• ベストアンサー

将来、在宅保育の仕事を考えている者です。

将来、在宅保育の仕事を考えている者です。 小さなお子さんがいらっしゃる方(経験者の方も含みます)に質問です。よろしければ、ご協力お願い致します。 1 平均して、週にどのくらい、ご自分のお時間が欲しいですか?或いは、欲しかったですか? 2 保育を委託する場合、1時間にどの程度の予算なら、お子さんを預けることが出来そうですか?(~円以下というように、上限をお答え下さい。) 3 塾ではなく、地域の子供たちが少数集まって、絵本や児童文学、音楽等に親しんだり、工作や絵を描いたりして遊ぶ場があったとすれば、どのようなメリットを、どのくらい感じられますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.2

ん~難しいですね。 1、専業主婦をしている人を対象にされているのでしょうか? もし、それなら週に1~2回くらいなら預けたいかもしれません。 正直、専業主婦だと収入面でそんなに預けられないなぁというのがあります。 でも、息抜きしたり、子供がいない時にやりたいことというのもありますしね。 1回2~3時間程度でしょうか? 2、1時間700円くらい?500円だったら嬉しいけど・・・。  でも緊急で預けたい場合なら(例えば冠婚葬祭など)ちょっと高くてもお願いすると思います。それでも1000円越えたら高いと感じます。  うちの近くのファミリーサポートは時給700円で病児900円でした。 3、子供同士で遊ぶというのは、子供自身にとっていいと思っているのでかなり魅力を感じます。 ただ、音楽や絵本ならいいですが、工作となるとはさみなど危ないですし、クレヨンなど食べないか心配です。対象年齢を絞らないと皆で遊ぶというのは難しいように思います。それでも色々な子がいて、大変だと思いますが・・・。 大体3歳くらいだと保育園か幼稚園に行きますよね?その前の年齢を対象にされるのであれば、危険がないような遊びや環境にして欲しいなぁと思います。段差なども結構危ないですよね。 逆に3歳以上を対象にされるのであれば、病気の時に預けられる場所として募集されれば、お願いしたいという方は結構いると思いました。

noname#113244
質問者

お礼

ご協力ありがとう存じます。 チャイルドマインダーは、お子さんの安全を確保出来る環境を学び、それを保持し、保育に当たらなければなりませんし、救急時の応急処置、心肺蘇生法等の医療知識をマスターしなければ、認定されません。 クレヨンのお話が出たので、ついでにご紹介させて頂きます。ベビーコロールクレヨンをご存知でしょうか?赤ちゃんが、舐めても無害で、握りやすいように設計されたクレヨンです。一緒に住んでいる1歳の姪も使っています。もちろん、口に入れないように教えていますが、害はありません。 保育する場合は、無論のこと、年齢をなるべく合わせてお預かりするか、極端に離れたお姉さん、お兄さんで、お子さんがお好きな場合のみ、一緒に過ごすようにするべきだと思っていますし、年齢にあった遊び・道具が必要だと思います。 事前に、保護者の方のご意向を聞いて、それを第一に考えるのが、チャイルドマインダーの個別保育の特長です。 また、複数のご家庭から、お子さんが集まる場合は、一家庭のご負担が少くなくなるようにとも、考えています。 仕事の大変さは、確りと他で学んだ上で、様々な可能性を手繰り寄せ、親御さんのご負担が軽減され、お子さんが安心して、楽しく過ごせる場を目指したいと思います。 長文、ご一読ありがとう存じました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.3

NO2です。 チャイルドマインダー云々というのなら、質問文に書かれたら如何ですか? 認定されていると仰るなら、安全な環境で保護者のこと、子供のことを考えて保育を解説されたらよいと思います。 私だったら、保育されている方が言葉不足だったら、ちょっと不信感をいだきますけど・・・。

