• 締切済み

母の日について

finland2014の回答

回答No.7

反抗期とお母様への感謝の気持ちは別物だと思います。 私はベタですが花を毎年贈っていますよ♪

参考URL:
http://hahanohigifuto1.meblog.biz/

関連するQ&A

  • 母が大切です

    24歳 女です。 この歳になっても・・・ですが、母がとても大切です。うちは三人家族で父は事情あってひとり孤立しています、なので、その分(?)母とは小さい頃から仲が良かったです。バカらしいかもしれないけど、「友達親子だね」なんてよく言ってました。 私も普通の子なので反抗期の時もあったし、母に酷いこと言ったり酷いことしてしまった時期もありました。今でも「うるさいなぁ」とか言ってしまいます。でも、よく笑ってるし私が離れて暮らしてますがメールは殆ど毎日だし電話も三日に一回ぐらいします。 私にとって母がとても大切です。 母は心筋梗塞を患ったことがあるので心配です。 24時間テレビを見てたら命って本当大切なんだなぁって思ったし、母を大切にしないといけないんだなぁって思いました。 もしも母の身に何か起こったらと考えただけでも涙が出ます。 こういう人いませんか? 私はおかしいですか? どう思いますか? 共感してくださる方がいらっしゃったら嬉しいです。

  • 弟が反抗期→母がまいってます

    新高1になる弟が反抗期です。 暴力を振るうことはありません。が、母親にだけ、冷たい態度なんです。 母が何を言っても「(もう、うるさいんだよ)」「おぅ。(何度もしつこい)」小声ですが、しっかり聞こえるボリュームです。 本人も聞こえてないとは思っていないはずです。 姉の私には普通に接してくれ、なついている感じです。 父はとても遠くにいるのであまりかえってきませんが、メールは送っているし(あまり返事は来ないみたいですが)、帰ってきたときにはじゃれあってる感じです。 ただ、母にだけ。冷たく当たってるんです。 母も、「ほうって置けば良い」とか、「こんな時期なんだ」と割り切れないらしくて、とても思いつめてます。 私は今まで、弟に注意するとか、雰囲気を明るくしたりしようと頑張ってきましたが、母はもう限界です。 「もう、いいの。ありがとうね」と言っています。泣いていました。 もう、どうしたらいいですか? こんなに、自分が何も出来ない役立たずだと思ったのは初めてです。 こんな自分に腹が立っています。 でも、母や弟、家族のために何か出来ないかと、切実に思っています。 どうか皆様知恵をお貸しください。おねがいします。

  • 母の日☆

    もうすぐ母の日ですよね☆実は早いんですけど、父が仕事の関係でGWしか一緒にいられなかったため、もう家族からのプレゼントは渡したんです♪けど、やっぱり当日何かしてあげたいなーと思ってます。母も調度仕事が休みなので♪それで、私はまだ学生でアルバイトによる収入しかないのですが、何かしてあげられたらなーと思うのです。でも何かあげるとか、食事に誘うとかもいいと思うけど、何かサプライズ☆☆的なやつにしたいんです。何かいいアイデアはありませんでしょうか??皆様の考えをお待ちしております☆

  • 母の日に何をすれば・・・

    みなさんこんにちわ 僕は今高1なんですが母の日に何をすればいいか迷っています。 今まで3年間ぐらいケーキを渡していたんですが、今年からは違うことをしようと思っています。 花束を渡すといっても内の母は花はあまり好きじゃないようなので、なにか渡すものでいいものを教えてほしいです。 よろしくおねがいします

  • 母との接し方

    母との接し方 7月の初めくらいから母と話すとき変に意識してしまって、うまく話せなくなりました。 前まではすごく楽しく母と話せていたんです。 それが突然このような状況になってしまいました。 ですが、私と家族ではない人(友達や祖母やいとこ)と母の複数で話すときはテンションが高くなって、母ともうまく話せます。ですが、急に家で母と話すとなるとテンションが下がりうまく話せなくなってしまいます。 私は人間関係が苦手で他人と話すことが苦手です。それでも、家族と話すことでそのストレスを発散していました。 特に母と話すことが一番多かった気がします。 他人と話すことが苦手という状態が母と話すことにまで伝染してしまったのでしょうか?いつかそれが他の家族にまで伝染してしまって家族全員と話せなくなることが怖いです。 この前もこのような質問をさせていただき、今はそういう時期で時間が経てば治ると回答をいただきました。 私は時期が来れば治るとはどうも思えません。反抗期なのかなとも思ったのですが、これもしっくり来なくて、環境とかではなくやっぱり自分のせいなんだと何度も自分を責めました。気にしすぎと思っても、どうしても気にかかります。もうどうにかなってしまいそうです。 言い忘れていましたが、母は私に対して前と変わらず接してくれていると思います。でも、少し冷たいように感じます。私が変に意識しすぎてるからかもしれませんが、、、 これから家族と旅行もあり、楽しく過ごしたいんです! 私はどうすればよいですか? また、私と同じような経験をされた方はいますか? ちなみに私は高校1年生です。 読みにくい文章で申し訳ありません。

