• ベストアンサー

現在転職を考えています。

yaruse_777の回答

回答No.2

インスタントより、写真屋さんのほうが数倍見栄えが良くあなたが写ります。 写真屋でとったものをデータ化すれば、数年は使いまわせます。 転職成功率を上げるなら、写真屋さんにするべきです。 損はありません。

関連するQ&A

  • 転職活動について質問です。

    質問を見て頂き有難うございます。 宜しければアドバイスや意見を頂けると有難いです。 私は現在転職活動中の27歳です。 研究職や開発職、品質管理職等の理系職に就こうと思い、転職サイトを見て活動しておりましたが、 求人数が少なく悩んでおりました。 そこで派遣会社が行っている紹介予定派遣と言う制度を知り、求人数も中々なので派遣会社に登録しようかと考えております。 しかし、紹介予定派遣も様々なサイトを見る限りそんなに多くないと思います。 そこで質問なのですが、アルバイトをしながら、転職サイトで求人を探しながら、 紹介予定派遣でも求人を探すような事は可能なのでしょうか? 派遣会社に登録するとどうなるのか良く把握していない為、このことが可能かが分かりません。 また、紹介予定派遣では企業との面接等は普通の採用面接のように行われるのでしょうか? それとも派遣会社内で面接をして行く人間を決めるのでしょうか?

  • 目を覚まさせてください

    理系の学部3年です。 就活中なのですが、研究職に就きたいと思っています。 当然のことながら研究職への募集資格は院卒です。 募集要項を見てその現実を見てるはずなのに、研究職への幻想が消えません。 そのせいで、就活に身が入りません。企業研究が進んでいないせいかもしれませんが・・・。 研究職に就けないのなら、わざわざ高い授業料を払って理系の大学に入った意味はない。勉強したことが無駄になる。結局事務職につくのなら、普通の文系大に行ったほうがよかったと考えてしまいます。 もちろん、企業の中には理系学生の事務職への積極採用を掲げているところもあります。親からも、いつどこで勉強したことが役に立つか分からないといいます。しかし、研究職ほどそれまでの知識を生かせるわけではありません。 こんな私に、現実を見るように喝をいれてください。 ちなみに、院への進学はないものとしてください。

  • 履歴書用の写真

    履歴書用の写真 就活の履歴書用の写真について 1、新卒採用正社員 2、派遣先へ提出 3、アルバイト 4、契約社員 5、正社員採用(中途) 上記でスーツ、ワイシャツが無いからとパーカーなどで写真撮ったら落ちる可能性高いのはありますか?

  • 大学卒業証明書は要?

    人材派遣会社に登録する際は「履歴書と技術者経歴書」を提出しているのですが、大学卒業証明書や資格証明書の類は提出しておりませんでした。 「常識的にいって」大学卒業証明書や資格証明書に関するものは自分で取り寄せてコピー等を提出するものなのでしょうか? 今まで自分は、こうしたものは事務職の方にお願いしておけば良いと思っていたのです。 人材派遣会社に登録する場合は自分で用意しておくという考えはなかったのですが「常識から考えて」まずかったのでしょうか?

  • 転職後にすぐ転職・・・

    どなたか、詳しい方がいらしたら是非教えて下さい。  派遣が終了し転職(正社員)を目標に就活をして5ヶ月。 なかなか決まらず、焦った余り意にそぐわない会社に就職してしまいました。  いざ入社すると、給与面など待遇も違い、辞めたいと思って在籍しながら再び就活しております。 が、今在籍の会社はまだ勤務して1ヶ月。。。 履歴書にまともに書くと「今月入社してもう就活?」と 思われそうで、履歴書上は派遣終了のままにしています。(履歴書詐称ですね・・・) そこで質問です。 もし、この就活で行きたい会社が見つかり採用され、今の会社を辞め、その新しい会社に入社した場合。。。 前職(派遣後に正社員として)勤務していた事はバレるのでしょうか? 友達は社会保険の手続き(厚生年金年金)とかでバレるんじゃない?というのですが・・・ できれば 今の会社に勤務したばかりなのにもう転職 という悪い印象を与える事を避けたいのですが・・・ 何か良い方法があれば併せてお教え下さい。

  • 理系学部卒と院卒の転職時での違い

    現在理系大学で3年生のものです。 就職活動に成功し、経営コンサル会社の内定を頂いたのですが、 この内定を使って大学卒業後に就職するか、内定を蹴って院へ進学するべきか で悩んでいます。 【学部卒で就職】  (メリット)   ・2年多く働ける。   ・コンサルを辞めて転職するとき、若い。  (デメリット)   ・理系のくせに学部卒 【院卒で就職】  (メリット)   ・転職するとき、院卒だと言える。   ・研究の経験ができる。  (デメリット)   ・学費がかさむ。   ・社会に出てからは使わないであろうことを研究し、時間を浪費する。 ちなみに、コンサルで働きたいという意思はとても強いので、仮に院進学をしても またコンサルを受けると思います。 上記のように両者の長短を整理してみましたが、コンサルという職の特性上転職 は不可避だと思うので、結局転職時の院卒と学部卒の優遇の違いが私にとって 一番問題になるところです。 ちなみに転職の際はコンサルでの経験を生かした職へ移りたいと考えています。 そこで、理系学部卒と院卒の転職時での違いを伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 派遣で経験を積む(研究職)

