• 締切済み

物凄く気持ち悪いです。

物凄く気持ち悪いです。 私はGMailを使っているのですが、 先日GMailにログインしてみると、発信先が自分のアドレスからのMailが届いて、「貴方のMailは全て見さしてもらった」みたいな内容のMailが入っていました。送信履歴を見ると確かに私のアドレスから送られているようです。大手のネットカフェでログインした事があるのですが、その時はログアウトした後、しっかり履歴を消しましたし、念のために再起動も行いました。(再起動するとデータは初期化されるので)なのに何故第三者が私のアカウントに侵入出来たのか、、。パスワードは89898989だったのですが、その単純な羅列がいけなかったのでしょうか、、しかしGMailには、何度もパスワードを間違えるとログインできなくなるはずですが、、 何故入り込めたのか、、 ちなみに私はパソコンを持っていません。会社のパソコンからGMailをログインした事も一度もありません。iPhoneからGMailを転送しています。そのiPhoneにもしっかりパスワードをかけており、他の人に触らせた事はありません。

みんなの回答

  • keibun32
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.6

いたずらの可能性がありますね。 ネットカフェのパソコンにキーロガーなどが仕掛けられていたりもします。 あと数字だけでパスワードを組むのはかなり危険です。 超複雑で推測されにくいものを使うのが望ましいです。 あとほかにメールはきていますか? きていないのならまあ危険性はあまりないかもしれません。 それと添付ファイルには気をつけてください。 添付ファイルにはウイルスの可能性大です。

参考URL:
http://is702.jp/column/542/partner/80_m/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pakuti
  • ベストアンサー率50% (317/631)
回答No.5

単純にキーロガーを仕掛けられていただけでしょう。 ネットカフェでパスワードを入れるのは危険です。 銀行の暗証番号が漏れて引き落とされる被害が沢山出ていますが ネカフェは被害者面して一切対応していません (対応しているふりはしているようですが) Gmailは携帯でも見る事が出来ますので、ネカフェで利用するのは避けたほうが良いでしょう。 後、悪意がありraiki2222さんを狙った攻撃者の場合には パスワードを間違えてロックされてしまったとしても何度でも試してくるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • samz_
  • ベストアンサー率91% (11/12)
回答No.3

特に気に掛ける必要はありません。 と言うのも、メールの発信者の情報は容易に偽装できるので、 迷惑メールの送信業者はランダムに作成したメールアドレス 宛てに送信する際、発信元のアドレスを同じにしておけば、 迷惑メールのフィルター(発信者情報によるフィルター)等に 引っ掛からない為、よく使われる手段です。 要するに、自分が自分宛に出したメールを迷惑メールと判定 しないだろうと言う事です。 もし、自分宛のメールを出さないのであれば、送信者が 自分の場合は迷惑メールとして削除するなどのルールを 作成しておいても良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ネットカフェからinしたといぬのなら、そのネットカフェのPCにキーロガーが仕掛けられていた可能性がまず考えられます。 キーロガーはキー入力の記録を録るツールでソフト的なものとハード的なものがあります。ネットカフェは確かに1人1人で初期化されますからソフト的なものではなくハード的なキーロガーが仕掛けられていたのかもしれません。キーボードのケーブルの途中に仕掛けるタイプも存在しますから。 あとは勤め先ですね。席を空けた隙にパスワードとか盗られたかもしれず。また勤め先のPCにソフト形のキーロガーが仕込まれているのかもしれません。 企業によっては社員のPC不正使用監視のために、全社のPCにキーロガーを仕掛けて社員のPCの使用状態を監視している場合もありますから、そのデータを悪用されたのかもしれません。 また勤め先のPCが無線LANを使っている場合、情報は筒抜けだと思ってください。無線LANにはWEPと呼ばれる暗号化がされてますが、これはAirSnortと呼ばれるツールで簡単に解析が可能です。 私は無線LANを使ったPCでは暗証番号やIDなどの入力は避けてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

メールの発信元は簡単に詐称できます。 仮にraiki2222さんのメールアドレスが「raiki2222 @gmail.com」だったとしたら、 送信元:raiki2222 @gmail.com 送信先:raiki2222 @gmail.com というメールを送るだけで該当のメールを作成することができます。 で、たまたま手当たり次第(メールアドレスを知っている知り合いの可能性も無くはないですが)ランダムなメールアドレスに送付しているだけだと思います。 gmailのユーザアカウント・パスワードを使って他人にログインされるよりも現実的にあり得る回答です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • GoogleのIPアドレスが表示されないようにする

