• 締切済み

去年9月頃に友人に車を売りました。価格は35万で初めに30万はもらえた

去年9月頃に友人に車を売りました。価格は35万で初めに30万はもらえたのですがあとの五万は月1万で返していくとのことで合意し車両引き渡しました。 しかし直ぐにのらなければとのことでしたので名義変更はしておらず、早急にお願いしてはいたのですが結局名義変更完了前に友人本人が自損事故で車両をつぶしました。それもそのときはいろいろ支払いがあるとのことで待ってはいたのですが、それから2ヶ月ほどたってもまるで連絡がなく、こちらから連絡しても一切返答なしでいまだ一銭もかえしていただけません。 職場や家の所在地は掴んでいます。 この場合確実に取り立てたいのですがなにかいい案は無いでしょうか?よろしくおねがいします。 ちなみに友人で信用していたため支払い契約書のようなものは使っていませんでした。 あと名義が自分のままなんですが、相手方に名義変更をお願いしていたため、車検証など全て相手が所持しているため廃車にできず、今年の税金が自分に請求されてしまいます。この場合、相手が一方的に連絡を拒否しているので請求できるでしょうか? あと名義はじぶんのままで残り代金も払わず物はないので盗難みたいな事で警察に相談したりできるのでしょうか? 乱雑な文章で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • wkbqp833
  • ベストアンサー率36% (319/886)
回答No.1

相手が自動車の売買について無視するのであれば、損害賠償請求で車の代金を請求できます つまり、売買に関係なく(売買が成立していない)、相手に損害額から30万円を引いた額を請求するのです。弁護士に依頼すると10万以上かかってしまうので、司法書士さんにお願いして書類を作成し、場合によっては、簡易裁判所で少額訴訟を起こすのもいいでしょう 司法書士さんとの法律相談は無料ですし、書類作成も1万もあればお釣りが来るでしょう 一度、司法書士さんに相談されることをお勧めします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友人に車を譲りましたが名義変更がされず税金の督促がきます 友人と連絡が

    友人に車を譲りましたが名義変更がされず税金の督促がきます 友人と連絡が取れないので廃車にしたいのですが方法はありますか

  • 去年の6月に車の個人売買をしたのですが、

    去年の6月に車の個人売買をしたのですが、 名義変更してくれません! 相手は仕事を辞め 連絡しても連絡ありません! 駐禁を繰り返し 督促状も税金もくるし… 警察、弁護士に相談しましたが難しいみたいです。 車を一時抹消した方がいいのでしょうか!? しかし、プレート、車検証も相手が持っているので 困ってます…。 同じ経験された方、若しくは詳しい方おられましたら回答願います!

  • 廃車手続き※訳あり車両

    私が去年の9月頃に友人Aを仲介人として、友人Bから買い取った車両です。 その車両はBがCという人から買い取ったものなのですが、その時に名義変更してなく保険にも入っていない、訳あり車両でした。 私は友人Aとは面識がありますが、BとCには会った事がありません。 当初、名義変更をする為に私は車庫証明や印鑑証明等の書類を用意し、Aに現金と共に渡しました。 Aが言うには『後はBがCに会って名義変更やってくれる』と言っていたのですがいつになっても連絡がありません。 Aはいつの間にか電話しても出なくなってしまいました。 そのまま月日が経ち、私は名義変更が終わらないまま保険にも入らず乗り続けていました。 つい最近駐車違反と整備不良で切符を切られ、二つとも納付期限を過ぎてしまいました。 そして今年の11月に車検が切れるので廃車にしようと思うんですが一般の廃車手続きは出来るのでしょうか? 現状をまとめると 1、私の前の、二人目で名義変更が止まった状態 2、違反切符無視の状態 です。納付書や税金はCの住所に送られてると思います。 長くて分かりづらかったらすいません。宜しくお願いします。 もし通常の廃車手続きが出来ない場合は友人が裏の廃車屋を紹介してくれるらしいんですがあまり頼りたくはありません。

  • バイクの税金について質問します。

    このたび、バイクの税金請求書が届きました。 自分は友人に売ってしまったので、来ないと思ったのですが来ました。 名義変更されていないという事でしょうか? そのバイクは250ccで去年の11月から今年の2月後半まで乗っていました。その後、売って3月に入る前に名義変更したと言われたのですが、4月に入ってから税金が来ました。 また、もし名義変更されていないという事でしたらどのようにすれば税金が来なくなりますか? ナンバーと車体はもうありません。友人に連絡することも難しいと思います。 陸運局に行けば自分名義のバイクを廃車にできますか? 宜しくお願いします。

  • 廃車方法

    すみません。もう1件質問させてください。 2月あたまに知人に車を譲り渡しました。(その際に売買契約書は作成してません) 名義変更手続きを相手に依頼したんですが、税金の請求が私のところにきてしまいまそた。その時は連絡がとれており、名義変更の手続きの意志があるということで、お金を徴収して支払ってしまいました。が、その後連絡が取れなくなってしまいました。 最後の連絡は私の友人がしてくれたんですが「廃車手続きをとってもいい。方法は(私の)友人にまかせる」とは言ってたそうなんです。車を先日発見したんですが、ナンバープレートを勝手に持ってきて廃車手続きをとってしまっても大丈夫でしょうか?

  • 車を友人に譲り、名義変更をするには?

