C 2007夏モデル OS:Windows Vista Home Premium CPU:インテル Core2Duo プロセッサーT5500(1.66GHz) HDD:120GB メモリ:1GB(512MB×2) プロバイダ:j:com ADSL(30MB) モデム:j:com SURFboard Model:SB5100J ルーター:NEC WARPSTAR AtermWB7000H ------ 状況を詳しく説明させていただきます。 パソコンを購入したのは1年半ほど前。それからずっとこのような事態にはなりませんでした。 ネットの接続環境を示すアイコンが×印になり繋がらなくなることはよくありますが、そのような場合はモデムやルーターをリセットすればだいたい直りました。 今回、今までと違うところは、ローカルエリア接続を示すアイコンも×になっていることです。  そのアイコンをクリックするとConfigFree(ネットワーク診断)という画面が開き、LANと無線LANという所が切断になっています。 さらに、LANのところでは「ネットワークが接続されていません」というメッセージ、無線LANの所では「IPアドレスが取得できていません」というメッセージがそれぞれ表示されています。 また、自宅には私のパソコン以外に有線LANで接続されてるデスクトップと、無線LANで接続されているノートパソコンがもう1台ありますが、どちらも通常通りインターネットに繋がっています。 異常があるのは私のパソコンだけのようです。 同じような質問を参考に以下のようなことは試しました。 ・ファイアウォールを無効にしても改善されない。 ・コントロールパネルからワイヤレスの接続を見てみたが、ちゃんと上記のルーターが接続済みになっている。 ・ワイヤレスネットワークのプロパティを見ても問題なさそうです。 ・コントロールパネルの「ネットワークと共有センター」を見ると、私のパソコンとインターネットは接続されていません。  ですが、「ワイヤレスネットワークは利用可能です」となっています。  また、ここで「診断と修復」というのをやると、  1.ネットワークアダプタ"Marvell Yukon 88E8039 PCI-E Fast Ethernet Controller"にドライバまたはハードウェアに関連した問題が発生しています。  2.インターネットプロトコルのバインドが正しいことを確認してください。  3.コンピュータを別の場所に移動して、考えられる混信元から遠ざけてから、"WARPSTAR-07D33F"への接続を再試行してください。 と出ます。 2と3に関してはもっと詳しいメッセージが出ているのですが、問題がないことを確認済みです。1に関しては、クリックしてもヘルプが出るだけなのでよく分かりません。 ・コマンドプロンプトで「ipconfig」と入力すると、 Windows IP 構成 Tunnel adapter ローカルエリア接続* 6:  メディアの状態・・・・・:メディアは接続されていません  接続固有の DNS サフィックス・・・: と表示されます。 ・コマンドプロンプトで「ping 127.0.0.1」と入力すると(0%の損失)と出てきます。 ・ウィルス対策ソフトは購入していて、かなりこまめにチェックしていうので、ウィルスの線はあまりないと思います。 つらつらと書いてしまいましたが、私はパソコンに詳しいわけではなく、人並みに扱える程度です。 修理に出そうかとも思ったのですが、問い合わせたところ、1~2万円台は費用がかかると言われたので、できれば修理に出さずに済ませたいです。 個人的にインターネットが繋がらないと困る状況なので、早く復旧させたいです。 何かアドバイスをくださる方がいらっしゃいましたら、ご回答いただければ幸いです。

  • 急にパソコンの調子が悪くなってしまいました。

    パソコンが遅くなってしまいました。朝起きたら、急にパソコンがインターネットに接続出来なくなっていたので、バッファロー製の無線LANをインストールし直した所、無事に接続は出来たのですが、急にパソコンがすごく遅くなり、インターネットに接続しても、ほとんど赤い×印がついてしまっています。  ドキュメントをDドライブに移したりしましたが、まったく改善されません。正直原因も分りません。どなたか改善策がありましたら教えてください。よろしくお願いします。  富士通のノートパソコンです。  OSはXPです。IE8を使っています。

  • 海外で無線LANでのインターネットが急にできなくなりました。

    海外で無線LANでのインターネットが急にできなくなりました。 シドニーにて、無線LANでインターネットをしていましたら、 数日ふつうに使用できていたのですが、 ある日、インターネットに繋がらなくなりました。 無線のネットワークには入ることができている(認識している)のですが、 インターネットを接続しようとすると、エラーが表示されHPなど見れません。 原因は何が考えられるでしょうか? パソコンの不具合でしょうか? パソコンはwindows vista、無線LAN内蔵のノートです。 よろしくお願いいたします。