• ベストアンサー

気の利いた質問方法を教えてください。

jam-bestの回答

  • ベストアンサー
  • jam-best
  • ベストアンサー率27% (94/344)
回答No.1

なにも聞かずにもっていくのがいい印象になるかと。。 なにを買っていくのかわからないので、定番のお菓子をもっていく形ですと 和菓子か洋菓子どっちが好きかはあなたが大体わかると思いますので。 あとは名物を持っていけば十分ですよ。 ある程度仲良くなってからのほうがお互い遠慮なく好みが言えると思います。

huja
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 交際している彼女の親への挨拶方法

    近々、結婚を前提に交際している彼女の両親へ挨拶に行く予定です。 今まで何人かと交際してきましたが、相手の親に会って挨拶するのは今回が初めてです。 やはり挨拶をするからには相手の親に失礼のないよう且つ好印象を持ってもらえるようにしたいと考えています。 そこで、相手の親に挨拶するに際してのアドバイス(服装・手みやげ持参の有無・挨拶方法等)をご教授いただければと思い投稿しました。 ちなみに・・・・ ・交際期間は約1年2ヶ月 ・お互い30代(自分は30代中、相手は30代前半) ・プロポーズは未だです。 ・自分は一人暮らし、相手は実家暮らしです。 ・昨年末に自分の親には紹介済み 何だか未熟な質問ですがよろしくお願い致します。 以上、よろしくお願い致します。

  • 彼に結婚する気はまだあるのか不安です

    こんばんは。 こちらではよくお世話になっています。 昨年の夏、別れ話すれすれの喧嘩の締めに、彼に結婚しようと言われました。とてもうれしかったです。 彼は後1年くらいで今の場所を離れ、地元に戻り家を継ぐんです。 今の状態は、両親に簡単に報告し、彼の実家にお邪魔し、挨拶ではなく軽くご飯を食べたくらいです。 しかし彼の方がうちに来てくれないままで、「いつきてくれるの?」と聞いても、「休みが合ったら」、「そのうち」といって、乗り気じゃない感じです。 原因はお互いあまり結婚資金をためてないこと、お互い休みが月1くらいしか合わないこと、一度うちの親に印象の良くない出来事があったことだと思うんですが、結婚話から半年経って、気分が萎えてきたのかな? と気になります。 結婚式の話などもあまり乗ってきません。 むこうの親には気に入ってもらえたようで、高価なお土産をたくさんもらってしまいました。 彼だけが乗り気じゃなくなったらなんか立場ないなぁと思うし、 なにより彼が好きだから悲しいです。 こんなとき男の人ってもっと乗ってくれるべきじゃないんでしょうか? 簡単にでいいのでご意見お願いします

  • 高校生の息子がいる(いた)方に質問です

    私は高校3年の女子です。 1年半ほど付き合っている同い年の彼氏がいます。 何度か彼氏の家に泊まりに行ってご飯を食べさせてもらったり、遊びに行っても夜遅く8時くらいまでお邪魔してしまっているのでちゃんと挨拶をさせて欲しいのですがしっかりと母親に会わせてくれません。(2分程度話したことはあります) お邪魔するときは彼氏の部屋にずっとこもっているし、まず、高校生なのに実家にお泊まりしている時点で印象は良くないのはわかっています。 なんとか印象をよくしようと最低限お邪魔します、お邪魔しましたは玄関で聞こえるように言ったり、手土産を持参しているのですが...。 彼氏にはちゃんと挨拶をさせてほしい。はしたない女だと思われたくないし、もし結婚するとしてお母さんに会わせる顔がないからやめてほしい。 と言っているのですが、母親を見せるのがはずかしいとか、また今度とか言って相手にしてくれません。(彼氏のお母さんは彼氏が末っ子だからか過保護なところがあるようですがとてもいい人です。) なので今度強行突破で手土産に手紙を入れたいと思っています。 そこで質問なのですが 1どうしたら普段からもっと良い印象になるでしょうか? 2手紙を書いてもはしたない非常識な印象はやはり和らがないでしょうか? 回答お待ちしています。

  • 気になる人と仲良くなる方法!

