• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車の磨きの良し悪しについて教えてください。)

車の磨きのポイントを教えてください!

このQ&Aのポイント
  • 車の磨きの良し悪しについて教えてください。ディーラーの不注意で線キズがついたので修理してもらったのですが、磨きで直したそうです。修理完了の連絡がきただけで、現物は見ていません。磨きがうまくいっているかどうかの見分け方を教えてください。
  • (1)晴れた日中と夜の照明の下とどちらが分かりやすいでしょうか?(2)膜厚はどの程度残っているのが妥当でしょうか?膜厚計ではどのように判断できるのでしょうか?クリアーの厚さ、色塗装の厚さも分かるのでしょうか?もし、膜厚を確認していなかったらプロとして問題でしょうか?
  • (3)下手(失敗)な仕上がりはどのようなものでしょうか?素人が引き取り時に判断しなくてはいけないので少しでも情報が欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goemon55
  • ベストアンサー率44% (70/159)
回答No.4

今回が始めての研磨で、爪が多少引っかかる(切ったばかりの爪だと判断が難しいですが)程度であれば、殆ど目立たなくなるか綺麗に磨けると思います。塗膜の熱さにもよりますが、しくじるのは一瞬ですので、しくじったら塗りなおしです。 商用の白のバンの塗膜は薄いので、小傷消し程度の磨き以上は下地が出てしまうのですが、その他の塗膜であればそれなりに厚みを持たせたありますので大丈夫です。 後は使用する道具とコンパウンドペーストによりますが、円状の小傷が光の反射で見える様ならば、磨きが足りないかヘタクソどいう事の証明です。黒や濃色系は小傷が目立ちやすいので、超極細目で磨いてピカピカになっても数キロ走行すると空気中の埃などで簡単に小傷が付きますのである程度の妥協は覚悟した方が良いでしょう。 磨き専門でやっている業者だと、傷そのものを特殊な材料で埋めてから平滑面を出して磨き直すというテクニックもあるとか…。 また、膜圧については普通の板金屋さんや塗装工場では機材自体を所有していないと思って間違いありません。磨けば塗膜は薄くなります。 ソリッドの上にクリアを施した塗装の場合、クリアを磨き落としてしまうと、光沢に変化が出ますので、クリアとクリアがなくなってしまった部分に境界線が現れてしまいますのですぐに分かります。これは再塗装の対象になります。クリアだけ塗ってもダメなので、ソリッドからの塗装し直しです。 運良くクリア部分の範囲内で綺麗に傷が落ちる事を祈ります。 また、小傷を見分けるには若干曇りの方が分かりやすいです。あと、塗装屋泣かせなのは水銀灯の下での小傷チェックです。白昼下では見えない傷まで見えてしまいます。これをどう判断するかで話がこじれる事もあるので、最低でも昼間明るい時間帯に、すかし(ナナメの角度から見る)たりパネル面に対して正面から見たりして全体の様子を確認してから、細かい部分をチェックしに行くと目が疲れなくて良いですよ。

その他の回答 (3)

回答No.3

基本的に、トヨタのソリッドは塗装が厚いので塗りなおしではなくて磨きで治せるレベルと判断したのでしょうからね。 それほど粗いコンパウンドで磨くとは思えません。 細かいのから始めてるはずですので、それならば他の場所と比べて極端に塗装が薄くなることはほとんどないと思います。 磨いた際に、これは無理と判断したら塗りなおしの判断をするでしょう。 ですので、よほど下手な板金屋でもない限り塗装にダメージを与えることは少ないはずです。 仕上げが中途半端で、オーロラ(洗車傷のような輪っかの薄い線傷)が出ちゃうとかでしょうか。 それならば照明をあてればわかることですので、ほかの部位と比べて極端に反射が変になると思います。 それがわからなければ問題ないはずです。うますぎてもそこだけ反射が違うので変ですけどね。 膜厚計ではかるといっても、同じ車種でも塗装の厚みは誤差があります。 そこまで把握して磨ける磨き屋さんはほとんどいないと思います。 もう一人の方もおっしゃってますが、ミクロン単位ではかったからと言って傷が残るほうがよいのか? ってことです。 極端にいえば、あくまでデータでしか必要がないってことです。 磨きすぎて地が出てしまったら失敗、それだけのことです。 そこまで気になる(データが欲しい)のであれば実費で、ちゃんとした業者に出しなおすほうが賢明だと思いますが。 最近の202はスクラッチシールドのような柔軟なクリア層があるそうですね。 多少の線傷は自然治癒するそうです。