noname#113244
質問者

お礼

大変恐れ入ります。 わたしは、認定されているのではなく、チャイルドマインダーというお仕事をご紹介させて頂いただけのことで、まだ検討の段階であり、自分の進路の模索にご協力頂きたかったのです。 ご説明が至らない点、また誤解をさせてしまったことで、ご不快な思いをされましたら、申し訳ありません。 貴重なお時間、ありがとう存じました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。 男女双子の母ですが、うちはもう幼稚園年長なので過去形で(笑) >1 平均して、週にどのくらい、ご自分のお時間が欲しいですか?或いは、欲しかったですか? 週に1、2回。1回につき数時間、ですかね。 子供達が小さかった頃は、双子だし車を運転できなかったし、ちょっとした買い物や病院受診なども、主人がいない平日は殆ど諦めていました。 >2 保育を委託する場合、1時間にどの程度の予算なら、お子さんを預けることが出来そうですか?(~円以下というように、上限をお答え下さい。) そうですねぇ、一人1,000円/h以下なら。そういう施設が近くになかったので、どうしても預かって欲しい場合はベビーシッターに来てもらってました。そのシッターさんがこのくらいの費用なので。それ以下なら喜んでお願いしたと思います。 >3 塾ではなく、地域の子供たちが少数集まって、絵本や児童文学、音楽等に親しんだり、工作や絵を描いたりして遊ぶ場があったとすれば、どのようなメリットを、どのくらい感じられますか? いいですね。それなら就園児も長期の休みなどに利用できますね。子供達が5歳になった今も、長時間飽きさせないで何かをさせておくことはなかなか難しいので、長期の休みは持て余します(^^;) 利用可能ならお願いするかもしれません(笑)

noname#113244
質問者

お礼

ご回答を、ありがとう存じます。 双子ちゃんとは、可愛さ倍増の半面、やはりお忙しいでしょうね。お体、ご無理なさいませんように。 なるほど、確かに夏休みは、保育園も幼稚園も、お休みですね。地域にご実家でもない限り、色々ご負担が増えますよね。 わたしは、チャイルドマインダーの資格取得を考えています。 児童書の創作活動をしているのと、姪や甥の面倒を見る機会が多いので、この際、子供たちのことをより深く学びたいと思うようになりました。 チャイルドマインダーの保育定員は、四人なので、ちょっとしたゲームも、漏れることなく参加出来ます。 人見知りが著しいお子さんの、入園前の練習にもなればとも思っています。 わたしの出来ることといえば、歌うこと、描くこと、書くことといった工作を含む表現や、読み聞かせ、本気で遊ぶことくらいなのですが、子供時代にしっかり遊ばせてあげたい、何かを押しつけず、じっくり個性を見極めて伸ばしてあげたいと願う、親御さんのお力になれたら、嬉しいです。 ご協力ありがとう存じました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家庭保育ってどうですか?

    今日、うちに家庭保育の方がこられました。絵本の読み聞かせや、いろいろなことを聴いて、初め、私は「IQ200児」などと書かれているのをみて、うちの子を天才にしようなんて考えは、自分が子供だったらいやだなあって思っていたのですが、そういうことではなく、思いやりだとか、おもちゃより、絵本や語りかけなど、基本的なことを重視してその結果がたまたまそういう子に育つこともあると一番大切なことをいっているなあって思いました。確かに、絵本や、図鑑などたくさんの教材があって、「これはなに?」と常に子と親をつないでいけたらお互いにとっていいだろうなと思いました。しかし、何十万とします。将来に行くことなどを考えると、家庭保育なら、塾などにいかすまでに終えるのでそこからは本人しだい、そこまでにいろいろと教えてやればいい、と将来的には高くないとのこと。でもやっぱり今の収入を考えれば高いです。家庭保育はどう思われますか?やっておられる方ってどれくらいいらっしゃるのでしょうか。家庭保育を真似て、図書館や本屋などで探してきた絵本や教材で同じように語りかけをしたりすることとはなにか違いがあるのでしょうか?現在は、とても素敵な教材だとは思うのですが、自分で身近にあるもので代用できたらそれでよいのではないのかなって思います。

  • 保育園、どちらがよいですか?

    1年で育児休暇が終わるため、1歳から保育園入所を検討しております。 いくつか見学したのですが、2つのうちどちらにするか迷っております。 A保育園: ・園庭あり、児童公園も隣にある。が、どちらにも夕方17時ごろ遊んでいる子はいない。 ・入り口のドアロック、砂場にビニールシート、お迎え駐車場台数多めで路駐なしなど、安全面良し ・絵本貸し出しあり。(冊数多い) ・1歳児クラスでも机と椅子に座り、先生の紙芝居を見ている(騒いでいる子などいない)。 ・2歳まで完全給食、3歳からご飯のみ持参、手作りおやつあり。 ・3歳以上縦割り保育。 B保育園: ・園庭なしだが、屋上に遊具などあり。隣に児童公園があり夕方17時ごろは園児で溢れている。 ・夕方はお迎え路駐多い。ママたちの仲が良い。 ・子供たちの挨拶が元気。 ・二ヶ月に1回、ママが半日保育園に行って保育をする。 ・夏は毎日屋上のプールで水遊び。 ・完全給食。下痢の子などの対応も可。 ABともに認可の公立保育園で、保育時間は同じ、場所も、自宅からも職場からも同じくらいの距離です。 園長先生の人柄はB保育園のほうが温かい感じでしたが、セキュリティーではA保育園のほうがしっかりしている、と感じました。 A保育園はきちんと躾けられていてしっかりしている、という感じで、B保育園はのびのび元気に明るく、という感じでした。 どちらも甲乙つけがたく、悩んでいます。 どちらが良いと思いますか? やはり、通っているママに聞くのが一番だとは思うのですが、知り合いもなく・・・。 見学に行ったついでに、お迎えに来ているママなどに声をかけて聞いてみても良いものでしょうか?やっぱり怪しいでしょうか(汗)? 子供が長い時間過ごすことになる保育園なので、できるだけ良いところを、と考えてしまいますね・・・。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 保育士になりたいのですが・・・

