• ベストアンサー

今OSXPで外付けHDD HD-HU2シリーズを使用していますが将来P

今OSXPで外付けHDD HD-HU2シリーズを使用していますが将来PC(ウインドウズ7)に買い換えようと思っています。新しいPCでHD-HU2を使用する事は可能でしょうか? 不可能ならば新HDDにHD-HU2のデーターを移行する方法を教えて貰えますでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

HD-HU2 http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-hu2/index.html?p=spec デバイスとしては問題なく認識するはずです。 ただし添付ソフトウェアは対象外です。

takasann
質問者

お礼

教えて頂きましてありがとうございます。 問題なく認識するなら助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 他の所でも質問しましたが再度回答お願いします。

    他の所でも質問しましたが再度回答お願いします。 PC初心者なもんですから(笑) 今OSXPで外付けHDD HD-HU2シリーズを使用していますが将来PC(ウインドウズ7)に買い換えようと思っています。新しいPCでHD-HU2を使用する事は可能でしょうか? 不可能ならば外付け新HDDにHD-HU2のデーターを移行する方法を教えて貰えますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 外付けHDDを認識してくれない

    PCを初期化したら、外付けのHDD(バッファロー HD-HU2)を認識してくれなくなってしまいました。 今まではHDDの機種名が表示されていましたが、初期化したら ローカルディスクFとしか表示されず、保存してあるものをPCへ移行できません。 どうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 外付けHDDの5Gデータを転送できません。

    xpにてHD-HU2シリーズの外付けHDD250Gを使っています。 空き容量が200G近くあるのに5G程のデータを移動出来ません。空き容量が足りないと出ます。どうしてでしょう?

  • 外付けHDDのパーテーション

    質問の通りなのですが、外付けのHDDっていうのは パーテーションで区切れるものなのでしょうか? 具体的には「BUFFALO」の「HU-HD2シリーズ」なのですが、 ご存知のかた、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 外付けHDDが起動?できない

    外付けのHDDが起動できないのです;; 今までデスクトップPC(XP)で外付けHDDを使用していました。 この度ノートPC(Vista)を購入したので、外付けHDDを介してデータを移そうと思いました。 そして早速ノートPCと外付けHDDをつなぎ起動しました。 通常通り接続はOKでした。 いざ、マイコンピュータ→HDD で開くと、 「エクスプローラは活動を停止しました」「エクスプローラを再起動します」 とメッセージが出て起動できません・・・ カタログを見たところVista対応モデルであります。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-hu2/index.html 原因不明です・・・ どうすれば使用できるのでしょうか?? よろしくお願い致します。

  • 外付けHDD買ったのですが

    外付けHDDを買いました。 250GBのものなのですが、全体の容量が232,88GBしかありません。 17GBはどこにいったのでしょうか? バッファローのHD-HU2です。 昔似たような商品でIOデータ製のも買いましたが、これも10GB以上少なかった気がします。なんなんでしょうか?

  • 外付けHDDからの移行方法についてご教授ください

    外付けHDDからの移行方法についてご教授ください 今まで使用していたPC(Vista)のマザボが壊れてしまった為、PC(Win7)を 買い換えました。HDDは無事だったので、Vistaで使用していたHDDを HDDケースで外付けしデータの移行を試みようとしています。 ところが、Vistaで使用していたWindowsメールの移行がうまくいきません。 通常であればPC(Vista)上でWindowsメールを起動し、データを EXPORTすればよいのですが、PC(Vista)は故障しているため、 Windowsメール自体が起動できない状態です。 Vista→Win7の移行手順も、アップグレードや、転送ツールの 使用を前提とした手順しかなく、外付けHDDからの 移行方法が分からない、という状況です。 外付けHDDからの移行方法について御存知の方、どなたか ご教授頂けませんでしょうか?

  • 外付けHDDについて

    この度Windows7 Professional 64ビット搭載の新しいノートPCを購入しました。 お尋ねしたい事はこのPCのOSを含め、データを丸ごとバックアップするために「BUFFALO 外付けHDD:HD-LB1.5TU3」を買いました。ところがよく見るとこの外付けHDDは、データのみを外付けHDDへバックアップと説明しています。 BUFFALOのサイトで調べますと「OS+データを外付けHDDへバックアップ」という商品ラインアップがあります。私が購入した「BUFFALO 外付けHDD:HD-LB1.5TU3」ではPC丸ごとバックアップはできないのでしょうか?

  • GZ-HD300とHD30の外付けHDDについて

    ビデオカメラの買い替えを予定 HD300かHD30に絞りました。 保存方法には、I/Oデータ社の外付けHDDに保存するつもりです。 理由:現在ハイビジョン対応の周辺機器が無い為、将来ブルーレイレコーダーを購入した際にBDにしたいので。 (質問) そこで、教えていただきたいのですが、 もしAVCHDで撮影し外付けHDD保存(撮り貯めた映像)を 将来ブルーレイデッキ購入し映像を写しかえる時期に、 ビデオカメラ本体が故障・破損・又は紛失してしまい、他の機種(他社も含めて)に買い換えた時 、外付けHDDに残した映像はどうやって、ブルーレイデッキに転送したらよいのでしょうか? この機種(カメラ)が壊れたら、外付けHDDの映像は見れないの? カタログなどを見ると、外付けHDDとカメラ本体を繋げて鑑賞したり、保存したりする方法になっているので・・・ ちなみに、現在  PCはDELL(ノート) XP  Intel(R)Core(TM)2 CUP T7200 @2.00GHz 2.00GHZ 1.00GB RAM というスペックです。(おそらく、編集や保存は無理ですよね?) DVDレコーダーはパナのDMR-XP11です。 アドバイス願います:HD300(320)とHD30とでは、どちらが、長く使う上でお勧めでしょうか? 撮影メインは、わが子(2歳)の成長を撮影する為です(特に編集などせず、撮り残す考えです) 色々、質問してしまいましたが良きアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 外付けHD

    パソコンの空き容量が少なくなってしまったため、今日外付けHDを買ったのですが、 封を開けてしまうと返品ができないということで自分のパソコンに付けれるかどうか心配です。 友達は 「USBケーブルをカチッって接続するだけで簡単」 と言っていたのですが・・・ パソコンは 「FMV-BIBLO NB55J」 OSは「Windows XP」 を使っています。 今回購入した外付けHDは 「BUFFALOのHD-HU2シリーズ 250G」です。 どなたかよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ワードの入力時に文字が表示されない現象が発生してしまいました。エンターキーを押すと文字が表示されますが、画面には何も表示されません。この現象はワード文書の設定によるものかもしれません。元に戻す方法を教えていただけませんか?
  • ワードの入力時に文字が表示されない現象が発生してしまいました。エンターキーを押すと文字が表示されますが、画面には何も表示されません。この現象が原因でワード文書を作成することができません。どのように対処すればよいでしょうか?
  • ワードの入力時に文字が表示されない現象に悩んでいます。エンターキーを押すと文字が表示されるので、いったんは閲覧モードで入力していますが、作業効率がかなり低下しています。この現象を解消する方法を教えてください。
回答を見る