• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊娠38W初産婦です。きちんと出産できるのか)

妊娠38W初産婦の不安と出産への不安

wsxerixaoの回答

回答No.1

38w!!もう少しで会えますね!! 私も去年、生まれて初めての出産をしました。 出産を終えるまではまるで今の貴方のようでした。。 毎日毎日不安ばかりで、 私は無事にお産できるのか? 生まれてくる子は健康? これからちゃんと生活できるのかな? などと…本当に出産直前まで最悪な自体ばかり考えていました。 ハッキリ言って本当に生まれて来るまでわかりません。 ポジティブに、嫌な事を考えないようにするしかないです。 そして現在は育児中で悪戦苦闘する事も時にはありますが、 頑張ってます。 生まれてくる子は誰が何と言おうと、可愛いですよ!! 自分を信じて お腹の赤ちゃんを信じて 頑張って下さい!! 的確なアドバイスが出来なくて申し訳ありません。。。

koujoukai
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ 回答者さまも、同じような気持ちだったのですね^^ でも、そうですよね、、、。 はっきりいって産まれるまでわかりませんよね、、、。 そうですね、、。心配しても子供が健康に産まれるかどうかなんて、 何のプラスにもならないですね、、、。 毎日毎日不安で気になることだらけですが、 考えないようにします^^ ありがとうございました・・

関連するQ&A

  • 自然分娩が怖い、、、、初産婦です。。。

    自然分娩が怖い、、、、初産婦です。。。 ありがたくも、ただいま36Wに入り、臨月をむかえた初産婦です。 お産については母親学級や本などでずいぶん勉強してきましたが 臨月に入り、ものすごく不安になっています。たまたま、私の母や義妹や伯母二人、いとこはみんな帝王切開で産んでいて、幾人かの友人以外に自然分娩で産んでいる人が身近にいなく、自然分娩が怖くなってきました。 自然分娩だと、難産になった場合赤ちゃんに障害が残るんじゃないかとか、自然に陣痛がくるのを待っていたら陣痛がなかなか来なくて、何かのトラブルで赤ちゃんが子宮内胎児死亡とかになってしまうこともあるんじゃないかとか、 考えても仕方のないことばかり考えてしまいます。。。。。。 ちなみに母や伯母などみんな帝王切開できない理由があったから(胎盤の異常など)仕方ないのですが、、、、、。どなたでも、不安を乗り越えて出産されているのだと思いますが私は先生に帝王切開にできませんか、と聞いてみようかと悩んでいます。。。。。 おなじような不安を抱えて出産された方のアドバイスいただければ嬉しいです。。。。。

  • 高齢でも出産できる可能性(初産)

    私の友人は現在、42歳です。まだ子供がいません。 子供を欲しがっているのですが、今だにできず悩んでいます。また、今、できたとしても健康な子供を産むことができるかどうか。。 初産の場合、健康な子供を産める年齢って何歳くらいまでなんでしょうか?また、最高、何歳くらいまで出産可能ですか?健康な子供を産める確立は? まわりに42歳くらい(またはそれ以上)で健康な子供を産めた人の体験をお聞かせして頂けると嬉しいのですが。。

  • 妊娠35wからデキル事(*^_^*)

    こんばんわ 今日で35wの初産婦です。 30wを過ぎた頃から、息苦しさを感じたり、腰痛がますます酷くなって ‘出産そのもの’に漠然と恐怖を抱く事が増えてきました。 雑誌の経験談etcを見て、精一杯良いイメージを膨らませている所です。 産婦人科をテーマにしたドラマは不安になるので見るのはやめました<(_ _)> 妊娠前は気にもしなかった事にまで 過敏になってしまっているかも。 …とマイナスの事ばかり書いてしまいましたが、結論はタイトル通り‘35wからデキル事’です。 気持ちを切り替えて、あと少しのマタニティ生活を送りたいという事です(*^_^*) 私が考えた事は旦那とラブラブする事です。 って決してふざけている訳ではありませんよ(*^^)v 2人で過ごすのも後1ヶ月ほどです。 妊娠後、色々と気づかい 私と赤ちゃんを大切にしてくれていました。 どんどん大きくなるお腹に伴って、増えて良くお肉… 太もも お尻にも肉割れ… 色気のない下着… 左右に体を振り ゆっくりとしか動けない私に歩幅を合わせ 9ヶ月 一緒にやってきてくれました。 それなのに私ときたら、少し”やってもらって当り前病”にかかってしまっていた様に思います。 ふんぞり返っている訳でもありませんが 旦那の優しさにふれた時、ちゃんと「ありがとう」を言える自分でいたいです。 出産後は全てが手探りで、慣れない育児にアップアップするでしょう(^^ゞ でも そんな時にこそ、夫婦がお互いの頑張りを認め 感謝し合う事が大切だと思うので、まずは残りのマタニティ期間に 私の意識改革!をしておこうと決めたのです(*^_^*) 皆さんは出産まで残りわずかからスタートした事 逆に しておけばよかったなぁ~と思った事はありますか? ただ意識した事でも 出産前の気晴らし etc 何でも構いません。 分かりづらくて申し訳ないですが。。。 ぜひ聞きたいです。よろしくお願いします(*^_^*)

