• ベストアンサー

原付

b9egvの回答

  • b9egv
  • ベストアンサー率37% (12/32)
回答No.2

消費電力が同じで明るい電球が売ってますよ (30/35w→65w相当明るさ、みたいな物) どうしてもならリレーを付ければ大丈夫ですよ、 (配線等かなりの加工が必須ですが、、、)

関連するQ&A

  • 原付どうでしょう?

     50代半ばのおじさんです。今から原付に乗りたいと考えています。理由は災害が起きた時多分車では動きが取れなくなると思う事、最近のガソリン高騰等近場は原付の方が何かとエコで便利な事、長年車に乗ってきてバイクの視点で車を見たい事等です。  昔からクルーザーが好きでしたが何となく事故が怖くてバイクには乗った事がありませんでした。この年齢で無謀な運転をするつもりは無いですが、原付の事故は良く聞きます。  今から乗るのは無謀でしょうか?  皆さんのお考えをお聞かせ願えればと思ってます。  

  • 原付バイクに乗ってみたい!

    女31歳! 原付に乗ったことがない!! この歳で挑戦は無謀でしょうか。。(^^ゞ なぜ!乗りたいかって・・・。 深い意味はないが、、、自転車では坂道が辛いし。。 現在!もっぱら車だが、行き先によっては、原付なら駐車場はあるが、車は無理!!なんてことが最近、多々あったので、ふと思っただけですが・・・。原付も持ってないし。やめといた方がいいだろうか。 アハハ・・・(ーー;)

  • 原付

    原付のウィンカーがついたりつかなかったりします。 最近はほとんどつきません。 しかしなぜか雨に濡れた後はバリバリにつきます。 つくのでライトが切れたわけではないと思うのですが 何が原因なのでしょうか?

  • 原付のライト

    原付のライトが切れたので自分で交換しようと思い電球を買ったのですが、ライトのカバー(?)が外れません。 素人でははずせないのでしょうか?

  • 原付をHID化

    こんばんは、最近車をHID化したのですが、原付に乗った時にライトの暗さに怖く感じる様になって来ました。 平成初期生産のリード90なのですがこの原付はHID化する事は出来るのでしょうか? また可能な場合ライトの形状はどのタイプを購入したら良いのでしょうか? 何か知っている方が居ましたら教えて下さい。

  • 原付で(トゥデイ)

    原付で兵庫県加古川市から大阪に行く事は別に無謀な事ではないですよね? ただ二号線を真っ直ぐ行くだけで(^O^)

  • 原付のヘッドライトって

    どうしてあんなに暗いんでしょうか? 幹線道路はともかく夜道は怖くて、たまったもんじゃないですし。 30Wなんて、トイレの電球と同じ電力じゃないですか? そんな明るさで夜道を照らしても、せいぜい自照灯の意味くらいしかないです。ていうか前見えないし。HIDは欠陥品でしたし、ついてたときでも普通のバルブよりはましですが、前をしっかり照らして夜道を走るにはまだまだ全然足りない光量でした。 車も乗るんですが、車のヘッドライトの明るさでやっと前を視認できて安心して走れる感じですが、車でも雨の夜の日はライトが付いてるのかついてないのかよくわからないくらいで、HIDがほしいなーと思うくらいです。 ということで、原付スクーター50CC,~125で100W,200Wのヘッドライトをつけてるかたおられるでしょうか? いたら、どういう方法でつけているのか教えてほしいのですが。

  • 原付の前のライトが点灯しない

    原付の前のライトが点灯しません。 さらに、方向指示器は点滅するのですが、エンジンの回転数をあげなければ、点滅の回数が普通になりません。 中古で買いました。 バッテリーを変えれば元にもどりますか。 直したいのですが。

  • 原付巻き込みどちらが悪いか?

    交差点信号待ちで、左折したいとき(ウインカー付けている)、 青になり、さあ発信&左折だ~ってところで、後方から、ちょうど 青になったときに交差点にたどり着いたくらいの原付が、今までの 速度の勢いを維持したまま、次々と左側すり抜けをして交差点を直進 しようとしてくるのが確認できて、おおっと!とブレーキかけて、 左側追い越しを譲ってから左折しました。 さて、もしこの時、気づくのが遅れて巻き込んでしまっていたら、ど ちらがより悪いですか?巻き込み確認不十分として、10対0は無いにし ても、無謀な運転する原付君に腹が立ちます(-_-;)

  • 原付通勤

    大阪狭山市市役所から泉大津市市役所まで原付通勤は可能でしょうか? 無謀でしょうか? 週5の予定なんですが。 自分は恥ずかしながらパソコンを持っておらず調べる事が出来ません。 出来ましたら距離や安全な最短ルートを簡単でいいので教えて欲しいです。 自分では光明池方面からルート480がベストだと思ってますが。 とりあえず、この原付通勤に対して第三者の意見が聞きたいです。 悩んでます。