    私は今高3です。 気になる人がいるのですが どうしたら仲良くなれますか? その人とは高1の時に同じクラスでした! 大学は地元からかなり離れたところに 行こうと思っています。 なので本当は付き合ってみたいけど そこまで関係が進まないかもしれません。 だから今とにかく仲良くなりたいです。 ほかの方の質問も参考にして まずは挨拶から はじめてみようと思っています。 ですが、私には男友達がいませんし いつも女の子の集団で行動しているので 普段全く男の子と話しません(´;ω;`) 相手も普段は男の子といるし、 あまり女の子と話していないと思います。 挨拶しても引かれたり、 嫌われたりしないでしょうか? また、どんな感じに挨拶したら 好印象になるでしょうか? ほかにどんなことをしたらいいのか アドバイスあれば教えてもらいたいです! 長文失礼しました。 よろしくお願いします^^*

  • 結婚する気がある??

    1年半遠距離をしています。お互い社会人2年目、大学時からの付き合いです。 将来を含め、遠距離の彼のもとへ行くことにしました。同棲から始め、ゆくゆくは結婚と考えています。 先日、紹介もかねて、あたしの実家に来ました。 今度は、あたしが彼の実家に行くのかなと思っていたのですが、 彼氏は、「いずれは行かないといけないけど、、、今の生活資金は自分で払ってるし、実家に挨拶はどちらでもいいよ」と言いました。あたしの親には、「お互いの親に了承を得てじゃないと決められないので、、、」と言っていたのに。 矛盾してません?? 彼の親はあたしの存在を知っているみたいで、会いたがってるとは言っていましたが。 あたしは、次は俺の実家だねってストレートな言葉を望んでいたのかもしれないです。同棲の挨拶をわざわざする必要はないのかもしれないけど、結婚を考えてなら、来て欲しいのでわ?って思うんですよね。 結婚する気あるのって少し疑問に思いました。 同じ境遇の方、または客観的に見て、ご意見お願いします。

  • 彼の言動が気になる

    彼氏の言動が気になる。昨日、彼の親に結婚の挨拶のために他見まで新幹線で行きました。私は挨拶の際の手土産を買いました。 彼も家族のために手土産を買っており、私の手土産と一緒の袋にいれてずっと彼に持って貰いました。新幹線から降りて私はお手洗いに行きました。そしたら彼が誰かと電話をしており、電話が終わってから「新幹線の網棚にお土産忘れたから関係者に電話してた」とのこと。私は、そういえば!!やばい!と思ってたら彼がごめんね。と謝ってきましたが「君も俺が電話するまで気付いてなかったでしょ?!」と軽く攻められました。私は彼を攻めるつもりはなかったのでこの彼の発言にショックを受けました。ひとまず私だけでも手土産を買い直しましたが彼はお金を出してくれませんでした。それからずっと、ごめんね。と変に優しく謝ってこられてなんだか複雑な気分でした。別に荷物を任せきりにしていた私に責任もあるので彼が悪いとも思ってなかったので、ずっと謝ってくる彼にイライラしました。ホントに悪いと思ってるのかも謎で謝ってる俺は優しい。みたいな謝り方でした。 それと彼の両親に会ってから車の移動が一時間ほどあり(運転は彼の親に)、私は病み上がりもあってかずっとしんどかったのですが彼がやたら大丈夫?と聞いてきたのもイライラしました。何回か大丈夫と言ったのに何度も大丈夫?と聞かれても彼の親だっているのに…、なんだか申し訳ない気分になりました。彼の親と彼の祖母の家に行った時もずっと彼はブラブラしており彼不在で私と祖母と彼母で話す事になりました。 こんな彼と結婚、、悩んでます上記の3点どう思いますか? それと彼は携帯代を祖母に払って貰ってるようです。付き合って半年、昨日初めて知りました。普段からお金にルーズな所も苦手なんですが私も年金を滞納してる月がありおりそこはあまり強く言えません。 今は彼に結婚を待って貰ってる状態です。何か話し合いをした方がいいですか?

