• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイクのヘルメット&ゴーグルについて)

バイクのヘルメット&ゴーグルについて

8taixrの回答

  • ベストアンサー
  • 8taixr
  • ベストアンサー率71% (15/21)
回答No.3

sora56さん、こんにちは。 オフロードバイクばかりに乗っているので他のバイク用ヘルメットとの比較はできませんが、ゴーグルに関する雑感程度で、、、 ゴーグル自体の曇り止め効果とスポーツ走行時の発汗によるムレ防止の為にゴーグル本体にはベンチレーションの穴が開いております。ゴーグル面から直接取り入れるのではなくゴーグル面に対して上下方向の穴(防塵のスポンジ付き)です。ですのでゴーグル中に空気の流れはできる構造となっています。ですのでドライアイに対して有効か、までは分かりません。 また、ヘルメット自体はバイザーが外れますのでその分顔に吹き込む空気は多くなります。高速時の風切り音も大きくなるのではないかと思います。でもその分、ムレはマシになるのではないでしょうか。 ゴーグルの曇りは、雨の日など湿気の多い時に生じます。ここらへんはバイザータイプのものと同程度だと思ってもらっていいのでは、と思います。 曇りを嫌う人はダブルレンズを使用します。これは曇り止め加工と比べると数段効果が高いのでお勧めです。オプションパーツで設定されているメーカーが多いです。おっしゃられているスミスのioは最初からダブルレンズみたいですね。 ご質問の項目からは外れますがサングラスをしても装着可能かどうかはゴーグルによって変わります。と言うかメガネ着用可のものは意外と少ないので注意してください。日差しを避ける為であったらミラーレンズなどもいいですね。最近のゴーグルはレンズ交換も簡単になってきてますし。 バイザーとゴーグルでは全くと言っていいほど空気の感じ方が変わるんじゃないかと思います。 不都合に対する効果と言ったら結局のところ「やってみないと分からない」レベルですが、、 良かったら一度体感してみてはいかがでしょうか。

sora56
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ダブルレンズでゴーグルのベンチレーションを調節できるような物が良さそうですね。 あと、簡単にレンズが交換できる物だと用途が広がりそうです。

関連するQ&A

  • オフロードバイクにオンロード用ヘルメットで

    しょうもない質問ですみません。 オフロードバイクでオンロード用フルフェイスを被って乗ってますが、皆さんもそうすることはありますか? 私は今はほとんどそうしてます。 オフ用ヘルメットも持っていてなかなか視界が良いのですが、シールドが付いてないためゴーグルをしています。 そうすると視界が悪くなり安全確認がしづらいのと、あとは、顔が寒いのでこの時期はなかなか被れません。 まぁ、視界が良くてシールドが付いているオフヘルメットを買えば済むでしょうけど。 オンオフどちらにしても、しっかり被っていればよいわけで、あとは好みの問題でしょうか。 見た目を気にするなら確かにオフにはオフの、オンにはオンのヘルメットが合うでしょうけど。

  • フルフェイスでシールド開いた時のゴーグルは

    現在araiのジェットとフルフェイスのヘルメットを持っています。 ジェットヘルはミラーシールドで日中は走行し、早朝や夕方、夜間はシールドを上げて、ゴーグルにします。 結構良い方法だと、初心者ながら思っています。 フルフェイスも同様な使い方をしたいのですが、開口部がゴーグルよりも小さいので、使えません。 何か良い方法がありますか。   ・眼鏡を常時しているので、ゴーグルはその上から装着する   ・ミラーシールドは日焼け止めで、度付きサングラスは所有しているが使わない   ・夜、シールドを開いて、ゴーグルなしで走行したら、目が痛くなるので必要と思う   ・フルフェイスのシールドを途中でミラーからクリアーに交換は最後の手段にしたい   ・花粉予防の風防眼鏡みたいなものはいかがでしょうか バイクを乗り始めて数週間の初心者ですので、「こんな方法があるよ」とか「こう考えた方がいいよ」というご意見がありましたら、お願いします。 なお、私は年寄り、軟弱、ヘボライダーですので、「目の頑強な方」とは同じ様にはいきませんのでよろしく。

  • コンタクトでゴーグルをすると見えなくなる

    オフメットとゴーグルを使うのですが、 コンタクトが外れかけているのか前がぼやけて見えません。 特に乗り始めは顕著です。 ぼやけるときは少し痛みがあります。 ズレているのか、外れかけなのか、目から浮いているのか、まぶたについているのか、ドライアイなのか、 どうなっていると考えられますでしょうか? また、どうすれば改善しますでしょうか?

  • ジェットヘルを探しています

    最近復帰したリターンライダーです。 歳を取ったせいか、昔に比べ日差しが強くなったせいかは分かりませんが、日焼けが気になる様になりました。 前置きはこれ位ににして・・・、 バイクで通勤しはじめたのですが、最近、目の周りが狸の様な日焼けになってきました。 因みに、ヘルメットはフルフェイス。 シールドはUVカット、色は一番黒いやつを使用していました。 仕事の都合上、得意先などと会う事がありますので、変な日焼けは避けたいのです。 そこで、ジェットヘルの購入を考えています。 ジェットヘルなら、顔全体が日焼けするだろうと言う、単純な発想ですが・・・。 そこで、お聞きしたいのですが、フルフェイス並の安全性があるジェットヘルをご存知なら教えて下さい。 因みに、シューベルトのJ1なら安全性も問題なさそうだったのですが、値段が高すぎて諦めました。

  • バイクのヘルメットのゴーグルに度?