     パソコンを借りてGmailを見たり検索をしていましたが、返却にあたりGmailなどをログアウトしました。ところが、Googleを起動させるとログインIDに私のID(メールアドレス)が表示され、パスワードを聞いてきます。Gmailでも同様です。私のIDが表示されないようにする方法を教えてください。

  • gmailのログイン履歴について

    gmailのセキュリティ「最近のアクティビティ」について。 現在、gmailの確認はwebログインで確認するかiPhoneでメール設定しているので、そのどちらかです。 webでログインして確認した場合、「最近のアクティビティ」を見るとログインした履歴が出ますが、そこで疑問であるのがgmailのアカウントをiPhoneでメール設定した場合、その履歴は残らないのでしょうか? 例えば、 “モバイル端末でメール設定がされました。” “他の端末でメールが閲覧されました。” など.... もしアドレスとパスワードが誰かに知られた場合、webログインでは不正侵入は履歴で判別できますが、iPhoneまたはメールソフトで設定・閲覧された場合、その履歴の確認や他の端末で使用されているかの確認手段はあるのでしょうか? 教えてください。

  • 共用のパソコンを使用するときに注意すること

    ネットカフェでパソコンを使用する予定なのですが、 ・ログインしたら必ずログアウトする ・履歴を消す これで、閲覧の履歴やログインID、パスワードを完全に消去できますか? もし勝手にログインされたらと考えると、怖いので・・・。 他にも注意すべき事があったら教えてください。

  • Gmailのログイン時のメールとは

    iPhoneを使っています。Gmailをログインしようと思ったんですが、 ログイン時のメール/パスワードが出ますが、 このログイン時のメールとは、Gmailのメールアドレスでしょうか? (○●●gmail.com ) それとも、登録した時のメールアドレスでしょうか? 何をやってもエラーなので、このメールは何かを教えてもらえませんか? 宜しくお願いします。

  • Gmailへの不正アクセス

    Gmailの私のアカウントに昨日不正なアクセスがありました。 このGmailアカウントはサブで利用しておりほとんど使わないのですが、最近「Gmail乗っ取り」に関してのニュースが話題となっていますので私もちょっと心配になってログインしたところ、「外部からのアクセスがあった」というようなメッセージが出ました。 何度かログインとログアウトをした後、「アカウント アクティビティの詳細」画面で確認すると、 私がログインする1時間前以前に数回にわたり(それ以上かもしれませんが)外部からのアクセスがあることがわかりました。 POP3 United States IPアドレス 209.85.216.153 からのログインでした。 外部からのアクセスがあった時間は、0:23, 11:20, 10:18, 9:16 となっており、ちょうど1時間ごとのアクセスなのでなんらかのシステムを使って侵入しているように思えます(ずっとログインした状態では1時間ごとにログイン状態が表示される仕組みなのかも知れませんが・・)。 メインでも私はGmailを使っていますがそちらのほうはまったく問題ないのに、あまり使わないこのアカウントに侵入された原因は、きっとパスワードが推測されやすいものだったと考えています。 ◎メインのGmailのパスワード⇒12文字の英数文字 ◎今回侵入されたGmailのパスワード⇒6文字のランダム数字のみ (123456とか333333ではないランダムな数字) 私がログインした時間は1:10だったので、すぐにパスワードをもっと長く複雑なもの(英数文字使用10文字以上)に変更し、このアクティビティの詳細画面上部にある「他のセッションをすべてログアウト」ボタンを押しました。 上記不正アクセス者のログイン時間から推測して、次の不正ログイン時間は1:25頃に思われますが、不正なログインはなく、すでに現在1日以上経過していますが、幸い不正なアクセスはありません。 侵入されたアカウントはサブで使用していましたのでGmailの連絡先などは作っておらず、またその他Gooogleのサービス(Google+、カレンダー、ドライブなど)はまったくやっていないメールのみの利用でした。乗っ取りではこのアカウントを使用してスパムメールを送ることが言われていますが、メールの送信履歴を見ても怪しいメールが送られた形跡はありませんでした。 以下いくつかお尋ねしたいことがあります。 1.スパムメールの送信以外に考えられる被害とかはありますか? 幸い重要なデータや番号を書いたメールなどはこのアカウントにはまったくありませんでしたが、やはり不気味でちょっと心配しています。 2.不正侵入のための基本的な対応はやはりパスワードを推測されないものにし頻繁に変えることでしょうけど、最低どれくらいの長さ(文字数)で変更する頻度はどれくらいがいいのでしょうか? 今回は不正アクセスの怖さや不安を実感しました。 もしこれがメインのGmailアカウントだったら本当にどうしようか困っていたところです。 以上、ご存知方よろしくご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • Gmail アカウントアクティビティについて

    gmailのアカウントアクティビティはログインするたびに履歴が残るんですよね? 例えば常にログインしたままの状態でメールアクセスした時も履歴が残りますか? パソコン、ipad iphoneで一つのgmilを共有.同期化していてそれらが常にログイン状態にしてあるときも、メールを開いたら、それぞれの履歴がでるのでしょうか? それとも、IDとパスワードを入れてログインした時だけてすか? どなたか解答よろしくお願いします。