  • 初産しかも高齢?出産

    初めまして質問させてください。 今月末(27日)に予定日をむかえるのですが36歳で諦めかけていたときに授かりました。 友人、知人に聞くと初産は予定日より遅れるとか早まるとか年齢的に大変だと思うよ・・と 定期健診ではまだ出産の兆候が見られないのでもうしばらく様子を見て来月までずれ込むようなら促進剤を考えて見ましょうと・・ 子供さえ無事に生まれてくれればいいのですが私の周りにはこの歳で初産の方が居ないのでどなたか同じような経験のある方のアドバイスとか注意しなければいけない事とかいただけないかと質問させていただきました。 まとまりが無く読みにくい文章ですみませんがアドバイスお願い致します。 主人はおそらく最初で最後の経験となるんだから楽しみなさいと能天気なアドバイス?を妊娠初期から言い続けてます・・

  • 妊娠、出産、流産について

    私の母は、初めての妊娠の時に流産しています。 元々お医者さんから「妊娠は無理だ」と言われていたそうですが(理由は聞いていません…) 特に不妊治療などせず1人目を自然妊娠しましたが、なぜか10wで流産してしまったそうです。 私は結婚したばかりで子供はいませんが、夫の母も1人目を流産していると聞き、少し気になることがあります。 私の母も夫の母も1人目を流産していますが、その後それぞれ2人の健康な子供に恵まれているのであまり気にする事もないのかな?と思いつつ、体質が似ていたり遺伝(?)などで私も子供が出来にくかったり、妊娠しても流産する可能性は高いのかな?と不安もあります。 実際、流産や不妊などになりやすい体質ってあるのでしょうか? それらが遺伝する事ってあるのでしょうか? 2年後くらいに子供が授かればなぁと、夫とは計画しているので、今から妊娠・出産の為に体調を整えていこうと思っています。 ◯健康的な妊娠の為に、妊娠前からすべき事や、してはいけない事 ◯妊娠したら、健康な赤ちゃんを産む為にすべき事、してはいけない事(特に妊娠初期に) などお分かりの方、回答よろしくお願いいたします!

  • 高齢の妊娠、出産について不安に思うこと

    40歳です。子供がほしいのですが、高齢妊娠なのでなかなか妊娠しません。まだ子供はいません。これから妊娠できるか不安、妊娠してからの不安、高齢出産の不安があります。まず、不妊治療以外で妊娠できる方法があったら教えてください。

  • 初産の出産方法について。。。

    こんにちは、いつもお世話になります。 出産予定日まで一週間をきった者ですが、 前回の検診の時に胎児の頭が大きめな事と 私の身長が低いのもあり、帝王切開の可能性があると言われました。 今は一週間おきに検診にいっておりますが、なぜかその一週間で 胎児の体重が約1キロも増え(誤差があると信じたいんですが) 現在の予想体重が3900gと出ています(BPDは9.7程) また、内診により子宮口の位置が2点満点中、0.5点ほどしかない事と (お産の兆候がまだないという事でした) ザイツ法?みたいな触診により胎児の頭がまだ私の恥骨?骨盤の中に 降りてきていないという事からしても、予定日をこえた場合、その次のオペ日に 帝王切開をした方が良い、という話をされました。 初産なので陣痛、出産に対しても緊張しておりましたが 突然の方向変換に少し戸惑っています。 もちろん、赤ちゃんが無事産まれるのであれば どちらの出産方法であってもかまわないとは思っていますが とにかく突然の事に驚きと不安が入り交じっています。 同じような経験をされたからがいらしたらどうぞ ご一喝くださいませんでしょうか。 またそのご経験談などをお聞かせ願いたいです。 よろしくお願いします。

  • 出産の痛さを思うと二人目妊娠が恐いです

    ※出産が痛かったという文面ですので、これから出産なさる初産婦の方は読まない方が良いかも、です。 一人目の子どもがもうすぐ1歳半になるので、そろそろ二人目が欲しいのですが、一人目の出産が猛烈に痛かったので、妊娠が恐くて仕方ありません。吸引分娩だったこともあり、会陰切開の痕が(1年半経った今でも)ときどき痛みます。 不妊治療の末ようやく授かった一人目の出産。自分の命よりも子どもの誕生を願う気持ちが強く、出産の痛みに耐えることが出来ましたが、 今、あのときの痛みを思うと恐くて仕方がないのです。 恐さを乗り越える秘訣(と言うか、気持ちのあり方)などありましたら、どうか教えてください・・・。

  • 出産経験をお持ちの方へ質問

    現在37W、25歳初産の妊婦です。 出産を目前に控え不安と期待を胸に日々を過ごしていますw 昔からお産に対して人一倍恐怖心が強かったので色々体験記などを読んでます(苦笑 なんとかなるのも分かるし、色々考えても仕方ないことは分かってはいるのですが、結構ビビってます^^; そこで、質問です☆ 初産で平均12~14時間位かかるって事ですが、 実際「耐えられない!」という痛みは何時間くらいでしたか?

  • 二人目の妊娠、診てくれる産婦人科医院はある?

    妻の友人(女性)から聞いた話です。 二人目の子どもを妊娠したようなので産婦人科に行ったら、二度目以降の出産は診れない、うちは初産だけみるので、ほかをあたってほしいといわれたそうです。 今、産婦人科はどこも満員で、その意味で、初産を優先するのかと思いきや、二度目以降の出産はリスクが高いからというのが理由なのだそうです。 にわかには信じられません。二度目以降のお産のほうが、初産よりも軽いような気がしますが。 うちも二人目の出産を考えていたのに、診てくれる病院があるか、とても不安です。 このようなことは、ごく一部の病院だけで行われていることなのか、それとも、こういったことは結構あることなのか知りたくて質問してみました。 もし、同じような経験がある、もしくは話をきいたことがあるという方がいたら教えてください。

専門家に質問してみよう