  • 高2弟→母への言葉の暴力が酷すぎる

    高2弟→母への言葉の暴力が酷すぎる 「反抗期」と思われるかも知れませんが、 これは明らかにおかしい 耳の悪い母(病名は忘れてしまいました)に対して「なんできこえねぇんだよ」とキレる 弟はアトピー持ちなのですが、「俺がこんなんなのはこいつのせい」等書ききれないほど多くの酷いことを言ってます ちなみに言えばアトピー体質はどちらかと言うと父親からの遺伝だと思われます なのに父親にはほとんど(全くに近い)反抗しない、、 共働きで大変なのに毎朝毎晩自分の予定を変えて薬を塗ったりしている母が不憫に思えて仕方がありません 母の献身的な行動に対しても「頼んでない」(実際は遠回しに頼んでいます)、そのくせ自分がキレるのに都合の悪いこと(例えば毎日薬塗っていること)は完全に無視して怒鳴り散らす、、 自分の反抗期は親を鬱陶しいと感じたり壁をぶん殴ったりするぐらいだったので弟の行動は全く理解できないんですよね 人間がみんなこれ程の反抗期を経験するなら人間辞めたいと思うぐらいです DV夫に対する強制隔離のような法的措置を与えることはできませんか?? ちなみに自分的には母が解放されるなら弟はもうどうなってもいいと思ってます 誰か助言をお願いします

  • 父と母。どちらについていけばいいか。

    私は中学生二年生の女です。 私の親は6年ほどまえの私が小学二年生の頃に離婚しています。 弟がいてそのとき、弟は年長さんでした。 私たちはまだ小さかったので 親権は親に決められ母についていくことになりました。 父とは1ヶ月に一回会うという感じで 今までずっとやって来ました。 ですが、去年の春。わたしが中学生になってから 反抗期的なものが始まりました。 私も反抗期だとわかっていますが やはり母の一言一言がウザくて仕方がなく 小さなことで大げんかをしています。 大げんかになると 必ずと言っていいほど ほとんどの確率で 父に電話をします。(母が) 電話の内容は 娘を迎えに来い。的な感じです。 母もそのときはカットなっていて つい電話してしまうそうです。 ですが、去年の11月。 本気で父の方に行きたくなりました。 父は一時間半かけてわたしを迎えに来てくれました。 夜の12時です。 次の日が朝から仕事の日だったのに来てくれました。 ですが、こっちついて私が父の車に乗り込んだら 母から電話がかかってきて やっぱり⚪︎⚪︎を連れて行かないで。(⚪︎⚪︎=私) 父はその夜は私を連れて帰らないで帰りました。 こんなことがありました。 そして、また4日まえほどに大げんかになり もうついに父の家に行くとなり 荷物をまとめだしました。 ですが、今日の夜。 泣きながら私のところに来て ⚪︎⚪︎が高校生になるまでは責任を持って⚪︎⚪︎を育てたい。 やっぱり、また喧嘩だってするかもしれないけど⚪︎⚪︎と一緒にいたい。 ダメですか?もう、パパのところに行くって決心着いちゃった? と言われました。 私はどちらに居た方がいいのでしょうか。 明日の朝までに結論を出さなくてはなりません。 みなさんの意見を聞かれてください。

  • 母の日

    アンケートのカテかとも思ったのですがこちらで質問します。 今週母の日がやってきますよね。 嫁ぎ先のお義母さんにはプレゼントをあげていますか?。 私は結婚して7年目なのですがこの時期一番頭を悩ませることなのです。 実母は母の日にプレゼントはいらないというのでいつもあげていません。 でも義母となるとどうしようか迷ってしまうのです。 ちなみに、義姉(結婚10年目)や兄嫁(結婚1年目)はあげているようです。 いつも何をあげようか悩むので今年からやめようか、 それとも義姉や兄嫁にあわせてあげるべきか、 金額はどれくらいが妥当なのか、みなさんの意見を聞かせてください。

  • 母の日、母の日ってうるせえな!!

    明日、日曜日は母の日です。 しかしマスコミの【母の日だからなんかプレゼンと上げろ!!】バリのゴリ推し報道にはうんざりします。 中には 母から虐待を受けた子供 毒母に育てられその精神的支配に悩む娘 などもいるのに こういった紋切り型で 【母だから愛せ!!】 【腹痛めたから感謝せえ!!!!】 のゴリ推し報道って稚拙な印象を受けるんですが みなさんどう思います?

  • 母の日 鬱

    皆さんいまなにして過ごしてますか? じぶんは鬱になってしまいました みんな母の日やってるんでしょうか なんかお祝いとか プレゼントとか 母の日とかクソ喰らえですよ 返信来ないし また病んでしまった

専門家に質問してみよう