  • MicrosoftアカウントとGmailの関係

    MicrosoftアカウントをGmailのアドレスで作ったのですが、MicrosoftアカウントのOutlookからメールを送ったらGmailのアドレスからメールを送ることができました。 ・・・MicrosoftアカウントにはGmailのパスワードなんか入れていないわけですが、なぜこのようなことが可能なのでしょうか? GmailのパスワードがMicrosoftに伝わっているわけでもなかろうし。Gmailをログアウトすれば送れなくなるという事でしょうか?

  • gmailで受信したメールを読んだか相手が分かる…

    私はiphoneを使っていて、gmailとソフトバンクのアカウント両方携帯で確認することができます。交際相手が海外にいて、相手もスマートフォンを使っているので(相手もGmailのアカウントを持っていて携帯で見ることができるようです)、常に連絡がとれる状態です。 普段は自分のソフトバンクのアドレスと相手のGmailのアドレスでメールをしてるのですが、たまに私が返事を返さないでいると私のGmailのアドレスにメールを送ってきます。私がそれを読んでも返事を返さないでいると、「なんで読んだのに返事しないの?」と言われます。「読んだかどうか分かる」とはっきり言っていました。 しかし、こちらで調べてみるとやっぱりそんなことできませんよね? 可能性としては、相手が私のアカウントとパスワードを使ってログインし、自分が送ったメールが既読になっているかどうか見てる…ということが考えられますか? 友人に相談した際そうじゃないかと言われました。 実際相手のパソコンを使ってgmailにログインしたことはありますが、パスワードは残ってしまうものでしょうか? 私がそのパスワードを変更すればもう大丈夫なのでしょうか? 私自身、パソコンには詳しくありません。日常的に使える程度です。 相手はかなり詳しいようです。 よろしくお願いします。

  • Googleログイン時アカウント名非表示にするには

      Googleのログイン画面で アカウント名とGmailアドレスが表示されないようにするには   Googleのログイン画面でログインする時に ログイン画面に、アカウント名とGmailアドレスが表示されています。 そしてパスワードだけを入力すればログインできるようになっています。 アカウント名とGmailアドレスが表示されないようにしたいのですが アカウント名もパスワードと同じように手入力で ログインするようにはできないでしょうか。   ログイン状態を保持するとかパスワードを保存する などの機能は使っていません。 ログアウトしてからブラウザを起動しなおしても ログイン画面を表示すると、ブラウザ毎に覚えているようです。 例えば、IE8の場合、インターネットオプションの全般タブの 閲覧の履歴の削除ボタンで一時ファイルやCookieの情報を 削除しても覚えています。 Google Chromeでは、シークレットウィンドウで開いて ログイン画面を表示すると、 アカウント名とGmailアドレスが表示されずに アカウント名とパスワードを入力してログインできます。   シークレットウィンドウを使わず、他のブラウザでも アカウント名とGmailアドレスが表示されずに アカウント名とパスワードを入力してログインしたいのですが どのようにすればよいのでしょうか。   OS : WindowsVista , Windows7 ブラウザ :IE8 , Google Chrome, Mozilla Firefox

    • ベストアンサー
    • Gmail
  • Gmailへのログインについて

    自宅ではxxx@gmail.comにログインできます(自分のgmailアドレス) 勤務先では下記のメールアドレスとパスワードでgmailにログインしています。 bbb@xxxx.co.jp password 自宅のパソコンから上記、勤務先のメールアドレスとパスワードを入力して gmailにログインするにはどうすればよいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • マッチングアプリのメッセージでやり取りしている相手から、返信が遅れることを知らせてくれるのは、その男性との関係が誠実であることを示しているかもしれません。
  • マッチングアプリに慣れていなくても、良いなと思う人が現れた場合、どのような気持ちで接していいのかわからないというのは普通のことです。
  • まだお会いしたことがない段階で期待しすぎることは避け、相手の男性がどのような人物かをよく知るために積極的にコミュニケーションを取ることが大切です。
回答を見る