• ベストアンサー

ビジネスの機密をどう守ればいいか

昨年からあたためてきた新規事業の資金繰りのため、何箇所かこの事業計画書やデータを持ち回り、プレゼンしたいと思います。 ベンチャーキャピタルや銀行、その他のアポはとったのですが、市場が大きいため、この事業内容をリークさせるのだけは避けたいのです。 プレゼンの前に守秘義務についての契約書を頂きますが、それ以外に情報のリークを避けるすべはありますか? また、もしリークして事業そのものをとられてしまうようなことになりえた場合、私にこれを取り戻すすべはありますか? ぜひ、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6493
noname#6493
回答No.1

全ての契約書は、義務を遵守させる為にというより、それが破られた時の罰則規定を明確にする目的で作成されます。 よって、契約書を作成したから情報が漏れない、という保証はありません。 本当に秘密にしたいのなら、その内容を知る者を少なく抑える以外ありません。つまり、他者に言わないということです。 厳密な意味で、あなた個人の努力の範囲内で漏洩を避ける術はありません。 尚、あなたの使うリークという言葉を、辞書的に「意図的・戦略的な情報の漏洩」とは解釈せずに、単に「情報が漏れること」というように解釈をして回答しましたので悪しからず。

findman
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 本当に困りました.. >あなたの使うリークという言葉を、辞書的に「意図的・戦略的な情報の漏洩」とは解釈せずに、単に「情報が漏れること」というように解釈をして回答しましたので悪しからず。 どちらかといえば前者です。 着目のポイントが唯一無二の機密です。具体的な事業のハウツーはごく一般的なものです。 ですが、資金繰りを束ねる際、これを明らかにしないわけにはいきません、しかし、話だけ聞いておいてすっぱ抜かれては元も子もありません。 考えすぎは愚かなのか、考えないことが愚かなのかわからなくなっています。

その他の回答 (1)

  • yanagya
  • ベストアンサー率37% (31/83)
回答No.2

ビジネスモデル特許の取得が可能なビジネスでしたら、それを取得してしまえば、一番安心ですね。 もっとも取得できる業種やサービスは限られてしまいますが。 いろいろとWeb上で調べられると思いますので、ビジネスモデル特許になりうる内容だと判断されましたら、弁理士さんに相談されるのが良いと思います。

findman
質問者

お礼

弁理士事務所にも行ったのですが、ビジネスモデルは今回の事業計画の中ででてくるシステムをさらに一ひねり二ひねりしないと厳しいようです。 システムをひねることで、現状で目的を十分達することができるのに、さらにコストをかけ、単価を上げてしまう結果になるので、避けたいと思っていました。 ただ、今回、事業の主体となるその内容について、著作権の可能性がでてきました。これをつきつめて、なんとか保全したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 資金繰り表の雛形

    ベンチャーキャピタルと話をしているところで、資金繰り表を出してほしいといわれました。(資金繰り計画表?) 普通の資金繰り表を出してもBSの推移表でわかるような気もするのですが、どういうものをイメージしているのかわかっていません。

  • 事業資金投資について

    創業を計画していますが、若干資金が足りなく融資等も検討しているのですが、よく事業資金を投資してくれるベンチャーキャピタル?というところがあると聞きます、仮に資金を投資や出資してもらうにはどの様な手続き?審査があるのでしょうか?またベンチャーキャピタル以外でその様なところはないのでしょうか?御教授お願いします。

  • ベンチャーファンドを受けたのですが

    新規ビジネスを開始して4年の資本金2000万の会社ですが、開始当初からは実績が出ず、ここに来てやっと実績が出始めました。 しかし、今までの資金(銀行から調達)は使い切り、銀行からの資金調達も困難になっています。 ちょうど良いタイミングで、以前ベンチャー支援のプレゼンを行なった際、 ベンチャーキャピタルから声がかかっており近々話をしようと思っています。 質問です 1、資本金2000万の会社が2000万の投資を受けた場合、50%以上がベンチャーキャピタルの資本となり、会社の経営権を譲ることになるのでしょうか? 2、資金調達ができた場合、実質そのほとんどが借金の返済になると思いますが、プレゼンの資金使途の説明で、その旨は伝えたほうが良いのか、伏せていたほうが良いのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 資金調達にはどんな方法がある?

    自己資金で開業して事業を拡大したい、もしくは資金が底をついたとき、どんな資金調達の方法があるのでしょうか? 銀行などから融資を受けたり、ベンチャーキャピタルを受けたり、簡単にできるものなのでしょうか? 想像がつかないもので、よろしければ詳しく教えて頂けないでしょうか?

  • 事業計画書

    起業する前の状態でベンチャーキャピタルから出資してもらうため事業計画書を作っているのですが、起業前の状態で計画書に記載する項目で「会計処理の基準」や「主たる取引先」、「予測資金繰表」、「損益計画」は必要ですか?

  • ベンチャーキャピタル?・エンジェル?になる方法を教えて下さい。

    会社に数億円規模までの投資計画があり、その資金をベンチャーなど、お金はないけどアイデアはあると言う会社か人に投資をしたいと思っています。 こういった投資をする会社の事を「ベンチャーキャピタル」と言うのか、「エンジェル」というのか分かりませんが、沢山の事業家に「投資しますよ」と情報を流すのはどうしたら良いのでしょうか? また、法的な手続きが必要なのかどうか、どうやって事を進めて行けば良いのか、皆目わかりません。 良くご存知の方教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 有望なベンチャーの発掘

    ベンチャーが技術をプレゼンし、それを評価するイベントがあったら教えてください。そうすることによってVCとか銀行から資金調達を得られるらしいです。

  • 新規事業支援

    事業計画書に基づき、ベンチャーキャピタル・投資家などに投資の要請することで支援して頂ける組織又は、個人― ―の名称、サービス名を挙げて頂ければ、幸いです。

  • 法人税と資金繰り

    経営の勉強として事業計画書を作ってます。 そこで質問ですが、経常利益は出ているのですが法人税を払い銀行への返済をすると資金繰りがマイナスになります。 つまり経営が破綻してしまうのですが、こんな時の対処法ってあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 主たる取引先

    起業する前の状態でベンチャーキャピタルから出資してもらうため事業計画書を作っているのですが、事業計画書に記載する項目に「主たる取引先」は必要ですか?インターネットサービスを考えていて主たる取引先はユーザ(使用料をもらう)かキャリア(使用料をキャリアに払う)かになるのですが必要なのでしょうか?

専門家に質問してみよう