  • 結婚前の両親への挨拶について質問があります。

    結婚前の両親への挨拶について質問があります。 週末、彼が結婚前の挨拶のため私の実家に挨拶に来ることになりました。 お互いの両親には会った事がなく、今回彼がうちに来るのも初めてです。私も彼のおうちに伺ったことはありません。  そこで質問なのですが、彼が私の実家に来た後、私の両親から彼の両親には挨拶の意味も込めて電話をした方がよいのでしょうか。   それぞれの両親にはお互いが結婚したいという意志は伝えており、とりあえずの了承は得ています。 7月に私も彼のお家に挨拶に行く予定なのでそれまでは親同士は連絡をとらないものなのでしょうか。 親同士はいつのタイミングで挨拶するものなのかわからないのですが、そういうのは特に決まりはないのものなのでしょうか。失礼のないようにしたいのですが、知ってる方や経験された方でアドバイス頂けたら嬉しく思います。よろしくお願いします。  

  • 新年のご挨拶について

    11月に挙式をしました。 来年初のお正月を迎えるので、両親に新年の挨拶に行く予定です。 旦那側の親は挨拶にこなくていいからな~なんて言ってますが、そういうわけにはいかないですもんね(ーー;) 1日に旦那側に軽目の挨拶にいって、その後でうちの実家に行く予定なのですが、先日私の親にこういう予定だけど~なんて話しをしたら『えっ同じ日にくるの?』なんて驚かれました。 あんまり長居するとお互いに気を使ってしまうので、この方がいいのかななんて思っていたのに・・・。 皆さんはどのようにされていますか?その際に手土産は持っていった方がいのですか?

  • 親の気の遣い合い

    こんにちは。 先日、彼のご両親にお会いしました。 初対面なので、「結婚の挨拶」ではなく、「顔見せ」です。 そのときの手土産と、そのお礼について質問です。 彼と私の住居と、私の実家:A県(同棲ではありません) 彼の実家:B県(新幹線使用) 私の持っていった手土産: A県の特産品(両親から) お菓子(私から) 私が頂いたもの: B県の特産品(ご両親から、私の両親へ) そして、私の実家へ、「A県の特産品をもらったお礼状を書く」とのこと。 次に、私(私の両親)がすべきことは何でしょうか? ・同じようにお礼状を出す(私の両親から、彼のご両親へ) ・電話でお礼をする(両親同士に取り次ぐ) くらいしか思い付きませんが、失礼にならないようにするには、 どのようにしたら良いでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 ちなみに、彼が私の実家へ来たときは、 彼からの手土産(百貨店のお菓子)をもらいました。

  • 気になる異性がどう思ってるか聞きたいです

    かなり気になってる人(もう大好きになってるかもです)に 僕のことについて聞こうと思っています。 本来の理由としては就職活動する上で自分の魅力やアピールできそうな部分を客観的に 評価してもらおうと思っていますが、彼女にとってどんな人になってるのかも気になっているので 2つの意味を合わせて好きな人に聞こうと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、 A.「○○ちゃんにとって僕はどんな人?」 B.「○○ちゃんから見て僕はどういう人に見える?」 C.「○○ちゃんは僕をどう思う?」 D.「○○ちゃんにとって僕のいいところ、悪いところは?」 上記4パターンを考えてみましたが、それぞれどんなイメージがありますか? 女性の方は、もし男性から聞かれたら4つの質問に対してどんな気持ちになりますか? 彼女に質問するならどの聞き方が良いでしょうか?または他の聞き方がありますか? それともこんなこと彼女に聞くべきじゃないでしょうか・・・?! 「就活のため~」って先に言ってしまうと本音が聞けないと思うので、 質問した理由は後から(彼女が理由を聞いてきたり、質問を答えてくれたら)言おうと思っています。

専門家に質問してみよう