• ベストアンサー

PC不要なスキャナないですか

こんにちは。 A4資料を紙で保管管理すると面倒なので、ことごとくデジタル化してしまい、必要なものが出てきたらパソコンで検索して・・と考えてます。 たとえば子供が学校から貰ってくる年間行事の一覧だとか、公共料金の領収証とか、税金関係の書類とか、保管し続けるのは面倒だけど、後になって見たいこともあるかも、という程度のものが多いです。 で、困ったのが入口たるスキャナ パソコンの電源を入れっぱなしという風じゃないので、スキャンしたい原稿が出るたびにパソコンを入れて~というのが激しく面倒です。 デジカメのように、パソコンとは別に独立してスキャナできる代物はないものでしょうか。 「スキャンするもの」という箱を作って、そこへスキャン予定のものを放り込んで、まとめて~というのも不便です。 プリンターまで入ってる複合機の一部に、メモリーカードにスキャンできるものがあるようですが、プリンターは既に持っているし、パソコンとは無関係なリビングとかに置きたいので大きさ的に嫌です。 Scansnap のような、シンプルなもの、探しているのですが見つかりません。 何かないでしょうか。 できれば、粗い書類(PDF100dpi)、細かい書類(PDF300dpi)、写真(JPG600dpi) とボタン3つしかない、そのくらいシンプルな感じがいいのですが。 週1~月1くらいの頻度でメモリーカードをパソコンに刺してファイル転送、ファイル名を付けたりフォルダ分けしたり、後で検索しやすいように工夫する予定ですので、スキャン時点ではスキャンした日時がファイル名になっている風で構いません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4G52GS
  • ベストアンサー率71% (1969/2770)
回答No.3

プリンタの修理屋です。 私の知る限り、現在の商品では無いですね。 以前はキヤノンの家庭用FAX(CF-H50CL)でスキャナ部分が取り外せて(ワイヤレス)、ポータブルスキャナとして使えるものがありました。 CFカードのスロットが付いていて、カードにも記録できたはずです。 ただ、かなり前に生産終了しています。(キヤノン自体が家庭用FAXから撤退しました) 理想科学工業(プリントごっこの会社)がスキャモという商品を出していたようですが、これも販売は終了しているようです。(はがきサイズまでという問題もありましたが) http://prw.kyodonews.jp/open/release.do?r=200704039647 後は他の方が言われるように、デジカメを使うことくらいですかね。 おしゃれなノートPCと合わせて、ポータブルのスキャナを使うという手もありますけど、要望からは外れますね。 http://cweb.canon.jp/imageformula/lineup/dr/dr-150/index.html

YoshiakiKun
質問者

お礼

ありがとうございます。 需要がないんですかねぇ・・・ 仕事でも客先に打ち合わせに行ったとき、その場でPCレスでスキャン(メモリーカード保存)とか出来るとラクそうなんですが。

YoshiakiKun
質問者

補足

下のお礼を書いた後で書いてます。 視点を変えて「ポータブルスキャナ」として探してみたところ、該当品が見つかりました。 VuPoint Solutions Magic Wand Portable Scanner http://www.amazon.com/dp/B002R0BFAA アメリカからドル決済で個人輸入すれば買えそうですが・・・うーん $100弱と安いので特攻すべきか迷います。。。

その他の回答 (2)

  • mina220
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.2

キャノン複合プリンターだとパソコンなして出来ますよ 最新複合プリンターだと USBに保存することが出来る。

参考URL:
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/index.html
YoshiakiKun
質問者

お礼

ありがとうございます。 プリンターが付いてきてしまうんですよねぇ 手持ち PM-4000PX が絶好調なので要らないんですけど仕方ないものなのでしょうか。

  • p-211
  • ベストアンサー率14% (24/170)
回答No.1

デジカメで撮影するのはどう? ワタシよくやる手です jpegのっまでもいいしpdfに変換するもいいし・・ 見られればいいのであればこれで十分かと・・

YoshiakiKun
質問者

お礼

ありがとうございます。 最悪その手がありますが、夜に天井灯の光で「スキャン」させたい場合に、シャッター速度がどんな数値になるか・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう