締切済み 今年から個人事業者になりました。 2010/04/19 07:16 今年から個人事業者になりました。 あまり上手くいかないのでサラリーマンに戻ろうと思います。途中までの確定申告出来るのでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 SaKaKashi ベストアンサー率24% (755/3136) 2010/04/19 07:30 回答No.2 できますよ。個人事業とサラリーマンとを併せて来年の確定申告してください。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) takuranke ベストアンサー率31% (3923/12455) 2010/04/19 07:29 回答No.1 できます、ただし、来年の3月になります。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ちその他(暮らし・生活お役立ち) 関連するQ&A 個人事業者とは何ですか? 個人事業者とは何ですか? 個人とはまた違うんですか? 個人と個人事業者の違いを教えてください。 個人の確定申告は、個人の申告書に書けばいいと思いますけど。 個人事業者は確定申告は、また別ですか? また個人事業者にろうとした場合、手続きは必要ですか? 個人で保有している不動産賃貸を、個人事業者で事業をおこなう場合、名義変更とか必要ですか? 個人事業の確定申告とその事業主の確定申告 初めて質問させて頂きます。ご回答よろしくお願い致します。 ■今年春より個人開業したいと思いますが、確定申告についてお尋ねします。事業所得と個人所得があると聞きましたが・・・。 ■確定申告は、その個人事業所の「事業所得についての確定申告」とその個人事業所より給与をもらっている「個人(開業者本人)の確定申告」をしなければならないのでしょうか。 ■年間売上が何千万となる可能性はなく、数百万でもどうか・・といったところです。したがって事業所得から従事者個人(開業者本人1名)の給与を経費として差し引くと事業所得はほとんど残らないことになりますが・・・。 ■それであれば、事業所得の確定申告は不要で、その個人所得のみを確定申告すれば良いのでしょうか?それとも個人事業所はその開業者個人と一体と見なし、個人所得の確定申告だけで良い・・ということなのでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。 個人事業閉鎖について。。。 個人事業(青色申告)を閉鎖しようと考えているのですが。。 個人事業を閉鎖しても、 今年分の所得税の確定申告書B(青色申告)を 2/16~3/15?中に 税務署に出さなければいけないのでしょうか? また、1/1~12/31までの決算書も この所得税の確定申告書Bと一緒に出せばよいのでしょうか? お知りの方よろしくお願いいたします。 サラリーマン所得と個人事業所得の通算について 現在、サラリーマンをしております。 今年から個人事業をはじめ2足のワラジを履いてる状態です。 会社立ち上げに際し、支度金がかさみ、今年の決算は赤字だと思うのですが、サラリーマンの所得と通算することとはできるのでしょうか? また、通算できるのであれば、確定申告により還付金としてもどってくるのでしょうか?それとも、年末調整で戻ってくるのでしょうか? 個人事業主申請の事業内容について サラリーマンなのですが、株やFXで多少の収益をあげています。 今年は100万ちょい黒字です。 節税のために個人事業主の申請をして青色申告に挑戦してみたいと考えています。 個人事業主申請の事業内容は何と書けばいいのでしょうか。 また青色申告のためのお勧めソフトがあれば合わせて教えてください。 よろしくお願いします。 個人事業を廃業し法人成りしたのですが、確定申告はどうすればよいのですか? 個人事業を廃業し法人成りしたのですが、個人事業としての収入は源泉徴収されています。確定申告はどうすればよいのですか? H21年12月初旬に個人事業を廃業し法人成りしました。 得意先の関係上、H22年にも個人事業としての収入があります。 今年の確定申告はH21年12月初旬までの申告を行う予定です。 今年の個人の確定申告は廃業をしているのでH23年の確定申告はできません。 1.個人の収入(H22年分)としてH23年に確定申告すればよいのか? (源泉徴収されているので申告はしたいのですが) 2.申告はしない方がよいのか? 申し訳ありませんが教えてください。 個人事業主の確定申告について 現在サラリーマン兼個人事業主(アフィリエイター)として活動しております。 個人事業主として青色申告を行う予定でいたのですが、事業所得が「\0-」となってしまいそうです。 そこでお知恵をお借りしたいのですが、青色申告の総収入の欄に給与所得を記載し、別途必要経費を書いて提出しても受領して頂けるのですか。 