    こんにちわ。保育士を目指している高校生です。 なろうと思ったキッカケが、 虐待の本を読んで、親と子の間にたち、悲しむ子供を減らしたいと思ったから。 あと、私は幼稚園のころに絵を描くのにものすごく時間がかかり、担任の先生にこっぴどく叱られ、教室から引きずり出されたことがあります。 それがトラウマかで絵を描くのが苦手です。 だから、絵が苦手な子がいても、食べるのが遅い子がいても良い。 子供の一人ひとりの個性を大切にできる保育士になりたいと思いました。 ↑それを、知り合いに話したら笑われました。。。 無理だろ と。 こんな考えを持ってる私は変なのでしょうか?? 無謀なことを考えすぎですか? (もちろん、子供は大大大好きです(*´゜ω゜)! すっかり自信をなくしてしまいました。。。

  • 保育園に通わせていない場合

    1歳3ヶ月の男の子がいます 私が専業主婦ということもあり、子供の面倒はほとんど私が見ています 先日知人が私の子供を見て「この子 人見知りするね。保育園に通ってないからかな?」と言いました 私 主人どちらの実家も遠く じいじやばあばと会うのも半年に1回位です。 時々児童館 図書館で行われている「絵本の読み聞かせ」 保育園の庭園開放日に遊びに行ったりしています この時期の人見知りは気にしなくても大丈夫ですか? 保育園に通わせずに子供の面倒を見ている場合、何か気をつけることはありますか?

  • 保育士として働きたいです。

    今年保育士養成校(短大)を卒業し、資格を無事取得しましたが別の仕事をしています。 保育士にならなかった理由は3つあり、1つはピアノがすごく苦手で授業も成績があまりよくなかったこと。2つ目は実習先の園の人間関係を目の当たりにして怖くなったこと、最後の1つは自分が子どもの前でとる対応を他の先輩保育士に見られると緊張して自分が出せないことです。 全て実習を経て感じたことです。 2つ目の人間関係については、実習生の前でも別のクラスの先生の悪口が飛び交い、これから保育士になるであろう私の前で、「将来何になるの?」と聞いて「保育士です。」と言ったら、「え、保育士になりたいんだ~…」と言われました。また、他の保育士がいる前ではにこにこ優しくしてくる先生も、私と一対一になると挨拶すら無視する先生もいました。 一番怖かったのは、若い男性保育士に「そういえば昨日先生達とちゃんと学校で実習とかしてるのかなー。ってあなたの話をしてたよ。」と無神経な感じで言われたことです。それが一番初めの実習でした。資格はちゃんと取ろうと実習はすべてこなしましたが、就職と考えると怖くなり辞めてしまいました。 しかし、実際今の仕事をしていても女の多い職場であるがゆえに人間関係は大変です。ただ、怒られても切り替えが早いので先輩方も休憩時間には笑いながら話しかけてくれます。 なので失敗をあまり引きずらずにいられます。 ただ、子どもを見るとやっぱり可愛いし、ピアノは苦手でも工作や絵は大好きなので壁面製作などには自信があります。絵本の読み聞かせも好きです。今の職場の人には恩もあるし、簡単には辞めるなんて言えませんがどこで結婚するかはわからないので、結婚後あるいは保育にもっと本気で向き合おうと思ったとき保育園で働くこうと思っています。 実習でのことはすこしトラウマですが、もっと小規模な園で良い求人を探そうと思います。 この考えは甘かったでしょうか?いつでもできると言って未経験では自分より年下の子の方ができるし、もっと厳しいかなと不安です。 長文ですみません。回答お願いします。

  • 一時保育

    質問させてください。 2歳5ヶ月♂と1歳♀の二児ママです。 上の子のことなんですが、言葉があまり出ていません。 1歳半検診から市の相談も受けて、2歳すぎた頃に親子教室を進められ、見学にも行きました。 初めは行かせてみようと思っていたのですが、それが週2・3日あり、一回2~3時間あります。 片道40分ほどのところなのですが行かせるつもりでした。 保健所の人も他の保育士さんが教室の間、下のこを見ててくれるといったので、一緒に行くつもりでした。 でも教室の先生?に下のこを一時保育とかに預けて来て下さい。といわれました。 下のこは1歳で私がいないとすぐに泣きます。人見知り場所見知りあります。 どんなに考えてもまだ一時保育は無理です。 他に親なども孫には興味がなく協力的でないので預けるところはないです。 それから毎日悩んで悩んで、散歩や公園や児童館も行きました。 でも私1人で毎日児童館に連れていくのは正直無理です。 それで最初に保健所の人にも相談したのですが、上の子を週1・2回一時保育に行かせてみようと思っています。 でも上の子も癇癪は強いし行かせても泣くと思います。 でも私はなにか少しでも刺激を与えれたらと思っています。 その反面、なにか罪悪感もうまれます。 この選択は間違ってますか? なにか意見をよろしくお願いします。

  • 市外保育園への入所

    はじめまして。 今、9ヶ月の子の母です。 一歳になったら、保育園に入れて、復職したいと思ってます。私は看護師で勤務時間が不規則で、夫は自営業をしています。 子供の送迎の事を考え、私の職場から近く、また何かあった場合、すぐに私の両親(定年退職し在宅中)が迎えに行けるよう実家の近くにある市外保育園を希望しております。 しかし、役場の児童課では、夫が市内で働いているのであれば、夫が仕事中迎えに行けばよい、子育ては二人でするものだと、市外保育園の希望申し込みを拒否されてしまいました。正直、迎えに行けても、その後おぶって仕事するわけにもいかず、市内で頼れる人もいません。 どうしたら、市外の保育園に通う事が出来るでしょうか。お願いします。

  • 児童館で学童塾

    私の子どもが通っている、児童館の学童保育で、勝手に塾が始まってしまって困っています。 私の町には、公立の保育園2園と私立の保育園1園があり、学童保育は私立の保育園が 町から委託されて、10年以上前からやっています。 ところが、今年から、この委託されていた私立の保育園が勝手に学童で塾を始めてしまい。 学童の部屋を占領しています。 人数に対する学童の敷地は広いほうですが、机(小学校のような個人用のもの) で部屋を埋め尽くされていて、他の園出身の私の子どもなどは 肩身の狭い思いをしているようです。 保育料も普通の学童の子は4千円で、学童塾の子は1万3千円も取られています。 おかしいところは多々あるのですが、町としては手をこまねいているようです。 この理不尽な事態をなんとか解決する良い方法がありましたら教えてください。 お願いします。

  • 在宅で働きながら小さい子のお世話もしている方へ

    小さい子を保育園やご実家にあずけずに在宅で働いているお母さん(またはお父さん)、実際は何時間くらい働けますか?お子さんはお昼寝をする日もあればグズグズの日もあると思いますが、お子さんの機嫌が良くない日のお仕事はどうされていますか? 仕事には締め切りなどがありますので、色々ご苦労があるかと思います。経験談、こうしたら良いよなどのご意見など、何でも教えてください。

  • 子育てしながら仕事しようと考えています。

    2歳と4歳の子供の母をしてます。 仕事を探して就職しようと考えだしたのですが、来年度認可保育園の入園で二人共保育園に入れるといいなと考えているのですが… 最近マンションが沢山建った地域の保育園なので、待機児童が沢山出る事が予想されるのですが… 上の子は幼稚園に行っていて、延長保育を頼めば18:30迄はあずかってもらえるし、下の子は無認可の保育園に空きがある事は確認したので預けて、役所の方と面接する迄に職を探したいと思うのですが… やはり、パートと正社員だとパートの方が優先順位が低いとかあるのですか? 正社員で探したいのですが、子供が病気した時などに預ける先が車で20分位の所に主人の両親が住んでいるのですが、1度3時間位預けた事があるのですが「まだ~」と電話かけてこられる始末で、長い時間ましてや病気した子を預かって頂けるような感じではないので… 子供を育てながら仕事するのは、いろいろな方の協力がないと大変な事なんだな~と最近思います。 先輩ママさん、その他にも何かアドバイス頂けないでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m