    車を友人に譲り、名義変更をするには? 神奈川に住む私が、大阪に住む友人に車を譲ることになりました。 名義変更のために必要な手順は、 旧所有者(自分)が以下の書類を取得して、 (1)移転登録申請書 (2)手数料納付書 (3)自動車検査証 (4)印鑑証明書 (5)譲渡証明書 (6)委任状(新所有者に代理で行ってもらう) 新所有者(友人)に自動車と一緒に引き渡して、 新所有者の住む和歌山の運輸局で手続きして貰えばいいのでしょうか? ※相手の車庫証明はすぐに取れる状態です。 また、今年の7月末で車検が切れるので、車検を通してから8月に名義変更します。 車検を通すときの自賠責保険の名義は自分にして、後から友人に名義変更すればいいのでしょうか? (名義に関係なく車検と自賠責保険の費用は友人が負担します。) それとも車検の前に名義変更を済ませ、相手に車検を通して貰うほうが良いのでしょうか?

  • 友人から原付をもらう手順について

    友人が所有している原付をもらうことになりました。 現在使用中ですが、10月いっぱいで乗らなくなると言うことで、もらうことになりました。 もらう理由は、バイクの整備を覚えたいからです。 ちなみに、その原付を今のところは乗る予定はありませんが、ちゃんと自分で整備できるようになったら、乗ることもあるかもしれません。 それを前提で質問します。 そこで、色々調べたのですが、いまいち手順がわからなかったので、ここで質問しようと思いました。 最初は、ただ友人からそのまま車両をもらい(友人宅から乗って自分の家まで運んでくる)、廃車手続きを自分ですればいいのかな?と思っていたのですが、どうも違うようなので教えてください。 手順としては、名義変更をして自分名義にしてから廃車登録をするでよろしいでしょうか? その場合、登録してからすぐに廃車登録をしても良いものなのでしょうか? また、後にその車両を使用しようと思った場合、登録して使用することは可能でしょうか? もし、他に方法がある場合や、手順が間違っている場合は教えてください。 よろしくお願いします。

  • 車検切れの車の扱い

     よろしくお願いいたします。 1年前に私が友人に車を受け渡しました。  名義変更は書類をすべて揃え、先方に任せました。 相手の「名義変更は済ませた」との言葉を信じ時が経ち、今年の4月になりました。車両税の請求が私宛に送られてきました。  相手が名義変更を済ませていませんでした。  それからの再三の訴えにも関わらず、相手は名義変更を済ませず、とうとう、先月車検が切れてしまいました。未だに、私の名義のまま、彼は車検が切れたまま乗り回しております。  確かに変更確認を口頭で済ませ、事実の確認を怠った私にも確かに責任はあります。このような場合、相手に名義変更を済まさすいい方法があれば何かアドバイスいただければ幸いです。  よろしくお願いいたします。

  • 友人が車の名義人になってる場合について

    どうか、どなたか知恵をお貸しください。 私には事情がありローンが組めないので、私の友人が車と保険の名義人になっていただいています。 何かとトラブルが起こり、その友人に「名義人やめてもいいんだよ!」 と、それを弱みに漬け込まれたり、色々お金を騙しとろうとされたりするので、友達の縁を断とうとおもいます。 ただ今日友人に電話をしたら、電話が解約されていました。もう一台所有の携帯にメールと着信残しましたが、連絡はありません。 5月に車検ですし、車もガタガタで、いつ止まるかわからないくらいです。 このまま連絡つかなかったら、友人の家に車置けばいいのか、どうしていいかわからず、途方に暮れています。 連絡とれなかったら、万が一事故にあったとき、連絡つかないんでは困ります。 相手の仕事先も実家もわかります。 私が、車を友人の家に置いて帰ったとして(仮に)私には 何か困ることが起きるわけではありませんが、いくら騙されたりしても、それをしてはいけない気がして勇気が中々わきません... どうしたらいいのでしょうか? 長々読んでくださりありがとうございます。

  • 他人に売った車を廃車できる?

    車カテゴリーにて質問していたのですが、 こちらカテゴリーで尋ねてみれば?とのアドバイスを受けましたのであらためてこちらで質問させて頂きます。 2年ほど前に友達の知り合いに軽自動車を売りました。 ただ同然とはいえ、一応現金と引き換えに車と名義変更用の書類を渡しました。 しかし未だに名義変更してないみたいで今年も軽自動車税の納付書がきました。 売った相手と自分は直接連絡とる事は不可能で、 友達に、相手に電話してもらうよう頼んだのですが連絡がつかないみたいです。 今まで何度か名変してもらうように頼んでたのですが未だにしてもらえてないので 自分の名義で他人がいつまでも使用する事は何かあったら困りますので なんとかしたいのですが、この場合売った相手の承諾なしに廃車とかはできるのでしょうか? 売った時には同一県内にいたのですが、現在連絡つかないのでどこにいるかもわかりませんのでナンバーを外しに行く事も不可能な状態ですが・・・ できる事なら、17年度分の軽自動車税を払ってでも廃車にするとか、 とにかく相手が自分名義のままでこれ以上乗り続けれないようにしたいです。 期間的にはすでに去年の秋頃には車検は切れてるはずなのですが このように相手と連絡がとれず、所在もわからない場合どうしようもないのでしょうか?

電話機の外付けは可能か
このQ&Aのポイント
  • 電話機の外付けは可能でしょうか?質問内容を解説します。
  • 「MFC-J739DWN」という製品について、電話機の外付けが可能か検討しています。詳細を説明します。
  • 「MFC-J739DWN」の電話機について、外付けの親機+子機2台を接続することはできるのでしょうか?
回答を見る