アフィリエイトで登録しているサイトでは、現在\30,000-程の収入がある予定なのですが、月末締めの翌々月15日に振込みになるシステムなので、1月15日に振込みになる予定です。 この場合今年(2013年)の確定申告では事業収入「\0-」で来年の確定申告(2014年)時に\30,000-を足せばよろしいですか。 個人事業者のFX申告 私は個人事業をしています。(FXで個人事業主になっているわけではありません。) 今年初めてFXの利益を申告することになったんですが、 FXは雑所得ですよね? 確定申告書Aで申告するみたいですが、 仕事のほうで確定申告書Bで提出しますが、A/B両方出すということですか? あと、所得税還付加算金も今年は初めてなんですが、これも雑所得ですよね? これは確定申告書Bの【所得金額 雑 7】というところに入れて、 第二表の【雑所得(公的年金等以外)・・・・・】というところに記入すればいいのかな? って思っていたんですが、あっていますか? 的外れなことを行っていたらすいません。 よろしくお願いします。 サラリーマン 個人事業について 現在サラリーマンをしながら副業でサイトを持ち、商品をネット販売をしております。 はじめてから1年程度ですが、利益は年収10万円程度です。 個人事業として開業した場合、家賃や光熱費や通信費の一部を確定申告するとどのぐらいの金額が戻ってくるのでしょうか? どうせ副業やるなら収入を増やすことももちろんですが、個人開業して、普段の生活費の一部も確定申告できるのであれば、節税もできるしお得なのではと思いご質問です。 よろしくお願いします。 個人事業設立について この度個人事業を始めようとしています。 しかしながら今年に入り無職の状態で住民税、国民年金を滞納しています。 各期間には事情を話し分納のお話もいただけました。 この状態で個人事業を開始しても 確定申告は出来ますか? 個人事業を開始した年の確定申告は…。 今年の8月末までアルバイトのみ 9月から個人事業開始 12月から個人事業をやりながら正社員で別の会社に勤務 この場合今年3月の確定申告はどの範囲を申告するのでしょうか? 個人事業では白色申告ですると届け事業申請を出しているんですが、この場合個人事業としての白色申告と全体的な確定申告みたいな感じで分かれるものなのでしょうか? ちなみに個人事業の方はお小遣い程度で携帯代などを経費とすると全然赤字です。 個人事業主だが契約社員の青色申告について 青色申告についての質問となります。 一昨年途中より、個人事業主ですが契約社員となりました。 この際、個人事業の廃業届けは出しておりません。 昨年の申告では確定申告書Bを個人事業収入+給与所得の合算で申告、青色申告決算書についても個人事業期間のみのもので申告しました。 今年の申告について質問となります。 現在、個人事業としての仕事はしておらず、契約社員としての給与のみの収入です。 確定申告書B個人事業所得はゼロとし、源泉徴収票を貼り付けて済むと思います。 青色申告決算書は提出しなくてよろしいのでしょうか? よろしくおねがいいたします。 個人事業 Q.私はごく普通のサラリーマンですが、副業を考えております。 銀行口座でビジネス口座(個人名義でない口座)を取得したいのですが、 サラリーマンには無理なのでしょうか? Q.個人事業開業届などが必要になると思うのですが、個人事業を始めると 会社との契約や社会保険・年金・雇用保険などはどうなるのでしょうか? Q.また、開業届が出せたとしても売上、利益が発生しない場合でも青色申告などの税金の申告は必要でしょうか? 質問ばかりですけど、教えて下さい。 個人事業と副業について 個人事業と副業について 今は会社員なのですが、個人事業主としても事業は始めました。 来年には会社員を辞める予定なのですが、今年分の年末調整で副業の事がバレ無い様にしたいと思っています。 そこでいくつか教えて頂きたい事がありますので宜しくお願いします。 まず、状況として会社員の方の給与では、社会保険が無く、国民年金や住民税は区役所から直接明細が来て納付しています。 個人事業の方は先月からスタートし、開業費用として700万ほどかかりました。 また利益は月20~30万程度です。 上記の状況で以下の事は可能なのでしょうか? (1)住民税を自分で納付しているので年末調整でも会社にはバレない (2)今年分の確定申告までは自分自身の給与は無くて良いので給与分を原価消却等や開業費等の経費等に当てて給与を最小限にして 会社にバレない程度に抑える (3)個人事業の確定申告の時に住民税の「普通徴収」にするだけでバレない。 (4)今年に限っては年末調整より確定申告の方が後なのでバレない。 宜しくお願いします。 扶養家族に入るには (個人事業者) 4年前から個人事業者として白色申告しています。 収入は300万くらい、経費等を差し引いた事業所得は 毎年、100万くらいでの申告でした。 