  • tasupo01
  • ベストアンサー率27% (76/275)
回答No.2

(1) 照明の方がいいですよ、色々な角度から見れますから。 (2) 膜厚ですけどそれは難しいです。膜厚計とゆう専門の機械で測るので、基本ムリですし、修理場ではまず膜厚計は無いと思われます。ですので確認はムリだと思われます。 ※  修理の膜厚はμ ( ミクロン ) 髪の毛の半分の半分厚みですので人間の目ではわかりません。よっぽどのヘタが塗らないかぎりはwww (3) 最後に コンパウンド 塗装面を磨くのでツヤがなければアウト。コンパウンドとは半液体の微粒子で磨くので触った感じがスベスベしてます。ザラザラしてたらダメですね~磨いてない証拠!! ※ ちなみにキズを中心として5~10センチは塗りますから広い範囲で撫でてください。 失礼ですが何年か乗ってますか? 新しい場所と以前の場所とではどうしても色違いはでます。 ( 特に白など ) ですが黒なのであまり色の変化はわからないと思います。 でも色の違いがはっきりとするのでしたら・・・・  オールペン 車体全体を塗りなおす作業でもしないかぎり色は均一にはなりません。 そして 小さな凹みでも光をあててよ~く見るとどうしてもちょっと凹んで見えます。 100%の状態には神様でもないと元に戻せません。コレばかりは諦めてください。

tellme-goo
質問者

補足

回答ありがとうございます。納車後1年です。新車時にガラスコーテイングもしています。膜厚計はやはり磨き屋さんでないとないのですね。色というよりは、補修したキズが多少深いのかと思っていましたので磨きが問題ないレベルでうまくいっているのかを確認したいと思っています。(削りすぎではないか?)やはり、素人では、すべすべ、ざらざら程度の判断が目一杯でしょうか?

回答No.1

黒の202はソリッドカラーですよね? クリア層はないか、あってもごくわずかだとおもいます。 磨きで地肌を出してしまったということがなければ、失敗にはなりません。 下手とすれば、磨き跡が残ってしまっているでしょうかね。 この確認は場所にもよりますが、ボンネットや天井・ドアの上のほうなど車体の上部ならば昼間の直射日光で確認できるでしょう。当然日差しが強い夏のほうが、はっきりわかります。 日が弱いなら、照明のほうがわかりやすいです。 ちゃんとした磨き屋さんならば、照明があるでしょうからそれで確認できると思います。 ただ、202はどんどん細かい傷がはいる・目立つ色です。 パッと見でわからないようならば、日常使用で問題ないはず。 下手に追い込んで、削りすぎのほうが怖いです。 洗車傷や磨き傷が気になる人は、こまめに磨き屋さんに出す色です。 全体的に磨く形になるので、ディーラーが外注でやるのでない場合は完ぺきを求めすぎないほうが無難です。 あとあと全体を磨いてもらう時に、その場所を話して修正してもらったほうが賢明かもしれません。 ちなみに、ディーラーレベルで膜厚とか確認しないと思いますよ。 下請けの板金業者でも、専門業者だった別ですが。 そういうレベルを求めるならば、自分で業者に頼んでディーラーをとしてもらうとか。 それでもクレームとしては大問題ですけどね。 個人的なレベルじゃなくて、ディーラーは商品として傷がなければOKなはずですから。

tellme-goo
質問者

補足

回答ありがとうございます。納車後1年です。新車の時点で専門業者にコーティングしてもらいました。自分では、洗車キズも少なく綺麗な方だと思い込んでいます。恐らくディーラーの修理業者は板金屋さんだと思うので削りすぎを心配しているのです。膜厚計がないとすれば、そこの判断はどのようにすればよいでしょうか?よろしくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう