• ベストアンサー

固定資産税や減価償却や償却資産について解りやすく知りたい。

固定資産税や減価償却や償却資産について解りやすく知りたい。 管理職で標題の言葉をよく耳にします。 しかし営業一筋ですので詳しくは解りません。今更ながら聞けません。 ネットで調べても文字ばからで、その中にはまた知らない言葉ばかり… 解りやすいサイトや本がありましたら教えて下さい。 知りたい内容は、言葉の意味その物ではなく、この処理をする事で会社にとって何がいいのか、何の義務があるのか等です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • damoi-39
  • ベストアンサー率30% (145/473)
回答No.1

※固定資産税とは。 固定資産と名がつけば会社の資産(財産)なのです。「例えば,あなたの家の固定資産税を毎年納付しているのと同じことです。」 ですから会社も固定資産税を納付しなければならないのです。 ※固定資産には。 (1)有形固定資産「土地・建物・構築物・機械及装置・車両・工具器具備品」土地・建設仮勘定は減価償却しません。他は減価償却します。と (2)無形固定資産「営業権・特許権・借地権・商標権・施設利用権・長期前払費用「未経過保険料・前払賃借料・ネオン権利金・看板権利金・不動産権利金」減価償却しない,があります。 (3)(1)の固定資産には土地・建設仮勘定以外は耐用年数があります。この耐用年数に見合った減価償却率があります。これをそれぞれの固定資産に乗じて(例)建物×減価償却費=残存価額(残存価格でもOK)を出します。 ※例えば5,000万円で事務所を建てました。固定資産税が50万円だとすればこれを納付し続けることになります。 取得価格     償却率   償却額      残存価額 50,000千円×(0,063=3,150千円)=46,850千円・・・・このように毎年計算をすれば残存価額に税額を乗じて少ない固定資産税を納付する。つまり会社は無駄な費用が使わないで済むわけです。 固定資産税は国が定めた税であるので,必ず納付しなければならないのです。 P/L・B/Sを作成するとき,費用(経費)・資産・負債・資本の科目が出てきますが,これらの勘定科目を理解していなければ作成できません。 教本等の内容を見ても,例として事務用消耗品としか掲載されていません。私たちは例えば事業主貸・事業主借とは何か?を知りたいがぜんぜん掲載されていない。そう言いながら事業主貸・事業主借の勘定科目を使用して例題にしています。私は思います。事業主貸←この科目は資産か負債かを説明して例題に掲載されたらいいと思います。 事業主貸=資産勘定。事業主借=負債勘定 例えば,小さい会社で従業員の給与が200,000円でした。しかし会社は現金では150,000円しか支払えない,後の50,000円は事業主が出します。つまり事業主貸になります。事業主は債権を得たのです。参考まで。

aspick001
質問者

お礼

大変参考になりました。 ご丁寧にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 固定資産税(償却資産)

    中古車販売をしている会社の経理をやっています。 何分初心者ですので、お手柔らかにお願いします。 棚卸資産は固定資産税の課税となる償却資産の対象外ときいたので、疑問に思うことがあります。 例えば、社用車(営業車及び代車)として所有している車を、在庫として在庫処理(棚卸資産)するのと、減価償却(償却資産)でおとすのとでは、在庫で毎月経費計上した方が、税金がかからなくてすむのではないのではないかと考えたのです。名義はいずれにしても、当社名になるのですが。。。 この件に関して、ご指摘及びアドバイスいただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 税法的に、遡って減価償却を行う必要はないのか

    税法的に、遡って減価償却を行う必要はないのか 2007年3月、4月、2008年5月にそれぞれ取得した固定資産が合計3つあります。 それら固定資産を帳簿に計上し、減価償却を始めたのは2009年度からです。 この処理に問題はないのでしょうか? 遡って減価償却をする必要はないのでしょうか? 遡って減価償却をするのが正しいやり方だが、必ずしも必要はない…ということなのでしょうか? 教えて下さいm(_ _)m

  • 固定資産減価償却内訳明細書

    決算書の減価償却費や固定資産減価償却内訳明細書(当期償却額など)から固定資産税(家屋,償却資産)の評価額を算出する方法はありますか?

  • 減価償却をすると固定資産税は上がりますか?

    今年初めて個人事業主として確定申告をします。青色や開業届など一切していないので、白色です。 店舗の物置部分に80万円かけてトイレを作りました。 工事代は全額控除の対象になると思っていましたが、資産になるようで、減価償却では思ったほどの控除額にならないとしりました。 トイレ増築に特に市などに届けを出していないので、今回の申請でトイレを減価償却に載せると固定資産税は上がるものなのでしょうか? 微々たる控除をして固定資産が上がるぐらいなら、控除をあきらめようかなとも思っています。

  • 固定資産税について

    固定資産税について教えてください。 私は農業を営んでいます。購入した農機具(トラクターや乾燥機等)は確定申告で減価償却しています。 最近聞いた話なのですが、減価償却が終了したら償却を終えたものに対して固定資産税がかかると聞きました。 固定資産税がかかるとはどういったことなのでしょうか。よくわからないので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 同一生計の減価償却費と固定資産税の申告

    父親が、費用を出して自宅に店舗用建物を増築しました。ここで、事業を息子が行っている場合、固定資産の減価償却費は、同一の生計を営むものとして息子の事業の必要経費に算入できるようですが、固定資産(たとえば店舗内のカウンターなどは、減価償却の計算書では、建物とは別にしている場合)は、固定資産税の減価償却の申告を息子名義でしなければならないのでしょうか。あるいは、所有者は、父親なので父親が申告すべきなのでしょうか。

  • 少額減価償却と固定資産税の関係について

    少額減価償却で30万円未満の物を特別措置で償却しましたが、固定資産税を支払う事になるのは、どのような場合でしょうか?

  • 固定資産税の減価償却は約24年間

    1984年に土地付き一戸建て住宅購入。 今日、固定資産税の通知が届きました。 ●木造一戸建ての減価償却は約24年間。 この期間で評価額がなくなる=固定資産税が無くなると 理解しているのですが、家屋に課税されております。 税制が変わりましたでしょうか。 埼玉県在住。

  • 固定資産と減価償却について

    固定資産を親会社と子会社が6:4の費用按分で、支払窓口を親会社として共同購入しました。しかし、固定資産は一つしかないので分割計上出来ません。資産を帰属させて・・・という話もでましたが、実際のところ、どう処理して良いか分かりません。仕訳の仕方と減価償却の仕方を教えて下さい。

  • 固定資産と減価償却

    減価償却が済んだ機材は簿記上では固定資産でなくなるのですか?常識と反するような気がします。

外歯型旋回軸受トルク
このQ&Aのポイント
  • 外歯型旋回軸受を使用した場合のターンテーブル回転に必要なトルクを計算する式は?
  • 外歯型旋回軸受のターンテーブル回転に必要なトルクは、アキシャル荷重、摩擦係数、ピッチ円直径によって決まる。
  • 旋回軸受トルクの計算式は、トルク = 摩擦係数 × アキシャル荷重 × ピッチ円直径 / 2。
回答を見る