報酬をもらう際、10~15%の源泉税を引かれてだったので 今までは確定申告をすれば、還付金がありました。 10月に結婚することになり、主人(会社員)の扶養家族に 入ろうと思っているのですが、 今年の分は確定申告するべきでしょうか? 来年以降も、仕事(収入)は減ると思いますが、 フリーでの仕事は続けるつもりです。 確定申告をしなければ、収入がないとみなされ 扶養家族に入るには問題ない、と思っているのですが、 間違ってますか? 個人事業者でも、事業所得がいくらかまでであれば 問題ないのでしょうか? お答えを頂ければ幸いです。 個人事業税について 昨年、ウェブ制作者として個人事業登録をし、今年3月に法人なりとなりました。 2005年度分の確定申告をする際、個人事業税に対応をし忘れ、先日、都税事務所より郵便が届きました。 個人事業税収入等明細書(WEBデザイナー) という書類に記入して欲しいという事でした。 質問内容の一つに 他人の依頼によりホームページ等のデザインを行い作り上げる。 ※「はい」の場合収入金額を記入してください。 とありました。 もちろん、「はい」に回答なのですが、収入金額というのが何を指しているのが分からず困っています。 個人事業主としては白色申告をしました。 平成17年(2005年)度分の確定申告も済み、還付も済んでいる状態なのですが、この送られてきた明細書の「収入金額」には、確定申告書の「課税される所得金額(収入から経費を引き、さらに保険料・基礎控除など差し引いたもの:確定申告書第一表の右上)を記入すれば良いものなのでしょうか? ご教授頂けると幸いです。 どうぞよろしくお願いします。 ある一定額以上稼ぐ副業は個人事業主が義務なの??? 下記のURLの記事を読んだのですがいまいちわかりません。 副業してある程度以上継続して副業を行い事業収入を得たら 個人事業主の届は必ずださなければならない(義務)なのでしょうか? そのうえで後は自分で税務処理や会計処理を行い確定申告などを 行なっていく だいたいこんな感じであってますか?? (`・ω・´) アドバイスよろしくお願いします。 (・´з`・) サラリーマンが副業で個人事業主になる方法や注意点を徹底解説 https://nomad-journal.jp/archives/5232 サラリーマンが副業で個人事業主になるかどうかは、 副業の仕事内容で決まります。 その仕事が独立・継続・反復している場合は個人事業となるため、 税務署に「開業届」を提出して個人事業主になれます。 通常、副業をしている場合は確定申告しますが、 支払う税金がない場合など確定申告をしなくてもよい場合もあります。 サラリーマンが副業で個人事業主になると、 サラリーマンと個人事業主の両方の性質を持ちますが、 社会保険ではサラリーマンの保険に加入し続けることになります。 また、副業が会社にばれるということは通常ありません。 扶養と個人事業 昨年、個人事業を始めましたが事業所得が30万弱でした。私は主人の扶養として彼が確定申告する際に一緒の用紙に申告すればよいのでしょうか? ちなみに医療費控除を受けたいのと、個人事業の確定申告を別用紙で行っていないと標準的な(?)住民税が私にかかってくるのではないかが気がかりです。 超初心者なもので、質問文もわかりづらいかとは思いますが、自分でも何が的外れなのかも解らずどうしていいのかもわからないのでお許しください。どなた様かご解答いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。 個人事業主の事業廃止って? 法人ではなく、屋号があるわけでもなく、仕事場は自宅で、お店ではない、しかし個人として契約で仕事をとるために確定申告(白色)が必要。そんな意味での個人事業主にとって事業廃止とは何をもっていうのでしょうか? 年の途中までしか仕事がなかった場合はどう考えたらいいでしょうか?収入のない月でも仕事を得るために経費をかけ事業は継続していたとしていいのでしょうか? 途中、源泉徴収のある給与収入を得た場合でも個人事業は継続中としていいでしょうか? 事業主控除は年290万円ですが、年の中途において事業を開始した場合や廃止した場合は月割計算となっています。つまり、事業が継続中であったかによって事業主控除も必要経費をみれる月数も変わってきます。 そもそも事業廃止とは、届け出をしている法人や青色の人だけのことと考えていいのでしょうか? もともと、白色確定申告者が個人事業主なんて気持ちの問題でしかないようですが。 個人事業をはじめるのに個人事業の設立届け出は必ずや 個人事業をはじめるのに個人事業の設立届け出は必ずやらないといけないのでしょうか? 上記ご相談です。 本年度は収益はマイナスと考えております。 来年の確定申告で申告するにあたって、届出が出てないと不利なのかどうか知りたくご相談させていただきました。現在会社員で、事業は賃貸関係を行う予定ではありません。