    x-EUROPEと言うゴーグル付きの半キャを買いました ゴーグルをヘルメットに付けて実際に使ってみたのですが、度が入ってる気がします しかもヘルメットに着いてる状態で目にはめるとヘルメットの大きさ分長さが余ってだるだるです 度って入ってるんですかね

  • 目の見え方が日によって違う 原因

    目の見え方が日によって違う気がします。 元々目は悪いので(近視で片目にすこーしだけ乱視が入ってます)、遠くのものはぼやけて見えないのですが疲れがたまるとすぐそこの物でもぼやけて見えたり、普段なら裸眼でも見える場所のものがぼやけて見えたり。 メガネをかけるといずれの場合の視界は改善します。 裸眼で生活できてるのであまり眼鏡は普段かけていません。(月に数回数分使うか使わないか程度) あくびが出て涙で目が潤うと改善する気がします。 これってドライアイなのでしょうか?あまり個人的には目の渇きを感じた事はないのですが… それとも、普通の方でもよくあることでしょうか? 教えてください。

  • ドライアイ、でもコンタクトは必要!

    かなり強い近視で、近視歴は20年以上、(現在30歳)コンタクト歴は12年ほどです。 ここ数年、コンタクトをしていて目が疲れたり充血したりする事が かなり頻繁になり、ほとんどいつも目が赤い状態が普通になってしまいました。 最近、酸素を良く通す最新のハードコンタクトに変えたのですが、使用感は 全く良くならず、充血も相変わらずで、またなぜか夕方頃にはコンタクトに 汚れがついて白くにごり、視界も少し曇って見えるようになって来ました。 ごみが入っても涙が流れる事がなく、典型的なドライアイなのだと思うの ですが、それでもコンタクト無しには生活できません。 コンタクトを使用しながらドライアイを改善して行くにはどうしたらいいので しょうか。薬屋さんで市販のドライアイ用目薬と言うのを見ましたが、 市販の目薬には防腐剤が入っていて良くないと言うのも聞きました。 普通の、充血や目の疲れに効く目薬をさすとしばらくは調子が良く なりますが、使いすぎると悪いのでしょうか。防腐剤無しの人口涙液の目薬を さしても、一瞬潤うだけですぐに乾いた感じになります。

  • ドライアイはほうっておいても大丈夫?

    3年程前、眼科で超ドライアイと診断されました。 「アイケア」という目薬を1日20回以上点眼するように言われましたが、なかなか実行できず処方された目薬は余る一方でした。ドライアイだと眼球に傷がつきやすく、月一回の通院のたびに小さい傷を指摘され治療用の目薬も処方され,また来るように促されましたがそんな治療が1年以上も繰り返され、一向に改善しないので 月一回の来院も行かなくなってしまいました。 院でもらった20回打つように言われた目薬はドライアイを直すというよりは涙を補填するものだと理解しています。 ドライアイだと目が乾いて眼球に傷がつきやすくなるのは理解しているのですが、通院しない今は特に目薬を打たなくても、その都度自然治癒しているようです。 ドライアイは完全治癒するのでしょうか?涙補填用の目薬をずっと打ち続けなくてはならないのでしょうか? なんとなく通院しなくなったことを後ろめたく思っているのですが、ドライアイはほうっておいても良いものなんでしょうか。 話が前後しますが、私の目は「格子状偏性」よいうものらしく網膜がはがれやすいみたいなのですが これはドライアイであることが悪影響を及ぼすのでしょうか?特に関連性は眼科では指摘されませんでした。 そちらの方は要管理で半年に一回の通院でよいといわれています。

  • 交通事故に遭いました

    私は20の大学生で相手は中年男性です。夜中の7時、天気は雨で普通と霧雨の間ぐらいでした。私は片側一車線の二車線を原付で30キロ、左寄りを走行していました。すると駐車場から左折で入ってきた路外車と衝突しました。私は対向車線にバイクごと放り出されました。運よく先の対向車線の信号が赤だったから良かったもののタイミングが悪ければ多重事故で死んでいたかもしれません。なぜぶつかってしまったのか。私はフルフェイスをかぶりシールドを下げていました。なぜならシールドを開ければ目に雨が当たりとても開けていられなかったからです。目を薄く開けるとより視界がわるくなるからでもあります。なのでシールドに雨粒がついててもしっかり前を見て法定速度内を守っていたほうが幾分か視界が良いと思いました。現場は暗く対向車線側しか街灯はありませんでした。事故の時その対向車線の街灯が私のシールドで明かりが乱反射し前はほとんど見えなくなってしまいました。相手の車は黒いワンボックスタイプで道路に出てきていたのに気付かなかったのは方向指示器もヘッドライトもテールランプも見えず横腹が向けられていたからです。暗い中でパンチをされたような感じです。避けられる人はいるでしょうか?細心の注意は払っていたので前方不注意にはならないと思います。おかげで怪我はなかった訳ですから。相手が警察と話してるときの発言はこうです。 警察「(バイク)見えてたんでしょ?」 車側「はい。信号辺りから」2~30㍍は距離がある 警察「なんで待たなかったの?」 車側「行けると思って」 はっきり言って過失割合は0:100だと思います。相手は仕事上の客の車だったそうです。ならなぜもっと細心の注意を払わない、と憤っています。どちらも任意には入ってませんでした。直接示談になります。遅くなりましたが聞きたいのは0:100で行けるでしょうか?また相手をやっつける言い回しはありませんでしょうか?今週の土曜に話し合います。よろしくお願いします。

  • Giroヘルメットに合うゴーグル

    こんにちは。 現在、GiroのNINE.9を持ってます。 これに合う(フィットする)ゴーグルのメーカーは、 どんなのがあるでしょうか?