    院卒の就職時に化粧品会社への就職が決まっていたのですが その後体を壊して内定を辞退して、2年療養していました。 新卒に応募することはもうできないですし、 経験がないため中途採用での就職が決まらないで悩んでいます。 最近派遣会社に登録しました。 派遣で就業していれば、それを経験としてみてもらえますか。 昔アトピーで肌に悩んでいたので、化粧品部門での研究に興味がありますが、 どのような経験を積めば化粧品関係の研究職に就職できるでしょうか。 化粧品関係の派遣に就ければいいのでしょうが、今の所自宅から 通える範囲内で化粧品関係の案件がないようです。 学生時代は有機化学を専攻していました。 研究に詳しい方、よろしければ回答おねがいいたします。

  • 転職活動にあたって

    私は、今春4大を卒業したもの(女)ですが、新卒で採用された会社を半年で自主退職しました。外食業だったのですが店長業をやっており休みがほとんど取れなかったため体調が悪化してしまったことや、その他会社との価値観のずれなどが主な理由です。すぐには再就活をせず、資格を取る勉強(MOUS(WORD,EXCEL上級)、秘書検定準1級、簿記2級→MOUSのみ今月中に取得予定)や、知り合いのインターネットのショッピングモールの運営支援(ビジネスの勉強になると思って)などをしています。簿記、秘書検定の取得は来年以降になってしまいますが12月中には再就職したいと思っております。前置きが長くなりましたが、新卒で勤めた会社を半年でやめたというハンディは世間ではやはり大きいのでしょうか?中途といってもキャリアはほとんど皆無ですので新卒と同レベルで捕らえられるのだろうと思うとなかなか難しいのだろうなと思います。職種は総合職希望です。でもスムーズに見つからない場合は派遣を利用すべきかなとも考えます。話が長くなりましたが ・新卒半年で会社をやめたことの世間から見たハンディの大きさ ・私の現況から見て派遣を利用したほうが良いか ・派遣を利用する場合総合職は難しいか などの点をお聞きしたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 31歳(男、院卒)の転職について

    現在転職活動中の男です。 地方の大学の院卒(工学系)なのですが、卒業後就職して、1年半ほど前に離職しました。 そこでいくつか質問があります。できれば私の現状況に該当する方の率直な意見をお伺いしたいです。 (1)院卒であること、大学院で学んだことを売りに活動されておられますか?また、世間的にこれは「売り」になるのでしょうか? 私は一応、大学で学んだことは何らかのアピールになると考えがあって、自己PRしているのですが、何年も前のことなので、果たしてアピールになるのかどうかと思って質問しました。 (2)院卒ならば、製造職よりも、研究職、技術職を中心に活動するべきですか? これをお伺いしたいのは、私は、研究等よりも製造職(オペレータ)に興味があり、性格的に一定の仕事をしているのが好きなのですが、面接の先々で何故製造職を希望するのか、院卒なら研究職などにすれば?等の意見をよく聞きます。やはり、院卒で製造の仕事というのは嫌われるのでしょうか? (3)皆さんが現在活動されておられるのは、大学で学んだことや、前の会社の事業内容と近い分野の会社ですか?それとも、全く異業種の分野ですか?もし、異業種の分野なら、どのようにPRしていますか? これをお伺いしたいのは、今は前の会社と近い分野の会社を中心に周っているのですが、それとは全く別の「塾の講師」にも興味があるからです。塾の講師はあまり安定した仕事ではないとは聞くのですが、どうなのでしょうか?地元の小さな塾ではやはり、経済的、将来的にも安定はしていないものなのでしょうか? (4)実家から通える範囲の会社を志望されておられますか? 前の会社では実家からかなり離れていたので、アパートを借りて一人暮らししていましたが、面倒くさがりの自分にはきつかったです。離職した今は、実家に戻ってきて活動しています。 一人暮らしがしたいと思われる方は別ですが、そうでない方は、もし、実家から通える範囲で自分の就きたい仕事がない場合、どう考えますか? 今更になってこんな質問をするのは馬鹿げているかと思われるかもしれませんが、転職活動がうまくいかず、自分でもどうすればよいかわからなくなってきています。どれか一つでもよいので、お答えください。

  • 私は現在就職活動中の大学院生(女性・生物工学)です。

    私は現在就職活動中の大学院生(女性・生物工学)です。 専門とする研究職は高倍率で募集も少ない為、他の業界(金融やSE)でも就職活動をしていますが、未だに内定はいただけずにいます。 仕事は一生続けたいと思っているため、新卒採用で正社員になりたいと考えていますが、このままではそれも叶わないかもしれないと感じています。 普通に面接をこなすだけでは、院卒の女性は採用されるのが難しいようです。 このまま普通に就活を続けるべきなのでしょうか? それとも派遣や資格取得を考えたほうがいいのでしょうか? 女性がある程度の収入を得て仕事を続けるために、どういった選択が他にあるのでしょうか? 実際に会社で仕事をされている方、また知り合いでこういった選択をしたという人がいる方、是非アドバイスをお願いします!! ちなみに家庭の事情から、進学は不可能なのでなんらかの形で仕事には就かないといけないのですが、よろしくお願いいたします。